momoe2006 の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • 学習院と明治

    帰国子女枠で、法学部を受けようと思っています。学習院の結果は出たのですが、明治も合格したとして(厚かましくてすみません…)、大学の雰囲気、立地条件、就職など総合的に考えて、どちらを選べばいいと思われますか。地方に住んでいるので、東京の様子が全くわかりません。一概にはいえないとは思いますが、気楽に答えて頂いてけっこうですので、どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#247651
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 上智大学について

    上智大学は難関私大として知られていますが、いつ頃からでしょうか?早稲田と慶応は戦前から私立の雄と言われていたのは知ってるのですが。戦前から上智は今のような大学だったんでしょうか?

  • ICU(国関)と立命館(国関)だったら

    将来外交官になりたく、第一志望は東京大学です。 そこですべりどめに受けようと思う私立を探している のですが、(あくまで東大志望なのでセンター利用のもの)調べていったところ上記の2校に絞りました。 立命館は国際行政コースがあり、カリキュラムなども 外交官になるのに適しているのではないか、と考えて選びました。ICUは英語をツールとして使ったりすることで英語の能力がのびるのではないか、ということと、学生の満足率が高いということで選びました。 両方受けるつもりですがもし両方に受かり、東大には落ちてしまったら、どちらに行けばいいでしょうか?アドバイスをください。

  • 中央大学か学習院大学か

    こんにちは!ぼくは今高校3年生で、指定校推薦を使って大学に進学しようと思っています。そこで今悩んでいるのが、中央大学(商学部で学科は不問)か学習院大学(経済学部経営学科)のどちらを選ぼうかということです。総合的にみてどちらの方がいいか、アドバイスをお願いします!ちなみに、住まいは神奈川県横須賀市です。

  • 佛教大か橘大か

    現在高3で指定校推薦をもらおうと考えている者ですが、佛教大の社会学部か社会福祉学部、橘大の文化政策学部で迷っています。 特に何がしたいなどの夢はないのですが、経営学が一番興味があるので橘大かな、と思うのですがやはり佛教大の方が聞こえが良いと聞きます。 9月の最初に志望理由書などを提出しなければならないので、ずっと悩んではいるのですが、煮えきれません。 各大学、各学部メリットがあると思うのですが、みなさんの意見やアドバイスをお願いします。

  • 佛教大か橘大か

    現在高3で指定校推薦をもらおうと考えている者ですが、佛教大の社会学部か社会福祉学部、橘大の文化政策学部で迷っています。 特に何がしたいなどの夢はないのですが、経営学が一番興味があるので橘大かな、と思うのですがやはり佛教大の方が聞こえが良いと聞きます。 9月の最初に志望理由書などを提出しなければならないので、ずっと悩んではいるのですが、煮えきれません。 各大学、各学部メリットがあると思うのですが、みなさんの意見やアドバイスをお願いします。

  • 日本工業大学と太田情報商科で迷っています。

    私は工業高校の情報科の3年生です。今私は日本工業大学へ行くか太田情報商科専門学校へ行くかで迷っています。 大学へ行くには授業料が高く、専門学校では就職後の給料などが気になります。 大学へ行くのと専門学校へ行くのでは、どちらがいいと思いますか? また、日本工業大学や太田情報商科について何かありましたらコメントお願いします。

  • ランクフリーの大学を教えてください

    タイトルのとおりです お願いします

  • 成城と成蹊 法学部ならどっち?

    成城大学と成蹊大学、法学部法学科は、偏差値もほぼ56で同格です。行くとしたらどっちがよいと思われますか? 成蹊のほうが就職がマスコミに強いといいますが実際には、元々親がコネがあるひとが入っているのだとしたら、一般のサラリーマン家庭の二限には結局あまり意味がないと思われます。 男なのですが、どちらがいいか迷っています。 宜しくお願いします。

  • ミズーリ大学について

    ミズーリ大学ジャーナリズム学科のランクはどのくらいなのですか?日本でいうとどのくらいなんですか?(平均的にアメリカの大学のほうがランクは高いと思いますが・・・。)

  • イベントの企画運営がしたいというのを前提にして

    今日は、受験生です。大学ではイベントや行事の運営を積極的にしたいと思ってます!!大学主催に限らず、多種多様な大学生に受ける面白いイベントを企画運営したいと思ってます。何かイベントを通してデカイ事もしたいな、と思ってます。 大学で僕のやりたい事は上記のような事なんですが、学生数日本一の日大か、青学どっちがイベントの企画運営やりやすいと思いますか?学生数や学生の気質、学風等を考慮して。 日大か、青学どっちに行こうか迷っております。 お時間がある時に回答、アドバイス頂けらなと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#65311
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 法科大学院のついている簡単な大学と、ついていない難しい大学

    少し質問がにているようなきもするのですが、 法科大学院のついていない偏差値60くらいの法学部 と法科大学院のついている偏差値50くらいの法学部 いくとしたらどっちが良いのでしょうか?もし法科大学院に、行きたいなら法科大学院付きのほうがお得なんでしょうか? お得とかいうと変な感じですが、あまりよくわかってなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 難関中学に合格するための小学校選び

    灘中、甲陽学院中、東大寺、洛南などの有名中学に合格するためには勿論塾選びも大事だと思うのですが、公立の小学校では勉強の進み具合がどうかなと思うのですが・・・そんな有名中学に合格率の高い小学校のお勧めはありますか??  出来ればそのまま付属中学に上がるような小学校よりは、小学校できっちり勉強し上記のような中高一貫の有名進学校へ進む、というような小学校を探しています。 国立・私立どちらでも、兵庫大阪京都奈良の範囲でお願いします。

  • もう一度受験するかどうか(真剣です。長文です。)

    現役で国立大学を受験し受かりましたが、距離的なものもあり理系の私立大学に進学しました。しかし大学で自分に合うサークルもなく、友人関係、授業、全てがつまらなくもう本当に行きたくありません。 そして先月、私が受かった国立大学に通っている一人暮らしの同級生の家に遊びに行きました。そして家族から干渉されずに自由に友達と飲んだりできる環境が本当にいいと思いました。一人暮らしが簡単でないのはわかっていますが、人間的にも成長できるいい機会だと思っています。 その国立大は文型学科ともキャンパスが同じなので、サークル等での交流も広がると思います。今では折角受かった国立大を蹴ったことに非常に後悔を感じています。しかし同時にこの早い時期に気が変わってよかったとも思っています。 そこで今行っている大学を前期で退学し、蹴ってしまった大学を受験し、将来を見つめずに進学してしまったのでもう一度将来を考えたいと思っています。 私に兄弟はいませんが、家は母子家庭なので親に負担がかかってしまうのはわかっていますが、仕送りなしで奨学金とバイトで生活している友達もいます。 なので負担は最低限にもできると考えています。考えが決まり次第、親に話してみたいと思います。 また、このような場合、就職等には影響するのでしょうか。これらの悩みに関してできるだけ多くのご意見アドバイスをよろしくお願いします

  • 法科大学院がついている大学とついていない大学

    すごく素朴な疑問なのですが、 友人が、弁護士をめざしているのですが、明治の法学部に在学中です。 明治大学は法科大学院もあるといっていました。 でも行くかどうかはまだ決めていないそうです。 法科大学院がついている大学の法学部と、法科大学院がない大学は、違いがあるのでしょうか?たとえば法科大学院がついていないと、弁護士を目指すときに、また別の法科大学院を受けないといけないから不利になるとかそういうのがあるのでしょうか?それとも別に不利ってほどでもないんでしょうか? 的を得ない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 法科大学院のついている簡単な大学と、ついていない難しい大学

    少し質問がにているようなきもするのですが、 法科大学院のついていない偏差値60くらいの法学部 と法科大学院のついている偏差値50くらいの法学部 いくとしたらどっちが良いのでしょうか?もし法科大学院に、行きたいなら法科大学院付きのほうがお得なんでしょうか? お得とかいうと変な感じですが、あまりよくわかってなくてすみません。よろしくお願いします。

  • ■■■偏差値76■■■

    こんな事は言いたくないのですが・・・正直、、頭が良くないと 思われる子供(幼児)がいます。(親ばかになれるような場面に全く 遭遇しません。決して高いレベルを求めてるわけではないのですが・・。 例えば、ママが3個の飴を持っています。1個~ちゃんにあげました。 残った飴はいくつ?の質問に答えられなかったり・・・・。言葉も 遅れていますし、パズルなども大変苦手です) しかし、利発からは程遠い我が子とはいえ、親の勝手で、医学部 偏差値76くらいの大学に入れたいと希望しています。(勿論、子供が 他の目標を見つけるなら、それは、それでアリだと思っていますので、 その辺は突っ込まないでください。) また・・自分の子供をアホだと言うのってどうなの?的、突っ込みも ご遠慮下さい。私自身、分かってはいるのですが、話をてっとり早く するため、あえて書かせていただきました。 ここからが質問なのですが・・・一体、今後、何をしていけば この偏差値の大学に合格させる事ができるのでしょうか。というか、 元々の頭がイマイチでも、努力で合格が可能な圏内なのでしょうか?! (ちなみに、小学校受験などは全く考えていません) 是非、宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 彼に言われてショックな言葉・・・どうしたらいいですか?

    彼に太っていると言われ、すごくショックです。 彼は悪気でいったわけではないと言っていましたが、つらいです。 彼氏はそういうことをいうものなのでしょうか? おなかがぽっこり、自覚はしていましたが、言われると恥かしくて、もう彼に会えそうにありません。 連絡も拒否しています。 皆さん、どう思われますか? Hした後に言われました。 妊娠したのかなと思った。それで妊娠したどうなるの?って言われました。 変な質問ですがご意見をお聞かせ下さい。

  • MARCHに合格したい!!

    こんにちわ。 私はどうしてもマーチレベルの大学に入りたいのですが、明治、青山、立教、中央、法政のれ5つのそれぞれの大学で比較的一番入りやすい・合格しやすい学部を教えて欲しいです。 明治は~~学部 青山は~~学部 立教は~~ という感じで回答お願い致します。 ちなみに私はコテコテの文系です。

  • 警察官になるには?

    自分は高校3年で、警察官(警察庁勤務でなく)になりたいと思ってます。 今日本大学を行こうと考えているんですけれど警察官になるためには大学名は関係あるのでしょうか。 いわゆる六大学のような有名な学校のほうが一般の会社のように採用時に有利なのでしょうか?