mdxht の回答履歴

全73件中21~40件表示
  • 一人旅が決まらない・・。

    平日、家に篭もる毎日で、自分を探すためにどこか一人旅に出たいと思います。 しかし、本にはいい情報なく探しても時間が過ぎるだけ、聴覚者で電話、会話すらできないのが不安です。 僕が望んでるのは、 2~4日間、散歩しながらぶらぶら (海沿いに風力電気がある絶景、岬、水平線が見える丘) 場所があんまり詳しく知らないので他にいいところあるか教えてください。(国外でも)

  • バッテリーランプの点灯

    本日愛車を運転中にバッテリーランプが点灯。消灯しないまま15kmほど走ってなんとか家までたどり着きました。 私も車には全く無知なもので、先月の定期点検の際に何かバッテリーに送る電圧もしくは送り出される電圧が基準値よりも高いということで、早急に何かを交換するようにと言われていたのですが、大丈夫だろうと考えていたらとうとう上記のような現象が出てしまいました。 明日も仕事のなので車は使わなければ行けないのですが、突然エンストしたり、火を噴いたりすることはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 明日は日産のディーラーはお休みかもしれないのでかなり不安です。

  • 一人旅が決まらない・・。

    平日、家に篭もる毎日で、自分を探すためにどこか一人旅に出たいと思います。 しかし、本にはいい情報なく探しても時間が過ぎるだけ、聴覚者で電話、会話すらできないのが不安です。 僕が望んでるのは、 2~4日間、散歩しながらぶらぶら (海沿いに風力電気がある絶景、岬、水平線が見える丘) 場所があんまり詳しく知らないので他にいいところあるか教えてください。(国外でも)

  • 薬剤師

    私は薬剤師に興味を持ちました。 よろしければ、薬剤師は薬局以外でどんな職業につけるでしょうか? どんな大学へ行けばよいでしょうか。 収入はどれくらいでしょうか・・・?

  • LED ライト製作

    大型車(DC24V)にパーツショップで売られているLEDを使ってライトを作る所です。 LED1ヶあたり3.3Vですが大型車の電源をそのまま繋ぐと電圧オーバーで破損すると思います。変圧コイルで電圧を下げてやる方法は分かりますが他に方法をご存知であれば教えてください。

  • 車検について・・・。

    初回の車検でどこに出そうか迷っています。 格安のコバックにするか買った正規ディーラーにするか?? コバックは安いのが魅力。しかし保障の面ではディーラー、一般保障延長プランを考えてます。 この2社の価格差は約4万(ちなみに軽)。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 車を修理するか購入するかで悩んでいます。

    先日ヴィッツから異音と煙で質問しましたが、トヨタから見積もりが来ました。 11年式ヴィッツ中古を購入して2年経ちました。ローンが後1年残っています(泣) ファンORオルタネーター用Vベルト、エアクリーナーエレメント、クリーンエアフィルタ、スパークプラグ 上記4点は必ず交換 タイヤ4本(車検に通らないほど磨り減っている) クーラ エバポレータ、クーラエクスパンションバルブ、クーラドライヤ取替え、エアパージ&ガスチャージ 上記工賃込み10万5千円 エアコンを入れるとエンストする症状 アイドルスピードコントロールバルブ他3万3千円 煙を出した症状についてはトヨタで確認できなかった為、上記を修理してもまた壊れるかもという可能性ありだそうです。 しかも車検は10月。 修理代車検代を含むと25万はかかるなぁと悩んでいます。 後のことを考えて新規購入か、しばらく様子見て修理するか悩んでいます。皆さんならどうされますか?力を貸してください。

  • ガソリンスタンドの無料点検で

    お盆に高速を走るので、ガソリンスタンド(昭和シェル)でタイヤの空気圧を見てもらいました。 ボンネットも見てもらって、エンジンオイルが劣化しているので、エレメントと一緒に交換してもらいました。 ついでに何やら無料点検をしてもらったのですが、 タイヤのローテーション、4200円 ブレーキオイル、6300円 エアコンのガス補充、7350円 をした方が良いと勧められました。 車に詳しくないし、よく分からないので、とりあえず断りました。 新車で購入し、丸2年乗って3年目に入ります。 週に何度か走っていますが、走行距離はまだ12000キロほど。 エアコンも別に効きが悪いとも思えません。 安全に関するような事、タイヤのローテーションなどはすべきかなと思うのですが、エアコンのガス補充などは年に1回もするものなんですか? このようにガソリンスタンドであれこれ勧められるものなんでしょうか? 騙されているのか、本当に交換が必要なくらい劣化してるのか分かりません。 「ディーラーは車を売るのが専門なので、オイル関連はガソリンスタンドでする方が良い品質のものを安くでき、ディーラーでするよりも安い」と言われました。 主人も車には興味がないので、全然分からないと言っています。 ディーラーにもたずねてみるつもりですが、ディーラーはディーラーで別の言い分があると思われます。 車に詳しい方、車の整備はどうすればベストなのでしょうか?

  • 白・銀の軽自動車でマイカーらしく見せる方法ないですか?

    つまらない質問ですが。。。 軽自動車(日産オッティ)の購入を考えています。 ディーラーさんに聞いたところ現在、モデルチェンジを控えて在庫のみの取り扱いらしいのですが、色は白か銀のどちらかになってしまいます。 ワタクシ的には、これらの色だとレンタカーとか法人の車に見えそうで少々抵抗があるのですが、ヤンキー仕様に見えない程度にマイカーらしく見える工夫が何かあればご教授ください。

    • ベストアンサー
    • y11
    • 国産車
    • 回答数5
  • 交通違反

    一般道を自動二輪で制限速度を40km以上50km未満超過してしまいました。前歴違反はないのですが、もろもろの処分はどうなるのでしょうか?

  • 科学と化学は何がちがうのでしょうか?

    あまり深い意味ではないのですが、科学と化学は何が違うのでしょうか?というより科学の方がいまいちピンと来ないのですが、科学とはどういう意味になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • 科学
    • 回答数10
  • カーオーディオが故障

    カーオーディオのCD&MDのMDプレーヤーが読み込めなくなったのですが、中身のMDユニットだけ他社のものに交換しただけで使えますか?パソコンのようにFDやCD-ROMドライブだけ交換するのとは訳が違いますか?

  • デイライトについて

    こんばんは 無線タイプのデイライトを装着しています。 LEDをユニットに繋ぎそれからバッテリーに接続しています。 スイッチは車内のシガープラグに挿して、車内でオン、オフできます。 勘が鋭い方はたぶん商品がお分かりですね! 本題ですが、本日気がついたのですが、夜間時に点灯させていたら、普段なら信号待ちで停車してたら前車の後方部分に反射していますが、本日は反射していません?動きだしたら点灯、すぐに消灯そして点滅状態になりました。道路の段差などに反応して点灯、消灯を繰り返ししています。振動センサーが付いてるように思えます。(笑)LED本体は装着前に十分防水処理をしています。明日にでも点検しようと思っています。このような現象の原因がお分かりの方いらしたら是非とも優しく教えていただけませんか?

  • 車の洗車

     車の洗車で最後は水で流したいものですが、マンションや団地だと水を供給する場所がなかったりしますよね。  そういうケースでもシャワーで最後ちゃんとすすぎたいんですが、良い方法はないでしょうか?。   

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • 国産車
    • 回答数8
  • 科学と化学は何がちがうのでしょうか?

    あまり深い意味ではないのですが、科学と化学は何が違うのでしょうか?というより科学の方がいまいちピンと来ないのですが、科学とはどういう意味になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • 科学
    • 回答数10
  • 車の知識について。

    こんばんは。 私は車が好きなのですが、機械や技術の知識は全くありません。 今年の冬あたりに初めての車(たぶん中古車)を買う予定でいます。 何度か中古車ショップに足を運んだりもしましたが、例えば、エンジンなどについて説明してもらったとしても正直よくわかりません。 ですので、状態がいいか等のことを判断することもできません。 この、教えてgooの車の質問に回答されている方々はみなさん知識が豊富で、いつもすごいなーと感じております。 そんなみなさんはどうやって車の様々な知識をつけていったのですか? 私は現在車を所有していないので、実際に見ていじるということもできません。 できることと言えば本を読むことくらいでしょうか。 しかし、本では限界があります。 中古車ショップに行って店の人とある程度の話ができて、状態を見極めるくらいになりたいのですが、何かよい学び方等はありますでしょうか。 抽象的な質問ですが、よろしくお願いいたします!!

  • 乗りやすい軽自動車

    こんにちは。 今、車が欲しくて仕方がありません。 私自身、車の知識が殆どないため、色々ネットで調べてはいるのですがわからないのです。 一応、見て乗ってみたいと思っている車種は、 ヴィヴィオ、ラパン、キャロル、ソニカ、ミラジーノ、ジムニー、、と統一感もなく沢山あるのですが^^; まず、新車と中古(または未使用車)で買うメリット、デメリットは? スピードもそこそこ出せて、乗りやすい車は? 高速にも乗りたい。中距離(長距離)も走りたい。 MTがいいと思ってます。 軽だと、ナビがつけられないとかあるのでしょうか。 予算も問題になるとは思いますが、安ければ安いだけよいです。 それぞれの車の良い点、悪い点など教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 圧電素子への半田付けがうまくいきません.

    圧電ブザーを購入したのですが,リード線のないタイプなのでリード線を半田付けしてみたのですが,うまくいきません(音がなりません). 半田付けの時間はできるだけ短くしたつもりなのですが,他に原因があるのでしょうか?半田付けする場所はリード線のついているタイプのものを参考にしました.どなたか教えてください.

  • 自由研究のテーマ

    こんばんは。 今中学2年生の自由研究について電気関係のテーマを考えているですが、なかなか見つかりません。 今準備してあるのは、 モーター・麦球・銅線・電池ボックス・太陽電池・ニッカド電池です。 少し思いついたのは、太陽電池で充電が可能かということぐらいです。 ほかに良いアイデアがあったら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#152721
    • 科学
    • 回答数6
  • 自由研究のテーマ

    こんばんは。 今中学2年生の自由研究について電気関係のテーマを考えているですが、なかなか見つかりません。 今準備してあるのは、 モーター・麦球・銅線・電池ボックス・太陽電池・ニッカド電池です。 少し思いついたのは、太陽電池で充電が可能かということぐらいです。 ほかに良いアイデアがあったら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#152721
    • 科学
    • 回答数6