ma52 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 汲み取り式トイレでの布オムツの処理について(おむつ)

    現在、子供を布オムツで育てているのですが、 水洗トイレの地域から 汲み取り式トイレへの地域へ引越しが決まりました。 現在は水洗トイレなので、布オムツのつけおきした水は そのままトイレへ流しているのですが、 汲み取り式のトイレの場合も 今までどおり流しても大丈夫かと心配なので、 質問させていただきました。 衛生的には問題ないでしょうが、 汚物の容量的にはどうなのかなぁ~と思いまして…。 もうすぐで満タンだよ~~なんて表示もありませんし、 捨てていてあふれてきても困るなぁ~と。 汲み取り式トイレで布オムツを使われている方から アドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • moubbit
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 現在後期ですが全期を通して胎動が弱い???

    いつも本当にお世話になっています。 今回皆様にお聞きしたいのは胎動のことです。 現在8ヶ月も最後の週に入り、もうちょっとというところなのですが・・。 よく、蹴られてうずくまるほど痛かったとか、夜も眠れないとか 足の形がわかるほど!とか、10カウント法?では30分以内!なんて文章を目にしますが、 私の場合これまでの経過でそのように思ったことがないので 不安になっています。 毎日動くことは動くのですが、先ほど書いたような経験は一度もありませんし、 10カウント法??にチャレンジしたこともありませんが 1時間から1時間半は絶対かかる自信があります。それほどに 弱いし少ないのです。 ・・といっても初産婦なので経験上比較することはできませんし、 病院でも特に異常は言われていません。 みなさんの場合胎動はどうですか? 感じ方に個人差があるというのは承知の上での質問です。 あ、体型や体重の増加によっても感じ方は変わるようなので、 私の状態を書いておきます。 身長151cm 妊娠前43kg→現在32週目51kg です。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#97921
    • 妊娠
    • 回答数3
  • カンの虫って?

    どういう症状でしょうか?うちの娘は六ヶ月で最近になって更に寝ぐずりが激しいし、そういう時は背中を反り返って泣いたり、う~~~!!って唸るようなときもあります。夜泣きはまだですが、対策として今から、ひやきおうがんを飲ませても大丈夫でしょうか?効果ありますか?それともこういう症状だったら飲ませても意味ないですか?

  • 布オムツを使ってみたいけど、何を買ったらいいかわかりません。

     今8ヶ月になるベビーがいます。ずっと紙オムツで育ててきましたが、出産前から一度は布オムツを使ってみたいと思っていました。おしっこやウンチもだいぶ決まった時間にするようになったし、肌にもよさそうだし、環境にもいいということでぜひ挑戦したいです。  ところが、挑戦してみようかと思っていろいろネットで調べてみたのですが、たくさんあってよくわかりません。  まず取り掛かりやすい外国製のオールインワン方やら一体型のオムツって紙おむつと同じような使い方のようで、取っ掛かり易いかな思っているのですが、いまいち普通のオムツとどこが違うのかわかりません。 普通のオムツは布オムツ+メッシュライナー+オムツカバーの3点セットですよね。 これとオールインワンがたや一体型、ポケット型などどこが違うのでしょうか。それと普通のオムツのほうが洗濯の面からいいのかなと思ってきました。 ご存知の方、経験者の方どうぞ教えてください。

  • 生後6ヶ月口をもごもごさせます。

    こんばんは。 またまたこちらのお世話になりたいと思います。 現在生後6ヶ月を迎えた子が居ます。 下の歯は、1ヶ月くらい前から少しずつ生え始め、 現在、上の歯の1本が、少し生えている状態です。 歯が生え始めたころからなのですが、 口をもごもごとさせます。 うまく表現がしづらいのですが、 下の唇を口の中にしまい、吸っている状態です。 主人は、歯並びはいいのですが、 私は、歯が出てます。 身内に出ている人が居ないため、遺伝ではない と思います。 今、わが子がやっている、下唇を吸っている行動を 小学校に上がってもずっとやっていたため、 このようになったと、自分でも思い、親からも言われています。 わが子は、まだ6ヶ月。 なるべく気付いたときに、やめさせてはいますが、 よくやっている状態です。 歯並びに関係しますか? 女の子っていうこともあり、 私のようにはなって欲しくありません。 どなたか、アドバイス教えてください。

  • 友人の出産祝いについて教えてください!!(どんな物が良いか?値段について)

    友人が先日出産されました。今度お宅に遊びに行くので、お祝いの品を渡したいのですが、どのような品が喜ばれるのか、無難なのか、幾らくらいの品が良いのか分かりません。皆さんはどのようにしていますか?ちょっと聞いてみたら?と言われたりもしましたが、聞くのもちょっとどうかな?と思いやめました。ネットでも良かったよ・・・というものがあれば是非教えてください!!

    • ベストアンサー
    • puerly
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 出産直後の為、結婚式を欠席するにあたって

    今、39週の妊婦です。10月の半ばに友人の結婚式がありますがこんな状態なので欠席の連絡をしました。本当は祝ってあげたいのに産後1ケ月もなかったので・・・。最後の最後まで迷いましたが・・・その他の方が似たような質問をされその回答に納得しました。(欠席の理由)彼女には私の結婚式に出席してもらっています。(お祝い金額は3万円です。)が、今回、いくら包めばよろしいでしょうか?電報+ウエディングベア(1万)と現金2万?または3万?にしようと現在、考えていますアドバイスをお願いします。その際、おめでとうの手紙を添えるつもりです。

  • 陽性反応が出ました。病院へはいつ?

    こんばんは。 現在10ヶ月にる娘がいます。 どうやら二人目を妊娠した様なのですが、いつ頃病院に行けばいいか迷っています。 一人目の初診時は時期が早く何も見えなかったので…。 最終生理は8月22日で周期は28日です。 基礎体温は↓こんな感じでした。 9/7 36.31性交アリ 9/8 36.51 9/9 36.30 9/10 36.36 9/11 36.48 9/12 36.83 9/13 36.72 性交アリ 9/14 36.80 9/15 36.76 9/16 36.65 9/17 36.57 9/18 36.70 9/19 36.69 9/20 36.83 9/21 36.71 9/22 36.78 9/23 36.73 9/24 36.86 体温は9/7から付け始めたので以前はわかりません。 少し早いかな、と思いつつ今日クリアブルーで検査したらハッキリと陽性反応がでました。 胎芽が確認できるくらいに行きたいのですが、いつ頃に行けばいいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yuerin
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 薬学生の大学院進学について

    私立薬学部3年の女です。 私は病院薬剤師になりたいと思い、薬学部に入学しました。学部卒で就職するつもりだったのですが、先生に相談したところ、6年制の子がでてくるから、院に行って知識を身につけたほうがいい、と言われました。 しかし、私は研究にあまり興味がないので院に行って意味があるのかなぁ、院に行くより病院で知識を身につけたほうがいいんじゃないかなぁ、と思っています。 「学歴を稼げるのは今のうちだけだよ」と先生に言われたのですが、学部卒で就職するよりも院に行くべきなのでしょうか?? それと、私は他県の大学に通っているのですが、地元の病院に就職したいと思うなら、地元の病院に実習に行ったほうがいいのでしょうか??

  • 大学入試

    今私は高1です。 こないだの夏休みに大学のパンフレットをいろいろと集め、いきたい大学をもう絞りました。(少し早いかもしれませんが・・・。 私は薬剤師になろうと思っているので、薬学部があり、通える範囲内、そして国立は難しいので私立の大学・・ このことを考え、北里大学の決めました。 そして入試試験の科目を見てみると、数I、II、A、B・英語(リスニング無し)、化学I、II でした。 こうなると今学校でやっている古典や現代社会などやらなくていいのでは?と思ってしまいます。 この3教科を絞って勉強すれば有利ですし、古典などけっこうわからないのでそっちのほうにも時間をとられたくないし・・・。 こうなった場合勉強法はどのようにすればよいのでしょうか。長くて読みづらいですがご回答お願いします。