simi5のプロフィール

@simi5 simi5
ありがとう数13
質問数2
回答数17
ベストアンサー数
5
ベストアンサー率
71%
お礼率
50%

  • 登録日2006/08/04
  • 認証の管理者名が空欄に?

    mac os 10.4.11 「PowerPC-G5」 何を使用していてそうなったのか解りません。 認証/管理者/名前の所が空欄になりました。 漢字・カタカナ・欧文-大文字・小文字・その他記号等々ありますが、 シンプルな欧文のみで、パスワードも似たような物です。 正確な管理者名とパスワードを幾ら入力しても、受け付けません。 通常は管理者名は認証を開いた時には、入力されていました、 のでパスワードのみだったのですが。 お解りになる方、又はヒントを頂けると助かります。

  • 認証の管理者名が空欄に?

    mac os 10.4.11 「PowerPC-G5」 何を使用していてそうなったのか解りません。 認証/管理者/名前の所が空欄になりました。 漢字・カタカナ・欧文-大文字・小文字・その他記号等々ありますが、 シンプルな欧文のみで、パスワードも似たような物です。 正確な管理者名とパスワードを幾ら入力しても、受け付けません。 通常は管理者名は認証を開いた時には、入力されていました、 のでパスワードのみだったのですが。 お解りになる方、又はヒントを頂けると助かります。

  • Windowsからメールが送れないーMobileMeと同期

    カミさんが、仕事の都合上ウィンドウズのパソコンを買ったので、Windowsメールを私のMacとMobileMeで同期させました。 設定の仕方は、AppleのホームページのWindowsメールのセットアップを参考にして、アカウントを追加しました。 ウインドウの左側、ローカルフォルダと書かれた下に mail.me.comのアカウントが表示され、無事同期されるようになったのですが、そこから試しに自分宛にメールを送ろうとしたのですが送る事が出来ませんでした。 ローカルフォルダの送信トレイに残ったままになっています。 mail.me.comの方には受信トレイは有りますが送信トレイは有りません。 元々メールの設定は何もしていませんでした。 mail.me.comのアカウントを追加した時に元々あったローカルフォルダのアカウントを何も設定していなくて邪魔だと思ったので削除しました。(インターネットアカウントのウインドウの削除ボタンで) カミさんのWindowsと私のMacのメールフォルダを同期させて、私はメインのアドレスで、カミさんはエイリアスのアドレスで送受信するようにしたいのです。 Windowsの事はさっぱり解りません。

  • Windowsからメールが送れないーMobileMeと同期

    カミさんが、仕事の都合上ウィンドウズのパソコンを買ったので、Windowsメールを私のMacとMobileMeで同期させました。 設定の仕方は、AppleのホームページのWindowsメールのセットアップを参考にして、アカウントを追加しました。 ウインドウの左側、ローカルフォルダと書かれた下に mail.me.comのアカウントが表示され、無事同期されるようになったのですが、そこから試しに自分宛にメールを送ろうとしたのですが送る事が出来ませんでした。 ローカルフォルダの送信トレイに残ったままになっています。 mail.me.comの方には受信トレイは有りますが送信トレイは有りません。 元々メールの設定は何もしていませんでした。 mail.me.comのアカウントを追加した時に元々あったローカルフォルダのアカウントを何も設定していなくて邪魔だと思ったので削除しました。(インターネットアカウントのウインドウの削除ボタンで) カミさんのWindowsと私のMacのメールフォルダを同期させて、私はメインのアドレスで、カミさんはエイリアスのアドレスで送受信するようにしたいのです。 Windowsの事はさっぱり解りません。

  • Vector定義の配列の共有メモリ化

    Vectorの1次元配列(以下配列Vとします)を共有メモリとして、複数のアプリケーションで利用する方法がわかりません。開発ツールはVC++6.0 SP6です。 配列Vの値を参照時、書込時にはポインタ渡し(memcpy)をしたいです。コンパイルは通るのですが、アプリケーションを実行時にmemcpyを実行時に落ちます。 以下のことを確認しています。 (1)resizeでサイズは同じにしています。 (2)変数自体はNULLではありませんでした(デバッカで確認すると、アドレスがありました。) (3)変数の定義時にVectorにせず、サイズ決めた配列にするとポインタ渡しはできています。パラメータファイルを参照し、配列のサイズを決めたいので、ソース上に記入するのはできません。 よろしくお願いします。