999taka の回答履歴

全410件中401~410件表示
  • 借入金の返金について

    個人事業者で青色申告を毎年しています、貸借対照表の借金について教えて下さい。何年か前に銀行から借金しています、借金の半分くらいを返金したいと思っているのですが、資産の部の現金と預金、それから自分の積立貯金(事業の資産には入れていません)を解約して支払いに当てようと思っています。積立貯金の借方/貸方の処理はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の経費について

    今年初めて個人事業主として白色申告を行ないます。 そこで質問なのですが、経費の証明書になるものは領収書以外には認められないものなのでしょうか? ネットショップなのでサーバーを借りていますが、現在借りているアイルというサーバー会社は領収書を申請しても発行してくれません。 この場合、クレジット会社からきた請求書の内訳だけが証明するものになってしまうのですが、認められるものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 受発注

    程度がひくいのですが教えてください。 卸屋で働いております。0社の販売ソフトを使っております。 売上、仕入れは入力しておりますが、受発注、在庫管理は 入力機能がついておりますが、使用しておりません。 今回ソフトをかえるにあったって、在庫管理をしたいので、 随時正確な数を把握するため、受発注を使用しますが、 、混乱するのではと思います。 が発注はメーカーに発注とはわかりますが、受注は小売店から 注文うけた時点で伝票をきるということですよね、 商品がメーカーから納入されたらまた売上をうつのでしょうか。 現在使用しているソフトの受注リストをみますとメーカー がうちました受注伝票がリストででてきましたので、 一体これはなんでしょうとわからなくなりました。 受注はあくまで小売り店からのものを私共で入力するものですよね。 又、受発注(メーカーの発注機はべつにありいますので)しなくても 売りと買いだけでも在庫管理は出来ると思いますし、頻繁に こまかく仕入れたりしないので。随時オンタイムで把握したいなら 別ですが、受発注って必要ですか?またその流れもイマイチわかりません。 質問が幼稚ですみません。

  • 受発注

    程度がひくいのですが教えてください。 卸屋で働いております。0社の販売ソフトを使っております。 売上、仕入れは入力しておりますが、受発注、在庫管理は 入力機能がついておりますが、使用しておりません。 今回ソフトをかえるにあったって、在庫管理をしたいので、 随時正確な数を把握するため、受発注を使用しますが、 、混乱するのではと思います。 が発注はメーカーに発注とはわかりますが、受注は小売店から 注文うけた時点で伝票をきるということですよね、 商品がメーカーから納入されたらまた売上をうつのでしょうか。 現在使用しているソフトの受注リストをみますとメーカー がうちました受注伝票がリストででてきましたので、 一体これはなんでしょうとわからなくなりました。 受注はあくまで小売り店からのものを私共で入力するものですよね。 又、受発注(メーカーの発注機はべつにありいますので)しなくても 売りと買いだけでも在庫管理は出来ると思いますし、頻繁に こまかく仕入れたりしないので。随時オンタイムで把握したいなら 別ですが、受発注って必要ですか?またその流れもイマイチわかりません。 質問が幼稚ですみません。

  • 受発注

    程度がひくいのですが教えてください。 卸屋で働いております。0社の販売ソフトを使っております。 売上、仕入れは入力しておりますが、受発注、在庫管理は 入力機能がついておりますが、使用しておりません。 今回ソフトをかえるにあったって、在庫管理をしたいので、 随時正確な数を把握するため、受発注を使用しますが、 、混乱するのではと思います。 が発注はメーカーに発注とはわかりますが、受注は小売店から 注文うけた時点で伝票をきるということですよね、 商品がメーカーから納入されたらまた売上をうつのでしょうか。 現在使用しているソフトの受注リストをみますとメーカー がうちました受注伝票がリストででてきましたので、 一体これはなんでしょうとわからなくなりました。 受注はあくまで小売り店からのものを私共で入力するものですよね。 又、受発注(メーカーの発注機はべつにありいますので)しなくても 売りと買いだけでも在庫管理は出来ると思いますし、頻繁に こまかく仕入れたりしないので。随時オンタイムで把握したいなら 別ですが、受発注って必要ですか?またその流れもイマイチわかりません。 質問が幼稚ですみません。

  • BMWは壊れやすい?

    BMWは壊れやすいと聞きます。 ネットでのBMW系の情報では、トラブル報告よく見ます。 実際にそんなにひどく故障はあるものですか? 日本車乗っていて、自分も周りもめったに車壊れたなんて話題出ないものですので・・・・ BMWは走行性能は抜群でも、品質のしては壊れやすいのですか? 回答として、外国車全般の概説はご遠慮ください。 要点が不明瞭になります。(日本車は壊れにくい。外車は壊れやすい。外車買うならそれ承知で買えという一般論の論点になるのは無駄ですので。) あくまでBMWに絞ってお願いします。

  • 葬儀代は私に支払い義務あり?

    先月半ば実父が急死しました。(実母はすでに他界) 弟(長男)がいて父と同居していました。 私は長女で遠方に住んでおり既婚で出産直後のため葬儀には出られませんでした。葬儀は弟(長男)が喪主として取り仕切り終わっています。私は香典(10万)+お花+電報を送りました。 しかし、葬儀代(50万弱)の支払いがまだ済んでなく、葬儀後一週間->先月末と振込み猶予を設けもかかわらず全く振込みがされてないと先日葬儀社から私のところに苦情が来ました。(葬儀社はなかなか弟が電話に出ないので知り合いであった叔母に連絡し、叔母から私に連絡が来たので、私が葬儀社に連絡をした次第です。) 葬儀社によると、弟と葬儀社との話しで再度今月末まで支払いを待ってくれることになったということですが、今月中に支払いがない場合には、もう待てないから姉である私に支払いをしてほしいという話しです。 私から弟に事情を電話で聞くと「大丈夫だから」と言ってくれていますが、これまでできてないので不安があります。私は遠方に住んでいるし、これまで父の面倒も弟が看てくれていたのだから、父が残した財産、保険金などすべて弟が受け取ることでいいと思っています。 それなのに葬儀費用だけ私が払うのでは、なんだか納得行きません。 預金や保険金や香典を足して葬儀代が出せない訳ないのです。 この場合、葬儀社への支払いは私がしないといけないのでしょうか。 正直弟に対しきつい取立てをしてでも受け取ってほしいんですが。 とりとめのない文章ですみませんが、 助言いただければお願いします。

  • 入荷時、バーコードの付いていない商品にバーコードをつける方法

    こんちには。ご指導お願いします。 入出荷システム改善を検討しています。衣服系の入出荷なのですが一部入荷時に自社のみで利用するバーコードを貼り付けて入庫したいのですが、どのような方法が効率よいでしょうか? 現在は入荷データを利用して定置式プリンタから商品名入りバーコードを印字し、全ての入荷した製品にバーコードを商品に貼り付けた後、最後にあらかじめ入荷リスト発行し、それを見ながら個数を数えて、欠品や商品間違いを確認しています。 バーコードリーダーを利用したり、モバイルプリンタを利用したりして効率よく同じ作業を出来ますでしょうか?(入荷リストの削減や、同時に入庫検品まで行えるとベストです。) 入荷する商品には”バーコードがついてるもの"、”バーコードが付いていないもの”、”バーコードが読み取れないもの”があります。製品のバーコードと自社のバーコードの対比テーブルをデータベースで作ることは可能です。 ご意見承りたくお願いします。

  • 赤色のオープンカーを経費で買いたい(法人)

    税理士さんはフェラーリでも経費として却下された前例はないので ほとんど、どんな車(キャンピングカーとかバキュームカーとかトラクター以外)でも経費に落とせると言ってますが本当でしょうか? ちなみに赤色のオープンカーを購入予定です。 問題ないでしょうか?

  • セレクトショップ(服)でのバーコード管理方法

    セレクトショップ(服)を2店舗経営しておりまして、今後バーコードを使った商品管理、レジ入力をしていこうと考えております。 単純な疑問なのですが、バーコードをスキャンすると品名・値段が出るということは、レジにあらかじめバーコード情報を入力しておくということですよね?入力するためには専用のソフトを使い、PCとつなげてインプットするのでしょうか? その場合、予算20万~30万円で導入できるおすすめのレジ、レジソフト、バーコードプリンター、バーコード作成ソフト?はありますか? SHARPのUP-600Sがよさそうな気がしましたが、実際に使われている方などいらっしゃいましたら、ご感想お聞かせいただけると幸いです。