since_hoge の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • MYSQLへODBC接続すると文字化けになります。

    ODBCを介してMS-ACCESS2003からMYSQLへ接続はできるのですが、文字化けしてしまいます。 ですのでinitial statementに、 『set names sjis』或いは、『set character set sjis』と入力するのですが、今度は接続ができなくなります・・・。 エラー内容は『Request returned with SQL_ERROR.』です。 そしてinitial statementを空にすると文字化けに・・・。 自分のPC:windowsXP ODBCドライバ:MYSQL ODBC 3.51.12 MYSQLのバージョン:3.23.58 サーバー文字コード:utf8 ポート:3306 my.cnfファイルはいじれる状況なので必要があれば修正します。 ちなみに[musqld]に set-character-set-sjis、defalt-set-sjis等追加し、リブートしても何も変化無しです。サーバー側の設定らしいのでとりあえずやってみた程度ですが。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクセルで不特定の項目ごとに合計を自動計算したいのですが。

    こんな表があったとします。 品名  数量  単価  金額 りんご  10  250  2500 ばなな  8  120  960 すいか  15  700  10500 ばなな 3 120 360 りんご 21 250 5250 ↓ りんご 7750 ばなな 1320 すいか 10500 こんな感じに自動で入力された商品ごとの合計金額を計算したいのです。 商品は不特定ですのでどんなものが入力されるか分かりません。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルで不特定の項目ごとに合計を自動計算したいのですが。

    こんな表があったとします。 品名  数量  単価  金額 りんご  10  250  2500 ばなな  8  120  960 すいか  15  700  10500 ばなな 3 120 360 りんご 21 250 5250 ↓ りんご 7750 ばなな 1320 すいか 10500 こんな感じに自動で入力された商品ごとの合計金額を計算したいのです。 商品は不特定ですのでどんなものが入力されるか分かりません。 宜しくお願いいたします。

  • レコードの保存について

    Access2002,WinXP Proで受注管理システムを開発しているのですが メインフォームにて、「請求書発行ボタン」なるものを作成し ボタンをクリックすると、請求書発行ウィザードが立ち上がるように しています。 (ウィザードといっても、請求書に記載する為の備考入力欄と プレビューボタンがあるダイアログなだけですが) ここで、たとえば備考入力欄に何か入力しプレビューボタンを クリックすると請求書レポートが開き、備考欄には 今しがた入力した備考がちゃんと反映されている。という事を 実現させたいのですが、うまくいきません。 どうやら備考入力欄に入力した備考内容が レコードとして保存されていないという事が原因と思うのですが・・・ ちなみに、プレビューボタンのクリック時のイベントプロシージャには ---- [Forms]![F_売上情報編集]![請求書備考].Value = Me![請求書備考].Value DoCmd.RunCommand acCmdSaveRecord DoCmd.OpenReport "R_請求書(プレビュー)", acViewPreview, , "受注ID = " & [Forms]![F_売上情報編集]![受注ID] & "" DoCmd.Close acForm, "F_請求書発行ウィザード" ---- のように記述していますが、DoCmd.RunCommand acCmdSaveRecordは カレントフォーム?上のレコードしか保存しないのでしょうか。 だとしたら、他フォームのレコードの保存はどのようにして 行うのでしょうか。

  • リカバリー フォーマット インストール

    富士通FMV-6866NU(元が98SEでXPProをupグレード)をセカンド機として使ってましたが ある日ウィンドウズが立ち上がらなくなりました。 「正しく開始できませんでした」のエラーメッセージでどの指示にも従い進んでいくと(指示された選択はいくつかある)一瞬だけXPの立ち上がり画面となりすぐに、英語でなにやらズラズラズラとメッセージが表示されて最後のところに STOP:0x000000ED (OX80EDB3B0,OX0000032,0x00000000,0x00000000)とでます。 自己診断、起動メニュー、BIOS設定、はいずれも使用可能です。 当方リカバリーCDは持っていなくて 98SEのOSとupグレード版xpを 持っているので 入れなおしたいのですが、いい方法はないでしょうか。 CDドライヴも動いています(他の富士通リカバリCDを入れると、製品違いのメッセージが表示される) 富士通サポートに問い合わせもしましたがリカバリーCDとドライバーCDの購入を進められました。 なんとか 手持ちのもので 復活できないでしょうか? pcの中身(資料等)はすべて消えてしまってOKです。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • Excel VBAでブックを閉じる時、複数のブックが開いていると・・・。

    WinXP+Excel2002なのですが、 ExcelのVBAでつくったアプリの中に、 Application.Quit ThisWorkbook.Close False と記述し、終了させる部分があります。 複数のブックが開いているときにこのプログラムを実行すると、 他のブックまで閉じようとするのですが、 これは何ともならないのでしょうか。 複数のブックを開いた状態でVBEを開くと、 どのブックをアクティブにしておいても、他のブックの モジュールが出てきますよね。これに関係あるのでしょうか。 VBAはそのブックだけに記述することができる・・・のでしょうか? 調べてみたのですがよくわかりませんでした。 基本的なことで恐縮ですが、こんな私にわかるよう 教えてくださる方いらしたらお願いいたします。

  • パラメーターが出てきます。(アクセスの初心者です)

    受講料ID: [申込時期] & [開催年] & [カンファレンス申込No.のカウント] & [T_顧客リスト].[会員種別ID] 上記のように『&』でつないだ時に、なぜかパラメーターが出てきます。 でも、すべて「OK」をクリックし、ビューで見ると私が表示して欲しいように表示されています。 パラメーターが出るのは、 [申込時期] と[開催年]と [カンファレンス申込No.のカウント] です。 共通しているのは、テーブルに保存されていないフィールドであるということです。 [申込時期] と[開催年]は、関数を使って出しました。 カンファレンス申込No.のカウント] は集計のカウントを選択しています。 なぜパラメーターが出てしまうのでしょうか? 解決する方法はありますか?

  • 拡張子をhtmlにする方法をアドバイス下さい!!

    どこに質問したらよいか悩んだのですが、こちらで質問させてください。 現在ホームページを管理しているのですが、管理が困難になった為、PHPかSSIを利用してインクルードさせたサイトに修正しようと考えています。 PHP・SSI双方ともに目的は外部ファイル化したものを読み込ませるだけなので、どちらがいい!というこだわりは特にありません。(お勧めがあれば教えてください。) そこで、質問なのですが、PHPの場合拡張子が.phpに、SSIの場合、普通は拡張子が.shtmlに変更されてしまいます。 何とかこれを今まで通りの.htmlで運用したいのですがどうしたら実現できますでしょうか? こちらに質問させていただいたのですが、PHPの知識は無く出来れば、.htaccessで定義できればと考えています・・・。 もちろん作成時に拡張子の変更が出てくるのは致し方ないかと思いますが、例えば、index.phpやindex.shtmlファイルをサーバーに投げても勝手にhtmlに変換してくれると助かります。 これは可能なことなのでしょうか?? お詳しい方おられましたら、アドバイスをお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • momonga_Q
    • PHP
    • 回答数3
  • NOTNULL制約について

    MYSQL ver4.0.20a 下記のようにNOTNULL制約を付けてテーブルを作成するのですが、 デフォルト値が勝手に設定されてしまいます。 CREATE TABLE TEST_01 ( NO int(8) NOT NULL auto_increment, STATUS int(1) NOT NULL, TOUROKUBI date NOT NULL, MEMO varchar(200) NOT NULL, PRIMARY KEY (NO) INT型だと 0 varchar型だと '' date型だと 0000-00-00 インサートの時に値がNULLの場合、SQLエラーを返してほしいのですが、 デフォルト値が設定されている為、登録されてしまいます。 本当はNOTNULL制約で、DBにチェックを任せたいのですが・・・ どなたかご存知の方、教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • yoshi_t
    • MySQL
    • 回答数4
  • エクセルで消し込み

    エクセル(Office2000)を使用し、入金の消し込みをしようと思っています。 sheet1のA列とsheet2のA列に金額が入っていて、同じ金額であればチェック印(○など)を付けていって照合しています。(照合の判断材料はそのA列の数字のみです) A列には同じ金額のものがいくつもあることもあり、また全てがきれいに照合できるわけではなくどちらかが余ります。 1行1行見ながら消し込みをするのは、時間が掛かるので、何かよい関数がありましたら教えてください。

  • Accessで、フォームからフォームへ値を引き継ぐやり方

    フォームからフォームへ値を引き継ぐやり方を教えて下さい。 たとえば、フォームAのテキストボックスに対して取引先コードを入れるような場合に、 取引先検索専用画面(フォームB)で検索して、選択したレコードのデータをフォームAのテキストボックスに入れたいのです。 心優しい方、宜しくお願いいたします。

  • 共有について

    Accessのデータをネットワークを使って共有させることはできますか? 例:メニュー内に他店の在庫状況という項目がありそれを選択すると、自店から他店の在庫状況を確認、編集するということです。

  • mysql_insert_id()の使い方

    過去記事を参照させていただいたのですが、 値を取ってくることができず修正点がわかりません。 アドバイスいただければと思いますのでお願いします。 テーブルは 「userid」「user_name」「bil_id」「bil_name」 で、「user_name」「bil_id」「bil_name」は、 他から「in1」~で読み込んでいます。 //SQL $sql= "insert into user set user_name=($_POST["in1"]),bil_id=・・・(略) $rec=mysql_insert_id(); print($rec); 書き方に不明な点が多いですがコメントよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • getamato
    • PHP
    • 回答数2
  • エクセルのシートをメールで送信すると枠が表示されない。

    色々試してみたのですが、どうすればいいのか分からず困っております。 エクセルで作った表と文章を メーラー(OutlookExpress)で以下のようにして送信しています。 [ファイル]-[送信]-[メールの宛先]とすると出てくるポップアップで[メッセージ本文として現在のシートを送信]を選択。 エクセルシートの上部にタイトル、宛先を入れて[このシートを送信する]を押下。 一部の送信先で表の枠が表示されずに形式が崩れてしまい、 開いて見るとばらばらの状態になってしまうようです。 ・フリーメールを使用している ・表計算ソフトが入っていない などの原因を考えていたのですが、どうやらそれだけではないようで困っています。 エクセルで作成した状態がそのまま送信できるのがベストなのですが、解決法をご存知の方がおられたら お教え願えないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • マクロについて

    Accessでメニューを作ったのですが、数字を入力したらそのメニューが開くようにすることってできますか。 例:01 終了 01を入力して実行すると数字の横に表示してある項目が実行されるというやり方です。 わかるかたいたら教えてください。

  • 共有について

    Accessのデータをネットワークを使って共有させることはできますか? 例:メニュー内に他店の在庫状況という項目がありそれを選択すると、自店から他店の在庫状況を確認、編集するということです。

  • オートフィルタを使った場合のコピーについて

    エクセルの表からオートフィルタで抽出したデータを他のシートに貼付ける際に、普通に貼り付けたら、シートによって値がはりつけらり、数式が貼り付けられたりします。どうすればよいでしょうか? 値の場合は良いのですが、数式の場合はとんでもない数字になってしまいます。 形式を選択して貼付けで、「値」を貼り付ければ良いのですが、そうすると罫線が貼り付けられません。 値と罫線と2回貼り付ければ良いのですが、データが多いので、何らかの方法があればよいのですが。 どうぞよろしくお願いします。