kazuki1119 の回答履歴

全83件中21~40件表示
  • 幕末の尊攘志士たちは・・

     先日飲み会に参加するため、大学から四条河原町まで歩きました。  ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、同志社大学は薩摩藩邸の跡地にあります。ということは、西郷隆盛や大久保利通も四条に飲みに行く時はこの道を通ったのかな・・と思い歩いたものの、40分くらいかかりました(^^ゞ  さすがに西郷や大久保なら駕籠や馬が出そうですが、下級武士ならそうはいきませんよね・・。彼らは四条で飲む時はがんばって歩いたのでしょうか?それとも、近場に飲み屋があったのでしょうか?単に現代人化している僕が徒歩40分を「遠い」と思うだけであって、当時の人にとっては普通だったのかもしれませんが・・。しょうぶない質問ではありますが、その辺りの事情をご存知の方お教えください。  ルートは、烏丸今出川から今出川通を東に、河原町今出川から河原町通を南に歩きました。

  • 編入とか調べてみると色々な言葉がぁったんですがそぅぃぅ本

    こんにちは ぁたしは、某女子大学(2)年生です ぁたしは、これからのぁたしの居場所にっぃて悩んでいます 大学に(2)年在籍し単位も(2)年の前期までで(6)(5)単位取得しています これまで大学に関するぉ金も親に払ってもらったので 他大へ行こうと思ぃ編入とか調べてみると色々な言葉がぁったんですが そぅぃぅ本をィンターネットで探したんですがみっからず こちらの方にきました

  • アメリカの大学院で気象学に力を入れている学校が知りたい!!

    アメリカの大学ではいろいろな研究がなされていますよね、それで私は気象学に力を入れている大学院を探しています。 シカゴ大学などよく調べたら宇宙気象学(?)見たいな感じで天気関係ではありませんでした。。 どなたか知っていましたらご回答お願いします。

  • 他大学への編入

    こんにちわ。 私は今、東京にある大学の商学部(2部)に通う1回生です。 1年浪人をしています。 最近、大学内の転部ではなく、他大学への編入というものがあるのを知りました。 自分でも調べてみたのですが、まだわからないところが多いです。 そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。 ・大学編入は何年次に行われるのでしょうか ・私立大学以外に、国立大学への編入も出来るのでしょうか ・編入が可能な大学を教えてほしいです 以上の3点です。 拙い質問ですが、お答えして頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「徳川さん」っていますか?

    大名家と同じ名前だけど大名家とは関係ない上杉さん、武田さん、前田さんなどは沢山いらっしゃいますが、家康から続く徳川家とは何の関係も無い「徳川さん」っていらっしゃるのでしょうか? また、豊臣家は滅亡したのでいらっしゃらないと思いますが、織田さんはいらっしゃるのでしょうか? いらっしゃらないのであれば、理由は何でしょう? 庶民にまで氏名が与えられたのは明治に入ってからですよね? 「時の最大権力者に遠慮した」というわけではないと思うのですが。 徳川さん、織田さん、いらっしゃるようでしたら、申し訳ございません。

  • 経営学部と経済学部の違い

    経営学部と経済学部ではどのような違いがあるのか教えてもらえないでしょうか?お願いします。

  • 国立信州大学か私立立命館か

    こんにちは。今僕は高3の受験生です。今、信州大学の経済学部経済システム法学科、立命館の法学部現代法学どちらを第1志望にするか迷っています。(どっちも受かる自身はあんまりないのですが) 将来は国家公務員II種をとって、検察事務官とかになりたいと思っています。立命館は取得人数が全国第4位らしく、とてもそこに惹かれます。信州は国立だし、それに金銭的にもやっぱり国立に行ったほうが親も助かると思うのですが・・・(それに一人暮らしだし) どっちも受ければいいじゃんってよく周りには言われるのですが、立命館めざすなら立命館の勉強したいし、信州めざすなら私立は全部センター利用で受け、信州の勉強に力入れたいし。 すごい変な文になりました。すいません。 要するに、どちらの大学へ行った方がのちのち自分のためになるかということです。色々知っている方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 厳しい英会話学校を教えてください。

    千葉県の幕張あたりで、厳しいけどきちんと宿題などもやれば話せるようになるよっていう英会話学校がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 通信制大学院について

    学部を卒業した社会人7年目です。大学院(MBA)に入学したいのですが地方に住んでいて通学は今の会社を辞めない限り難しいので通信制に挑戦するつもりです。米国のMBAでは、リポート・論文の提出が中心のプログラムを組んでいる大学院もあるようですが(ラシュモア大学やバークレー大学院大学など)、学位を取得するまでに苦労する点・困難な点・難易度等、経験された方がいましたらご教授ください。また、上記の2校については入学に関しては特に試験もないようですが、入学してからついていけずに単位が取れないという事はないのでしょうか?

  • 若くしてトップに立ち、殺された人物はどんな人がいますか??

    世襲などにより、十代もしくは、それ以下の年齢で形上でも国家の長になり、若いうちに殺されてしまった歴史上の人物はどの程度いるのでしょうか?? また、だれなのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maurnba
    • 歴史
    • 回答数8
  • 慶應の管理工学科  or 早稲田の経営システム工学科

    今年高校三年で国立はもちろんですが、早稲田と慶應の理工学部を受験しようと思っています。 そこで学びたいものは理系学部の中でも珍しい経営システム工学というものです。 この学問は理工学部の中に入るんですが内容の多くが経済分野で就職先も商社や金融などが多く、自分もその方面に就職したいと思っています。 慶應の経営システム学にあたるのが管理工学科です 慶應の管理工学科か早稲田の経営システム学科のどちらが後々有利になるのか教えてください。

  • 4年制大学からの編入

    4年制大学の2年生です。3年次編入をします。 しかし、私の今行っている大学は、他大学の入学試験を受けるときは退学届を出した後かそうしなければ除籍扱いをするそうです。 これでは、編入に失敗した後に帰る場所がありません。 私の家は裕福ではないので再度大学に入りなおすことはできません。 このような場合どのようにしたら受けられるでしょうか?? 編入の試験を受けるためには、在学証明書や成績証明書などがいるのですが、うそをついてもいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#78784
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • センターの国語・・・

    私は高3受験生の女子です。 センターの国語の勉強方法で、悩んでいます センターのみで国語を利用しますが、 配点が数100英100理科50公民50地歴50に対して、 国語が150なんです。だから、絶対落とすわけにはいきません 現代文に関しては、運も多少あると思うので、 うまくいくかは分かりませんが、本番は170点/200点が目標です。 7月の代ゼミ模試では、135点でした。 漢文は、満点だったんですが、現代文の漢字&小説で点数を だいぶ落としてしまいました・・・古典は8割くらい正解しました。 でも、私はまだ英数が完全に固まってないので、 夏は英数に時間をかけたいので、(2次も英数で受けます) 国語にあまり時間をかけることができません しかし、センターでの配点が高いため、不安です そこで ◎センターの漢字はどうやって勉強すればいいのでしょうか? 本屋で探しても、2次用のものしか売ってなくて・・・ ◎古典がとても苦手です・・・ 今、マドンナで単語を覚えていますが、読解&文法については 何をしていいか分からず、手をつけていません。 学校で買ったチャート式古文読解を使おうと思うんですが、 使い方が分からない&文法も不安です。 文法&読解については何をやったらいいでしょうか? センターレベルの問題には相当てこずります・・・汗 ◎漢文は句法に自信がありません・・・ しかし、センター過去問を週2,3回やっているので、 テクニックが分かってきて、模試ではいい点がとれますが、 読解はいいんですが、句法の問題はいつも迷います。 1日に国語にかけられる時間は1時間以上2時間以内というところです。 学校の先生に聞いても、「そんなの過去問やってれば、十分だ」と言われましたが、やはりそれだけでは不安です・・・ アドバイスお願いします。

  • 教えて下さい!

    高1です。経済学に興味があり解らない点がありますので質問させてください。 (1)経済が発展するとなぜ労働力率が低下するのですか? (2)年齢階級別の労働力率の男女の違いは何ですか?また何故そのような違いが生じるのでしょうか?

  • 高校中退、職歴なし

    私は今23歳で、高校を2年で中退してからずっとアルバイト生活をしています。一昨年大検(今は高認かな?)に合格してそのまま大学受験を考えましたが独学で勉強することが続かなくて、予備校に通うことも考えましたが費用がなく今も将来一体どうしたらいいんだろうかと悩んでいます。学歴にコンプレックスがあるのでやはり今から進学を目指したらいいのか、しかし職歴がないことに焦ってもいるのでまずは就職できる道を見つけるために努力したほうがいいのか。と言っても何もしたいことがないのです。おまけに進学するなら夜間や専門学校ではなく国公立に進みたいと無謀な考えを持っています。こんな考えが馬鹿らしいとはわかっているつもりです。学歴や何のスキルもないのに目指す地点が高い。考えや悩みだけは随分として何も行動に移せていない自分。大体私のような経歴で今したいことを選ばず就活をしてもどこも採用してくれるわけがない。当たり前です。その上私は片親で金銭的に裕福ではなく、そこにコンプレックスもあるので将来は少しでも高収入の仕事に就きたいとの考えもあります。 ある人に君のような子はもう今のうちに玉の輿に乗る方法を考えるしか道がないよと言われましたが(そして愚かなことに私は自分の容姿には周囲によく言われるのも手伝い唯一自信を持ってしまっているのです)例え乗れることが保障されるとしてもそんなことだけは絶対嫌なのです。(大体容姿がいい=玉の輿に乗れるの考えもおかしいとは思います)そんな私なので夜のお仕事で多く稼ぐといった道にも進むことが躊躇われ・・・・・って、自分は本当に最低な人間だな・・・。 批判されるのは充分承知です。あなたが私なら今後どのような行動を採りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#22173
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • お金と大学進学の関係

     今大学生です。うちは裕福ではありません。大学受験のために塾にも通えなかったし、私立大学は受験すらできませんでした。でも、いろいろ工夫してなんとか国立大に入り、バイトでなんとか勉強してます。  こういうことは意外と多いです。授業料を全て自分で払っている人、奨学金をもらっている人は私の周りにはいっぱいいます。  だから高卒の人に“私は親に迷惑をかけたくなかったから大学へは行かなかった”とか、お金のせいにして進学を諦めたとか言う人を見ると、“勉強をしたくなかっただけでしょ”“大学受験に耐えられる根性がなかっただけでしょ”って思ってしまいます。  お金と進学率は多少関係すると思いますが、結局本人の根性とやる気次第だと思うんですが、みなさんはどう思いますか?

  • 旧帝大・一橋・東工大・早慶レベルに受かった方、教えてください

    失礼な質問だということは承知しているのですが、参考にしたいので宜しければ教えてください。 (1)どの大学の何学部に合格しましたか? (2)高1の時点での模試の偏差値(できたら高1の夏休みまでの模試でお願いします) (3)普段の勉強時間はどのくらいでしたか? (4)高1の夏休みにどのくらい勉強しましたか? (5)予備校にはいつから通いましたか? (6)いつから本気で受験勉強を始めましたか? (7)どのくらいのレベルの高校から合格しましたか? 先輩方の情報を参考にしたいので回答してくださるとうれしいです。

  • 旧帝大・一橋・東工大・早慶レベルに受かった方、教えてください

    失礼な質問だということは承知しているのですが、参考にしたいので宜しければ教えてください。 (1)どの大学の何学部に合格しましたか? (2)高1の時点での模試の偏差値(できたら高1の夏休みまでの模試でお願いします) (3)普段の勉強時間はどのくらいでしたか? (4)高1の夏休みにどのくらい勉強しましたか? (5)予備校にはいつから通いましたか? (6)いつから本気で受験勉強を始めましたか? (7)どのくらいのレベルの高校から合格しましたか? 先輩方の情報を参考にしたいので回答してくださるとうれしいです。

  • 中学レベルから阪大レベルに行きたい!

    私は、今高校2年です。今まで、ぁんまり勉強をしてきてなくて(何をしたらぃいか分からなくて)数&英は中学レベルも微妙な状態なんです(泣)学校で進研模試を受けたときは英&数偏差値30~40くらいで、国語だけは一応50台でした。でも、別に勉強は嫌いなわけではなくて、やる気は満々なんです!勉強の仕方が分からなくて・・・。、でこれから死ぬ気でがんばって今、憧れている夢の大学→阪大をめざしたぃんですけど、今のまんまでは、志望校を誰にも言えそうにないし、予備校にいっても入塾テストの時点でムリそうだし(本当は河合塾に行きたいですけど私のレベルが低すぎて・・・)、中学レベルから阪大レベルにはい上がるためにはどういう計画をたてたらぃいですかねぇ?今から本気でがんばって3年には河合塾の阪大を目指すコースにも入りたいと思ってるんです!ぉすすめの参考書&参考書の使う順番&勉強法&阪大対策方法などできればたくさんアドバイスをください!ちなみに学部は文学部を志望してます。二次試験は数学は難しそうなので世界史を選択しようと思っています。

  • 地域関係の仕事について☆

    私は大学で地域政策学、地域経済学を学びたいのですが、AO入試や推薦入試で学びたいきっかけを言う場合、自分のうちの自営業の店が不況や地域の衰退などが原因でつぶれてしまったから学びたいと思ったというのは通用するでしょうか?