wave0 の回答履歴

全66件中1~20件表示
  • 株価について質問。増収増益なのに株価が上がらないことってあるのですか?

    株価について質問。増収増益なのに株価が上がらないことってあるのですか? すみません、いま株の勉強をしているものです。わからないことがあります。 例えばの話で恐縮ですが、毎年数%~10%程度の成長をしていて 売上・営業利益・純利益とも確実に増え続けているのに、株価があがっていかないことはあるのでしょうか? マイナス的な要素(借金、今後の伸びが期待できない、市場が小さい)はないとします。 5~10年、売り上げがなくても潰れないほどの潤沢な現金預金があるとします。 海外との取引もなく輸出・輸入の影響はないとします。 多額の設備投資も必要ないとします。 ストック型ビジネスをしているとします。 私は個人的にはあがらないはずはないと思うのですが、いかがでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#121214
    • 株式市場
    • 回答数4
  • 魔裟斗です。お金持ちって何を持っていたらお金持ちなの?

    魔裟斗です。お金持ちって何を持っていたらお金持ちなの? 皆様、こちらの質問に回答をお願いします。 ※こちらの質問は、4/1(木)19時~放送の、 日本テレビ「キになる疑問解消TV 検索@ベストアンサー」にて 採用させて頂く場合があります。 詳しくは番組HPまで! http://www.ntv.co.jp/kensaku/

  • ボブについて

    ボブはどうなりましたか?

  • アメリカ経済の双子の赤字の原因

    IMF体制 大量生産 大量消費 R&D(研究開発) 重化学工業 基幹産業 軍産複合体 費用償還方式(コストプラス) ドルの低下 変動相場制 固定相場制 このキーワードを使って双子の赤字の原因を述べなければなりません。 ひとつひとつのキーワードを検索し、試行錯誤しましたがどうしても言葉が結びつきません。 アメリカ経済が得意な方お助けお願いします。

  • 派遣切りの報道について

    最近ワイドショーや新聞、報道でにぎわしている「派遣切り」ですが、わたしも他人事には思えず戦々恐々としています。 ところでその映像の中に疑問に思うことが何個かありました。いろいろ大変なのはわかるのですが、財布に数百円とか1000円とかしかないにも関わらず、コンビニ利用していたりしてました。 私は幸いにも失業したことはありませんが、学生時代の貧しいときには、スーパーにいったり、7時くらいにパン屋に行っておばちゃんにあまりもの系をまとめてもらったりとしのいでいました(時には寝る!)。普通の主婦でもきっとコンビニでご飯を調達するなんて事しないと思います。 そんな状況に対して、テレビのキャスターなどは「国が悪い」とか「セーフティーネットを」とか言ってるんですが、まあそれはいいとして、そんな人に税金が渡る可能性もあるかと思うと、なんかやるせなくなってしまいました。 皆さんは昨今のこのような報道についてどう思いますか? ご意見など宜しくお願いします。

  • 飛び降り自殺について・・・。

    いま私は剣道部に所属しています。 でも、部活の同学年の人に、「消えろ」「辞めろ」「死ね」などと言われる日々をおくっています。 もちろん、そんなことは親には言えません。部活を辞めたいのですが、親に辞めたい理由を言えません。怪我をすれば・・・。と思うのですが、マンションの4~5階から水泳の飛び込みのような形で、手から落ちた場合、日常生活にはあまり支障がなく、剣道を続けるには厳しいという状況になれるのでしょうか?

  • (株)フェザー 倒産 

    私は数年前に(株)フェザーから布団を買ってしまいました。 8月22日に(株)フェザーの社員が家に来ました。 その人が始めに(株)フェザーの倒産を伝えてきました。その後どこかの会社が引き継いだとか説明して、『保証書を見せて』と言ったので、渡しました。で、『買った布団の商品番号を控えたいから、カバーをはずして』と言われましたが、私に用事があったので1時間後に来て貰う話しになりました。立去る時に『保証書預かっておきますね』と言うのでそのまま渡してしまいました。…が・が・が結局来なかった。その中にはローンを組まされた時の控え等が一緒に入れてあって、名前はもちろん、住所、携帯番号、口座番号などの個人情報が…これは、警察に被害届のような事を出した方がいいんでしょうか?どなたか、教えて下さい。お願いします。

  • 「速度落とせ」の具体的意味

    自動車で走っていて気になったことでお伺いします。 時々道路にかかれていたり,標識,看板で「速度落とせ」というのを見かけます。 たとえば最高速度50km/hの制限がある場合は「速度落とせ」の指示では具体的に時速何kmにすればいいのですか? 定められた速度のままで走っていて速度を下げなければ違反になるのでしょうか? ついでですが,「速度落せ」と「と」が抜けている表示も見ます。この表現は正しいのでしょうか? それとも「速度落とせ」とは別の意味なのでしょうか?

  • 【回答求む!】クレイジーケンバンド・横山剣さんからみなさんに質問「旅行に行かない理由」

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『10 QUESTIONS』からの質問です。 http://10q.okwave.jp/ クレイジーケンバンドを率いる横山剣さん(crazyken)からの質問です! 「最近は、自分の回りも含め、若い人でも旅行に行かない方が多いと聞いています。ここのところの燃料代の問題もありますが、経済的な理由は仕方ないとして、それ以外の理由で旅行に行かない理由は何でかな、と気になっています。ぜひ教えてください。」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://10q.okwave.jp/ クレイジーケンバンド 横山剣さんのインタビューも下記からどうぞ! http://service.okwave.jp/okwave/event/category/758/vol19.html

  • 松井証券と日経ビジネスって何か関係あるのでしょうか?

    先日、松井証券さんから送付された資料の中に 日経ビジネスの購読を薦めるパンフレットも同封されていました ふと、思ったのですが この2社ってどのような関係なのでしょうか? それともたまたま広告が入ってただけ、なのでしょうか?

  • 何年ぐらい車に乗りますか?

    今、ヴォルツに5年間乗っています。 最近エンジン音がうるさくなり、どうも気にかかります。(低速、走り始めのときにぶるぶるとなります。) 見てもらったのですが、あまり改善されません。走行距離は3万弱です。 もう変え時なのかなあ。 皆さんは何年で車を買い替えますか? といっても、費用も200万とか、かさみますしその辺もどのように準備されているのですか?

  • アルトを購入したいのですが・・・

    アルトのEがほしいのですが(CDプレーヤーがついているからです) 新車だと小売価格で70万らしいのです。 値引きはいくらぐらいしてもらえるのでしょうか? 予算は50万円ぐらいです。(まだ余裕はあります) 選択肢 1.50万円で中古を購入する 2.70万円の新車を購入する(値引きして) 3・50万円で新古車を購入する あと2つ質問させてください。 新車は契約してから1ヶ月ぐらい納品までかかるというの本当でしょうか? マツダのディーラー経由でキャロル(アルト)を購入すれば 安くしてもらえるのは本当でしょうか? 車にお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ポンド 為替

    ポンドの為替について私は詳しくないのですが、7月ころにイギリスへ留学しようと考えており、そろそろポンドを沢山(300万円位を予定)買わないといけないなと思うのですが、、いつが買い時なのでしょうか? 最近、とてもポンドが安くなってきていて、今が買い時かなと思うのですが、まだもう少し下がるのでしょうか? ”イングランド銀行は、緊急調整オペを実施し50億ポンドを供給した”という事なのですが、これから先又上がっていくということなのでしょうか? どのように買うのが一番賢いのでしょうか?私は為替の知識が全くないので困っているんです(´`;)。。 どなたか為替について詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします(*^^*)

  • 株で大幅な損出を出しました

    今年、今現在株式で数千万円の損出をこうむりました。 今年の収入はネット広告等の広告収入で、 今年は200万円程の収入があります。 来年確定申告をすれば当然税金を払わなくてはいけませんが、 株でこれほどの損出をして火の車でも税金を払わなくては いけないのでしょうか? 譲渡損失の繰越控除制度というのがありますが、 これは株式の利益にのみ適用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株で大幅な損出を出しました

    今年、今現在株式で数千万円の損出をこうむりました。 今年の収入はネット広告等の広告収入で、 今年は200万円程の収入があります。 来年確定申告をすれば当然税金を払わなくてはいけませんが、 株でこれほどの損出をして火の車でも税金を払わなくては いけないのでしょうか? 譲渡損失の繰越控除制度というのがありますが、 これは株式の利益にのみ適用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 割に合わない仕事の喜び

    日本の製造業って「ここまでやっちゃ割に合わないなぁ~」といいながら、その仕事に、自分なりの面白さややりがいを見つけて、苦労して頑張って頑張って、達成した時のなんともいえない充実感で、それを帳消しにしてしまう・・・これで延びてきた国と思ってます。これが、なくなりつつあると思います。 理由は、収入up・生活水準の向上・派遣社員・格差社会・ほかにも楽しい事がいっぱいetc こういう心の燃料や原動力がなくなった以上、惰性でしか推進できません。 今は過去の遺産の売り先(外需)があるので身を削り売り、これを派遣社員活用や生産の海外移転など、これも身を削るアプローチで競争力を増して、結果的にいざなぎ越えとなっているだけと思ってます。 そのうち気が付くと国際的に価値の低い国となり、インフレがすすみ、おのずと今まで組合活動で底上げしてきた高い賃金が昔に戻り、痛い目にあうと目が冷め本気になる日本気質が目覚め、追い抜かれた新興国への挽回をめざして突き進む気概にあふれた製造立国に変わっていく・・・んじゃないかというイメージをもって投資なり資産形成をしていこうと思っています。 1)自分の考えにアドバイスなり添削をお願いします 2)この考えで資産形成&分散をしていくのなら、どんな形がおすすめですか?

  • 遭難死が後を絶たない登山は何故法律で禁止にならないのか?

    毎年登山をして遭難死をする方が後を絶ちませんが、 何故登山は法律で禁止にならないのでしょうか? スピードを求める車好きやバイク好きは道交法の元に 取締りを受けています。 それは関係ない人を巻き込む恐れがあるというのは 分かりますが、登山だって救助隊員の方達も危険と 背中合わせで救助に向かうはずですから常々疑問に 思っています。 私は基本的に危険を顧みないローリング族等は嫌い ですが、何故遭難死が後を絶たない登山は野放しな のかその違いがいったい何なのかを知りたいです。

  • 学校で盗撮されてしまったようなのですが…

    私は中学3年生の女子なのですが、最近、こんなことがありました。 私の学校では、体育の授業の着替えのときは、男子は隣の教室に移動して着替え、女子は自分の教室で着替えをしています。 先日、体育の授業前に制服から体操服に着替えをしていました。 私は係の仕事で少し遅れていたので、既にみんなが教室から出て運動場へ向かった後で、私は一人で着替えていました。 着替え終わって、ふと横の男子の机を見ると、なにか丸いものが引き出しの横の穴(私の学校の机の仕様で、どの机にも横に穴が開いてます)から覗いていました。 よく見てみると、それはデジカメのレンズだったのです。 私はびっくりして、こっそりその男子の引き出しを開けて、中を見てみると、やはりデジカメで、動画モードで私の着替えやみんなの着替えが録画されていました。 嫌だったので、その時はそのカメラの中に入っていたデータを全て消して、体育の授業へ向かいました。 その翌日に友達にこのことを話したら、「それはいくらクラスの男子でも、犯罪だよ。」と言うのです。 みなさんはどう思われますか? やはり先生とかに相談したほうがいいのでしょうか…

  • 円キャリートレード

    円キャリートレードで、日本の銀行は、何を担保に円を貸しているのでしょうか?ヘッジファンドが破綻しても影響は無いのでしょうか?

  • 円キャリートレード

    円キャリートレードで、日本の銀行は、何を担保に円を貸しているのでしょうか?ヘッジファンドが破綻しても影響は無いのでしょうか?