dkljdkfsj の回答履歴

全94件中41~60件表示
  • 投資信託分配金の税率

    投資信託(毎月分配型)をやっていますが、今は普通分配金が出ているので、10%の税金が差し引かれています。いづれ、株式譲渡益税率は引き上げられると思いますが、引き上げと同時に、今やっている投資信託の分配金の税率も引き上げられるのでしょうか。それとも対象は、引き上げ以降の購入のみに適用されるのでしょうか。

  • さわかみファンドの分配金無しの意味??

    さわかみファンドの分配金実績を見ると、今までの分配金は全て0円でした。さわかみの運用方針は分配金を再投資して長期で複利を稼ぐ方針だと思いますが、分配金が無いと複利効果は出ないと思います。 ここ何年かは基準価格が右肩上がりなので時価は増えていますが、口数が増えるわけでは無い(ですよね?)ので、基準価格が下がったら数年分の利益が帳消しになると思います。長期運用の意味が全く無いように思うのですが、この考えは間違っているでしょうか?なぜ分配金が無いのでしょうか? 目論見書を見ても書いていないようなので、詳しい方宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 投資信託は商品で選ぶ?販売機関で選ぶ?

    投資信託をはじめようと思うのですが、悩んでいます。 方針としてはリスクに応じて2,3点に分散投資しようと思っています。 ただ、商品比較サイトを見ても、金融機関で扱っている商品が バラバラです。 皆さんは複数の商品を購入する場合、金融機関は統一しますか? それともバラバラに管理しますか? よければメリットデメリットを教えてください。

  • 基準価額を教えてください!

    投資初心者です。 下記の投資ファンドの購入を検討しています。 http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/fund/00335720.html 今年の3月5日から取扱開始されたこの投資ファンドの基準価額を教えて下さい!(分配型) ちなみに募集期間は 当初募集期間:2007年3月5日から2007年3月27日まで 継続募集期間:2007年3月28日から2007年4月8日まで となってますが (1)当初募集期間 (2)継続募集期間 (3)2007年4月9日以降 では購入する際に何が変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • yahoo投資信託情報の運用実績について

    はじめまして、最近、投資信託を行おうとイロイロ勉強しているのですが、どーしてもわからないことがあるので教えていただけませんか? 内容は、yahooの投資信託情報のリターンランキングのところなのですが、http://biz.yahoo.co.jp/funds/ 左参照 ここにある、1年及び3年のトータルリターン順位についてなのですが、このリターン率の中に、配当が含まれているのは当然理解できるのですが、このリターン率の中には、基準価格の上昇益や、下降した場合の、損益等も含まれているのでしょうか? 調べていてもよく理解できません。 モーニングスターなどに記載されているリターン率もyahooと同じ数字なので、これらも同一なのだと思うのですが、どうなのでしょうか? 非常に気になりますので、どうかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 損金の確定申告

    いま、パートで年間100万、働いていますが、去年150万の損失がありました。主人の扶養ですが、家族手当はありません。申告をして、利益が出たとき、扶養からはずれて、健康保険、年金を自分で払うようになると、やぶへびでしょうか。株取引の申告はしない方がいいと見たような気もするのですが。教えてください。

  • Amazon.co.jpでWiiを購入する方法について

    Wiiを購入致したく、色々と地元の販売店を回りましたが、どこも完売状態でした。 そこでAmazon.co.jpでWiiの購入を検討していますが、何かうまく購入する方法はありますでしょうか?

  • 競馬での確定申告は?

    競馬で年間100万くらい利益を出したら確定申告は必要なのでしょか教えてください  条件   職業 サラリーマン   年収 200万(会社の給料)   その他    競馬はI-PATでしているために口座を見れば嘘がつけない。    株で50万の損失    独身で扶養家族なし   

  • TVが壊れましたパート2

    液晶にしようと思うんですが32インチ位の物を考えていますが、AQUOSとREGZAで悩んでいますどっちが良いと思いますか後価格COMと家電量販店(ヤマダなど)の価格差ってどの位あるのでしょうか?量販店だと保障が長期なのが魅力なんですけど。

  • mp3データ10GBを4.7GBのDVDに焼くことはできますか?

    普通なら無理だと思いますが、圧縮等すれば可能ですか? あと、音質を悪くしないで元通りにできるのでしょうか? やり方わかる方お願いします。

  • 給与所得者の扶養控除申告書の書類についてお願いします!

    はじめまして。アルバイト先で給与所得者の扶養控除申告書という書類を頂きました。私は今親が難病の為に生活保護を受けております。しかし、市役所の方には自分がアルバイトをしていることを伝えていません; 仕事を始めてから、アルバイトをしている申告をするのを忘れてしまい、何ヶ月か経ってしまいました。。。この給与所得者の扶養控除申告書を会社に提出したあと税務署に渡るみたいなのですが、税務署からおそらく市役所の方にも情報が回るものだと思います。そうすると自分が働いている事が市役所の方にも知られてしまい、収入回収と居住転居しないといけなくなってしまいます。どうにかして、市役所の方に情報が行かないようにはできないでしょうか? また、掛け持ちをしていて、両方のアルバイト先にも給与所得者の扶養控除申告書を提出しないといけないのでしょうか?この書類は必須提出なのでしょうか? どなたか、お詳しい方教えていただけないでしょうか。すみませんが宜しくお願いいたします。

  • メーラー(OE)で送受信できるフリーメール

      ・遅延等の不具合が生じにくい ・メール送信時に広告(運営会社名etc)がつかない ・迷惑メールの着信が少ない ・運営会社の企業体力がある程度あるところ  (すぐに廃止になったりしない) 。。。で、これらの条件に叶う、より近い、 フリーメールはどこでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします!!! 欲を言えば、同じところから複数のアカウントを取得できるといいのですが。 ちなみにGmailとZENNOはただいま試用中です。  

  • 笑点

    笑点って生放送でしたっけ?

  • ●過去のMSNのチャットの内容を復元したい!●緊急事態

    過去に(2・3ヶ月前にしたチャット)の内容を復元したいのですが仕方がわかりません! 表面上わからなくてもハードディスク上には残っていると聞いたことがあります。 その時の会話の内容がビジネス上で今、言った言わないでもめてしまっているからです。 チャットで使用したのは、MSN。 私のPCはXPです。 非常に困っています。よろしくおねがいします。

  • 私の場合、確定申告だけでもいいのでしょうか?

    夫の扶養に入っています。今年は1月~3月まで失業保険をもらい、4月~8月までパートで仕事をし、11月中旬から12月末までのパートをしている最中です。失業保険は税金上含めないようなので、今年のパートの収入は総額45万位です。国民年金保険料の納税証明書が届きましたし、会社でも希望すれば年末調整をしてもいいと言われたのですが、家を新築したので1年目なので確定申告をするので(夫を購入額半分)どうせするのであれば年末調整はやらなくてもいいのですか?それとも、所得税がかかった給料は1回だけ1,450円のみなので私の申告自体必要ないですか?あ、納税証明書があるからやらなくちゃいけないのかな。教えて下さい。 あと、ちなみに対象となる収入の総額とかは給与明細で言うと、通勤手当を含めない「支給額計」でいいのですか?

  • ●過去のMSNのチャットの内容を復元したい!●緊急事態

    過去に(2・3ヶ月前にしたチャット)の内容を復元したいのですが仕方がわかりません! 表面上わからなくてもハードディスク上には残っていると聞いたことがあります。 その時の会話の内容がビジネス上で今、言った言わないでもめてしまっているからです。 チャットで使用したのは、MSN。 私のPCはXPです。 非常に困っています。よろしくおねがいします。

  • VISA付きデビットカードの使い方について(米国)

    渡米してきたばかりで、先週銀行口座を作りました。 本日銀行からキャッシュカードが送られてきましたが、 今一つ理解が出来ませんので宜しくお願いします。 送られてきたカードはVISA付きのDebitカードでした。 デビットはお店で支払いをしたら、その場で銀行口座から引かれて 現金と同じ役割をするんですよね?一方VISAカードは 例えば毎月の締めがあってその後会社から日本と一緒で 請求書が来るんだと思います。単体の場合なら理解出来ますが このようにVISAカード付きのデビットカードの場合は支払いの時 店員さんやカードを通す機械にでもDebitで支払うかVISAで支払うのかの選択があるのでしょうか?

  • テキストをhtml変換するには

    エクセル(VBA)で下記のテキストをhtmlに変換するようなシステムを作るにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 変換条件 ・項目部分は色を変えます ・カタカナ、英数字はすべて半角に変換します ・株式会社、社団法人は(株)、(社)に変換します ・必要のない項目は削除します 【変換前テキスト】 ●項目1 : サンプル1です ●項目2 : テスト株式会社 ●項目3 : 必要のない内容 ●項目4 : 文章があります 【変換後のhtml】 <font color="#008080">●項目1:</font>サンプル1です<br /><br /> <font color="#008080">●項目2:</font>テスト(株)<br /><br /> <font color="#008080">●項目4:</font>文章があります<br /><br />

  • テキストをhtml変換するには

    エクセル(VBA)で下記のテキストをhtmlに変換するようなシステムを作るにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 変換条件 ・項目部分は色を変えます ・カタカナ、英数字はすべて半角に変換します ・株式会社、社団法人は(株)、(社)に変換します ・必要のない項目は削除します 【変換前テキスト】 ●項目1 : サンプル1です ●項目2 : テスト株式会社 ●項目3 : 必要のない内容 ●項目4 : 文章があります 【変換後のhtml】 <font color="#008080">●項目1:</font>サンプル1です<br /><br /> <font color="#008080">●項目2:</font>テスト(株)<br /><br /> <font color="#008080">●項目4:</font>文章があります<br /><br />

  • テキストをhtml変換するには

    エクセル(VBA)で下記のテキストをhtmlに変換するようなシステムを作るにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 変換条件 ・項目部分は色を変えます ・カタカナ、英数字はすべて半角に変換します ・株式会社、社団法人は(株)、(社)に変換します ・必要のない項目は削除します 【変換前テキスト】 ●項目1 : サンプル1です ●項目2 : テスト株式会社 ●項目3 : 必要のない内容 ●項目4 : 文章があります 【変換後のhtml】 <font color="#008080">●項目1:</font>サンプル1です<br /><br /> <font color="#008080">●項目2:</font>テスト(株)<br /><br /> <font color="#008080">●項目4:</font>文章があります<br /><br />