beach2005 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 宛名の都道府県表示について

    宛名レイアウトのの設定で、「差出人と同じ都道府県の場合は表示しない」の部分にチェックを入れても都道府県名が表示されてしまいます 設定に誤りがあるのでしょうか? お願いいたします。

  • access IDの振り直しについて

    皆さん、明けましておめでとうございます。今年もいろいろとお世話になりますm(_ _)m さて、accessに挑戦しているところですが、データをいろいろいじくっているうちに、オートナンバー型のIDが不整列となってしまいました。そこで、いったん「デザイン」からIDを削除し、再び「行の挿入」でIDを作成したところ、今度はまたIDが別の形で(飛び番=例えば、100の次に1000が来て、1100の次に101が来るというような)不整列となりました。 テーブルのフィールドには「No」というのを設けてあり、これはデータのレコード番号なのですが、それとIDが一致するようにするつもりでした。 このような場合、IDの「振り直し」はどのようにやれば出来るのでしょうか? もう一つお尋ねです。最終「No」とレコード数は一致するはずなのですが、レコードが1個足りません。このような場合、何番のレコード(No)が抜けているのか知るには、どのようにすればよろしいでしょうか? access初心者ですので、いろんなところでつまづいてしまいます。どうかご教示のほどよろしくお願いしますm(_ _)m xp+office2003です。

  • 年賀状ソフトが使いこなせない

    9ヶ月の乳児を持つ母親です。 年賀状は毎年写真屋さんでポストカードを作成しています。 そろそろパソコンで作成したいと思うのですが 富士通のPCに筆王・筆まめが入ってるのでサンプルで 試してみましたがさっぱり解りません。 みなさん試行錯誤しながら上手に作成してるのですか? それともガイドブックを購入し、勉強しながら作成してるのでしょうか?

  • 印刷するとフリーズしてしまう

    お世話になります。 最近PC(DELLDimension2400c)の起ち上がりが遅くなっておりました。年賀状を印刷していたときに急にプリンタが動かなくなり、ハードディスクがだめなのかと思い交換しましたが、同じ現象(プリンタが止まる)が起きました。 ハード換装時にOSをインストールしたところですので、アプリケーションソフトなどはプリンタのドライバソフトと筆まめが入っているだけなので、そんなに重くはないと思います。 強制終了でPCを再度たちあげようとするとBIOS画面のあと画面が真っ黒で何も映りません。 PCの電源は入っていて、音もしていますので動いているようです。 しばらくたってから電源を入れると普通に何もなかったように起ち上がります。 このような現象で、Pcのどこが悪いのかわかる方ご教授いただけますか?よろしくお願いします。

  • 印刷が途中で止まってしまうことがあります

    WIN-XP(SP2)でIBM THINKPADを使い、筆まめ16のソフトでCANON MP770にて印刷しています。 自分でデザインした年賀状(写真が半分くらい)を印刷しようとすると、4/5位印刷したところで用紙が排出されてしまいます。1枚ずつ印刷しても、数枚まとめて印刷してもほとんど同じ現象ですが、常に同じ状況ではなく、1枚は正常に印刷されて、2枚目がNGだったこともありますし、3枚ほど印刷してそのままハング状態になったこともありました。このときMP770の印刷キューには印刷中になっており、それをキャンセルするかプリンターのOFF/ONするまで何も印刷ができません。 MP770のドライバーを最新にしても現象は変わりませんでした。 同じ写真を使い、年賀状を作り直してみましたが(文字を抜いたりしてみた)、現象は変わりませんでした。 違うマシン(THINKPAD WIN2K)では、同じソフトを使って同じデータを印刷しても、問題なく印刷されます。 解決方法が全くわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 筆まめ メニューバー文字化け

    教えてください。 筆まめVer13で、一年ぶりに年賀状を印刷しようとしたら、 他の機能(アイコン)は問題ないのですが、 メニューバーの各ドロップダウンリストが文字化け表示され 「ファイル」や「編集」以下の各機能がどこになにがあるのか わからなくなっています。 どーすればいいのでしょうか? ・OS:Windows2000Pro ・CPU:PenIII1GHz ・Memo:512MB

  • 印刷が途中で止まってしまうことがあります

    WIN-XP(SP2)でIBM THINKPADを使い、筆まめ16のソフトでCANON MP770にて印刷しています。 自分でデザインした年賀状(写真が半分くらい)を印刷しようとすると、4/5位印刷したところで用紙が排出されてしまいます。1枚ずつ印刷しても、数枚まとめて印刷してもほとんど同じ現象ですが、常に同じ状況ではなく、1枚は正常に印刷されて、2枚目がNGだったこともありますし、3枚ほど印刷してそのままハング状態になったこともありました。このときMP770の印刷キューには印刷中になっており、それをキャンセルするかプリンターのOFF/ONするまで何も印刷ができません。 MP770のドライバーを最新にしても現象は変わりませんでした。 同じ写真を使い、年賀状を作り直してみましたが(文字を抜いたりしてみた)、現象は変わりませんでした。 違うマシン(THINKPAD WIN2K)では、同じソフトを使って同じデータを印刷しても、問題なく印刷されます。 解決方法が全くわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 筆まめのフォントについて

    筆まめのVer.15を使って宛名を作成しています。 1枚だけフォントを変えることは可能でしょうか? たとえば全カードを流麗行書体で作成し、その内の1枚だけを MS P明朝に修正したいのですが、どうも上手くいきません。 エリア別で変更すると全カードが変更されてしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 筆まめver16にて、画像挿入について。

    筆まめver16で、筆まめ標準の画像(DVD)を挿入しようとしたのですが、干支が違っているんです。来年の干支はいのししのはずが、犬になっているんです。設定とかあるんでしょうか。今まではこんな事は無かったのですが。お分かりの方よろしくお願いします。

  • 年賀状 筆まめ あて名の難しい漢字

    季節がら年賀状を筆まめで作っています。Ver 16です。あて先のカードを作成しましたが 儬(名前の一文字目)の文字が 変換で 出てこないので ATOKで差しこみをしました。カードには差しこめるのですが プレビューと印刷してみるとはがき上に この差しこんだ文字だけ空白で 穴あき状態で印刷されます。例→宮田 儬郎 様 が 宮田  朗様 となります。抜けた文字だけ 手書きになるのも困るし この 儬以外にも 今使われていないけど 昔の文字を使わなければならない人は 沢山いらっしゃると思いますが みなさんどう 対応なさっているのでしょうか?サポートセンターはつながらないし 昼間は仕事なので どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 筆まめver16.の敬称一括変更の方法。

    筆まめ初心者です。今敬称の欄にまちがって「フリガナ」がリンクされてしまっている状況なのですが、これを一括して「様」に変えたいのですが、どうすればよいのでしょう。住所録の「文字列の置換」かな?と思って操作しているのですが、検索項目がひとつひとつ違うのでどのように入力していいのかが分かりません。かなり焦っています。よろしくお願いします。

  • 現在XPなのですが。

    XPからVISTAにアップグレードしたら今までのデータや筆まめなどの住所録はどうなってしまいますか?