MrCandy の回答履歴

全394件中221~240件表示
  • H1 VISA renew

    HIB VISA を持っています。来年の9月いっぱいでそのVISAが切れてしまいます。今の会社に更新を頼もうと思うのですが、いつごろ手続きをすればいいのでしょうか?また、その際、またVISA代にどのくらい掛かるのでしょうか?更新は初申請とは違って簡単のようですが、どうなんでしょうか??ご存知の方、教えてください。

  • サンフランシスコ、ダウンタウンの治安について

    初めまして、質問です☆ 9月末にサンフランシスコにライブを観に行く予定でいます。 女性一人で行くため、治安が悪い地域があるということで念入りに調べてからチケット等手配するつもりです。 会場はSF・コンベンションセンターという大きな展示場で、 場所はBrannan St.と6th St.の辺りにあるようです。 20時開場ですので、ライブの終演は23時近くになりそうです。 帰りが不安なので、近辺での宿泊が安全かなと思い、4th St.のホテルを手配しようかと思っています。 そこで、質問なのですが、 帰りはホテルまでの距離でも歩きは危ないでしょうか? また、タクシーを電話で手配する場合、「いかにも観光客」には、 タクシー乗車も安全とはいえないでしょうか?(料金やドライバーのやりとり等) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「兄」 や 「姉」 は東洋だけの呼び方?

    日本の兄弟関係で、年上の兄弟を兄とか姉とか表現しますよね。 で、一般的には兄の事を 「兄さん」、姉の事を 「姉さん」 と呼ぶと思います。 兄弟が多い時は 「一郎兄さん」 と、「兄さん」 の前に名前を付けて個人を特定出来るようにしているはずです。 これって東洋だけの習慣でしょうか? と言うのは、たしかに英語でも 「elder brother」 とか 「elder sister」 という表現はありますが、これは単に自分より 「年上」 という事を強調した表現であって、例えば 「やあ、兄さん!」 と言う時に 「Hi ! Elder brother !」 とか絶対に言わないと思います。 つまり、欧米では同じ両親から生まれたのだから、「兄弟間で上下関係は無い」 という考えによるものと思います。 従って、欧米では 「兄さん」 の代わりに名前で呼ぶはずです。 上の場合で言えば 「Hi, Tom !」 とかなると思います。 但し、これを他人が聞けばどちらが兄か弟か判断出来ないかなと思います。 東洋、とりわけ日本の場合は家制度が長く続いたため、兄弟間においても上下関係が存在し、弟が兄を名前で呼ぶなんて兄を侮辱する行為としてきつく叱られたはずです。 これは韓国でも同じと聞いています。 「hyong Nim」 という表現あって、直訳すると、お兄様という意味になるようです。 ここで質問なのですが、日本、韓国以外の外国で、「兄弟は皆同じ、上下関係は無い」 として、名前で呼び合う国は多いでしょうか? 欧米は勿論、インドや中東、あるいは南米の国ではどうでしょうか?

  • 音響機器の歴史

    音響機器の歴史というのは、 カセットテープ→CDプレイヤー・MDプレイヤー→iPod の流れでしょうか?

  • トラッカビリティー(アナログ)を上げるには?

    こんにちは。 フュージョンやポップスでは気にならなかったのですが、色々なクラッシックの レコードをかけたところ、中音域というか、ピアノの鍵盤の中央あたり の音やバイオリンの音が濁って気になります。 10年以上前ですが、当時(AT-32E使用時)は気にならなかったです。 試しに、チェックレコードをかけてみたところ、トラッカビリティー が悪いことが分かり、そのせいで音が濁るのかと思っています。 表題の通り、トラッカビリティーを上げるにはどうしたらよいのでしょうか。 プレーヤー:テクニクス SL-3300 昇圧トランス:デノン AU-300LC フォノイコライザー:Pro-Ject社 Phono Box2(これをアンプのライン入力に接続) カートリッジ:オーディオテクニカ AT32E、デノン DL-103(両方とも歪むというか濁る) シェルは両方ともオーディオテクニカで、AT32E用は型番不明、DL-103用はMG10です。 SL-3300はいい加減古いのですが、特に問題はないです。 AT32Eは20年位前に友人からもらったものです。 DL-103、AU-300LC は買ったばかりです。 どなたかご教授願えませんでしょうか。

  • ボザーク用スピーカー購入等について

    BOZAK B-410 Moorish The Concert Grandを使用しております。 35年ほどになるでしょうか、中域用 16cmコーンスピーカーのコイルが断線してしまいました。 高域用 5cmコーンスピーカーにも、いくつか危ないなと思われるものがあります。 完全なものに交換しようと思い、ネットで見つけましたが、いかにも古すぎるようで、私には、見つかりません。 購入できるお店など、ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいと思います。 尚、知識の豊富な方で、他のスピーカで、代替できるものがありましたら、教えていただきたいと思います。 ご参考までに、下記に規格を書き加えておきます。 中域用 16cm コーン Hz(6dB/oct) 高域用  8cm コーン ミュージックアワー150w 28Hz~20000Hz インピーダンス 8Ω 以上です。よろしくお願いいたします。

  • サンフランシスコ1人旅行 8月17日(日)~23日(土)の間

    掲載先を間違えてしまいました(海外旅行(全般) に投稿してしまいました・・・)ので、こちらに再度投稿させて頂きます。 もう1つの方は削除依頼をお願いしています。 ※宜しければこちらの方に書き込み願います。 皆様忙しい中失礼します。 8月17日(日)~23日(土)の間サンフランシスコを1人で旅行する予定です。 が、17日(日)13時30分頃SF国際空港着、23日(土)13:00頃SF国際空港発の為、完全に旅行出来るのは18日(月)~22日(金)の間です。 宿泊先はGreenTortoiseというホステルです。 ​http://greentortoise.com/san-francisco-hostel/index.php​  そこで、質問があるのですが、 質問1.17日(日)にMuirWoodsに行こうと思っています。ゴールデンゲートバスRout66に乗れば良いのは分かるのですが、GreenTortoiseからだと、どういう路線をつなげば、バスRout66を捕まえられますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? 質問2.ワイナリーツアー(19日参加予定)でお勧めのツアーがあれば教えて頂けますか?英語・日本語どちらのツアーでも構いません。ナパ?ソノマ?問いません。出来るだけ色々と試飲を楽しみたいと思っています。出来ましたらウェブアドレス付きでお願いします。 質問3.アメリカ合衆国といえば”ステーキ”というイメージがあります(個人的にですが・・・)。 そこで、”サーロインステーキ”を食べたい、と思っています。 リブ部分でもその他の部分でも構いません。お勧めレストラン等があれば教えて頂けますか?・・・フィッシャーマンズワーフがあるだけに魚介類が有名なのは分かりますが・・・ 質問4.ライブsouth of Market (11th st& Folsom st)近辺で音楽的に楽しめる所?、ワイン的?ビール的?に楽しめる所等何でもいいので、店名等ご存知でしたら教えて下さい。 質問5.フィッシャーマンズの南のはずれに行くと、ギラデリという”チョコレートのお店(チョコレートパフェ専門店?)”があるそうですが、その店の名前をご存知でしたら教えてもらえますか? 質問6.多分タクシーを使います。夜バスは走っていないと思うので。これはどの会社のを使っても安全ですか?行ったところと違うところに連れて行かれる・・・とかはないですかね? 質問7.夜はそんなに危険なのですか? 例えば夜7時頃以降一人で歩いているとどうなるのですか?  以上よろしくお願いします。 以下が私のプランです。 17日(日):午後3時にはSFのダウンタウンには居る筈、でゴールデンゲートバス?Route66に乗りMuirWoodsへ行く(無理かもしれませんが、挑戦はしてみるつもりです) → 夕方 どこかのレストランで食事を摂る 18日(月):既にアルカトラズ島のチケット(Group Yellow*)を購入済みの為、アルカトラズ島観光&夕日を眺める ​http://www.alcatrazcruises.com/website/angel-island-combo-tour.aspx​ → 夕日見た後、どこかのレストランで食事を摂る(多分フィッシャーマンズワーフ?) 終了 19日(火):ワイナリーツアーに参加 → 夕方 サンフランシスコ 交響楽団・オペラ・バレエの内1つ鑑賞 終了 20日(水):朝食をMama's on Washington Squareで摂る → ゴールデンゲートブリッジへ行く(バス) → 徒歩で橋を渡る → サウサリート観光(何を見れば良いのか分からないけれども、Horizonというレストランでカキを食す) → フェリーに乗りフィッシャーマンズワーフへ → Alioto's Restaurant へカニを食べに行く → フィッシャーマンズワーフざっと観光 → 夕方 サンフランシスコ 交響楽団・オペラ・バレエの内1つ鑑賞 21日(木):朝食をユニオンスクエア近くのSears Fine Foodで摂る --> ロンバートストリート観光 → コイトタワー → チャイナタウンにあるR&Gで昼食 → フルハウスの家へ行く → ツインピークスで夜景を見る → 時間があったら サンフランシスコ 交響楽団・オペラ・バレエの内1つ鑑賞 22日(金):再度フィッシャーマンズワーフへ行く → Castagnola'sまたはScott'sのシーフードを食す → バークレー大学へ行く → 夕方 アラモスクウェアへ行きSFの街を見下ろす → ライブに行く south of Market (11th st& Folsom st)近辺? 23日 (土):どこかで朝食を頂く → SF国際空港へ行く

  • コンパクトデジカメ購入検討中です

    現在、オリンパスC2020Z(2.1M)を持っていますが、 さすがに8年前の機種なので買い替えたいと思っています。 用途は、スナップ写真とブログ用に植物写真(主にバラとラン) いろいろ自分で調べたんですが、 下記モデルくらいから、どうしようかと迷っています。 (1)CANON 720IS(8メガ)*マクロ1cm (2)NIKON P5100(12メガ)*マクロ4cm (3)RICHO R8 (10メガ)*マクロ1cm それぞれ気になる点があります。 (1)は、単3を2本タイプで少し本体の厚みと、、、重さが? (2)は、店頭でいじったら「ズーム」の動きが、もどかしいような? (3)は、デザインが地味すぎるか、、、 知人から、花を撮るならマクロ1cmがいいよと言われたので それを意識してるんですが、、、 上記以外でもお勧めがあれば教えて下さい。 (右手でわりとしっかりグリップできるタイプが好みです。 予算は出来たら3万5000円以内、画質はバラの「赤」が出来るだけ自然に近い色がでるような機種が希望です。) 皆さんの経験で「これがいいよ」って 機種を推していただけたら、踏ん切りつきそうですので よろしくお願いします。

  • 一眼レフカメラのレンズを拭いたら表面が白く濁ってしまいました

    先日カメラの手入れガイドに従って、ペーパーにレンズクリーナー液を染み込ませ、一眼レフカメラのレンズを軽く拭いたのですが、レンズクリーナー液が乾いてレンズの表面が白く濁ってしまいました。 同じペーパーで拭いても取れないですし、乾いたペーパーで拭くのは良くないと聞くのでどうしようもなく困っています。 この場合どうすれば良いのでしょうか?

  • アメリカ(サンフランシクコ)行き航空券安いのは?

    最近、燃油サーチャージが高くて合計額が高く困っています。 当然、今の時期航空券の価格も上昇しているように感じます。 サンフランシスコまで安く行ける方法はないでしょうか? 出発エリヤは関西です。 この夏休み、家族の住む場所に訪問したいのです。 出発可能時期は7/20以降です。 不可能を承知で質問しています。

  • アメリカ初心者ですがサンフランシスコへ行きます

    10月にANAのビジネスクラスのアワードが取れたのでサンフランシスコへ行くことにしました。一人です。しかし、私は海外旅行は近場専門(苦笑)で北米へはほとんど行ったことがありません。特に西海岸ははじめて(!)です。若葉マークがべったり背中にはりついている感じになりそうです。 周りの人は心配して「ランドオンリーにすれば」と言ってくれていて、私もそうしたいな~と思っていたのですが、結局空港とホテルまでの足があるかないかの違いだけみたいであえてランドオンリーのツアーにする意味もなさそうです。(観光や食事がついていれば、足の確保ができ、あちこち連れて行ってくれるのでラクだと思ったのですが…) そこで質問は 空港から街中まではカンタンに行けるのでしょうか。正直、極力タクシーなどには一人で乗りたくないです…。比較的安全な公共交通機関があれば利用したいと思います。なんか、アメリカは危険…というイメージがあるのでどうも腰がひけています。 宿泊先はニッコーサンフランシスコを予定しています。(一応、予約はしていますが、場合によっては変更してもよいかなと) あとは、現地についたら、現地のツアー会社でオプショナルツアーに参加したいと思っていますが、有名どころのツアー会社を教えていただけたらうれしいです。(英語でも日本語でもいいです) また、食事の場所なども結構心配していて、一人でぷらっと入って食べられるようなところはあるのでしょうか。(私は全くグルメではなく、雰囲気などはどうでもいいです。安全第一で考えてますのでホテルで済ますというのもありですが、付近に他にあればいいかな、と) 初心者丸出しですが、よろしくお願いします。

  • アメリカの夏休み期間は?

    もちろんアメリカにも夏休みというのがありますよね?日本だと夏休みというと大体8月をイメージしますが、アメリカだといつになるのでしょうか?アメリカ学生の場合を教えていただきたいです

  • アメリカの文房具

    アメリカにもアルファーゲルといって、ちょうど握る部分がゲル状になったシャーペンはありますか? 私は手が疲れなくて、とても気に入っているので、今度アメリカから来る知人にプレゼントしようかな?と思っています。 もし、アメリカに売っているのなら、わざわざプレゼントする必要はないので、別のものにしようと思っています。 日本の文房具は性能が良いと聞いたことがあるので、これ以外にお勧めとかありますか? ちなみに、プレゼントする相手は19歳の男子と15歳の女子です。

  • アメリカは先進国だと聞きますがどこでそれを感じれますか?

    アメリカは今でも先進国だと聞きますが、この、この先進国らしさはどのあたりで感じられますか? テレビや数字、旅行など全般的な感覚、実際に旅行する場合に感じられる場所など、幅広く、アメリカの良さ、とりわけ、先進的だと感じられる事を教えてください。 例えば、日本だと電気製品が強く、大手の電気屋や電気街に行けば、最新のデジカメやパソコンが豊富にそろっております。マンガ関連も強く秋葉原でしょう。これらの場所は、恐らく世界一の鮮度と規模だと思います。 こういった感じで、具体的に何か教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • コンパクトデジカメの寿命

    現在、2006年9月に購入した、ソニーのサイバーショット、DSC-T10を使用しております。 これまでに約17000カットほど撮影してきたのですが、どうも最近、画質の美しさが落ちたような気がしております。 画像全体が煙っているというか、白くぼやけてしまうような。 購入した当初の頃と比べて、物体の輪郭がハッキリしない感じです。 撮影する画像サイズ(7M)は、ずっと変えておりません。 よく見るとレンズの内側にごみが付着していたりしてます。 このように画質に不満を抱くようになってから買い替えを検討しはじめているのですが、このDSC-T10に限らず、他のサイバーショットや他メーカーのコンデジの寿命とはどれくらい(何カットくらい)なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アメリカ 公衆電話から携帯にかけたい

    アメリカの公衆電話から市外にいる人が持っている携帯電話にかけたいのですが、かけかたを教えてください。 ネットで調べると、市外の固定電話へのかけ方は 「市外通話》まず、50セントを入れて、ダイヤル"0"で交換手を呼び、かける相手の局番を告げると料金を知らせてくれます。指定された料金を入れるとつながります。お釣りは戻ってきません」 と出てきますが、同じでしょうか? それから別な質問です。その携帯番号は持ち主が住んでいるところの市外局番3ケタと同じ番号があたまについているのですが、アメリカの携帯はみなそうなのでしょうか? 携帯を持っている人が住んでいるエリアから出ても、日本と同じようにアメリカ国内どこでも使えますか?

  • サンフランシスコ市内からソノマレース場への行き方について

    2008 7/25-27 サンフランシスコ郊外のソノマにあるInfineon Racewayで開催されるNHRAドラッグレースを観にいきたいのですが、レンタカー以外で行く方法を探しています。直通バスはありますか?タクシー料金なども教えてください。

  • アメリカ在住の方教えてください 最新トレンド情報

    USの最新情報が分かる雑誌・サイトを探しています。(英語・日本語ともに) セレブのゴシップではなく、食品・日用品・家電・そのほか雑貨類の新発売情報や、流行情報を知りたいです。 検索すると色々とhitしますが、どれが本当の意味で一番信頼できるか分かりません。 日本に住んでいるために、その情報が本当に流行しているのか、それとも単なるエディターの意見なのか、判断がつかないのです。 現地にお住まいの方に、「この雑誌・サイトは情報が早い・ツボを押さえている」と思われるものをご教示頂ければ幸甚です。

  • ロス空港LAX 入国について

    今月学生ビザでロス空港LAXから入国予定で。 「学生ビザ保有者はI-20に記載されている開始日の30日以前に米国に入国することはできません。」となっているようですが、30日を一月前と間違え飛行機も予約してしまい、このままの状態ではビザの2日前に LAXに到着予定です。 この場合、入国はどうなるのでしょか? 1 日本へ強制送還 2 入国審査前に2日ほどLAXで待機(LAXに待機する場所があるの?)し許可後に入国 3 観光ビザなどで入国可 4 その他 どうか教えて下さい。

  • 車で東京から高知または徳島から高知への行き方を教えてください!

    来月に東京から高知に車で行くための経路を探しています。候補として、東京から徳島行きのフェリーにのりそこから 車で高知に向かうのが近いのかな?と思っていますがその場合徳島から車で高知まで時間はどの位かかりますか?また他の行き方があれば教えてください!!!