moranmo の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 超ガンコな5歳の息子。どう育てたらいいの?

    洋服は散らかす、片付けない・・親の言うことをナメているようで言う事を聞きません。口数の少ないクレヨンしんちゃんです。今朝幼稚園の制服を素直に着ないので叩いてしまいました(いつもはしません)。今まで素直に「ごめんなさい」を言った事がありません。反省の素振りが一度もないのですが、まともに育つのかなぁと心配してます。

  • こういわれた場合は?

    目上の人または親や上司等から、あんたは、何教えても飲み込みが悪いから絶対やっていけないということをいわれたら、あなたはどう切り返しますか?素晴らしい返答、お待ちしています。

  • 自動車検査証返納証明書の売買の目的

    こんにちは ネットオークションで自動車検査証返納証明書が売買されています。 フレームなしです。コレクションにいかがですか?などと書いてありますが、 数万円するので、他の目的がありそうに思えます。 なんのために売買されているんでしょうか?

  • 披露宴での花火(室内or室外)

    披露宴の最後に花火で閉めようと思います。 そこは庭があり外でも花火が出来るそうです。 窓辺に立って外で花火をあげるのか、室内で上がる花火とどっちがいいか迷っています。 外の花火のほうがすごいのは分かりますが、室内で近くでの花火もすごいのかな、と思いますし。 見たことある方、どのような感じなのか教えて下さい。

  • 夫になかなか言えないこと

    こんにちは 些細な悩みかも知れませんが、私30代前半、夫30代後半。交際期間遠距離で1年、結婚して約半年。 私は結婚するまで働いていたが、貯金ほとんどなし。 約100万の車のローンがあり、毎月3万の返済。 (車は田舎なので必要) 今はパートで月10万ほどの収入です。 私の実家は金銭的余裕は一切なし。 悩みは、上記のことを夫に話していないことです。 貯金もないのになぜ結婚したんだといわれればそうなんですが、年齢も年齢で子供もほしいので(夫も私も)、入籍しました。 子供が出来てしまうと預けるところもないので、専業主婦になると思うのですが、問題はローンが払えなくなることです。かといって、年齢的にローンが終わるのをまっての子作りは不安があります。 このようなことを、結婚後に告白されたら夫はどう思うでしょうか。それとも、いわないまま、パートの収入でローンを終わらせてそれから子作りしたほうがいいでしょうか? 結婚前にいえればよかったのですが、言えずに今まで来てしまいました。 秘密の1つや2つ皆さん持っているものでしょうか?ご意見お願いします。

  • インターホンはモニタ付は必須?

    一軒家のインターホンなのですが、HMはカラーモニタ付で相手がわかったほうがいいといっていますが、実際のところモニタ付というのは必要なんでしょうか? どうせ、実家は遠いので両親が尋ねてくることもほとんどないので、そうなると宅配便や郵便局くらいのような感じかと思います。 後は近所の回覧板くらい? その辺も踏まえてメリット・デメリットを教えてもらえないでしょうか?

  • ガソリンスタンドでのトラブル(洗車機)

    みなさんはじめまして。 この場をお借りしてお知恵拝借できたら幸いです。 本日、ガソリンスタンドにて自動洗車機にて洗車をお願いしました。 概要は、 →洗車機正面手前にて、車中より店員に洗車を要請 →洗車機直前手前まで誘導される →運転席窓越しに、エアポール・アンテナが立ってないか店員より確認を受ける →「無いと答える」→店員はその後、自動洗車機の開始操作のために、2mほど離れた洗車機の開始ボタンを操作。 →洗車機内の車両停止位置まで店員が手招きで誘導→停止後、「OK?」と窓越しに店員に確認→「OKです」と店員。窓を閉めエンジンを切り、洗車終了まで車中で待機 →終了後、反対側出口より車両を移動後、リアワイパーが破損しているのを確認 →当該店員に報告。 →店員より、洗車機手前の看板のごく下のほうに小さく書いてある、[トラブル等には責任を負いかねます]を指して責任は取れないかもしれないと説明を受ける →流れからして、そのような注意説明は洗車前には無く、指示通りに動いたこちらに、確認の過失は無いことを主張し、店側上司に相談するよう要請 →上司不在のため、保留、後日の連絡待ち。 と、このような流れなのですが、店員いわく補償は難しいとのこと・・ 近所のディーラーに修理見積もりを要請。「8万円」の修理代金提示を受ける。 問題の注意書きの看板は、店員に声をかけた地点からはとても視認できるようには書かれていません。 指示通りに動いたのにもかかわらず、全くの泣き寝入りはとても承服できません。 どなたかご教授願えませんか? 宜しくお願い申し上げます。。

  • 男性にプレゼントする香水

    日頃お世話になっている彼に『ありがとう』のキモチを込めて、香水をプレゼントしようと考えています。 それでどんな香水を贈ったらいいか悩んでいます。 彼の情報ですが ・33歳 ・中高一貫男子校の教師 ・あまり服装にこだわる方ではない と言った感じです。 職業柄、あまり香りのキツイ香水は使えない様です。 2年前に「イッセイ・ミヤケ」のサマーバージョンの香水(三角錐の形の)をあげたら気に入ってくれました。 できれば爽やかな感じの香りがいいんですが・・。 ちなみにジバンシィのウルトラマリンは私的にNGです。 香水に詳しい方がいましたら、よろしくお願いします!!

  • 交通事故の謝罪

    今朝、通勤途中に交差点で追突事故を起こしました。右折待ちの車に、直進の私が後方からかすってしまったのです。双方にケガはなく、お互いのバンパーが損傷した程度の事故です。 警察・保険の手続きを済ませ、その場で相手の方に口頭で謝罪をしました。ただ、私が一方的に悪いので、今晩ぐらいは何か持って、改めて謝罪するべきでしょうか? そこまでは必要ないでしょうか?

  • ウエディングプランナーさんと折り合いが合いません。(式間近で焦ってます)

    タイトルの通りなのですが、担当のプランナーさんと折り合いが合いません。怒ると態度に出る人なので、こちらとしては式に差し支えては・・・という思いがあり顔色を窺いながらといった感じです。担当の方を変更して式場と気まずくなるのも不安で我慢してきました。ですが、先日の両家揃っての打合せでその思いが一気に限界にきてしまいました。私たちだけに対してあんな態度をとるのはまだ我慢できますが、両親も揃っているのに機嫌を損ねたからといって感じの悪い態度をとったんです。初めて彼女に会った両親も唖然。式までもう2週間程です。他の人にお願いしたい気持ちは強いですが、段取りなどを考えるともう無理でしょうか?また変更してもらって気まずくなったりはしないでしょうか?ここは我慢して過ごすべきでしょうか。私のわがままにすぎないのかなぁと思えてきているのもあります。厳しい意見でも構いませんのでお願いします。

  • 退職祝いの金額&内容

    もうすぐ義父が退職します。 それで退職祝いをするのですが、大体いくら位が平均なんでしょうか。 主人は「10万や20万じゃあかんやろ」と言うのです。 共働きで、生活に余裕があるとはいえ30万以上なんて大金です…。 今まで結婚後出したうちで高額なものは ■1■ 私の父の見舞い 10万 母しか働いてなく、癌なので結構かかります。 これも最初主人は20万以上を言っていたのです。 ■2■ 義両親の改築祝い 現金10万 です。 義姉さんに聞いてみてと言うのですが、「関係ない」と言って聞いてくれません。 義両親は毎日外食&パチンコで食費が10万以上かかるようなかなり裕福な生活をしています。 別にそれは良いのですが、そこへ結婚して今からお金を貯めないといけない状態で30万以上のお祝いをするのは…。と考えてしまいます。 私がケチなのでしょうか。 主人は 「何十年も働いて退職するのに5万や10万のお祝いじゃだめだ。どうせ両親が死んだらあの家は俺の家になるんだし。それ位のお金は少ないもんだ」 とわけのわからんことを言います。 私は別に家は欲しくないし…。 うちの実家では親族間ではお互い様と高額なお祝いはしません。 やっぱり主人に合わせたほうが良いのでしょうか。

  • 狭いガレージへの車庫入れ

    玄関への導線が駐車場になっている狭小住宅なのですが目一杯左の壁際に着けないと通路が無くなってしまいます。(当方、右ハンドル) 左の壁際にぎりぎりに駐車する良い方法や壁の保護などアドバイスお願いします。

  • ヤフーオークションでの評価

    ヤフーオークションであるものを落札しました。 2日後にメールが届いたので、住所、代引きでの支払いなどを書いて返信しました。 メール返信後、たまたま商品確認をしていた時、支払方法が代引きだけではなく、郵便振替もOKだったので、すぐにメールで代引きではなく、郵便振替でお願いしますと送りました。(1回目に送ったメールから変更のメール送信まで、所要時間5分) 一応、確認が必要だと思い、電話もかけましたが不通でした。(後日確認を取ると、その日は定休日だったとのこと) その日はそれで終えたのですが、次の日にメールで先ほど配送しましたとのこと。私は、すぐに電話で代引きは高い(そのショップは420円)ので、郵便振替に変更してくれ。そのメールを昨日送ったはずだ。と言いました。(その間の電話でのやり取りは、小声でぼそぼそと話し、何を言っているのかなかなか理解できず、はっきり言えば気持ち悪く、サービス業とは思えないような電話対応) 結局、配送を途中で止めてもらい、郵便振替にて支払い、商品を受け取りました。 長くなりましたが、質問です。 この場合、皆様ならどのような評価をされますか? (大変良い・良い・どちらでもない・悪い・大変悪い) 私は、取引も無事終わったのですが、向こうの電話での対応の悪さ、変更のメールを確認しない等のことから、「どちらでもない」をつけようと思っているのですが、皆様はどう思われますか?(私がひどいユーザーなのかどうか) また、「どちらでもない」の評価をすると、向こうからも「どちらでもない」もしくは「悪い」をつけられそうなのですが、この場合、評価しない方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 禁煙!

    やめたいやめたいと思いながら、意志薄弱の為なかなか禁煙できません。最終的には自分の意志の問題だと分かっていますが、実際に禁煙に成功された方の体験を教えて下さい。お願いします。

  • 働いてる男性の方へ

    主人が、10年勤めてきた会社を近々辞めます。 理由は給料面&人間関係が主です。主人としては仕事内容が嫌で 辞めるわけでないので、次もできることなら同じ業種をやりたい とゆう気持ちと、この業種は今もこの先も儲かることはもうない とわかっているので、これを機に全く違う業種に就いたほうが 良いとゆう気持ち両方あるようです。 で、一番問題なのが、違う業種に就くことを選んだとしても、 「やりたい!」と思う業種がなんなのか全くわからないことだそうです。 そこで・・・現在働いてらっしゃる業種を、給料面だけじゃなく 「これがやりたい!」と思って選んだ方、そう思った理由はなんですか??? できれば業種を教えて下さい(><)

  • 不安です(><)

     私は、22歳です。下記の様な経歴で本当に不安です・・。 本当の経歴↓ 2006.3.12大学卒 2006.3.1入社(一身上の都合で一週間で退社) 2006.4専門入学 です。経歴の説明は以下の通りです。質問は、やはり一週間でも記載しないとダメですよね・・・?です。。    今年入社の新卒で昨年、とある企業から契約社員として内定を頂きました。4月入社ではなく、3月の入社でした(人によっては4月入社の人もいます)。しかし、大学としてはあまり3月入社は好んでいませんでした(理由:(1)3月いっぱいは大学在籍ということ(2)入社前のアルバイトとしてならともかく、入社はあまり・・・)。その旨を会社に伝え、4月入社をお願いしましたが、「その様な大学は聞いたことがない」と言われました・・・。  しかし、希望職種であったこともあり、なかなか内定辞退を決断できず、3月を迎えてしまいました。一度揉めてしまったせいか、3月に入社を迎えた時、冷たい態度を取られたように感じてしまいました。  揉めて嫌な思いしてまでここの会社にいなくても良いかな・・という思いと、大学もあまり3月入社は認めてないし・・など色々と考え、両親とも話し合った結果、入社を迎えていましたが、辞めさせて頂くことになりました。。。書類上わずか1週間です。。  退職後、某1年制の専門学校へ入学が決まり、大学よりも忙しい充実した毎日を送っています。この進学という道は、就職の次に考えていた道(勉強内容も)です。  優柔不断に考えて会社に迷惑をかけたことは重々承知です・・・。しかし私と同期で入った友人も鬱になってやめたり、離職率が高い、など後々考えたら辞めて良かったと思うようにしています。  しかし、自業自得ですが経歴1週間がとても不安にさせます。。

  • 働いてる男性の方へ

    主人が、10年勤めてきた会社を近々辞めます。 理由は給料面&人間関係が主です。主人としては仕事内容が嫌で 辞めるわけでないので、次もできることなら同じ業種をやりたい とゆう気持ちと、この業種は今もこの先も儲かることはもうない とわかっているので、これを機に全く違う業種に就いたほうが 良いとゆう気持ち両方あるようです。 で、一番問題なのが、違う業種に就くことを選んだとしても、 「やりたい!」と思う業種がなんなのか全くわからないことだそうです。 そこで・・・現在働いてらっしゃる業種を、給料面だけじゃなく 「これがやりたい!」と思って選んだ方、そう思った理由はなんですか??? できれば業種を教えて下さい(><)

  • 赤口の挙式

    今秋、挙式をする予定ですが、日程的に赤口の日になりそうです。基本的には気にしていないのですが、何かこうするとよいというようなことがあれば教えてください。(気にしないといいながら気にしているようで済みません。)