ringo1969 の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • 年末調整時の障害者控除対象者認定書

    教えてください。 会社の年末調整の時期になってきましたが、障害者控除について教えてください。 扶養している父ですが、障害者手帳はないが、今年初めて要介護認定3(H20.10.5~H21.4.30)となり、市へ障害者控除対象者認定書の交付相談をしたところ、12月31日現在での認定だから、年明けでないと認定書はだせないと言われました。 亡くなっている人は死亡日での認定だが、生きている人の分は12月31日以降でないとだめと言われました。 そうすると年末調整時には間に合いません。再度、確定申告等しなければならないのでしょうか? 市役所の言っていることは本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産売買の契約解除の手付金の処理

    9月決算の会社で不動産売買の契約を9月にして、 10月にその契約の解除が発生した場合について ですが、この時の契約解除で得た手付金は、会計的には 売買契約あった期間と契約解除があった期間ではどちらの会計期間 で処理されるのでしょうか? またどのように処理されるのでしょうか? 特別利益になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不動産売買の契約解除の手付金の処理

    9月決算の会社で不動産売買の契約を9月にして、 10月にその契約の解除が発生した場合について ですが、この時の契約解除で得た手付金は、会計的には 売買契約あった期間と契約解除があった期間ではどちらの会計期間 で処理されるのでしょうか? またどのように処理されるのでしょうか? 特別利益になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不動産売買の契約解除の手付金の処理

    9月決算の会社で不動産売買の契約を9月にして、 10月にその契約の解除が発生した場合について ですが、この時の契約解除で得た手付金は、会計的には 売買契約あった期間と契約解除があった期間ではどちらの会計期間 で処理されるのでしょうか? またどのように処理されるのでしょうか? 特別利益になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 回答を教えて下さい。

    受験のため試験の過去問を解いています。 解答が載っていないのでわかりません。試験がせまっており焦っています。どうぞよろしくお願いします。               (受入)          (払出) 商品の   (期首)  100個@100円     - 期末評価  (上期)  400個@110円   400個@?円        (下期)  500個@120円    450個@?円        (期末)    -         150個@?円 という資料が与えられ、先入先出法、総合平均法両方で費用を計算しろというものでした。 簿記の勉強を始めたばかりでよくわかっていないところもあるかもしれませんが、本にも似たような問題がなく困っています。 ?のところの単価はわかるのですが『費用』がいくらかかるのかわかりません。 正確な数ではなくて考え方だけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 回答を教えて下さい。

    受験のため試験の過去問を解いています。 解答が載っていないのでわかりません。試験がせまっており焦っています。どうぞよろしくお願いします。               (受入)          (払出) 商品の   (期首)  100個@100円     - 期末評価  (上期)  400個@110円   400個@?円        (下期)  500個@120円    450個@?円        (期末)    -         150個@?円 という資料が与えられ、先入先出法、総合平均法両方で費用を計算しろというものでした。 簿記の勉強を始めたばかりでよくわかっていないところもあるかもしれませんが、本にも似たような問題がなく困っています。 ?のところの単価はわかるのですが『費用』がいくらかかるのかわかりません。 正確な数ではなくて考え方だけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 連帯保証人のを頼まれましたが後悔しています。

    借家の連帯保証人を頼まれ、断りきれず書類に記入したのですが 捺印はしていません。 この場合、連帯保証人になってしまうのですか?

  • 妻の実家には帰らないぞ宣言

    我が家は毎年、東北にある妻の実家に夏休みに帰っていました。 一人娘を嫁にしてしまった私としては 年老いた一人暮らしの義母の元へ一家で出向いていたのです。 でも今年、とうとう宣言してしまいました。 「父ちゃんは今年は帰らない。自宅でしたいことをする。」と。 妻は明らかに嫌な顔をし、子供たちも「けっ」という表情。 「家族といるのがそんなに嫌なの!」という非難の嵐の中、 昨日、駅で見送ってまいりました。 実は妻の実家というのが田舎の何もないところなのです。 パソコンもビデオも車もないのです。 ですので結局1週間何もせずに実家でゴロゴロするだけなのです。 こんな無益な一週間にちょっと耐えられなくなってきたのです。 当然ながら休みは滅多に取れません。 やっととれた1週間の休みなのです。 やりたいことは山ほどあるのです。 でも、結婚以来18年、ずっと我慢してきました。 今年は仕事が結構神経を使う仕事に替わったこともあり、 休みに発散しないとちょっとアブナイ感じがしていたのです。 家族を見送った後、ビデオ屋に直行し、借りまくってまいりました。 趣味の楽器も弾きまくりです。 やりたかった書棚の整理や、製本作業なども即刻着手です。 明日からは行きたかったお店にグルメツアーです。 美術館やスパにも行こうかなと思っています。 けれど、 やはり家族や義母を“見捨てた”この選択には 自分でもすっきりしないものがあります。 週末に帰ってきた妻と仲直りするのも大変でしょう。 深刻に悩んでいるわけではないですが、 みなさま、私の選択はどうおもわれますか?

  • 確定申告(母子)教えてください。

    年末にいけなかった、確定申告をお盆休みに行きたいと思います。 母子家庭です。収入は220万ほど、 源泉徴収所・国民年金・国民健康保険・学資保険の領収書あります。 この原本を持参して、税務署に出向けばよろしいのですか? 基礎控除の33万円のみされてあります(源泉徴収をみたら)、 確定申告を行えば多少の減税はあるかと思います。 市府民税は、役所へ行って届けないと安くなりませんか? 国民健康保健について、届けをすればやすくなりますか? その他なにか安くなるところはありますか?

  • 住民税の納税通知書

    こんにちは。 過去の質問を見ましたが見つけれなかったので質問させて頂きます。 今年の2月末に東京の会社を辞め、3月に福岡県に引越して4月から福岡県で働き始めたのですが、東京から住民税の通知書が自宅に届きまし。その金額は約5,000円。それはすごく安くてうれしいなぁと思ってたんですが、後日(1週間後くらい)再び通知書が送られてきました。中を見ると約90,000円! 事由の欄に「退職等による特別徴収税額の普通徴収への繰り入れ(修正)」と記載されておりました。 最初の5,000円は何だったの!?いきなり18倍もの金額を言われてもそうそう払えません。 これはどういったことでしょうか?会社負担等は関係ないかと思ってたのですが関係あるのでしょうか? ※ちなみに年齢20代、妻(昨年の収入なしの扶養家族)、子ども(1歳で扶養家族)です。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 3末決算です。未払費用について教えてください。

    当社は会計事務所も事業の一つなのですが・・・ 仕入れが無いのですが、経費の支払は、毎月末締めの翌20日支払いです。 3月末決算で、前任者は、常に、経費支払いについて、未払費用の仕訳をしていました。 私もそうかなと思って、会計士の上司が今、多忙そうなので、先輩に聞いたのですが、4月に支払う分なので、未払費用は計上しなくて良いと教えてくださいました。 3月の末までに、本当は支払わなければいけないものを、支払っていないもの、例えば今回は、社会保険料の口座振替は4/2です。 そういうものだけで良いと。 前任者の処理と、先輩の回答の間で、悩んでいます。 未払費用の、意味がわからなくなってきました。

  • 3末決算です。未払費用について教えてください。

    当社は会計事務所も事業の一つなのですが・・・ 仕入れが無いのですが、経費の支払は、毎月末締めの翌20日支払いです。 3月末決算で、前任者は、常に、経費支払いについて、未払費用の仕訳をしていました。 私もそうかなと思って、会計士の上司が今、多忙そうなので、先輩に聞いたのですが、4月に支払う分なので、未払費用は計上しなくて良いと教えてくださいました。 3月の末までに、本当は支払わなければいけないものを、支払っていないもの、例えば今回は、社会保険料の口座振替は4/2です。 そういうものだけで良いと。 前任者の処理と、先輩の回答の間で、悩んでいます。 未払費用の、意味がわからなくなってきました。

  • 20歳頃にやっておけば良かったと思うこと。

    こんばんわ^^いつもお世話になっております。 私は現在20歳で、普段は販売の仕事をしており、家に帰るとペンパルとメールをしたり音楽を聴いたり普通の毎日を送っています。しかし、ふと時にこの貴重な時間を、このまま何となく生きてて良いのかなと考えてしまいます。そこで皆様の意見を利かせていただきたいと思います。 ずばり「20歳頃にやっておけば良かった!」と思えることは何でしょうか?出来れば (1)現在の年齢(秘密でももちろんOKです) (2)やっておけばよかったこと (3)(2)の理由 を書いていただけたら、ありがたいです。

  • サラリーマンの妻130万以内でパートの掛け持ち

    年間130万円以内でパートの掛け持ちをする場合についての質問です。 同時に二つのパートが決まり、働く事になりました。 時間的には一つのパートは自由出勤なので、問題は無いかと思いますが、年間の所得は合計130万円以内で収めたいと思って居ります。 双方のパート先共月給は5万弱くらいになる予定です。 その場合、扶養控除等申告書と言うものは、どちらの会社に提出するべきでしょうか? 少しでも収入の多い方に提出するべきですか? 一箇所にしか提出出来ないという事は、もう一方は自分で申告するという事で良いんですよね? また、2つのパートを掛け持ちする場合、注意しなければいけない事ってありますか?

  • サラリーマンの妻130万以内でパートの掛け持ち

    年間130万円以内でパートの掛け持ちをする場合についての質問です。 同時に二つのパートが決まり、働く事になりました。 時間的には一つのパートは自由出勤なので、問題は無いかと思いますが、年間の所得は合計130万円以内で収めたいと思って居ります。 双方のパート先共月給は5万弱くらいになる予定です。 その場合、扶養控除等申告書と言うものは、どちらの会社に提出するべきでしょうか? 少しでも収入の多い方に提出するべきですか? 一箇所にしか提出出来ないという事は、もう一方は自分で申告するという事で良いんですよね? また、2つのパートを掛け持ちする場合、注意しなければいけない事ってありますか?

  • 棚卸資産の売却

    いつもおせわになっています。 グループ会社で、A社は月末で事業を解散し、翌月から業務内容をB社に引き継ぎます。 A社の月末の在庫をB社に引き渡した場合、どのような仕訳になりますでしょうか? 代金は在庫金額分発生しています。

  • 退去時のハウスクリーニング代と家賃滞納

    この度契約期間途中で(2年毎の更新、1年過ぎ) 引越しをすることになり、退去を申し出たら 退去時にハウスクリーニング代として○○円必要になりますと言われました。 また、入居時に敷金1ヶ月分を預けており、 無職の期間があったため家賃を1ヶ月分滞納しています。 この場合は、 ・ハウスクリーニング代として提示された額を支払う必要があるのか。 ・さらに修繕費として請求されることはあるのか。 ・敷金で滞納分の家賃を充当してもらえるのか。 以上教えていただきたいです。

  • とにかく喧嘩ばかり

    結婚して5年。結婚式迄の半年も含めて5年半も喧嘩し続けています。 最初は、私が関東育ちで奥さんが関西育ちという事による文化の違いだろうかと思った時期もあり、「そのうち慣れる」と考えてきたのですが一向に出口が見えないのです。 私からすると奥さんは子供のようで、自分がやられる(言われる)と激情するような事を私にはやってくるのです。それと会社で飲み会があったというと「女性はいたの?」という一言から、最後には会ったこともないハズの相手の事を勝手に想像して「貴方に気がある」とか「最低な女性だ」とか言って、最後には私が悪い!と言われるのです。 気分よく呑んで来てもたいていこうなるので、最近は呑み会そのものに行くのが嫌になってしまいました。 私自身に何か問題がある可能性も色々考えたのですが、よくわからないのです。 最近の喧嘩はかなり酷く、相手を傷つけるような発言の応酬になってもう相当ヤバいです。 ほっといても良くはなりませんが、何をしても裏目に出てしまうため最近は会話も減ってきました。 こんな夫婦ってやっぱりおかしいでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • noname#81953
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 小説の応募原稿出し方について…

    はじめまして。宜しくお願いいたします。 小説の応募原稿を出す時に、 「ワープロ原稿は400字詰原稿用紙に換算した枚数を明記」 と書いてあったんですが「換算した枚数を明記」とはどうすればいいんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 低価法は何ですか?

    いつもお世話になっております。 以下の問題で、低価法が出てくるのですが・・ 期末商品棚卸高を次の通りであり、低価法によって評価する。なお、棚卸減耗費と商品評価損は売上原価に参入しない。売上原価の計算は「仕入れ」の行で行うこと。 帳簿棚卸高   100個  実地棚卸数量   90個 原価     @1200円  時価     @1100円 こたえ                  (単位:千) (借)仕入    150 (貸)繰越商品  150 (借)繰越商品  120(貸)仕入 120 (借)棚卸減耗費 12 (貸)繰越商品 21 (借)商品評価損 9  となっております。売上げ原価に商品評価損と棚卸減耗費は算入しないので最後に仕入れ勘定振り替えない のはなんとなく理解できますが、低価法って何でうかね?