sodenosita の回答履歴

全3924件中201~220件表示
  • 一般診療と脳ドックの差

    母が最近頭痛がするというので脳ドックに連れて行こうかと考えています。 数年前に頭痛で受診した時は、異常がありませんでした。 一般診療より詳しく調べてくれそう(?)な脳ドックにしようかと考えているのですが 一般診療に見抜けなくて脳ドックなら見抜けるということはよくあるのでしょうか? 一般診療でも脳ドックで見つかるような病気が見抜けるのであれば、病院の脳外科で見て貰いたいのですが 脳ドックと一般診療の差はどのくらいでしょうか? ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 公務員。刺青。懲戒処分。適当?

    失礼します。 ニュースで、刺青をしてる公務員は配置変え、加えて懲戒処分をするとありました。 橋下市長は刺青をしている公務員を「異常」だと言っていました。 何故、そう非難されるのか、分かりません。 アメリカでは刺青は、ファッションとして捉えられています。 しかし日本では、反社会的とされています。 言ってしまえば、お国柄が異なるから。で済ませられると思いますが、 何故、日本では反社会的と取られるのか、分かりません。 刺青をしている有名人を検索してみました。 それらの人々は社会的知名度も高く、人気のある人も多いです。 ですが、ニュースほど騒がれることもなく、周囲が反社会的に見てるようにも思えません。 何故なのでしょう? 公務員だからNG。人気有名人ならOK。というルールがあるのでしょうか? 仕事柄に問題がある。としても、偏見ですよね。 公務員だから刺青をしてはダメ。芸能人・俳優だから、刺青をしててもOK。 それが偏見だと思います。 有名人の刺青はファッションとして見てるからでしょうか? 何故、公務員の刺青はファッションとして見られないのでしょう? 事の発端は、幼稚園に刺青を見せつけて「殺すぞ?」とした男性がいたことですよね? その人の行為・行動ではなく、その人が刺青をしてることが問題だった。ということになりませんか? 公務員の刺青を非難する人は、単に選好みをしてるだけですか? 上記のように、著名人にも刺青をしてる人はたくさんいます。 それらの人は著名だからOKで、公務員だから嫌なのですか? 公務員の人は多くの人と接する立場にあるから。 著名人も例外ではないですよね?規模だけで言えば、著名人の方が遥かに多いでしょう。 よく分からない・・・ 仮に、刺青をしている公務員が懲戒処分にあい、それを理由に裁判を起こすとします。 その場合、どちらが勝つと思われますか? 一般企業なら、理由なく辞めさせても、何か言われる謂れはありませんが、 公務員の場合、特に今回は、刺青している人間は懲戒処分とあるので、それを理由に起訴することも出来ますよね? その場合の判決はどうなるのでしょう? 刺青をしていることが問題とされるなら、それは社会的に、刺青をしている人間を差別・迫害するような結果にもなると思います。 日本では精神の自由がありプライバシー権もありますが、刺青は特例になり、社会的に卑下される対象になる。ということですよね? ただ単に、処置が重すぎる、事の発端とは関係無く話が膨らんでしまった。のなら納得も出来ますが・・・ 少し話がまとまらないので、乱文になりました。 答えられる部分だけで構いません。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 医療関係に詳しい方にお聞きします。 診断書

    仕事を辞めたばかりで保険証がありません。 エステに通う際、 診断書を取ってこいと言われました。 保険証が無くても10割負担で診察は受けれますよね? 診断書も書いて頂けるものなのでしょうか? その際 身分証明書とか持参の必要ないですよね?

  • 病院に行ったもののよくならないんです!

    タイトル通りです。 もしかして、自分が言っている病院の科が間違っているのか、 (現在、内科と耳鼻咽喉科の二つにかかっています) 自分の症状が複数の病の同時進行なのかよくわからなくなってしまったので投稿します。 症状 ・せき、たん(お薬をもらいましたがひどくなってます) ・微熱 ・だるさ ・頭痛 ・変な汗(暑い、という感じが全くしないのに汗が出ます) ・鼻づまり 先述のようにお薬を処方してもらっているのですが、よくならないので 変な病気ではないかと心配しております。 また、こういう時は食欲が減退するようですが、それは全くないです。 よろしければ皆さんのご意見をいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • o-zuma
    • 病気
    • 回答数3
  • カルテへの記載

    主治医というのは、カルテにその都度行った治療についてマメに記載しているのでしょうか? それともその医師の正確にもよるのでしょうか?几帳面な医師であれば回診とかの都度記載するのでしょうけぢ、怠慢な医師であればやはり後でとなるのでしょうか? 例えば看護師にちょっと、看護記録見せて!!日付を参考にするからとか言って どうなんでしょう?

  • 甲状腺腫瘍、医師の患者対応は正しいか(長文)

    母は72歳、52年前に甲状腺腫瘍の切除(良悪不明)をしており、最近甲状腺の結節が偶然見つかり、大学病院で精査を行った。右葉に最大14.5×26.3×18.9mmの結節、左葉にも13.3×15.6×11.3mmがあり、両葉に数ミリのものが数個散在している。最初の(内科での) エコー検査で、技師のコメントはadnomatous goiter susp で要follow up. 診断医のコメントも「両葉に結節あり内部に小石灰化多数あり、s/o Ad.goiterですが、右は辺縁やや不整で内部もheterogenous→要ABC」とされ、内分泌外科にて再度エコーと細胞診を行うが「鑑別困難」で確定診断に至らず。担当の女医はエコー所見にて乳頭癌を強く疑い甲状腺亜全摘をすすめる。 10日間の入院が必要、甲状腺の一部が残っていればホルモンは正常に分泌され問題ないと言われ手術を前提に説明される。手術の必要性や、しない場合のリスクなどの説明がないため、ここで質問をする「手術をするメリットはなんですか?」Dr.「組織診で癌かどうかがはっきりわかります。」癌であった場合、リンパ節転移や肺転移のリスクがあることは理解しており、乳癌や肺癌、消化器系の癌など甲状腺以外の癌であれば、手術に同意したであろう。甲状腺の乳頭癌疑いなので直ちに手術をせず、経過観察、半年後に再検査を希望する。 手術に即 同意しなかった理由 ・年齢が72歳と高齢。嗄声や圧迫感などの違和感がまったくなく見ためも問題なし ・血液検査によるホルモンなどの数値もすべて正常 ・最初に腫瘍摘出をしてから50数年間もなんの症状もなく、今になって急変するとは考えにくい。 ・甲状腺の乳頭癌は非常におとなしく、一生発症しない人もいる。ゆえに甲状腺癌の健診はおこなわず、発見されない場合が多い。 ・手術をしないリスクより手術をする方のリスクの方が大きいと考えた(一度手術をしており、癒着の可能性や神経損傷、ホルモン分泌、術後の後遺症など) ・夫(73歳、要介護1)と暮らしており10日間の入院は生活への影響が大きい。 (もちろん、直ちに手術をしないと命にかかわる場合であれば、父の面倒も子供である私や姉が協力するが) 半年が経ち本日検査をするも、変化なし。「手術をしないのならうちに来る必要はないので、紹介状を書くからよその病院へ行ってくれ、どこの病院でも経過観察ならできる」と言われ、「次回までにどうするか考えておいてください」で終了。突き放したような言い方に母ともにショックでした。 大学病院と言う所はそういうものなのだろうか、外科である以上手術をしてなんぼなのだろう。内科へ転科し半年ごとの経過観察もしてくれないのだろうか?近くによさそうな(甲状腺に詳しい)病院がないからこの病院に来ているのに。患者のために最善を考慮する姿勢が感じられない。今日の検査結果の説明でも、「変わりありません、よかたですね」などの思いやりを感じさせる言葉もなく、一方的な説明だった。「癌なら普通は手術をします」”普通”を強調して同じことを何度か繰り返し言っていた。「癌と診断が確定したのですね」と聞くと、「エコー上は癌」だという。癌かどうかは組織診で確定するものだと思ったが・・・ 治療方針なども含め患者および家族に対し、説明をもう少し丁寧に行うべきではないだろうか? 長文で申し訳ありません。          

    • ベストアンサー
    • kk02
    • 病気
    • 回答数5
  • 看護師による医師の評価について

    どこの社会でも上司を見て、この上司は信頼できないとか、この上司はいざとなると逃げるとかありますよね。 医師と看護師が上司と部下かどうかは別として、看護師から見てこの医師はでたらめな医師だとか、いざとなると責任逃れをするところがあるとか、適時性のないとか、この医師は責任感があるとか、そういうのって同じ診療科に勤務していて看護師はわかるものですか? あと医療ミスかどうかというのも看護師は感じるものなんでしょうか? 案外、病院の医師の評価ってそこで勤務している看護師が一番詳しいのではないかと、会社員ですがそう思います。 どうでしょう?

  • 流産と言われた後、検査薬の陽性が濃くなっていく?

    28日周期の生理が少し遅れ、検査薬で調べたら陽性反応。じゃあ明日産婦人科行くかと思ってた矢先に出血。 止血剤だしとくから流産防止薬は大丈夫かなと言われました。(内心、おいおいあんならくれよ。)などと思ってしまいました。 2日目には大量の塊もでました。それを伝えると、エコーでうつらないから流産だなー、早く処置しないと大変な事になるから今すぐ入院出来ない?と…。 それはわかりますが、何が起きたかを理解する時間すら与えずにまくしたて、ものすごく不信感がありました。 なので、相談してきますねと告げ、逃げるようにして帰宅。 産むとか産まないとか、そんなことは一切聞かれずに、処置は早い方がいいから10:30までにここに連絡して!と少々高圧的な言い方をされ、ここの病院イヤだなあと思って帰って来てしまいました 3日目の出血は嘘のように止まりました。 が、今でもしぶとく市販の検査薬を使っています。 もちろん一度でも妊娠しているのならば、HCGがまだ残っているので陽性反応が出ることも知ったうえで使用しています。 しかし…ラインの色がどんどん濃くなっていくのです。 そんなことはあるのでしょうか? そこで質問なのですが、4週初めで写ったエコーが、翌日写らなくなることはあるのでしょうか? 病院は変えようと思っていますが、完全に流産と言われても、検査薬のラインははっきり出るものなのですか? 少々不安です。それでも赤ちゃん産んだよ!って声が聞こえると私も安心です。 若干パニックの為、うまく書けていないかもしれませんが、お許しください。 宜しくお願いいたします。

  • エコーで映らない肝臓がん

     76歳の姉に肝臓がんが見つかりました、MRIとCTでは映るが、通常のエコーでは映らないそうです。CTなどで、あらかじめ場所が特定できていれば、なんとか分かる程度だそうです。  そこで質問です。 (1)造影剤を用いる造影超音波検査なら見えるようになるのでしょうか。 (2)「超音波ガイド下」で行う肝臓がんの局所療法などでは、造影剤を用いた超音波でモニターできるのでしょうか。  以上よろしくお願いします。

  • 癌の罹患率について

    2人に1人が癌にかかり、3人に1人が死亡すると言われていますが、これは本当でしょうか。 2人に1人というのは、ものすごい高率です。そんなに多くの方が癌にかかるものですか。 3人に1人が死亡するというのは、癌にかかった人の3人に1人という意味ですか。 そうだとすると、癌にかかっても3人に2人は助かるということですから、それほど怖がる必要もないのかなと思ってしまいます。 そのへんの実態は、どうなんでしょうか。 ご存知の方、ご回答をお願いできますか。 よろしくお願いします。

  • 7歳の子供がリンパ節炎に。担当医は?

    一昨日の朝、7歳の息子が首の痛みを訴え、見ると少し腫れていました。日頃からよく寝違えて首が痛いと言っているので、今回もそんなことだろうと思い、熱がないのを確認して学校に行かせました。 帰宅後に38度台前半の発熱があり、夜には片側の首が腫れ上がっており、強い痛みを訴えました。その日はそのまま寝かせ、その後ネットで色々検索した結果、ようやくリンパ節ではないかということに気づきました。 翌日は熱も下がって腫れも少し引き、学校に行けるということで登校させ、下校後医療機関を受診することにしました。 あいにくその日はかかりつけの小児科が休診で、初めて行く「内科・小児科」で受診しました。 すると、首の腫れを触って首をかしげ、「おたふくかもしれない、昨日の時点ですぐに受診し、一歩も外に出るべきではなかった」と別室に隔離され、血液検査のため採血となりました。 狭い個室で長く待たされ、その後先生がおっしゃるには、「血液検査の結果、白血球と○○(名称忘れました)が増えている。おたふくではこの値は増えないので、細菌感染によるものの可能性が高くなった。でもおたふくの可能性が消えたわけではないので学校には行かないように」とおっしゃいます。 そして耳鼻科への紹介状を書いたので今から耳鼻科に行くように、ということと、3日後におたふくかどうかの検査結果を聞きに来るようにということを言われ、別室に隔離されたまま会計となりました。 隔離しなきゃいけない状況なのに耳鼻科に行けとはどういうことか?耳鼻科に行くのにまた3日後にここにも来ないといけないの?と何だか腑に落ちない感じで耳鼻科に向かいました。 耳鼻科の先生は、触ってすぐに「よくあるリンパ節炎ですね」とおっしゃいました。 薬も処方され、できれば学校も休んだ方がいいが症状がないなら運動のみ控えればよい旨おっしゃてくださいました。 そこで、ご存知の方にお聞きしたいのですが、最初に受診した、「内科・小児科」の先生の対応は適切だったのか、ということ、 リンパ節炎の担当医は耳鼻科の先生なのか、ということです。 耳鼻科の先生は適切な診断をしてくださり、感謝しているのですが、素人の私には耳鼻科よりやはり内科や小児科なのかな、という気がしてしまうのです。 耳鼻科の先生には5日後に再度受診するように言われたのですが、この時にかかりつけの小児科に行った方がいいのか迷っています。 上記2つの質問のうちどちらかだけでも結構ですのでご回答お願い致します。

  • おしゃれオーダー白衣の通販のショップを探しています

    おしゃれ白衣をオーダースーツの様に作れるお店を探しています。 できるだけ、白衣を通販(WEB)で購入したいです。 友人から聞いたオーダー白衣のicona(アイコナ:http://www.i-cona.com/)の白衣通販以外で、しりませんか? ここは、オーダースーツの様に生地から選べて、ポケットや裏地等もカスタマイズできるみたいです。 生地もシワになりにくい素材、ストレッチ素材、吸水速乾の機能素材から、ゼニア?の生地まで 選べるみたいです。 友人は、開業するにあたり、オリジナルの白衣を格安で1からオーダーしたみたいです。 ⇒ http://i-cona.com/user_data/original.php ここお店の、 facebookページは、http://www.facebook.com/icona.co.jpです。 他にこんなお店しっている方いたら、教えてください。 宜しくお願い致します。  

    • ベストアンサー
    • qmoto
    • 医療
    • 回答数2
  • パソコン・スマホの電磁波について

    高1男です。 最近、「電磁波」の悪影響について新聞を読みました。 「脳腫瘍、癌の原因となる可能性がある。」 ということが書かれていました。 私はスマホやパソコンなどを小4の頃から使っています。 どうせその頃から色々と使っていたし、いまさら将来そのようなことになっても 仕方ないと思っています。 が、やはり気づいただけマシ。 友達に聞いてもそのようなことを心配する人はほとんどいませんから。(私の周りでは) そこで、いまからでも電磁波対策をしていこうと思います。 ですが、電磁波をシャットできるようなものもあるわけでもない。 ケータイ、パソコンが生活の必需品となっているこの時代、 使わないことはまずありえないです。 どうすればそれらの電磁波を防げるのでしょうか? それと、スマホの通信オフで電磁波に影響することはあるのでしょうか?

  • 看護師のお礼奉公について

    看護師のお礼奉公について教えていただけますでしょうか。 現在、社会人で貯金と奨学金で看護学校に行こうと思っていたのですが、事情がありどの奨学金も無理だということがわかりました。 お礼奉公について先日知ったのですが、社会人のため、万が一のことが心配です。 1)お礼奉公中の産休は可能でしょうか?(奉公年数が短ければいいのですが、5年など長期の場合、年齢的に途中で子作りも考えないと、その後の妊娠が難しいです。) 2)系列病院間での転勤は可能でしょうか。(主人の転勤が万が一あった場合) 3)もし、途中で残額を返済できれば、奉公は辞められますか? その他、お礼奉公について何でも構いませんので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 心肺停止と死亡はなぜ分けるのか

     最近、重大事故や事件で被害状況を伝えるのに 心肺停止○人,重体○人、重傷者○人等、死亡と言わず 心肺停止と表現していますが、何か軽く感じてしまいます。  心臓の停止をもって人の死となるから、死亡と判断すべき ところを心肺停止と言えば、処置によって息を吹き返すと 希望的観測を持ってしまいます。  なぜこのような言い方をするのでしょうか。もし自分が 被害者の家族なら多分、希望的観測で助かるものと思って しまいます。医学の進歩によってかなり蘇生の可能性が 上がったということでしょうか。でもダメな場合もあるので 心肺停止という表現に違和感を感じます。マスコミで報道協定の ようなものでもできたのでしょうか。

  • セカンドオピニオンについて

    父が首の骨を折って入院してます。首をまっすぐにする手術は終わったのですが、頸椎を固定する手術はこれからです。 今父の状態は首を動かせないので天井を見つめたまま寝ています。 首から肩・頭にかけての痛み、動けないので腰の痛みがあり眠れない状態です。 機械を取り寄せなきゃいけないとかで、手術は一週間後です。 ですが、家族としてはこの病院で手術する事が不安です。 違う病院に移るとしたら、手術がもっと先に伸びる可能性があるため、迷っています。 私としては、違う病院に主治医からどのくらいで手術ができるか聞いてほしいのですが、主治医は 「違う病院で頼むならどのくらい待とうと転院で決定しともらわないとだめだ」 という感じです… (1)転院先の病院にMRIの結果などを持っていくのは不可能なのでしょうか? 本人は動けないので家族が行くことになります。 (2)又、今の病院の手術の予約は入れたままで、違う病院に聞いてもらうことは本当に不可能なのでしょうか? (3)手術をここですると決定してからじゃないと、手術の説明をしてくれないのは普通なのでしょうか? なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、何か意見を頂けると助かります。 今日の5時から手術の説明が入るので急ぎで宜しくお願いいたします。

  • レントゲンMRなどの画像のコピー

    今、病院にかかっていて、レントゲンやMRを撮ったのですが、そのコピーを自分で持っておきたいと思います。ところが医者はどこか他の病院に行くのなら、その病院が決まってから渡すといいます。セカンドオピニオンをもらいにいくかどうかはわからないのですが、自分のことなので、一応自分でも持っておきたいのですが、だめなのでしょうか?

  • 住宅エコポイントに関する事

    新築で、住宅エコポイントが150,000ポイント付きましたが、半分は復興支援に使って下さい と言われましたが、これって強制(絶対)でしょうか? 私は、すべて、住宅に使う予定だったので、ちょっとビックリ! それと、同時に太陽光に20,000ポイント追加とありますが、これは、太陽光の補助金とは 別にもらえるのでしょうか? 解りやすく教えて下さい。

  • MRIで脳ドックを受けたいのですが、閉所恐怖症の為

    MRIで脳ドックを受けたいのですが、閉所恐怖症の為 MRI検査を受けられません。以前にトライしたのですが 動悸などの症状がはげしくダメでした。 麻酔などを使い検査を受けられる病院をお教え下さい。東京近郊が希望です。

  • C型肝炎の感染について

    お世話になっております。 生後四ヶ月の赤ちゃんの母です。 実は父がC型肝炎で、義父がB型肝炎の疑いがあり、赤ちゃんとの接し方を不安に思っており、質問させて頂きたいのです。 尚、実際の患者様がご気分を害される事があれば申し訳ありません。 色々なサイトを調べますと、血液感染で日常の生活では感染の危険はない、しかしカミソリ・ブラシ・タオルの共用は避ける。と書いてあります。 タオルの共用を避けなければならないのなら、握手や抱っこで万が一、気付かずに細かい傷がお互いの体にあった場合はどうなのでしょう?その傷同士がたまたま接触し、両方に出血があれば感染の可能性はありますよね? また、椅子などに傷ついた手で触り、微量の血液が付着し、その後触った赤ちゃんの体がまた気付かない傷があったとしたら感染の可能性はあるのでしょうか? この二つについて教えて頂きたいのです。 なにぶん無知の為、宜しくお願いします。赤ちゃんの事を最優先に考えたいです。

    • ベストアンサー
    • ykm2011
    • 病気
    • 回答数5