kwasemi の回答履歴

全45件中1~20件表示
  • 代表取締役はどうすれば辞任できますか?

    代表取締役の辞任方法をインターネットで調べたら概ね下記2つの方法があると思います。 「(1)代表取締役が辞任する場合には、他に代表取締役がいる場合には   その代表取締役に対してすることを要し  (2)他に代表取締役がいないときには取締役会を招集して取締役会に   対してなすことを要する。」 しかし、私の場合は会社では代表取締役が1名(私自身)しかいませ んし、他の取締役は取締役会に出席しないという事象が生じています。 私はどうすれば代表取締役を辞任することができるか何方が教えて 頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • yahoo.comのメールについて

    アメリカにいる知人からメールがきました。 最初文字化けしてみれなかったんですが、なんとか日本語になりました。 そこで大事な用件なので心配になってるんですが・・ yahoo.co.jpからそのメールに送るとまた文字化けしたりしないでしょうか? そして、このcomのアドレスは日本に帰ってきたとしても使えるのでしょうか? その知人はhotmailも持ってるので、そっちに送った方がいいのかな。と迷っています

  • キーボード??

    SOTECのWin98を使用中の知人から相談を受けたのですが、突然キーボードのスペースキーやH、O等が使用できなくなって困っているようです。 キーボードの設定画面でも以前と同じ設定のままで変わった所はないらしいです。 機種等全くわかりませんが、何か現象に心当たりのある方些細なことでも良いので教えてください。

  • たばこに詳しい方、喫煙者の方に質問します

    たばこは湿気に弱いので換気に気を使うという話を聞いたことがあるのですが本当ですか? 喫煙者の方のよくある習慣とか癖をなどを知りたいのですが... うちの父さんもよく家の窓を開けて換気するのですが、喫煙者の方は窓をよく開けるものなんですか? ものというか、それが習慣になってしまうのでしょうか? 車の話ですが夏暑いときにもかかわらず、クーラーをつけながら窓を開けている事もあります。 他に習慣や癖があったら教えて下さい。

  • 任意保険が満期になるのですが、所有者の欄に関して

    今月で任意保険が満期になります。 今まではバイクを購入したショップで保険をお願いしていたのですが、知人が保険会社に転職したのをきっかけに見積りをとってもらったらそっちの保険会社の方が同条件で1万円ほど安かったので保険を変えようと思っています。 ですが、現在の保険の書類を見ると「所有者」の欄がバイクショップの名前になっています。 バイクショップに聞いたところ、ローンを組んで買ったので所有者がバイクショップになっているとの話しでした。 保険を切替える場合でも現状のままで問題ないが、もし所有者を自分に切替えたいなら、1,500円で書類を発行するので陸運局に行って手続して下さい、とのことでした。 このような場合、陸運局で所有者を登録しなおした方がいいのでしょうか? また、このままでもいいのでしょうか? それと、所有者が今のままだと、もしいずれ今のバイクを下取りに出して新しいバイクを買う場合は面倒なことになりますか??

  • バレンタイン監督って、なぜボビー?

    千葉ロッテのバレンタイン監督は、なぜ‘ボビー’と呼ばれているのでしょうか? 本名は‘ロバート・ジョン・バレンタイン’というらしく どこにもボビーを連想させる言葉がないですよね。

    • ベストアンサー
    • marions
    • 野球
    • 回答数10
  • 任意保険が満期になるのですが、所有者の欄に関して

    今月で任意保険が満期になります。 今まではバイクを購入したショップで保険をお願いしていたのですが、知人が保険会社に転職したのをきっかけに見積りをとってもらったらそっちの保険会社の方が同条件で1万円ほど安かったので保険を変えようと思っています。 ですが、現在の保険の書類を見ると「所有者」の欄がバイクショップの名前になっています。 バイクショップに聞いたところ、ローンを組んで買ったので所有者がバイクショップになっているとの話しでした。 保険を切替える場合でも現状のままで問題ないが、もし所有者を自分に切替えたいなら、1,500円で書類を発行するので陸運局に行って手続して下さい、とのことでした。 このような場合、陸運局で所有者を登録しなおした方がいいのでしょうか? また、このままでもいいのでしょうか? それと、所有者が今のままだと、もしいずれ今のバイクを下取りに出して新しいバイクを買う場合は面倒なことになりますか??

  • 女性にとってキャリアと結婚、大事なのは?

    20代前半のOLです。 メーカーに勤務していますが、契約社員として勤務しています。会社には大卒でバリバリ働いてる女性もいますが、殆どの女性社員がこの契約社員に属しています。勿論、私も給与は低い方だと思いますし華やかな学歴があるわけでもありません。 今までは「年収を上げたい」とか、「女だって仕事をバリバリこなしたい」と思ってきましたが、前職でそれが自分には合わないんじゃないかと感じ、それよりも早く結婚して旦那さんと楽しく暮らして、子供も産んでみたいと思うようになりました。今までは「年収を上げたい」とか、「ブランド物を頑張って買いたい」とか思ってましたが、古臭いですが、今はそれが今後の最終的な夢なのです。 だけど、ちょっとこれで良いのかな・・・と思う時もあります。会社の中で独身は誰々さんと誰々さんだったけ、とか、出会いを増やしたいとか、誰々さんとお近付きになってみたいとか、今までは仕事を優先してきたけどこれからは恋愛を大事にしたい、プライベートを充実させたいと考えたり・・・。 勿論、会社に置いて最低限の責任は果たさなきゃいけないと思います。ですが、男性にとって仕事は人生に置いてウェイトも占めるし、重要なことも多いと思いますが女性は男性と同等に何かを成し遂げても、それだけになってしまうとそれが邪魔になったり、無意味になったりすることが実際は多いんじゃないかと、否定するわけではないですが、ここに来て思うようになりました。影で「○○さんはもう40才近いけど独身だしどうするんだろう」とか、「20代後半で仕事にかまけてても、それで良いのかな」とか、結局女性はいつも「結婚」を意識してるんじゃないかと思うのですが・・・。 同性の方のご意見も勿論、男性の方の女性に対する客観的なご意見、結婚に対する意識なんかもお聞かせ頂けると幸いです。

  • 金利は誰がどうやって決めるのですか

    最近、だんだん金利が上がるって言われてますよね。 住宅ローンなどでも、この先金利が上がっていくので家を買うなら早めに(金利の安いうちに)したほうが・・・なんて言う人もいます。 私はまったく経済のことに疎いので、新聞を読んでいてもいまいち理解できないのですが、金利って誰が、どうやって決めているのですか? ローンの会社や銀行が、景気の動向から予想して各自で勝手に決めているのでしょうか? それとも、何か統一された基準があってみんなそれに従って上げたり下げたりしているのでしょうか? 基準があるとしたらそれは何ですか? ばかばかしい質問でしたらすみません。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#22704
    • 経済
    • 回答数5
  • ニンテンドーWiFiの設定

    マリオカートDSでWiFiの設定をしたいたらWEPキーを設定してくださいと出ます。どこにWEPキーはあるのですか?windowsXPです。

  • ナンバープレートに被せるカバー(スモーク)について

    よろしくお願いします。 過去歴を見てもいろいろな意見が多くてわからなかったので 質問させてください。 ホームセンターなどで購入できる「ナンバープレートカバー(スモーク)」は 違法なもの(違反)でしょうか? 履歴で見ていると県ごとによって違う・・となっていたのですが 「東京」「千葉」「神奈川」「茨城」はどうなっているのでしょうか? また最近良く目にする、ナンバーの数字の部分だけに色が付いている 物もありますがあれもカバーですか? それとも何かを貼っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の保険に関して教えて下さい。

    無知な為 どうぞよろしくおねがいいたします。 現在4歳の男の子です。保険の目的は「医療」「貯蓄」「学資」「保障」全てにおいて考えています。オススメの保険やこれなら安心!と言う保険を是非 教えて頂きたいのですが。。。

  • パソコンのなかった時代は?(会社の中で)

    素朴な疑問です。パソコンが普及しだしたのはWINDOWS95が発売された1995年からだと思います。それ以前は会社で、例えばちょっとした提案書とか、今後の方針とか、方針というほどでもない業務の進め方を書いたものとか、何かの一覧とか、スケジュールとかを作成する時は、手書きのものを作成していたのでしょうか。今ならエクセルやワードで作成すると思うのですが、パソコンのなかった時代はどうしていたのでしょうか。

  • 金利は誰がどうやって決めるのですか

    最近、だんだん金利が上がるって言われてますよね。 住宅ローンなどでも、この先金利が上がっていくので家を買うなら早めに(金利の安いうちに)したほうが・・・なんて言う人もいます。 私はまったく経済のことに疎いので、新聞を読んでいてもいまいち理解できないのですが、金利って誰が、どうやって決めているのですか? ローンの会社や銀行が、景気の動向から予想して各自で勝手に決めているのでしょうか? それとも、何か統一された基準があってみんなそれに従って上げたり下げたりしているのでしょうか? 基準があるとしたらそれは何ですか? ばかばかしい質問でしたらすみません。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#22704
    • 経済
    • 回答数5
  • 自賠責保険について教えて下さい。

    1年半前に車(8)とバイク(2)の事故に合い(私はバイクの後ろに乗っていました) バイク転落しましたが、バイク運転手は怪我はなく通院していません。 私は打撲・捻挫・怪我で一年7ヶ月週に一度通院しています。事故後4ヶ月は形成外科、整形外科、それぞれ週1回通院していました。 休業損害は支払い済です。 自賠責の120万円は超えていると思うのですが、保険会社は示談の話など言ってきません。 私の場合は自賠責が二人からでるのでしょうか? 120×2=240万の自賠責の支払いがあるから保険会社は 何も言ってこないのでしょうか? 以前友達が事故にあった時は通院を早く辞めるように何度も電話があり、示談を急がされたと聞いていますが私は全くそんな事がありません。 事故後保険会社の方から、私は過失0で二人から怪我させられた状態と言われました。 バイクの方に保険の事聞きましたが、自分の任意保険は使用していなく、物損などは自腹で支払ったとの事でした。自賠責の事も分からないとの事でした。 相手の保険会社から私の事で自賠責の話など全く聞いてないとの事でしたが、この場合はは自賠責どのようになるのでしょうか?

  • 社内ネットワークのセキュリティー

    ネットワークセキュリティーについて教えてください。 現在ADSLモデム~SW-HUB~クライアント(15台)という構成です。 外部よりのセキュリティーを考えています。 簡単に、安価で確実に社内ネットワークを外部から保護するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 年収合算850万で4000万の借入れについて

    現在、一戸建て購入を検討しています。 私31歳年収450万、妻32歳年収400万です。 子供は居ません。 将来的には2人は欲しいと考えております。 年収合算して850万で4000万の借入れを考えています。 返済年数は35年です。 ハウスメーカーの方は、借りられないことはないとおっしゃっていますが、実際借りられたとしてその後の生活の方が心配です。家の修繕費や固定資産税など・・・ この年収でこの借入額は無謀なのでしょうか? また、この年収だとどの位の借入額が妥当なのでしょうか?

  • ime.nu及びime.stについて教えてください。

    弊社のホームページにリンクがはられていました。 それが、2ちゃんねるが関係していると思われます。 ドメインがime.stなどです。あまり品のよくないサイトからのりんくです。 これは、2チャンネルにおいてなにがしらかの(悪評?)話題がでて、 りんくをはられたものかと思いますが、どこのスレなのかまた、そのスレを表示できるのかは特定できませんが、この場合弊社へのアクセスが増えサイトにつながりにくくなるという弊害を考えてでの行為なのでしょうか?(悪意をもって) 私としては、そのまま無視をしたいのですが、(かかわりたくない)会社のHPであるので不安になり投稿させていただきました。 なにか具体的な対応がある場合教えていただけないでしょうか?

  • 医療、貿易関係について・・・。

    私は今、医療関係の仕事(診療情報管理、事務員)か、貿易関係の仕事両方興味があります。 医療関係なら・・・大阪医療技術学園専門学校に通おうと考えています。貿易関係なら・・学校は決めていませんが、国際物流関係がいいなと思っています。貿易関係に強い専門学校はあるんでしょうか? どちらのほうが給料、将来性があると思いますか? 他に医療、貿易関係で将来性、給料がいい職種があったら教えてください!!今21歳で医療、貿易、服飾関係に興味があります。

  • 地方議員がブログを開設するメリットについて

    先日、知り合いの市議会議員さんにブログを作ってほしいというお願いがありました。 お世話になっている方ですので、お手伝い程度ぐらいはやらせてもらおうと思っています。 そこで質問です。 地方議員さんがブログを開設するメリットをおしえてください。 市民とのコミュニケーションを図ることができるのはわかりますが、その他具体的なメリットがあれば、それに沿って作成していきたいと思います。 どのような構成にすれば一番市民との距離が近づくのか・・・。 「こうしたらいいと思う!」的なご意見でも大歓迎です。 ちなみにMTです。 通常の日記型よりオリジナリティがあるほうがいいと思いまして。 どうせ、お手伝いするからには、きちんとしたブログを作ってあげたいなと思っております。 ご協力お願いいたします。