yuna7 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 猫の病気について・・・

    こんばんは。猫の病気について質問します。 家で飼っている猫なのですが、おしりから黄色い粒のような物が 出ているようなんです。猫が寝ているマットやクッションの上に たくさん落ちています。 大きさは1.2.mmくらいかと思うのですが、寄生虫でしょうか・・? インターネット等で調べてみてもどの病気の症状なのかわかりません。 餌をたくさんたべてしまうと吐いてしまうのとも関係しているのでしょうか? 最近は餌の量を調整しています。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • kk55
    • 回答数3
  • 赤ちゃん猫3匹拾いました・・・その後

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2428041 上記アドレスで、同名の質問をしました。 主人が帰ってきたので相談したところ、残念ですが「飼っていい」とは言ってもらえませんでした。 でも、何とか二つ、許してもらいました。 ・ガレージ(屋根・壁・窓有り)でなら、来月末の長期旅行までは飼ってもいい。その間里親探しを一生懸命すること。 ・明日動物病院に連れて行ってもいい。 飼えないことは、本当にあの子達に申し訳ないんですが、私なりに、精一杯里親探しをがんばろうと思っています。 そこで、またいくつか質問です。 ・ガレージはシャッターもあるので、今はダンボールに古毛布をしいて、ガレージにいれ、シャッターをしています。寒くはないと思いますが、他にガレージに用意しておいた方がいいものなどはありますか?(ガレージにおいていた車は外に出しました。今は、子ども用の乗用玩具《車と三輪車》と、自転車、ほうきとちりとり、が置いてあるだけです。) ・最長1ヶ月強保護するんですが、仮住まいはどのようにしたらいいですか?今使っているダンボールは、(おかげさまで、元気になったのか、慣れてくれたようで)すぐに飛びだしてしまいます。トイレやご飯の入れ物の置き場所なんかも、ダンボールの外に用意した方がいいんでしょうか?ガレージは車2台入る大きさで、その中は1ヶ月間自由に猫のために使えるようになりました。 ・近所のペットショップや動物病院にも、里親募集のビラを作って張らせてもらいますが、里親募集のホームページなども利用したいと思います。里親募集のサイトや、里親募集のビラ作りに関したサイトなど、ご存知でしたら教えてください。 改めまして、「連れてこない方が良かった」といったお返事はご遠慮下さい。 どうしても、1ヶ月ちょっとしか保護してあげられないので、その間精一杯のことをしてあげたいです。

  • 赤ちゃん猫3匹拾いました・・・その後

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2428041 上記アドレスで、同名の質問をしました。 主人が帰ってきたので相談したところ、残念ですが「飼っていい」とは言ってもらえませんでした。 でも、何とか二つ、許してもらいました。 ・ガレージ(屋根・壁・窓有り)でなら、来月末の長期旅行までは飼ってもいい。その間里親探しを一生懸命すること。 ・明日動物病院に連れて行ってもいい。 飼えないことは、本当にあの子達に申し訳ないんですが、私なりに、精一杯里親探しをがんばろうと思っています。 そこで、またいくつか質問です。 ・ガレージはシャッターもあるので、今はダンボールに古毛布をしいて、ガレージにいれ、シャッターをしています。寒くはないと思いますが、他にガレージに用意しておいた方がいいものなどはありますか?(ガレージにおいていた車は外に出しました。今は、子ども用の乗用玩具《車と三輪車》と、自転車、ほうきとちりとり、が置いてあるだけです。) ・最長1ヶ月強保護するんですが、仮住まいはどのようにしたらいいですか?今使っているダンボールは、(おかげさまで、元気になったのか、慣れてくれたようで)すぐに飛びだしてしまいます。トイレやご飯の入れ物の置き場所なんかも、ダンボールの外に用意した方がいいんでしょうか?ガレージは車2台入る大きさで、その中は1ヶ月間自由に猫のために使えるようになりました。 ・近所のペットショップや動物病院にも、里親募集のビラを作って張らせてもらいますが、里親募集のホームページなども利用したいと思います。里親募集のサイトや、里親募集のビラ作りに関したサイトなど、ご存知でしたら教えてください。 改めまして、「連れてこない方が良かった」といったお返事はご遠慮下さい。 どうしても、1ヶ月ちょっとしか保護してあげられないので、その間精一杯のことをしてあげたいです。

  • 里親探しについて

    会社の同僚の家に子猫が生まれました。3匹の子猫の里親を探したいのですが、インターネットで探す場合、おすすめのサイトがあれば教えて頂きたく、お願い致します。それとも、インターネット以外の方が見つかりやすいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Pinkdia
    • 回答数5
  • 赤ちゃん猫3匹拾いました・・・その後

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2428041 上記アドレスで、同名の質問をしました。 主人が帰ってきたので相談したところ、残念ですが「飼っていい」とは言ってもらえませんでした。 でも、何とか二つ、許してもらいました。 ・ガレージ(屋根・壁・窓有り)でなら、来月末の長期旅行までは飼ってもいい。その間里親探しを一生懸命すること。 ・明日動物病院に連れて行ってもいい。 飼えないことは、本当にあの子達に申し訳ないんですが、私なりに、精一杯里親探しをがんばろうと思っています。 そこで、またいくつか質問です。 ・ガレージはシャッターもあるので、今はダンボールに古毛布をしいて、ガレージにいれ、シャッターをしています。寒くはないと思いますが、他にガレージに用意しておいた方がいいものなどはありますか?(ガレージにおいていた車は外に出しました。今は、子ども用の乗用玩具《車と三輪車》と、自転車、ほうきとちりとり、が置いてあるだけです。) ・最長1ヶ月強保護するんですが、仮住まいはどのようにしたらいいですか?今使っているダンボールは、(おかげさまで、元気になったのか、慣れてくれたようで)すぐに飛びだしてしまいます。トイレやご飯の入れ物の置き場所なんかも、ダンボールの外に用意した方がいいんでしょうか?ガレージは車2台入る大きさで、その中は1ヶ月間自由に猫のために使えるようになりました。 ・近所のペットショップや動物病院にも、里親募集のビラを作って張らせてもらいますが、里親募集のホームページなども利用したいと思います。里親募集のサイトや、里親募集のビラ作りに関したサイトなど、ご存知でしたら教えてください。 改めまして、「連れてこない方が良かった」といったお返事はご遠慮下さい。 どうしても、1ヶ月ちょっとしか保護してあげられないので、その間精一杯のことをしてあげたいです。

  • 猫の最期

    14歳の猫で肝臓を弔っています。猫は脱水症状になると痛いのでしょうか? 獣医さんに言われて自宅で点滴を試みましたがショック状態になり大変苦しみました。救急で病院に運びましたが夜もずっと苦しそうで耐えていました。三軒病院を変えましたが入院は勧められませんでした。水もエサも一切受け付けません。注射針のない注射器のようなもので水を与えていますがものすごく嫌がります。また、もう寝たきりでオシッコもそのまましてしまうくらい衰弱しています。 あまりに痛いときは首を前後左右に動かしたり宙を掻いたりします。小さな悲鳴をあげるときもあります。今はそのまま寝かしてありますがどうしたらいいかわかりません。 家族でこのままにしておこうと話ておりますが、脱水がひどくなってまた苦しむのかと思うとやり切れません。家族も交代で仕事を休んで側にいますが限界があります。最期は覚悟しています。もう頑張れとは声がけせず大丈夫だよって言っています。目ももう見えないようです。名前を呼ぶと尻尾だけは振るのが健気です。猫にとって何が一番なんでしょうか?最期、飼い主は何をしてあげればいいのでしょうか?ちなみに家に一ヶ月前にきたばかりの猫です。親戚が亡くなり引き取りました。猫は家に一ヶ月経てば馴れるのでしょうか?ストレスになっていないか心配です。新潟から東京に連れてきました。

    • ベストアンサー
    • ukuuku
    • 回答数4