crecrecre1990のプロフィール

@crecrecre1990 crecrecre1990
ありがとう数6
質問数1
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
50%

  • 登録日2006/05/09
  • 看護師暦2年て?

    看護学校を出て2年間総合病院の内科に勤めたというのは、どの程度知識はあるんでしょうか? 知人がそうなのですが、病気の事や怪我のことなど3回ほど相談した事があったのですがいつもハッキリした助言をされなく、むにゃむにゃっと答えられ、それ以来は何も聞かないようにしたのですが、疑問に思いました。 看護師さんのご回答お待ちしております。

  • 好きな人ができました。

    自分は今年から社会人になった22歳の男です。 最近、職場に生命保険の勧誘の方が来られます。 その、生命保険の人を好きになってしまいました。 元々、いい感じの人だなと思っていました。 医療保険を考えていたのもあって 保険について色々と話をしているうちに 好きになりました。 歳は2歳上の24歳。 社会人3年目の人です。 僕が知っているかぎり、彼氏はいない。と言っていましたが 正直、解りません。 3回ほど話を聞き、もう少し考えさせてほしい。と言って断りました。 しかし、3回目の話のときは保険以外のことも話をし、 聴く音楽など、女性の人とはめずらしく、かなり趣味が合いました。 話の後で、晩飯も食べに行き、遅くなったので家の近くまで車で送っていきました。 が、完全に客だからという感じでした。 生命保険の人は、契約を取りたくて仲良くしてくれている。 ことはわかっています。 現状では、契約有望な客程度にしか見えてないだろう事も解っていますが 客という壁を越えるにはどうしたら良いのでしょうか? 野球を観てみたいと言っていた、チケットがたまたまあり、 誘おうか迷っています。 女性はどういう気持ちなのか、 どんなことでも構いませんので アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児休暇中の過ごし方

    赤ちゃんも2ヶ月になり眠ったり授乳の感覚も長くなり少し余裕がでてきました。赤ちゃんとの毎日は心が温かくなることが多くとても幸せです。その反面時間に余裕が出てきたからか、会社のことを考えてしまいます。会社の人たちとのどんどん開いていく力や経験の差が不安でたまりません。子供とのべったり楽しい時間はこの今しかないと思って今は仕事を考えずに子育てに専念しようと思ってもどうしてもあせって、中途半端に本を読んでみたりしてしまいます。1年休暇を取れるので本当に恵まれているし、今の時間精一杯子供と接したいと思っているので育休を早く切り上げるなどは全く考えていません。そこで出産後仕事に復帰された方に質問なのですが、どのような育児休暇を過ごされていましたか。また、私のように不安はありませんでしたか。どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月過ぎの子の外出

    何度もこちらでお世話になっているものです。 今回も少々お尋ねしたく来ました。 6/4に出産をして1ヶ月になる子を持つ母です。 そこで1ヶ月の子の外出なのですが 7月の中旬に友達のお食事会に誘われました。 その友達は最近結婚をして結婚式の二次会に誘われました。 二次会の日は実家に預けて旦那と二人で出席させていただき とても楽しむことが出来ました。 その二次会で仲のいいグループで出し物をしました。 それがとても盛り上がったのでそのお礼をみんなにしたいとの事で お食事会に誘われました。 とても仲のいい友達ですし、周りもとてもいい仲間です。 そのお食事会に1ヶ月半になる子を連れて行っても大丈夫でしょうか。 外出は2ヶ月くらいからという事をよく聞くのですが 少し顔を出して食事をするくらいなら平気なのでは? とも思ってしまいます。 暑くなってきたし汗かくとよくないかな?とは思うのですが とても仲のいい友達ですし、早く我が子をお披露目したいとも思っています。 どうかなと思い相談します。。。 経験者の方、わかる方いらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。