tarewanko の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • オチのある絵本でおすすめはありますか?

    オチのある絵本でおすすめはありますか? 子ども2人(5歳と6歳)に読み聞かせたり、 あるいはこども自身で読んで楽しめる絵本をあれこれ探しています。 ふたりとも、好みはどうやら「オチ」のある絵本のようです。 起承転結のハッキリした絵本で、 最後に、程度の差はあれ、たとえ小さくてもドンデン返しのあるような絵本です。 ところが、意外と、「オチ」のある絵本は少ないようです。 何かご存じの絵本で、「オチ」のはっきりしたおすすめの絵本はありますでしょうか。 いままで読んだ絵本は 「のりおのふしぎなぼうえんきょう」 「もりでいちばんつよいのは?」 「くれよんのくろくん」 などです。

  • 「本を読んで泣く」という行為に関して。

    http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&good=0&dc=10&MT=%B5%E3%A4%B1%A4%EB&c=425 『泣ける本』をお求めの方がたいへん多いのに驚かされました。 そこで気になったのですが、 皆様は実際に涙をこぼしながら読書なさっているのですか? 涙をこぼす場合、程度はどれくらいですか?(瞳がうるむ程度、小川のよう、滝のよう、泣き声が漏れるのを抑え切れない、など) それとも涙が出るくらい感動する、という比喩ですか? 物理的に涙をこぼしながら読書なさる方には、 読書中、どのように涙を処理しているのかもお教え頂けるとなお嬉しいです。

  • 怪傑三太丸の脚本を探しています。

    キャラメルボックスが上演した成井豊さん作の「怪傑三太丸」の脚本を探しています。 どこかから出版されているのでしょうか?

  • 東京の暮らしは大変ですか?

    おはようございます。 自分は京都に住んでいて、それなりに充実した生活を送っています。 しかし東京に何回か遊びに行ったとき、京都と違う魅力があり「東京の街」に少し憧れています。 確かに東京は人が多くて疲れますが、それぞれの街が活気があり遊べる場所がたくさんあって不自由のない暮らしだなぁ~と思います。 物価も高いですが、給与が物価に比例して高いなど、、、 自分が思っていることとはその程度のもんなんですがw 色んな人の意見を聞きたいので宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#87201
    • アンケート
    • 回答数7
  • お芝居を観たいけど知識がない!演劇、ミュージカル、宝塚・・何が好きですか?

    最近、とっても舞台でやるお芝居に興味があります。 演劇、ミュージカル、宝塚など片っ端から観たいんですが、 知識がないもので、どういう劇団があり、どういう作品があるのか・・ 全然わかりません。 お芝居といえば、劇団四季や宝塚という集団がある・・ぐらいしかわかりません。 とりあえず、CMでやっていた劇団四季の「美女と野獣」は予約しました。 手始めにこれを見たらいいよというようなお勧めの作品・劇団があれば教えてください。 観劇ベテランの方も、一度しか見たことない方も、好きな作品があれば紹介してください。 ちなみになぜ宝塚というと兵庫よりの大阪に住んでいるので宝塚も近いんです♪ よろしくお願いします。

  • 「転校生」にまつわる思い出・・・

    小学校や中学校だった時、クラスに転校生がやってきた事は誰でもあると思います。 あるいは、“隣のクラスに転校生がやってくるらしい”みたいな噂はすぐに広まりました。 そして、どんな子がやってくるのか皆興味がありました。 転校生に一番最初に声を掛けた子が、一番仲のいい友だちになったような気がします。 転校生は、休み時間は大体おとなしくうつむき加減にしてました。 やってきたと思ったら、また転校して行った子もいました。 さて、皆さんのクラスにはどんな転校生がやってきましたか? 皆さんは、転校生でしたか?

  • 演劇集団キャラメルボックスについて

    演劇集団キャラメルボックスが 今までにテレビで特集(NHKのプロフェッショナルのような番組)された事はありますでしょうか? 出来れば、社長の加藤昌史さんがインタビューされていた 番組を知りたいです。 いつ頃、どの番組で放送されたのかわかると幸いです。

  • 図書館の特別整理期間、蔵書点検期間について

    なんか異様に長くないですか!? どこでも10日~2週間くらい連続で閉めますよね。 そんなに長期間必要なのかと一般利用者から すれば思ってしまいます。 終了後に見ても大して変わってないみたいに見えますし・・・ 中ではホントに点検、整理作業してるのでしょうか?

  • 演劇を見てみたい!!

    どうもm(_ _)m 動機は不純(?)かもしれないですが、最近友達からお勧めされて観てみたCLANNADっていうアニメがあるんですが、そのヒロインが学園祭で演劇を皆で一生懸命やっているのを観てたら本当に演劇が見たくなってきました。 といっても、どういう演劇がどういう場所でやっているのか全くの初心者で分かりません。住みは埼玉なので池袋くらいなら40分くらいで行けます。都内で演劇(なるべく安く)見れる所ってないですか??シェークスピアなどもいいと思うのですが、ファンタジーな内容の演劇でおすすめのがあったら教えてください。今やっている演劇でおすすめのがあったらそれも教えてくれるとうれしいです。 回答お願いします。

  • チャラいって??

    36歳(男性)友人がよくチャラいって言われるそうなんですが、 そもそもチャラいってどんな感じなんでしょう? たとえば、芸能人でいうと私的な感覚ですが、石田純一さんとか小室哲也さん??? 服装が若い感じの方のこというのでしょうか。。 でも木村拓哉さんとかは違いますよね、若い男の子もやホスト風な方とも違うし、、軽い感じ? くだらない質問ですいません。。

  • 友達がいないと思われることに対して悩むというのはなぜですか?

    やっぱりじぶんは、プライドが高いんですかね?

  • 幽霊の存在を否定してください。

     こんにちは、お世話になります。  昔のことですが、友人と3人で夜の砂浜を歩いていたら すぐ目の前を、黒い人影が海の中へ走り去っていくのが見えました。  私はこれは、目の錯覚だろうと思っていました。  しかし、友人のうちの一人が 震えた声で、私たちに「今の見た~?」と言いました。  もう一人の友人も「俺も見た」、私も「見た」!  私たち3人は、その場で腰を抜かしてしまいました。  また、私は幽霊というか人魂をビデオ撮影することに成功しました。  あくる日フジテレビへ電話をしたら、受け取ったビデオは 返せないが、それでもいいのなら送って欲しいと言われました。  しかし、ビデオテープは放送には 使ってもらえず、何故か送り返されてきてしまいました。  私はこのような経験をしても どうしても幽霊の存在を、絶対に認めたくはありません。  私と同じように幽霊を認めない方が いらしゃいましたら、その存在を否定していただけませんか?。  返信は、マイペースで書かせて いただきますので遅くなりますが、宜しくお願い致します。

  • 自動車免許っていつ取得すべきだと思いますか??

    こんにちは、現在大学1年のものです。 この夏休みに合宿などで免許を取ろうとしている友達が多いのですが、今取っといたほうがいいと思いますか? 自分は免許は後回しにしてそれよりもバイトして貯めたお金を海外語学研修に使おうと思っています。 みなさんはいつ免許取得しましたか? また、その時期に取得したメリット、デメリットとかあったら教えてください。 長文失礼しました。

  • 幼児の早期教育に否定的な方への質問

    うちの夫婦では、私が教育産業に従事していたし、逆にかみさんが良家出身で小さい頃から幼児の早期教育を強いられていい思い出が無いという都合上、幼児教育に関して、夫婦間で意見が全然一致しません…お互いが感情的になって、話し合いが遅々として進みません。妥協点というか、落としどころがないっというか… よく「のびのび育てたい」と否定的な方はいいますが、私的には「のぼのび=ゆとり教育」としか思えないので、いまだに否定的な方の気持ちがよくわかりませんし、理解出来ません… 子どもが楽しみながら学習することに、何故否定的なのかがまったくもってよくわかりませんので、どなたか否定的な方からの意見を聞いてみたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • おねぇ系の方が書かれた本のタイトルが分からず困っています

    おねぇ系の方が著者であるという、本のタイトルが分からず困っています。 内容としては、「こんな女はもてない」といったもので、 ・~な女はもてない ・~な女はもてない といった風に、箇条書きに書かれているようなのですが・・・。 知っている方がいれば、宜しくお願いします。

  • シティハンターについて思い出せません

    シティーハンターについて思い出せなくて気持ち悪い事があります。 リョウの昔の仲間で同じ部隊?にいてた時は子供だったのですが、大人になる頃に一緒に外国へ行こうと誘い、その場所には行かずに別れたというような話があったと思うのですが、エンジェルハートも読んでから頭の中が混乱してきまして、何故かふと思い出してきちんと思い出せないので余計に気持ちが悪くなってきました。 もしとても詳しい方がおられましたら、リョウとの昔の関係アリということで出てきた人の名前など覚えていらっしゃいましたら教えてください。 もう一度その過去関連の話のみを読んで見たいと思っています。 昔読んだ話なのでうろ覚えで、でも覚えていて・・・と言うのが困りますね。 もう一度読み直してみたいです。 あと、テレビアニメのみの話などあるとの事も聞いた事があるのですが、アニメではしたのに、単行本=連載にはなかった話などもあるのか教えてください。

  • ビックリした子供の名前(意味知ってるのかな?)

    最近、変わった名前の子が増えているようです。時々、ビックリするような名前の子もいます。皆さんがビックリした名前を教えていただけますか? ちなみに私がビックリしたナンバー1は「ゆな」。 ご存知の方も多いと思いますが、ゆな=「湯女」。江戸時代の売春婦です。自分のかわいい娘に売春婦って名前を付けるなんて…と思いました。本当にだらしのない娘になったらどうしようとか思わないのかな? ナンバー2は「さくや」(女の子)。 多分、古事記の「コノハナサクヤ姫」から取ったんでしょうけど、このお話ってかなりひどい結末なんですよね。 ニニギノミコトに嫁いだサクヤ姫とイワナガ姫の姉妹。とても美しいサクヤ姫は愛されたけど、醜いイワナガ姫は嫌われて、追い出されてしまいます。実はサクヤ姫は「繁栄」を司り、イワナガ姫は「長命」を司る姫。ニニギノミコトは、栄えるけれども長生きしない、花の様にはかない運命になってしまいます。しかも、その後捨てられたイワナガ姫は怨霊となってしまうというおまけつき。 美人になるように期待するのは親として良くわかりますが、このような結末だと知っているのでしょうか…。 色々な名前があると思います。楽しみにお待ちしております。

  • 愛国心、ありますか?

    タイトルに同じ。

  • 卑屈な性格の人について

    ものすごく卑屈な人、よく自己卑下している人っていませんか? 実は、自分がそれなんですが・・・。 16歳にして彼女ができ、彼女以外の女子1人にも好かれたことがあるのですが、それでも今は 自分のことを好きな人なんてこの世に1人も居ない。 仮に自分のことを好きだと言ってくれる人がいたら、それは嘘かヤラセか頭がおかしくなって告る相手を間違えただけ。 などなど・・・自分でも「そりゃ卑下しすぎだろ」と理論的にはわかっていても、どうしてもそのような感情を消せません。 こういう卑屈な人って、まわりからどう見えますか? あなたの身近に僕みたいな人がいたと考えて、その印象を教えて欲しいです。 (厳しく批判して卑屈なのがいかにマイナスなのか頂けると助かるのですが) どうぞ回答よろしくお願い致します。

  • 人気なのに嫌いなもの⒉

    前にあって締め切りになってしまったんですが、 実は僕も気になっているので質問します。 主旨はタイトルの通り、人気があるのに自分では嫌いのものでお願いします。僕だったら・・ スポーツ全般 野球・・棒で球を打ってなにが楽しいんだか・・ まあ、スポーツは全部駄目ってことで・・ 少女漫画 全部同じっぽい