87fun の回答履歴

全551件中141~160件表示
  • totoBIG、買ったはいいけど・・・(><)

    最近何十億というケタはずれのキャリーオーバー中で盛り上がってるtotoBIG。ロトでいうQP式で自動予想してくれるというのでさっそくネットで購入してみました。・・・が、購入後にはじき出された予想を見て愕然。14試合中8試合が引き分けという、なんとも有り得ないようなものでした。これではさすが、キャリーオーバーも異常に膨れ上がるはず。っていうか当たる訳がない!キャリーオーバーの金額に魅せられてつい買ってはみたものの、正直もう二度と買うもんかと思いました。BIG買うくらいなら好きな数字を自由に選べるtotoやロトの方がよっぽどいいですね。外れても納得できますし。それにしてもうまい商売してるな~。みなさんはどう思いますか?

  • アイポッドナノ本体をからに

    アイポッドナノ本体に入っている曲の何曲かをからにして、アイチューンに戻す事はできるのですか? できるのであれば、やり方を教えてください

  • iCalの予定

    こんにちは、 iCal 2.0.5を使っているのですが、去年のカレンダーに書き込んだ予定を そのまま今年の同月同日にコピーしたいのですが、どうすればいいでしょう。 具体的に申しますと、種まき最適日を忘れないように入力し、パソコンを立ち上げるたびに確認できるようにしていたのですが、 今年もまた同じ事を入力し直さなければならないのでしょうか? 種の種類が多く、再入力は出来れば避けたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • zippakun
    • Mac
    • 回答数2
  • ウルトラマンやヒーロー物も海外で放送されているのですか

    ウルトラマンやヒーロー物も海外で放送されているのですか

  • 音楽CDのPCへのダウンロード時の音質劣化について

    はじめまして。音楽CDをパソコンにダウンロードする際に メディアプレイヤ(WAVE無損失)で取込をしてみました。 PCからオーディオにつないで再生してみると録音レベルが低いように 感じます。これは、実際低いのでしょうか? また、オーディオでそのままCDを再生するのと比較してPC上で再生 してオーディオから音を出す場合同等の音量まで持っていっても オーディオで再生した方がダイナミクスが感じられるのですが、 これは何が原因でしょうか? やはり、PCにデータを落とし込む際に劣化しているのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 助けて!5万円のブランドメガネを買わされました

    うちの母は最近老眼も進んでか、 新聞等読む時に少々苦労してるという事で 街で見かけたメガネ屋(かなり大手)へ入ったそうです そこで視力検査をやってもらうと 「近視も入ってますね」 「視力は0.3です、メガネ作ったほうが良いですよ」 と、あれやこれやで色々なフレーム、レンズを薦められ 言われるがままにメガネを作る事に。 最後まで価格の事には触れなかったそうです、 請求書をかいてもらうとなんと【5万円】!! 驚きながらも後には引けず、 相場も知らなかった母はそんなものなのかと カード払いで申し込みをしてしまったのです 30日に引き換えという事で控えを見せてもらうと そこには【フェラガモ】の文字が・・・ ブランドなんて一切つけない母なのでフェラガモ自体も なんの鴨?という反応でした なんとか断りたいのですが メガネのような注文を受けて作ってもらう物の キャンセルは難しいでしょうか? 母自身が了解して申し込みをしており 支払い手続きもしているので駄目だと言われてしまいそうで・・・ 明日にでも店に電話してみようと思うのですが こう言った方がいい等ご助言頂けましたら幸いです

  • PCが勝手に起動します。

    今のPC買って3年経ちますが、買ったその日くらいから 朝、昼、晩とほぼ毎日決まった時間に勝手に起動してしまいます。 ワード検索で過去の同じような質問を見ましたが、 原因と対処法が分かりませんでした。 また、BIOSという設定もどこを開いたら見れるのか 分かりません・・・。 因みに PCは、NECのVR500/Bで、 ワードやエクセルとか入っていない展示品を購入しました。 質問ばかりですみませんが、 どなたかよろしくお願い致します。

  • iTunes Quicktime関連の質問です。

    iTunes Quicktime関連の質問です。 先日ipod nanoを購入し早速曲を入れようとしたのですが その曲はPCで再生する時Quicktimeを使っていて保存しようとすると この機能にはQuicktime 7 Proが必要です。と出るのですが やっぱりこれを購入しないとiTunesのほうで聴くことはできないのでしょうか? どなたか回答お願いします(;´Д`)

  • パソコンの購入

    パソコンの購入を考えています。 広告に台湾製「acer・Power1000」と言うデスクトップパソコンが約50000円で出ていたのですが、すぐに壊れたり、使い難かったりはしないのでしょうか。 また、ノートパソコンは持ち運びが出来ると言う事の他に、デスクトップパソコンと何が違うのですか? 私はパソコンについて全く詳しく無く、さっぱり解りません。 ノートとデスクトップどちらが便利なのでしょうか。 ワープロ・インターネット検索・印刷・大学の課題が提出出来るメールシステムを使用出来れば良いのですが、何か低価格でお勧めのパソコンをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「Outlookのバージョンアップ」について教えてください。

    Microsoft Outlook 2003 のスケジュールを頻繁に活用しています。 現在使ってる2003は祝日が2007年までしか入りません。 バージョンアップできるのでしょうか?

  • Mac専用プリンターをWindowsで使うことができるのでしょうか。

    友人からMac専用プリンター(Coler StyleWriter2200)もらいましたが、WindowsXPのDOS/Vしか持っていません。 とてもコンパクトで、場所をとらないので気に入っています。 どうにかして使えるようにしたいのですが、可能でしょうか。 どなたか詳しいことがお分かりの方その方法を教えてください。

  • Smart CadoRe のアンインストロールできないで困っています

    Smart CadoRe がインストロールされていてカードリーダーが 認識されません アンインストロールしたいのですが方法を教えてください OS Windows Vista

  • パソコンの画面が薄暗くなったり、元の明るさに戻ったりしてちらつきます。

    パソコン音痴ですが、対処法があればお願いします。また、同じような質問を検索してみましたが、自分と同じかわからないので、改めて質問することにしました。 パソコンは、ディスクトップ型で、買ってから7年になります。 説明書には、CRTディスプレイとなっています。 画面のちらつきは、2週間くらい前から気づきました。使っている最中に、画面全体が急に、幕を張ったように薄暗くなったり元に戻ったりしてちらつきだします。また、全然ちらつかず明るさが安定していることもあります。 修理も考えていますが、自分で出来る対処法はあるでしょうか? また、修理しか直す方法がないとしたら、費用はいくらくらい見込めばよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#88126
    • Windows Me
    • 回答数2
  • iPod(第4世代)にmixCDを取り込む時の曲間

    いつもお世話になっております。 今回は、 iPod(第4世代)と、iTunes(最新なのでv7.6.1.9)と、mixCDに関してです。 mixCDをiPodに取り込むと、曲と曲の間に一瞬の間ができます。 CDを聴いている分には曲間はありません。 過去のQ/Aなど、いろいろ検索してみたものの どうやら、 「第4世代のiPodにmixCDを取り込むと曲間はあく」 みたいな回答しかありません。 mixCDの曲を一つのファイルにして、 頭出しできない状態でならOKという記述もみかけました。 ギャップレス再生も設定してみましたが、やはり曲間は空きます。 ただ、不思議なのは、 iTunesに、mixCDを取り込んで、 iTunesで聴いている分には曲間は空いてません。 iTunesから、iPodに取り込んだ時点で曲間に間ができてしまいます。 私のiTunesの操作方法に間違いがあるんでしょうか? これは、第4世代の仕様だと思い諦めるように努力はしていますが、 mixCDを聴くたびに、イライラしてしまいます。 一つのファイルとしてではなく、曲間をなくすのは 第4世代iPodでは不可能なんでしょうか? 「仕様です!」との回答であれば諦めて 新しいiPodの購入を考えます。 また、 「フリーのこんなソフトで解消できますよ!」 等の情報をご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。 -- では、また

  • 足首の保護とバッシュ

    昔は、足首の保護のため、ハイカットのバッシュがたくさん販売されていたような気がしますが、最近はめっきり減ったような気がします。足首の捻挫が気になる人はやはり、ハイカットのバッシュの方がいいのでしょうか?そういう考えはもう古いのでしょうか?

  • 足首の保護とバッシュ

    昔は、足首の保護のため、ハイカットのバッシュがたくさん販売されていたような気がしますが、最近はめっきり減ったような気がします。足首の捻挫が気になる人はやはり、ハイカットのバッシュの方がいいのでしょうか?そういう考えはもう古いのでしょうか?

  • hostが変更されましたについて

    ウィルスセキュリティを使っているのですが、パソコン立ち上げ時に、 Hostファイルが変更されました。変更した覚えがなければ、拒否をしてください」と言うメッセージが出てきて、一覧表で~は~へ接続しますと言うメッセージが長く表示され、ブロックか一括許可の選択をする警告がでました。 一応、ブロックしましたが、ウィルスセキュリティのウィルス自動探知機、システム防御が無効になっています。 シマンテックの無料のウィルス検査のみを実施しましたが、ウィルスの感染はなかったようです。 一体、どんな状況なのか、どういう対応をしたら良いのかパニックになってます。 良い対処ほうありますか?パソコンは全く無知に近いので何をどうすればいいのかわかりません。 よろしくお願いします

  • この価格の差って何ですか?

    大学の奨めるノートPCはレッツノートW7で大体20万なんですが、 DELLで ・Vostro1000 ベーシックパッケージ ・Windows Vista(R) Business AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-58 (1.9GHz, 1MB L2キャッシュ) ・メモリ2GB( ・ハードディスク120GB sata hdd ・パーティション分割 [Cドライブ 60GB / Dドライブ 残り] ・Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応) ・6セルバッテリ これで12万以下ないくらいなんですが機能はこっちのほうがいいのにこの差は何でしょうか? レッツノートのよさが軽さと丈夫さくらいなんですが・・・ dellは http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3041OBasic&s=dhs です。

  • やられてしまいました。

    songjpって皆さんご存知でしょうか? 私は音楽配信サイトを探しているうちに、このサイトを見つけました。 1カ月契約ですと、800円・・1年ですと583円のダウンロードし放題です。 慎重な私は、その時・・ん?怪しいな~と思ったのですが、 皆が選ぶ音楽配信サイト1位となっていたので、すっかり安心して会員登録をし入金してしまいまいました。<以下の様な契約です。> 期間契約(ダウンロード容量無制限) コース ミュージック  月々費用 1ヶ月   800円    800円 3ヶ月  2000円    666円 半年   3800円    633円 1年   7000円    583円 ■ 銀行振り込み 現金でのお振り込みに限ります。 会員になる手続きは、契約金を振り込む際、会員IDナンバーを振込人名にして、songjpから24時間以内に手続き完了の返信が届いた時点から、ダウンロードが出来る仕組みとありました。 ところが・・・ 何日まっても入金確認と、会員登録完了の返信がなく、問い合わせても、電話をかけても音沙汰なしです。 まんまと騙されたみたいです。 <ちなみに、連絡先は携帯電話になっていました。> 結局支払ったまま、ダウンロードもできないで2週間が経ちました。 今になって、やっとやられたと分かりましたが、なぜこのようなサイトが1位に選ばれているのでしょうか? 他に被害にあわれた方いらっしゃらないのでしょうか? 入金したお金は返ってこないでしょうけど、通報する所を教えていただけたらと思います。 もっともっと勉強して騙されないようにしなくては・・・ と、反省している私ですが、やっぱ、許せないです。 こんなに安いと怪しいと思って、入会しないのが普通ですが、 明らかに私みたいな無知な人間や、高校生や中学生を狙っているのでしょうね・・・。 皆様、どうか知恵を貸して下さい! http://songjp.com/index.php

  • ラルフローレンについて

    ラルフローレン と ポロ・ラルフローレンとは何が違うんですか? 回答、宜しくお願いします。