venus2367 の回答履歴

全1368件中1361~1368件表示
  • お題目について

    素人知識での疑問なので常識的な事だったらすみません。 誰に相談すればいいのかわからないのでお願いします。 3歳になる息子がよく奇妙な事を口にします。 家の中にもなにかいるようで、おじさんがいる。とか怖いとか良く言っています。 こういう感じはまだ喋れない頃からあり、良くわからない言葉を言いながら指を指していました。 思えば、結婚してこの家に住んでから、霊感のない私ですら何か気配を感じることがあります。 主人も同じ事を言います。 子供を妊娠する頃に限ってはその現象が増し、本当に怖いと思っていました。 そのような経過を経て現在があるのですが、子供が怖がるのでどうしたらいいのかわからず悩んでいます。 そんな時、昨日見たオーラの泉で研なおこさんがお題目を唱えるという話しを始め、それについて美輪さんが 「いろいろ試したけど南無妙法蓮華異郷が一番強いパワーがあった」というお話をしていました。 実際、私の実家のお墓(お寺のお坊さん)では父方も母方も南無妙法蓮華異郷を唱えます。 が、主人の側は南無阿弥陀仏です。 お題目を唱える時、こういう家柄の宗派は関係なく行っていいのでしょうか? それとも私は結婚して主人の苗字を名乗ってるわけですから、主人側の南無南無を唱えるべきでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 西洋占星術の占い師になるのに独学は無理?

    いつもお世話になります。 現在タロット占いをしております。 占い師としては「駆け出し」ですが、タロット解釈の補足として、いずれ西洋占星術を使ってみたいと思っています。 私はタロットは独学で、西洋占星術も独学です。 …西洋占星術は中学の頃から好きで、ホロスコープの解読についても、自然に色々な知識が身についた感じです。 ★星占いを職業にしている方に質問します。 (1)私のような考え方は甘いでしょうか? (2)皆さんは学校に通ったり、きちんとした先生のもとで勉強しましたか? (3)また、どのように西洋占星術の勉強をしましたか?

  • 女性の方に質問です。お願いします。

    女性の方に質問させてください。 先ほど↓のような質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2391140 あきらかに年下と分かる男性から「あなたのことが気になっているのでメルアドを教えてくれませんか?」など、という手紙をもらった場合、どのような気分になりますか? やはり警戒はしますか? 見た目は、普通の学生です。  何でも結構なのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114484
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 大人の男性に質問です

    20~40代の大人の男性でも、いわゆる「好き避け」ってしますか? 職場の男性(に限らず?)って、女性に比べると愛想がなくて、つっけんどんな方がちらほらいるように感じるのですが、それって意識してるからなのですか?それとも単に私が嫌われているのか…。教えてください。 あと、大人の男性って、好きな女性にはどう接していますか?

    • 締切済み
    • noname#21261
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 好きな人が貧乏。自信をつけさせたい。

    好きなお店の店員さんを好きになって電話番号とメアドを交換しました。その男性は27歳でアルバイトらしく、電話をしても「自分はバイトで給料がすごく少なくて給料から自分で自由に使えるお金が月に3万円くらいしかない」といっていて、私が好意をもっているのは彼はわかっているのですが、「ほかに社員さんとかお金もってる人をみつけたほうがいいよ」とかいってきて、私は一人暮らしの学生で仕送りもらって生活しているのですが、私よりも生活レベルが低いこともいっていて、いつもすごく自信がなさそうです。 わたしは励ましてあげたいというか、自信をもってほしいのですが、「大丈夫だよ」とかしかいえないので、お金だけが魅力じゃないって伝えたいんですが 白々しくてうまくいえなくて、もどかしいです。 どういうことばが彼をなぐさめられますか。

  • 彼氏がいるのに好きな人がいます

    今、私は付き合って1年ちょっとの彼氏がいるんですが、他の人を好きになってしまいました。 彼とは、正直すごく好きで付き合い始めたのではないのですが、絶対浮気もしないし、優しいし、ありのままの私を受け入れてくれる人で、皆から羨ましがられるくらい仲が良かったんですが、時がたつとやっぱり時々ちょっとした仕草にイライラしたり、あんまり好きじゃないのかなぁと思ってしまったりで、ずっとなんかモヤモヤしたものがありました。 そんな時に好きな人ができて、とても辛かったので彼も同意の上でしばらく距離をおくことにしました。 好きな人は、私に彼がいることも距離をおいてる事も知ってるのですが、この前、その人から遊びに行こうと言われました。 仲は良いですが、用事がある時以外に合ったり、二人で遊びに行ったことはありません。 もちろん凄く嬉しいのですが、何も悪くない彼と別れるのが辛く、彼の愛を凄く感じるので別れる決心がつきません。 また、別れる前に好きな人に思わせぶりな態度もしたくありません。 彼は結婚を考える程、私のことを好きでいてくれてるのですが、私がこんな気持ちを抱えたままだと、お互い傷つけあってしまうかもしれないと思います。 でも、もしも好きな人と付き合えたとしても、彼程愛してはくれないのではないかと不安になってしまいます。 凄く漠然とした質問なのですが、客観的に見てこの状況をどう感じられますか? 新しい恋に向うべきか、愛してくれる彼のもとにいるべきか、どうしても決められません。 長文失礼致しましたm(__)m

  • 苦労をすると人の痛みが解かる?

    よく『苦労をしたら人の痛みが解かる』といいます。 今日も職場の先輩にそう言われました。 最初に同居の義父の世話などの件で話をしていたら、先輩もかつて舅さんの苦労があって 先輩「でも、苦労をしたら、それだけ他人の痛みが解かるというから、悪い経験ではないんじゃない?」 私「・・・・・・(無言)」 というやりとりがあったのです。 私がどうして黙ってしまったかというと、苦労をして人の痛みが解かる場合と、逆に苦労をしたことで、他人の痛みを過小評価してしまう場合がある・・・(それは、先輩自身に当てはまる話)と思ったからです。 後者の意味は、他人の苦労話を聞いた後で 「そんな苦労は大したことない。私はもっと大変な苦労をしてきた。」 「私は同じ様な目に合ったけど、そんなことぐらいで愚痴ったりしなかった」 ・・と、やたら自分の経験を基準にして他人を評価する人(先輩も同じく)がいます。 下手に苦労した人より、何も知らずにきた人の方が 「へぇ~!そんな大変なことを経験されたんですか」 と純粋に同情し、心配もしてくれたりします。 苦労をしたら人の痛みが解かる・・・というのはホントだろうか? ちょっと疑問に感じた次第です。 ちなみに私は亡くなった母の介護を20年近く(内自宅療養10年)経験し、現在同居の義父の世話もしています。

  • 彼への気持ちが復活してしまいました。。(人妻です)

    私には職場で知り合った独身の彼(上司)がいました。一時期は心も通じ合い付き合うような形になりましたが、彼の立場、私が結婚してるから普通の恋人にはなれないということで別れたような感じでした。別れてから半年間、その間彼から何度か会いたいといった電話があり、私は体目的だと思い会わないようにしていましたが、この間話せば吹っ切れるかもと思い会いました。会ってみて彼は私が思っていたような遊び人ではなくて、私にもし僕のことが本当に好きなら、良かったら旦那と別れて僕と付き合って欲しいと言われました。彼は母親を学生の頃亡くしたため、お兄さん・お父さんの男所帯にいるため、結婚に憧れがあり、私の優しいところが好きだと言ってくれました。私はそれまで彼は独身を謳歌していると思っていたので、真面目な付き合いを望んでいることも知りませんでした。でも、今の状態では私ときちんと付き合えないので、私がきっちり旦那と離婚してからなら、彼の家族や職場の人にも理解してもらえるかもしれないと言われました。今は早くに母親を亡くした彼の寂しさを感じて彼のことを私にできるなら幸せにしてあげたい気持ちでいっぱいです。でも半年間会っていなくて急にそう言われたので、勢いで言ってしまって後悔してたりして。。と不安になります。彼はどこまで本気で言ってくれたのでしょうか?