yuuta0123 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 志望動機について

    今就職活動中なのですが、運転手と金属製品製造業を2つ受けてみようと思っているのですが、志望動機がなかなか思いつきません。何かいい志望動機ないでしょうか。アドバイスください。

  • 旦那の浮気相手から訴状が届きました・・

    半年前に出産したばかりの主婦です。 子供は二人います。 4月に旦那の携帯に電話がありました。 それは番号のみの登録で、長くコールが鳴ったものですから緊急の用事かと思い電話に出ると女の人でした。 それはなんと旦那の浮気相手からの電話だったのです。 それも旦那はその人と一年近く交際をしており しかも「独身」だとその人を騙していたようです。 その女性は非常に怒り、旦那と話をさせろ!殴らせろ!!と言ってきました。 旦那と女性が会うのは良くないことだと思い、旦那の携帯は解約させました。 かわりに私の携帯番号を教えました。 その後 女性から旦那に対して慰謝料を請求するとのメールが届きました。 そして、300万請求の内容証明まで届きました。 旦那はこの内容証明に払えないと返事をしました。 すると今度は訴状が届いたのです・・・。 どうしたらいいのでしょうか。 悲惨です。

  • お酒について

    お酒を飲むとすぐに赤くなってしまいます。 お酒って強くなれるものなのでしょうか? また、赤くなるのを防ぐ(マシしにする)方法ってないものでしょうか?

  • 高野豆腐を食べると死ぬ。

    「高野豆腐を調理せずにそのまま食べると内臓などの水分を吸収されて死ぬ」と人から聞いたのですが、本当なのでしょうか? 自分の考えでは、胃酸などの消化液で融けてしまって死なないと思ってはいるのですが…。また、そのような話を聞かれたことはありますか??

  • 自分の不注意で…

    自分の不注意で規約を読まずエンターを押してしまって 「2日いないに料金を振り込め」とでてしまったのです クリックしたら即会員登録になるようです 払わなければならないのでしょうか? 規約の一部です これより先は有料です.利用規約に同意した方で18歳以上の方のみ上記の「OK」を押し て入会して下さい.利用可能期間は365日単位.起算される料金は登録から2日以内に番 組指定口座へお支払い下さい.規約に同意した時点で会員登録となりその後の利用に 関わらず[[利用料金]]円の料金が起算されます.期日をお守り頂けない場合法定利息の延滞金 が発生します. 利用規約に同意された形になりますのでその後の申立て間違えた同意し てない等は基本的に受付出来ません

  • 手首骨折!リハビリ期間、可動領域は?+関節

    こんにちは。 1ヶ月前に対向車が突っ込んできて正面衝突、わたしは助手席で ドア?に手をついたらしく、左手首を骨折しました。 (調べたら橈骨遠位端骨折というようです) ギプス固定4週、昨日ギプスを外してリハビリしましたが 手のひらが上を向きません。 頑張って45度ぐらいです。 ひねられたらかなり痛くて大泣きしました。 ギプス外した後の手首の可動領域ってどれぐらいなのでしょうか? 同じように骨折された方、どれぐらいの期間のリハビリで ちゃんと手のひらが返るようになりましたか? それと、親指の関節が指を開いた状態では曲がるのですが 人差し指にくっつけるような状態だと曲げることができません。 よほど強く打ったみたいで「筋がひっかかっているのかも」と言われました。 前回病院で、親指の付け根?部分を押してもらったら ボコッ!って音がして、ずっと痛かった付け根の痛みがなくなり 指も開くようになったんですけど、まだどこかの関節?筋?が おかしいってことでしょうか? しばらくリハビリをしても動かないなら、まずは注射をしてみて それでもダメなら手術すると言われ、とっても不安です。 手首骨折経験者の方、専門分野の方、回答お願いします。

  • DJがMIXした音源の著作権について。

    凄く気になっています。 タイトル通りの質問なのですが、個々のレコードやCDには著作権がキチンと絡んでおり、無断での放送などには使用出来ないようになっていると思いますが、 ターンテーブルを通して曲と曲とをつなげた場合、果たしてそれは誰に著作権があるのでしょう? 法的根拠や、丁寧に解説しているページなどがあればお教え頂きたいです。 暴論になりますが、例えば僕が好きなアーティストの曲を2つ無理やりくっつけたMP3をHPで公開したら、これは罪になりますか?ってお話なんですけれどね。

  • DTに12Vはありますか?

    僕はDT50を買おうと思っているのですが、DTに12Vはありますか?また、6Vを12Vにする方法を知っている方がいたら、ぜひ教えてください!!!

  • 電気釜で一晩中、もしくは一日中

    電気釜の保温にかかる電気代っていくらぐらいなんでしょうか? 私自身は、まめにご飯を炊くなり、残ったら冷凍するなり、出来るだけ釜の中にごはんは入れておきたくないのです。 しかし、おいそれとそれらが実行できない状況にありまして。 つまり、夕方炊いた大量のご飯(6合)はなくなるまでその釜の中にあるのです。 釜の中にごはんがありつづける時間はまちまちです。 炊飯器の保温でかかる電気代って、どれぐらいなのでしょうか? 1時間につきどれぐらいなのでしょうか?