efhama2 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 30代半ば男性 勃起した後、股間に違和感

    30代半ば男性です。勃起した後、股間に違和感を感じます。セックスしなくても勃起した状態が長く続くと違和感を感じます。短い時間の勃起では特に違和感を感じません。ペニスの付け根のちょっと斜め上あたりが張っている感じです。 1週間くらいで違和感はなくなりますが、原因が分からず気になります。 あと、最近頻尿気味です。これは前立腺か何かの病気でしょうか?

  • EDでしょうか?

    切実な悩みです…。 興奮時、陰茎は勃起しますがそれほど硬直状態にはならず、持続力もなくてスグに正常時に戻ってしまいます。 この症状から言って私は男性機能障害、つまりEDでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 彼がEDでSEX出来ない…

    彼は36歳で、付き合ってほぼ1年になるのですが、まともにSEX出来たことがありません。やわらかくて挿入出来ないんです。すぐにたつのはたつんですが、硬いのがほんの一瞬なんです。その一瞬で数回は入ったことはあるんですが、すぐやわらかくなるので入ってる感じもしないのです。最近、病院に行ってもらい、漢方薬を処方されましたが、あまり効果は出ていません…EDって直らない人もいるのでしょうか?なぜ硬くならないのですか?今までそんな人あったことないので不思議でしょうがないです。最近は私に興奮しないのか?もしかして男性とか子供とかアブノーマルなことにしか興奮しないのか?とかかなり不安になってきました。将来が関わる一大事です。とくに男性の方、対処法を教えて下さい!!本当に悩んでます。

  • EDについて

    自分は童貞なのですが、最近初めて彼女ができました。初めて公園でフェラチオをされたのですが最初は立ってたのですがあまり気持ち良く無くて、なかなかイケず萎えてしまいました。2日後またフェラチオをしてもらったのですが直ぐに萎えてしまい挿入出来ませんでした。コレっていわゆるEDってやつなのですかですか?自分は二十歳で割と体力はある方だと思います。オナニーも普通に出来ます。次回は萎える前に挿入しようと思ってるのですがフェラチオの時と同様にあまり気持ち良く無くて萎えるのでわ?と心配で辛いです。彼女曰わく自分のペニスはやや柔らかいそうです。これは自分が悪いのですが彼女には童貞では無いと言ってしまい相談出来ません。病院に行った方がいいのでしょうか?ちなみに先に述べた二回の機会はいわゆる青姦です。 ここでお願いします。どなたか僕と同じような経験をしたことのある方、そして克服した方、体験談と治療方を教えて下さい。

  • 彼氏の性欲が減ってしまいました。

    私(24)と彼氏(19)は付き合って1年8ヶ月になります。 去年までは彼氏の性欲が強かったのですが、 今年に入って彼氏の性欲が減ってきてしまいました。 週3、4くらいのペースが週1、2くらいになりました。 私に魅力がないのかな?と思い、私なりにセクシーな格好をしたり 彼氏が興奮するような行動を取ったりしてみるのですが 「今日えろいね」って言われて、ちょっと体を触ってきて終わり… みたいなことが増えてきました。 私から抱きついても何もないし、キスをしてもそれ以上にはいきません。 昨日、思い切って彼氏に「回数減ってきたよね」と言ったら、 「最近、落ち着きすぎて性欲がない。最近一人でもしてない」と言われました。 それを聞いて私が落ち込んでしまい嫌な雰囲気に…。 彼氏にも「こういう雰囲気になるのは嫌だ」と言われてしまいました…。 (彼氏はこういう重い雰囲気が大嫌いな人です) 結局、「お前がエッチをしたくて俺がしたくない時は違う方法で応えるよ」とは言ってくれたのですが なんだかモヤモヤが取れなくて… 私は性欲が強くて(彼より強いかも)、最近の回数に不満を持っています。 でも、私も性欲が落ち着いてる時ってあるし、 彼氏の気持ちも分かるのでモヤモヤして仕方ないです。 気になって色々検索してみたのですが、同じような相談内容があっても 皆さん年齢が20代後半だったり30代の方だったりしました。 10代なのに性欲が落ち着いてしまう時期なんてあるのでしょうか? ちなみに今、彼氏は仕事をしていないので仕事で疲れていることはなく 浮気をしている様子もないので、浮気は疑っていません。 友人に相談したところ、「毎日同じ生活を送ってるから刺激がないんじゃない?」とも言われました。 こういうことも原因になってたりするんでしょうか? ちなみにエッチする場所は毎回彼氏の家で、エッチのパターンもほぼ同じで 誘ってくるのはいつも彼氏からです。 あと気になっていること&これが原因かな?と思うことを箇条書きします。 ・彼はED気味です。 (起つ時は起つけど少々固さが物足りない、持続力がなくフニャっとなりやすい) このことは彼氏も非常に気にしていて、エッチする時は毎回、固さや起つか起たないかを気にしています。 気にしないで、とフォローはしてるつもりなんですが…。 ・病院は嫌だと言うのでサプリ(亜鉛)を飲んでもらってます。 ・ED気味のことやエッチ関係のことで何度も気まずい雰囲気になった経験があります。 (私が落ち込んだり不機嫌になってしまって、彼氏も落ち込む感じ) ・ほぼ毎日会っていて、いつも一緒にお風呂に入ってます。 こういうのも刺激不足の原因になったりするんでしょうか? ・最近、彼氏に「ああしてほしい」「こうしてほしい」と口うるさく言っちゃうので、 精神的に疲れていたりするんでしょうか? 結婚も真剣に考えているので、結婚してからもこのような状況になったらどうしよう… と考え込んでしまっています…。 性欲が強いので、結婚して常に一緒にいるとなると、今以上に回数が減りそうでとても怖いです。 (回数が減るのは勿論ですが、女性として見られなくなりそうでとても怖いです。) 長文な上、まとまりのない文章でごめんなさい。 彼氏のことは本当に大好きで、今回のこともなんとか乗り越えたいと思ってます。 今私は何をすべきなのか、どういう気持ちで今の状態を受け止めるべきなのかが分かりません。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 低身長の男の印象を聞かせてください。

    身長156cmの20代前半の男です。 僕自身女性にモテようという気は不可能なので全くないのですが 同性にも女性にも気持ち悪がられてないのか気になっています。 と言うのも高校時代散々 お前ちっさいな~とか何であんなに身長低いのと遠くの方から良く言われてきいるのを 聞いてきました。 顔は高校時代や今でもたまにカッコイイとか 手越さんや織田裕二さんに似ていると言われましたが 正直自分の事はカッコイイとは全く思いません。 ですので外に出る度に視線が気になって仕方がありません。 最近ネットを見てみると低身長の男とは恋愛感情がなくても一緒に歩けないだとか 奇形だとよく自分の身長をけなされています。 しかし、僕自身奇形だと思われる事はもう仕方がないと思うんですが 同姓でも女性でも友達になったり 一緒に話したり一緒にいたり一緒に歩くだけでも 気味が悪くて嫌なものなのでしょうか? 教えてください。

  • 自分は全ての人間より下だという劣等感がぬぐえない…

    自分に自信がありません。全ての人間より劣っているという劣等感から、どんな人に対しても敬語を使ってしまいます。よそよそしい態度、一線引いた態度をとってしまいます。会話していても、何故か自分がみじめに思えてきて常に落ち着きません。 メールやネットなどでは普通なのですが…直接面と向かうとダメです。虚勢を張りますが、疲れてしまいます。僕は異常でしょうか?どうしたら直るのでしょう??

  • 高圧的な態度

    僕はとても高圧的です。 あ、自分ではどういう部分かわからないのですが、親とかにもよく言われて。 彼女とけんかになったりすると、自分の態度が高圧的なんじゃないかってすごく感じて。 でも、どこが高圧的かわからないんですよ。 どうしたらいいんでしょうか??

  • 早稲田 教育学部 官僚

    早稲田の教育学部から官僚になれますか?

  • 男性の心理

    先日付き合っている彼が、彼氏なしの女の子が加わる飲み会の時だけ髪型を変えてきました。 短髪ですが、いつもしないセットをする感じです。 普段から一緒に飲み会など行きますが、そんなのは初めてです(彼氏なしの女性が来る飲み会も始めて。) 聞いてみると、「普段も時々するよ」とのこと。 でも私と会うときは今まではありませんでした。 こんな時男性は、どんな気持ちなのでしょうか。 フリーの子に良く見られたい・・・?教えてください。

  • いいストレス解消法教えて下さい

    19歳の専門学校2年生です。4月から様々なストレス・プレッシャーに見舞われ、その結果ストレスとプレッシャーによるうつ状態になってしまいました。現在、ストレスを取り除くために様々なストレス解消法を模索していますがみんな一時的な効果しか出ていません。しかも少しお金を使いすぎてしまいました。できればお金を少し抑えたいです。短期間でお金をかけずにできるストレス解消法はありますでしょうか?1日でも早く治したいです。よろしくお願いします。

  • 空腹じゃないのにお腹が鳴るのは何故?

    何年前からかは忘れたんですが、別にお腹が空いている訳じゃないのに腹式呼吸をするとお腹が鳴る時があります。 吸っても「ぐるぉぉぉ」吐いても「ぐごごごぉ」と、物凄い音が鳴るんです。 最近はお昼を食べた後が1番凄く、呼吸を意識しなくても自然と鳴ってしまいます。 寧ろ、朝と夜は特別鳴りません。昼とか夕方とか、活動中が多いです。 左側で、ウエスト(腰の1番細いところ?)と臍の間辺りで鳴ってます。 お腹が鳴っているというより、皮下に隙間があって酸素がそこで弾けてぐるるるる...と鳴っている様なイメージです(分かり辛いですね; わざと呼吸してお腹を鳴らしていると違和感で気持ち悪くなります。 音とは関係ないんですが、ダイエット等でよくある上半身を捻る運動をしても気持ち悪くなります。 口をあけて上半身を捻ると口から酸素(?)が漏れて変な音がします。 これは、何が原因でお腹が鳴るんでしょうか?そして治す方法はやはりないのでしょうか…。 色々調べたんですが、イマイチ分からないのでピンと来た方は教えて頂けると幸いです。 ちなみに、毎朝水分は軽く取りますが朝食は食べていません。 体型は痩せ気味寄りの普通だと思います。 お昼はお弁当を食べてます。量は普通~少し少ない程度です。 ただ、食事を終えるまでお茶を飲まないという食べ方がクセになっているので(食べ終わってから結構飲みます)空気が入っている、とかなのでしょうか…。 しかし特別食後じゃなくとも鳴る時は鳴るんですよねぇ…。 文章が支離滅裂で申し訳ありません; ここまで読んで下さってありがとうございました。 恥ずかしくて仕方ないので、もし何か解決策を知っている方は教えて頂けると幸いです…!

  • 21歳だけど高卒、職歴もありません。

    私は現在公務員試験(高卒程度)を目指して勉強しています。 高校卒業後1年目は専門学校に入学したものの中退。既卒二年目の去年は、受験したのですが不合格でした。21歳なので今年が最後です。 あるサイトで「表面上では新卒も既卒も同等みたいな感じだけど、 実際周りの既卒は一次でほとんど落ちて二次では全員落とされてた。 よっぽど成績が良くても既卒はかなり厳しい」という文章を目にしました。これって本当ですか? このまま頑張ってもまた一年無駄になるのかな…と考えるとすごくむなしくなります。 私はよっぽど成績が良いというほどでもないし、これと言ったアピールポイントもありません。 今から短大を目指して短大新卒で受験するとかしたほうが良いのでしょうか? (実質三浪で短大っていうのもどうなんだろう…って感じはしますが…)