world99 の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • .htaccessについて教えてください。

    wwwをありに統一したいですが。 自動生成したURLの書き方を教えてもらえますか? .htaccessでのURL制御 RewriteRule ^([0-9]+).html$ detail.php?code=$1 [L] 自動生成したURL http://www.***.jp/details/000000.html

  • cakephp上のJavascript設定

    CakepPHPのフォームヘルパーで”月”のセレクトボックスを作成、 Javascriptで何月に設定されたかを取得し、2月なら29日まで、4月6月9月11月なら30日までのセレクトボックスを作成する、 という部分を考えています。 View側で echo $this->Form->select('month', $month, $label, array('onChange' => 'return daysPerMonth()')) . "月 "; とし($monthは1~12月)、Javascript側でgetElementByIdで選択された月を取得するところまではできているのですが、Javascriptからの戻り値を取得する方法がわかりません。 ご教授頂けないでしょうか。 また、もっと違った方法でも実現可能なようでしたらそちらもお教え願います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bacchus047
    • PHP
    • 回答数1
  • PHP foreachを使ってループしたい

    こんばんは。 PHPで複数の宛先でメールを送信したいと思っております。 そこでメールフォームでまず mail.php foreach ($arr as $value) { print'<input type="hidden" name="mail[]" value="'. $value .'">'; } f-mail.php $_POST['mail']で取得しそれを$valとして、print_r($val);で表示すると Array ( [0] => アドレスA [1] =>アドレスB ) と表示されます。 その複数のアドレスを //PEAR::MailCu require_once '/Mail.php'; //PEAR::Mail_mimeCu require_once '/mimeDecode.php'; //送信データを設定する $recipients= $val; $new_from = 'hoge@hoge.com'; $subject = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("$subject1", "JIS", "auto"), "JIS"); $body =$body1; //メールを送信する $headers = array(); $headers['From'] = $new_from; $headers['To'] = $recipients; $headers['Subject'] = $subject; $headers['Sender'] = $new_from; $mail = Mail::factory('sendmail'); $result = $mail->send($recipients, $headers, $body); ・LoopでToを変更しながら繰り返し送信する事がしたいのですがforeachでどう設定していいかわかりません。マニュアルもみたのですが、混乱してしまったので ご指導、ご教授のほど宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • lsd1192
    • PHP
    • 回答数1
  • PHP データの削除と個々の時間を書きだす

    PHPでプログラムを作成したいのですが、ninusyo.phpというphpプログラムからrireki.dataデータファイルを読み込みます。 //問題はここから。 ログインした個々の時間を書きだして、ログアウトボタンを押すとメールアドレスや名前などが消える。というプログラムが出来ません。 ヒントでも構いませんから、教えて頂けると嬉しいです。 以下、ソースです。なお、DBではありません。 <?php //受け渡しデータ //ml:メールアドレスのkey,メールアドレスは半角英数字24桁 //name:名前のkey,名前は半角英数字9桁 //pass(メールアドレスと同じ):パスワードのkey,半角英数字24桁 //mode:書き込みのkey, $modeとして使用。 // パラメータの取得 $ml=trim($_REQUEST['ml']); $name=trim($_REQUEST['name']); $pass=trim($_REQUEST['pass']); $mode=trim($_REQUEST['mode']); // データの入力 print '<form action="ninsyo.php" method="post">'; print ' 名    前 :<input type="text" size="10" name="name" value=" "><br>'; print '  パスワード :<input type="text" size="25" name="pass" value=" "><br>'; print 'メールアドレス:<input type="text" size="25" name="ml" value=" "><br>'; print'         <input type="submit" value="ログイン"><br>'; print'<input type="hidden" name="mode" value="write">'; print'</form>'; //終了 データの入力 //ファイルの追加 if($ml != null){ $fp=fopen("./rireki.data","at"); //$today = date("Y/m/d H:i:s"); fputs($fp,"\n".$ml.",".$name.",".$pass.",".$today); fclose($fp); } //終了 ファイルの追加 } //終了 エラー表示 // 削除データの入力 print '<form action="ninsyo.php" method="post">'; print '          <input type="text" size="10" name="sakujo">'; print '<input type="submit" value="名前deログアウト">'; print '<input type="hidden" name="mode" value="write">'; print '</form>'; // 終了 削除データの入力 // ファイルの読み込み $fp=fopen("./rireki.data","r"); while(!feof($fp)){ $tmp_a[]=mb_ereg_replace("\n","",fgets($fp)); }fclose($fp); $num_data=count($tmp_a); for($i=0;$i<$num_data;$i++){ $mail_a= explode(",", $tmp_a[$i]); for($j=0;$j<4;$j++){ $namae_a[$i][$j]=$mail_a[$j]; } } // 終了 ファイルの読み込み // データのソート select_sort // 削除データの削除 if($sakujo!=null){ for($i=0; $i<$num_data; $i++){ if($namae_a[$i][0]==$sakujo){ $namae_a[$i][0]=$namae_a[$num_data-1][0]; $namae_a[$i][1]=$namae_a[$num_data-1][1]; $namae_a[$i][2]=$namae_a[$num_data-1][2]; $namae_a[$num_data-1][0]=""; $namae_a[$num_data-1][1]=""; $namae_a[$num_data-1][2]=""; break; } } } // 終了 削除データの削除 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mai5891
    • PHP
    • 回答数1
  • PHP+MysqlにPagerをいれたのですが。

    PHP+MysqlにPagerをいれたのですが、続きがわかりません。 ソースコードが1000文字以上に超えてしまったので、下のURLを御覧ください。現在は、構文、解析エラーとなって表示しません。 http://nakadora-net.com/user-site/all-pager.php 上のURLのソースコードは下のURLです。 http://nakadora-net.com/user-site/pager.txt Pagerを入れてない場合は、下のURLのように表示します。 http://nakadora-net.com/user-site/index-pager.php 設定では、3件ずつ表示で行なっております。 件数は、Mysqlからのデータベース件数なんですが、まだ設定していなく直接入力で行なっております。 Pagerのソースコードを全て変えても構いませんので、正しい書き方を教えていただくことは出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#194780
    • PHP
    • 回答数2
  • !助けて!ZAMPP使用のPHP/MySQLエラー

    ZAMPPを使用しPHP/MYSQLの勉強をし始めた者です。以下のエラーが出て先に進めません。どこが悪いのか教えてください。 Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Access denied for user 'ODBC'@'localhost' (using password: NO) in C:\xampp\htdocs\todo.php on line 33 Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in C:\xampp\htdocs\todo.php on line 33 問題のプログラムです。 <?php //---------------------------------------------------------------------- //TODO管理プログラム //---------------------------------------------------------------------- $db_dns = "mysql:host=localhost;dbname=phptest;"; $user = "root"; $pass = ""; //-------SQL $create_query = <<<______ CREATE TABLE items( todo_id INTEGER PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT, memo TEXT, flag TEXT, ctime INTEGER); ______; //----------------------------------------------------------------------- //データベースの初期化 $db = new PDO($db_dns,$user,$pass); //データベースが利用できるか確認 $select_stmt = $db->query("SELECT*FROM items LIMIT1"); if(!$select_stmt){//テーブが作成されていない場合 $db->exec($create_query); $now = time(); $db->exec("INSERT INTO items(memo,flag,ctime)". "VALUES('データの初期化','done',$now)"); } //------------------------------------------------------------------------ //TODOを追加する if(isset($_GET['newitem']) && $_GET['newitem'] != ""){ $memo = mysql_real_escape_string($_GET['newitem']); $now = time(); $db->exec("INSERT INTO items(memo,flag,ctime)". "VALUES('$memo','new',$now)"); } //TODOを消化する $to_id = intval($_GET['done']); if ($todo_id > 0){ $db->exec("UPDATE items SET flag='done'". "WHERE todo_id=$todo_id"); } //----------------------------------------------------------------------------- //現在のTODOを表示するHTML $list = ""; //未消化のTODOを抽出 $sql="SELECT*FROM items WHERE flag='new'ORDER BY ctime DESC"; $r = $db->query($sql); foreach ($r->fetchALL() as $row){ $todo_id = $row["todo_id"]; $memo = htmlspecialchars($row["memo"]); $ctime = date("Y-m-d",$row["ctime"]); $btn = "[<a href = '?done=$todo_id'>x</a>]"; $list .= "<li>$btn $memo ($ctime)</li>"; } //消化済みTODOを最大5件抽出 $sql = "SELECT * FROM items WHERE flag = 'done'". "ORDER BY ctime DESC LIMIT 5"; $r = $db->query($sql); foreach ($r->fetchALL() as $row){ $memo = htmlspecialchars($row["memo"]); $ctime = date("Y-m-d",$row["ctime"]); $list .= "<li><s>$memo ($ctime)</s></li>"; } //------------------------------------------------------------------------------- //以下でHTMLを表示 ?><html><body> <h1>TODO</h1> <?php echo $list ?> <form> <h3>新しいTODO</h3> <input type = "text" name= "newitem"/> <input type ="submit" value="追加"/> </form> </body></html> 本当に困り果てています。賢者の方、知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • macato
    • PHP
    • 回答数2
  • Java リフレクションについて

    1.リフレクションを使い、値をセット(BeanのSetterメソッドにて) 2.1でセットした値を取得するために、下記コードで取得 Method Method = Class.getMethod("getLstData"); Object obj = Method.invoke(****); 上記の****の箇所には、メソッドのあるクラスのインスタンスを渡す、 というところまでは分かりますが、newInstance()してしまうと、新しいオブジェクトになってしまうので 値が取得できません。 error>>java.lang.IllegalArgumentException: object is not an instance of declaring class どのようにすれば、値の取得が可能でしょうか。 どなたかご教授いただければと思います。 ※Java 1.5を使用

    • ベストアンサー
    • muu731u
    • Java
    • 回答数2
  • antについての質問です

    いつもお世話になっております。早速antについて質問させていただきます。 予めプロパティを複数設定しておいて  <property name="1" value="http://www.aaaa.co.jp"/>  <property name="2" value="http://www.bbbb.co.jp"/>  <property name="3" value="http://www.cccc.co.jp"/>      ・      ・      ・ inputタスクでユーザー入力した値のプロパティを呼び出したいのですがなかなかうまくいきません。 一つ一つのプロパティに対して呼び出すターゲットを作りantcallで呼び出せば可能なのですが <antcall ="number${ユーザー入力値}"> <target name="number1">   <echo message="${1}" /> </target> プロパティの数が物凄く多くなるとターゲットの量が膨大になるのでもっとシンプルに作ろうと思っています。そこで  <echo message="${${ユーザー入力値}}" /> と一行にまとめた所、エラーとなってしまいます。何か良い解決策はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • antについての質問です

    いつもお世話になっております。早速antについて質問させていただきます。 予めプロパティを複数設定しておいて  <property name="1" value="http://www.aaaa.co.jp"/>  <property name="2" value="http://www.bbbb.co.jp"/>  <property name="3" value="http://www.cccc.co.jp"/>      ・      ・      ・ inputタスクでユーザー入力した値のプロパティを呼び出したいのですがなかなかうまくいきません。 一つ一つのプロパティに対して呼び出すターゲットを作りantcallで呼び出せば可能なのですが <antcall ="number${ユーザー入力値}"> <target name="number1">   <echo message="${1}" /> </target> プロパティの数が物凄く多くなるとターゲットの量が膨大になるのでもっとシンプルに作ろうと思っています。そこで  <echo message="${${ユーザー入力値}}" /> と一行にまとめた所、エラーとなってしまいます。何か良い解決策はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • antについての質問です

    いつもお世話になっております。早速antについて質問させていただきます。 予めプロパティを複数設定しておいて  <property name="1" value="http://www.aaaa.co.jp"/>  <property name="2" value="http://www.bbbb.co.jp"/>  <property name="3" value="http://www.cccc.co.jp"/>      ・      ・      ・ inputタスクでユーザー入力した値のプロパティを呼び出したいのですがなかなかうまくいきません。 一つ一つのプロパティに対して呼び出すターゲットを作りantcallで呼び出せば可能なのですが <antcall ="number${ユーザー入力値}"> <target name="number1">   <echo message="${1}" /> </target> プロパティの数が物凄く多くなるとターゲットの量が膨大になるのでもっとシンプルに作ろうと思っています。そこで  <echo message="${${ユーザー入力値}}" /> と一行にまとめた所、エラーとなってしまいます。何か良い解決策はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プロパティファイルの文字ばけについて

    現在、StrutsでWEBアプリ開発の練習を行っております。 Strutsのvalidatorで入力エラーになった場合、application.propertiesにあるメッセージを画面に表示したいのですが、 native2asciiでもプロパティエディタを使っても日本語が文字ばけします。 日本語を使わないと正しく表示されるため、ファイルは読み込んでいるものと解釈しております。 また、プロパティエディタなどでファイルを編集して開くと、ちゃんと日本語は意味不明なコードに変換されています。 struts-config.xmlには、 <message-resources parameter="aa.bb.application"> のようにメッセージリソースを設定してます(階層構造にしてるのが原因?)。 コンソールを見るとexceptionは出てないようですが、 application_ja.properties not Found application_ja_JP.properties not Found という警告が表示されます。 上記2つのプロパティファイルを作成すると、警告は消えますが相変わらず 文字ばけは直りません。 知識が乏しく何が起きているのかよく理解できません。 いろいろ調査してみたものの、解決方法が見つからず大変困ってます。 どなたか解決方法をご教示ください、お願いします。 以下のような環境で開発しております。 Java1.6 Eclipse3.2 Tomcat6 Struts1.3

    • ベストアンサー
    • msak777
    • Java
    • 回答数1
  • javaで時刻の判定

    String型のtimeに YYYY-MM-DD HH:MM:SS の形式である時刻が入っているとします. この時刻がYYYY年MM月DD日の20時00分00秒~23時59分59秒内であるかどうかを判定するにはどうしたらよいでしょうか? 文字列のままでは大小比較は困難な気がしますし、GregorianCalendar型もみてみたのですが、いまいち大小比較の仕方がわかりませんでした。 よろしくおねがいします

  • PHP PEAR AUTH 認証でのパスワードを忘れた場合

    AUTHを利用しての、認証を行う場合、usernameとpasswordの カラムを持つテーブルを参照しますが、このpasswordは MD5でハッシュした値で、テーブルに格納しなければならないようです。 この場合、パスワードを忘れてしまった際など、テーブルを 見てすぐにpasswordの値が確認できないので不便です。 なのでテーブルに格納するパスワードは平文としたいと思います。 平文でpasswordを格納しても、'cryptType'=>"none"とすれば 認証は通りますが、やはり平文では心配な所があります。 良い解決方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • reokun5785
    • PHP
    • 回答数4
  • PHP PEAR AUTH 認証でのパスワードを忘れた場合

    AUTHを利用しての、認証を行う場合、usernameとpasswordの カラムを持つテーブルを参照しますが、このpasswordは MD5でハッシュした値で、テーブルに格納しなければならないようです。 この場合、パスワードを忘れてしまった際など、テーブルを 見てすぐにpasswordの値が確認できないので不便です。 なのでテーブルに格納するパスワードは平文としたいと思います。 平文でpasswordを格納しても、'cryptType'=>"none"とすれば 認証は通りますが、やはり平文では心配な所があります。 良い解決方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • reokun5785
    • PHP
    • 回答数4
  • centsOS5のインストールについて(graphic mode)

    すみません。こまっています。 教えてください。 スペックは CPU:Intel Core2DuoE6600(4MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB) memory:2GB(1GB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ HDD:320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD モニタ:Dell SE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ です。 Cents0S5をCD-Rに6枚焼き、さてインストールしようとしたら、グラフィックモードで立ち上がりません。なにをしてもテキストモードでの開始になります。また言語選択のとこで下記メッセージがでてきて、日本語にできません。下記エラーがでてきます。 +--------------+ Language Unavailable +--------------+ | | | ja_JP.UTF-8 display is unavailable in text mode. | | The installation will continue in English. | | | | +----+ | | | OK | | | +----+ | | | | | +----------------------------------------------------+ どうしたらいいでしょうか?すいませんが教えてくください。

  • Vectorを用いた問題

    JAVAをはじめたばかりなのですが、以下の問題が分かりません。 Lessonクラス内のaddメソッドにおいてaddした結果が常に学籍番号の小さい順にソートしたいのですが、どうもVectorの使い方がわからず四苦八苦しております。 import java.util.Vector; class main { public static void main(String argv[]){ Lesson l = new Lesson("Kokugo","Tanaka",100); l.add(new Student("00005","Suzuki",100)); l.add(new Student("00002","Sato",64)); l.add(new Student("00003","Ito",43)); l.add(new Student("00007","Endo",92)); l.print(); } } class Lesson { private String name; // 課題名 private String teacher; // 担当者 private int max; // 最大履修者数 private int num; // 登録履修者数 Vector<Student> st; // Student class の配列 public Lesson(String l,String t,int n){ name=l; teacher=t; max=n; num=0; st=new Vector<Student>();// 配列の確保 } public boolean add(Student s){ if(num>=max){ return false;} else { if(num==0){st.insertElementAt(s,num++);} else{ for(int i=0;i<num;i++){ String p=(st.elementAt(i)).id; if(p.compareTo(s.id)>=0){ st.insertElementAt(s,i); } } } return true;} } public void print() { System.out.println("Lesson :"+name); System.out.println("Teacher :"+teacher); System.out.println("students:"+num); for(int i=0;i<num;i++){ st.elementAt(i).print_short(); } System.out.println(); System.out.println("----------"); } } class Student{ public String id; // 学籍番号 private String name; // 名前 private int grade; // 成績 Student(String i,String n, int g){ id=i; name=n; if(g<0)grade=0; else if (g>100) grade=100; else grade=g; } public void print_short() { System.out.println(id+","+name+","+grade); } } 実行結果 Lesson :Kokugo Teacher :Tanaka students:1 00002,Sato,64 ---------- 学籍番号の順にソートしたいのですが、どうやら学籍番号の一番小さいものしか表示されていないようです。どのようにしたらよいのか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sin1224
    • Java
    • 回答数3
  • PostgreSQLで一致した順にソート

    いつもお世話になっております。 早速質問させていただきます。 <memberテーブル> birthday(生年月日) graduate_cd(学歴コード) prefecture_cd(都道府県コード) があります。 <pointテーブル> min_age_cd(最小年齢コード) max_age_cd(最大年齢コード) graduate_cd(学歴コード) prefecture_cd(都道府県コード) があります。 memberテーブルのbirthdayは以下の式で年齢を割り出しています。 extract(year from age(now(), birthday)) as age やりたいことは・・・ (1) point.min_age_cd<=member.age and max_age_cd>=point.max_age_cd の場合マッチ。 (2) point.graduate_cd=member.graduate_cd の場合マッチ。 (3) point.prefecture_cd=member.prefecture_cd の場合マッチ。 ただ、point.prefecture_cdには、カンマ区切りで複数の prefecture_cdが格納されていますので、正規表現になるのでしょか? 正規表現の方法も教えていただきたいです。 (1)~(3)のマッチした数が多い順にソートをしたいと思っています。 皆さま、ご教授お願いいたします。 <環境> OS:Linux PostgreSQL Version:7.3.18 PHP Version:4.3.2

  • ログアウト後、リフレッシュしたい

    お世話になります。 現在jspで、ログアウトした後トップページへ戻る処理を作成中です。 [logout.jsp] <!-- トップページへ戻る --> <tiles:insert page="top.jsp" /> <!-- セッションのクリア --> <% session.invalidate(); %> 困っているのは、logout.jspからtop.jspへ遷移したとき、一部、古い情報が表示されてしまうことです(ログアウト前の情報)。 全ページ共通で使用しているヘッダーに、「ログイン・ログアウト」リンクを持っており、ログイン中には「ログアウト」と表示し、ログアウト中には「ログイン」と表示させるようにしています。 この部分が、logout.jspからtop.jspへ遷移したとき、最新の状態で表示されません・・・ログアウトしてtop.jspへきた直後にはまだ「ログアウト」となっています。ページをリフレッシュすると、「ログイン」となり、最新の状態が正しく表示されます。 キャッシュをクリアする方法か、top.jspへきたときに1回だけページをリロードする方法か、他によい方法をご存知であれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ServletからServletへの値渡し

    最近、A-ServletからB-Servletへの遷移は response.sendRedirect("B-Servlet"); で可能だと教えて頂きました。 ですがもうひとつわからないことがあります。 このときに、B-Servletへ変数を渡したいのですがやり方がわかりません。 わかる方教えてください><

    • ベストアンサー
    • sin-da4
    • Java
    • 回答数7
  • ServletからServletへの値渡し

    最近、A-ServletからB-Servletへの遷移は response.sendRedirect("B-Servlet"); で可能だと教えて頂きました。 ですがもうひとつわからないことがあります。 このときに、B-Servletへ変数を渡したいのですがやり方がわかりません。 わかる方教えてください><

    • ベストアンサー
    • sin-da4
    • Java
    • 回答数7