jin0822 の回答履歴

全324件中21~40件表示
  • 分電盤の単3用?

    余っている分電盤(20Aのブレーカーが3つ付いている) を付けてもらうか、考えているのですが 分電盤の3つのブレーカーをガレージ用の コンセント、ガレージ内電灯、外照明用になるように してもらいたいのですが、 ちょうど3つブレーカー分電盤内にあり ブレーカー2個=110V左右にLNと書いてあり、 1個だけ、単3用、右に110/220Vと書いてあるのですが 単3用とはどういった意味でしょうか?また100V用のコンセントのブレーカーとして利用可能でしょうか? それともこのブレーカだけ変えないといけないのでしょうか? できればこの余っている、分電盤を利用したいので。

  • 町内会の罰金

    町内会の掃除に参加しなかったので5000円 徴収しにきました。 と人がきて、私は「ない!!」っと言い返し、扉を力一パオばし~~~~んと締めました。払う必要はあるの?

  • 量販店の安売り家電製品

    先日友人から聞いたのですが、量販店にて販売しているチラシなどによるバ-ゲンセ-ルの家電製品は、メ-カ-がそれ用に製造していると言うのですが本当でしょうか?

  • 北海道旅行。

    3月8日から10日まで北海道旅行へ出掛けます。 冬の北海道は初めてなので寒さがいまいち想像できません。 どのような服装で出掛けたらよいか教えてください。 おおまかな日程です。 1日目:定山渓・登別 2日目:札幌・小樽 3日目:旭山動物園 です。 よろしくお願いします。

  • ガムなどの汚れのとり方

    学校の階段に、ガムの食べカスやペンキがこびりついて取れなくなって困っています。 床がデコボコしていて、カチコチに固まり真っ黒になったガムがヘコみにへばりつき、なかなか取れないんです。 同じように、壁を塗ったときにたれ落ちたぺんきもこびりついて・・・。 あまりお金をかけずに、こんな頑固な汚れを取り除くことは可能なんでしょうか?

  • バッテリーのショートについて

    バッテリーのマイナスを外しオーディオ取り付けの作業が完了しバッテリーのマイナスを元に戻すと「ジーー」と音が鳴ったり小さな音で「パチッ」と音がします。配線間違いでショートしているのでしょうか?通常はそのような音はでませんでしょうか?

  • 北海道旅行。

    3月8日から10日まで北海道旅行へ出掛けます。 冬の北海道は初めてなので寒さがいまいち想像できません。 どのような服装で出掛けたらよいか教えてください。 おおまかな日程です。 1日目:定山渓・登別 2日目:札幌・小樽 3日目:旭山動物園 です。 よろしくお願いします。

  • 自動車の新車発表会・フェアについて

    主にトヨタ・日産・ホンダなどのメーカーによる自動車販売店 カーディーラーで新型車などの発表会や展示会などが開催されることがありますね。 質問があります、1月頃にフルモデルチェンジした13代目(S200系)トヨタ クラウンの発表会・展示会が3月1日(土)から9日(日)に『新型クラウンデビューフェア』がトヨタ店の各販売店で開催されます。 未成年で中学校・高等学校の生徒のみでも参加可能ですか? 保護者の同伴が必要ですか。当方は中学生・高校生程度なので自動車は運転してはいけませんし、「外観や内装 車内を見学する、主に従業員と一緒に試乗させてもらう、資料や模型などを入手し情報収集する」などができます。 販売店に入店する時はどうやって入ればいいかわかりません。 何も無いのに入店するのは販売店の営業員に断られそうです。 どのように伺えばいいですか、教えてください。 アドレス:http://toyota.jp/crown/

  • 自動車保険の見直し

    新車購入の為、自動車保険の見直しをしようと思っています。 今までは親と同じ内容で保険に入っていたのですが、新車の為、車両保険(エコノミータイプ 車 対 車+A)を加えることにしました。(今までは車両は補償無しにしてました) そこで保険料が高くなる為、現在の内容が一般的にどうなのか(厚すぎ?薄すぎ?)また、削れるところはないのか?を詳しい方に見て戴きたいです。 ・ノンフリート16等級 ・年齢条件26歳以上補償(当方、28歳) ・臨時運転者特約あり ○相手への補償 ・対人 無制限 ・対物 無制限(免責なし) ○自身・家族・同乗者への補償 ・人身傷害 5,000万 ・搭乗者傷害 1,000万(入院1日15,000円、通院1日10,000円) ・自損事故 1,5000万 ・無保険車傷害 2億 ○特約そのた ・弁護士費用 300万 ・搭傷の医療保険金日数払特約 ・対物超過修理費用特約 ・等級プロテクト特約(一般型) 年間走行距離1万~2万キロ、主な使用目的は通勤・通学・レジャー 三井住友海上です。(親戚付き合いの為、保険会社ほ変更は考えていません) 運転歴10年、無事故無違反ゴールド免許です。 足りない事項がありましたら補足しますし、お礼、ポイント必ずします。 よろしくお願いします。

  • 自転車盗難

    友達が自転車を盗まれて自転車が見つかるのをあきらめていたのですが自転車の防犯登録番号がある自転車の場合はどのくらいで見つかりますか?

  • 携帯電話の不具合

    携帯電話の三菱(D701i)フォーマの携帯の充電器が壊れたので市販の 単4電池4本を使う電池式充電器を使って充電したのですが、 携帯を操作中に電源が切れてしまいました。 充電器がいけないと思いはずしたのですが、 それ以来電源を入れると数秒後にまた落ちます。 電池パックを一旦抜き、数秒後に はめて電源を入れてもまた数秒後に 落ちます。何度やっても同じサイクル です。 原因は何なんですか? 回答を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aguness
    • docomo
    • 回答数4
  • 初めてのディーラー訪問

    新車の購入を検討していますが、 ディーラーって、どう訪問したらよいのでしょう??? 各メーカーのサイトを見ると、商談予約や試乗予約のページが あったりしますが、予約してから行ったほうが良いのでしょうか? 予約しなくても、普通に訪問とかしてもいいものでしょうか? できれば、明日行こうかなぁと思っています。 何しろ初めてもので勝手がわからないので… ※ある程度、車種などは絞っていますが 商談というより、まだいろいろ話聞いたり、見積もりを もらうぐらいを検討しています。

  • ホームステイ先へのお土産

    3月に高校3年生の娘がアメリカ(シカゴ)に2週間ほど ホームステイに行きますが、 ホームステイ先の家(お父さん、お母さん、同年代の子供)に 何かお土産を持たせたいのですが、 日本独自(?)のお土産だと何が喜ばれるでしょうか?。

  • 車ローンってディーラー側にも負担があるんですか?

    車を買うのですが、ローンを組むかどうか迷っています。 ディーラーさんに安く譲っていただきたので、もしディーラーさん側に 負担があるのなら、ローン組むのをやめようかと思うのですが、負担が あるんでしょうか?

  • サイドブレーキが凍結した!

    サイドブレーキが凍結してしまい、車が全く動かなくなってしまいました。 とりあえずエンジンをかけて暖気しておりますが、気温が-5℃以下なので溶けるかどうか分かりません、 何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • どちらが得でしょうか?

    現在,車の購入を検討中です。 新車・中古に拘らず探しているのですが,欲しい車はいくつかありますが予算的に新車は無理をしないといけないと思います。そこでしつもんしたいことがあります。次の場合,どちらを購入した方が得でしょうか? 【日産ムラーノ】 (1)新車で購入・・・本体価格約280~290万円 (2)中古車で購入・・本体価格約250万円前後・3~4年落ち・2万キロ以下 【TOYOTAハリアー】 (1)新車で購入・・・本体価格約260~270万円 (2)中古車で購入・・本体価格約250万円前後・3~5年落ち・2万キロ以下 いずれも,とりあえず5年くらい乗ったら買い換えるつもりです。ちなみに現金一括は無理なのではじめは最大で5年間くらいのローンを組んで,お金ができ次第,残金を一括返済するつもりです。 そもそも,200万円以上出して中古車を買うというのは賢い方法ではないのでしょうか?

  • 早朝凍結道路(橋の上)でスリップ事故!!道路管理者に責任を問えるか?

    今朝の出来事です朝6時前のことです。県道の橋の上がおもいっきりアイスバーンになっていました。くるまはそのままスピンして何度か橋の欄干とかにぶつかり車は大破、体は何事もありませんでしたが警察が来るまで2台の車がぶつかってきました!! そんなかんなで保険も入ってませんでしたので困ってます。同じ経験者・国家賠償法・施設賠償責任保険など詳しい方おりましたらお知恵おねがいします。ちなみに今日が昭和62年式日産テラノの命日になってしまいました、あと5年は頑張ろうとおもったのに・・・涙と合掌。 不慣れな文章ですみません、よろしくお願いします。

  • 新車の納車。どのようなところを確認すべき? その2

    質問を見ていただいてありがとうございます。 昨日、同じような質問をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa3619230.html 多くのご意見有難うございました。  頂いたご意見や参照ページを見ているうちに、いくつかの疑問が浮か びました。尚、明日の納車については天候不順のため、延ばしてもらい ました。 1.車のキズの確認方法について  どのように確認するのが有効なのでしょうか?晴れの日?曇りの日? 屋外?屋内?こんなものがあると便利等々について、ご教授願えれば幸 いです。 2.初期不良に対する期間・対応って?  キズ等は、その場で見つけないと後々の対応って難しいと思います。 (どっちが付けたか判らない。)その他の電飾系等については、所期不 良による交換とかはあるのでしょうか?PC等ですと、1-2ヶ月程度 であれば、初期不良による交換・返却が可能なところが多いと思います。  車だとどうなのでしょうか?さすがに返却は難しいと思いますが。。。 通常の3年保証の対応(修理)と同じ扱いなのでしょうか? 3.納車時の走行キロについて  納車された時の車の走行キロって、どの程度のものなのでしょうか? あまりにも長い場合、何らかの対応を願い出ることは可能なのでしょう か?  車に詳しい人間が近くにいてくれればよいのですが、中々そういう訳 にもいかず。    少々細かい内容ではございますが、よろしくお願い致します。

  • 新車の納車。どのようなところを確認すべき?

    よろしくお願い致します。  明後日、遂に新車の方が納車されることになりました。 かなり無茶な値引きを要求したため、ディーラーまで取り に行くことになっています(笑。  そこで、納車時に確認するべき点としてはどのようなこ とがございますでしょうか?  自分では、下の3点ぐらいかと考えています。 1.車検証等、書類は揃っているか。 2.頼んだオプションは全てついているか&動作確認。 3.車体の傷の確認。  他にも、「こういうところ気をつけるべき」といったこと がございましたら、よろしくお願い致します。

  • ガソリン代が割引されるクレジットカードについて

    現在キューブに乗っているのですが、ガソリン価格の高騰に伴い、少しでもガソリン代を節約したいと思い、ガソリン価格が割引されるクレジットカードを作ろうと思っています。 自宅から会社までは、「シェル・JOMO・エネオス・出光・太陽」のガソリンスタンドがあり、平均して太陽石油のスタンドが「1円/L」ほど安いので良く利用しているのですが、「シェル・JOMO・エネオス・出光」などで発行されているクレジットカードを作れば太陽石油よりも安く給油できるのでしょうか? 現在クレジットカードは2枚持っています。正直これ以上増やしたくはなかったのですが、ガソリン代が少しでも節約できるのであればと思っています。