oto1913 の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • ア・ラ・カルト2009には白井晃さんはご出演されないのですか?

    毎年青山円形劇場で行われる演劇 おしゃべりなレストラン「ア・ラ・カルト」の大ファンで 今年も観に行こうと思ったのですが、 残念ながらチケットを取り損ねてしまいました。 ヤフオクで落札しようと思ったときに気付いたのですが、 今年は白井晃さんはご出演されないのでしょうか? 名前が見当たらず…。 白井晃さんのファンで、 白井さんの姿を見るのを楽しみにもしていたので、 どなたかご存じの方、教えてください!

  • バレエ音楽『ボレロ』のDVD

    youtubeでボレロを検索して見つけた映像です。 http://www.youtube.com/watch?v=UnSh-KPV7QQ&feature=related DVDが発売されていたら購入をしたいと思うのですが、 タイトル名、発行先を教えていただけないでしょうか。 さらに、踊っている女性ダンサーの名前も教えてください。

  • バレエ音楽『ボレロ』のDVD

    youtubeでボレロを検索して見つけた映像です。 http://www.youtube.com/watch?v=UnSh-KPV7QQ&feature=related DVDが発売されていたら購入をしたいと思うのですが、 タイトル名、発行先を教えていただけないでしょうか。 さらに、踊っている女性ダンサーの名前も教えてください。

  • バッハのBWV147 主よ~ のカバー

    こんにちは。 私はクラシック作曲家のJ.S.バッハが好きなんですが、その曲の中でも一番好きな曲がカンタータ147番:主よ、人の望みの喜びを なんです。 この曲は大好きで、いろんなバージョンの同曲をまとめてプレイリストを作りたいなと思っております。 そこで音楽に詳しい方、いらっしゃいましたら、 このカンタータ147番をカバーしている楽曲を教えていただけないでしょうか? 邦楽、洋楽問わずです。 POP、JAZZ、ROCK、HIPHOPと いろんなジャンルでカバー曲があれば、教えていただきたいです。

  • 伊藤みどり

    ちょっと古い人ですがオリンピック銀メダリスト、女性選手で初めてトリプルアクセル跳んだ伊藤みどりさんの試合で使用した曲を教えてください。 できれば88年~92年までの間でよろしくお願いします。

  • デニス・ビールマン選手が1980レークプラシッド五輪でメダルに届かなかった理由は何だったのでしょうか?

     つい先ほど、You Tubeサイトでフィギュアスケート女子の過去の動画を観ておりました。  私は40代後半の男性の者ですが、1980年にアメリカ・レークプラシッド五輪大会の女子フィギュアスケートの映像の中で、金メダルのペッチ選手、銀メダルのフラチアニ選手と4位のビールマン選手の演技をそれぞれを見ました。  中でも、当時、初めてビールマン選手のビールマンスピンを見た時は驚きと衝撃を受けました。今では日本の荒川選手や安藤選手、浅田選手や武田選手、水津選手など、誰でもやる技ですが、当時は本家ビールマン選手以外は見かけませんでした。  彼女のビールマンスピンは今の選手より回転に入る、回転速度が速いように思われました。フリーの演技を観ましたが、インパクトのある、あの独特の高度なスピンを持ちながら、何故、4位の終わったのが不思議でした。  ペッチ選手、フラチアニ選手の演技と比べて、特に劣っている、むしろ上回っていたのではないかと素人目に思えました。しなやかな肢体を持ち、足も長く、今の選手のビールマンスピンよりも、数段、美しく見えました。当時の日本のトップは渡部絵美さんでしたが、細身でスラリ、手足の長い外人選手と比べると、どうしても芸術的要素で差を付けられてしまうと感じておりました。  後に伊藤みどり選手がアルベールビル五輪で銀メダルを獲りましたが、その頃もカタリナ・ビット選手のような選手の演技と比べると、やはり、高度な技術(ジャンプ)で勝負するしかないのかなぁ?と思ったものです。  話は戻りますが、ビールマン選手の演技の技術点、芸術点でも、遜色はなかったと思います。フラチアニ選手は地元アメリカの選手だったし、地元贔屓は理解できるのですが、銅メダルにも届かなかったのは何故だったんだしょうか?

  • 全日本フィギュアスケート選手権での水津留美さんの曲

     暮れに全日本フィギュアスケート選手権を観ておりましたが、女子の演技で出場していた、水津留美さんの演技で流れていた『ストレンジパラダイス』という曲はどなたが作曲されたのでしょうか?  非常に優雅でしっとりした音楽でしたもので、印象に残っています。元々、この曲はどういったジャンルの曲なんでしょうか?教えて下さい。

  • コーラスのベートーヴェン交響曲第7番2楽章

    NHK-hiでたまたま見た「名画への旅―雅歌 シャガール」のラストで、たぶんベートーヴェンの交響曲第7番第2楽章だと思うのですが、少年(らしき)声の歌バージョンのものが流れました。このCDが何なのか気になってます。ご存知の方、教えてください。

  • 11月8日の市川亀治朗

    情報を教えて下さい。 私は福岡在住の亀治郎の大ファンなのです。 11月8日に亀治郎が福岡にて吉野山をやるとの噂を聞きました。 どこの会場であるのか、チケットはどこが発売するのか分らないのです。 どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • プルシェンコの2003-2004シーズンのフリープログラムの曲

    プルシェンコの2003-2004のフリープログラムの作曲者と曲名を教えて下さい。 演目は確かニジンスキーだったと思うんですが、曲名が思い出せなくて・・・・。

  • 大草原の小さな家は全部で何話?

    大草原の小さな家は9年間も続いたらしいのですが、全部で何話あったのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#31146
    • ドラマ
    • 回答数1
  • ハゲタカ

    ドラマ「ハゲタカ」のエンディングテーマはCD化されていないのでしょうか?ハゲタカのホームページから曲は聴けるようになっているのですが、I podに入れて聞きたいのでCDを探しているのですが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • キミーマイズナーのSP

    どなたかご存知であればお願いします。 3月23日の世界フィギュア女子での キミーマイズナー(米)のショートプログラムの曲目を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 世界フィギアでジェフリー・バトルが使っていた曲

    世界フィギアを見ていて、見逃してしまったのですが。 ジェフリー・バトルが使っていたピアノの曲の名前はなんというのでしょうか? とても綺麗だったので、教えてください!

  • トリノオリンピックでフィギュアスケート 何人が出場?安藤美姫は何人中15位だった?

    教えてください。安藤美姫はトリノオリンピックで15位に終わったとは よくとりあげられますが、何人中 15位 だったのでしょうか?

  • 撮影ではイノシシを本当に撃ったのでしょうか

    遅ればせながら、華麗なる一族の録画を見ています。 今、3話を見終わったのですが、主人公が山でイノシシ(猪)に突撃され、銃で撃つシーンがありました。 その前の放送での大きな鯉は本物に見えなかったのですが、 イノシシは本物に見えてしまってショックで・・・。 あれは本当にイノシシを撃ってしまったのでしょうか・・・? CGと聞けば安心できるのですが・・・私には判断がつきません。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 三大歌舞伎とは?

    三大オペラとか三大バレエとかよく聞きますが 三大歌舞伎というと、一般的にどれを指すのでしょう? ご存知の方教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 当代市川猿之助の親の死について

    当代の市川猿之助さんについてなんですが、前から気になっていることがあります。 何かの本で、猿之助さんが、子どものころ、親御さんのとても悲劇的な死を目の前で見たということが書いてあったような気がします。 以来、このことがすごい気になって、時にふれいろいろ調べてみてるんですが、わかりませんでした。ただの記憶違いのような気もしますが、間違いなのでしょうか?もし本当なら、親御さんの悲劇的な死ってどういう内容のものなのでしょうか? また、(やや抽象的な質問で恐縮ですが)その経験は、彼の歌舞伎にどういう影響を与えているのでしょうか? 以上、どなたかご存知でしたら、お教えください。お願いします。

  • 世界フィギュアの代表選考

    世界フィギュアの代表選考で疑問です なぜ安藤は終わった後のインタビューで選ばれたらいいと言う様な事いったんですか 表彰台=確定というのは誰の目からみても明らかだったのに

  • のだめカンタービレ♪

     こんばんは。  早速なのですが、「のだめカンタービレ」で、千秋がプラハを回想するシーンのバックで、いつも流れている綺麗な交響曲(?)は何という曲でしょうか?  ご存知の方がおられました、お教え下さい♪