gogokenta26 の回答履歴

全1253件中1~20件表示
  • 社会人から看護師へ

    転職を考えている34歳です。 私の住んでいる県はとても田舎で、看護学校の数も限られています。 今現在検討している学校が1つあるのですが 理由は ・3年制である(実習が多く実践的?) ・学費が安い(年間20万円ほど) ・寮がある(自宅から通うにはかなり遠いです) 同じように社会人から看護の道へ進まれた方に質問です。 どのように学校を決められましたか? 勉強は独学でされましたか?予備校などは近くにありましたか? 学校へ合格するまでは仕事と両立されましたか? 話が逸れますが、心療内科や精神科のお世話になった事がある場合 医療系の仕事に就くことは出来ない、と聞いたような気がするのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいますか? 読み辛かったら申し訳ありません。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 社会人から助産師になりたいです。

    私は現在社会人ですが、助産師を目指そうと思っています。 自分なりに仕事の合間に調べた結果、基本的な方法は 分かったのですが、どうしても調べるだけでは分からないことが あったので、教えていただきたいです。 (1)全国どこへでも引っ越すつもりでいます。 都道府県のしばりが無い場合、どの学校が良いのでしょうか。 とはいうものの、金銭的に苦しいので学費もできるだけ抑えたいのです。 できれば、専門学校などでしっかりと学べる(最近は大学でもあまり 身につかない名ばかりのところこも増えているという意見も多く見ました) 学校を教えて頂きたいです。 本当は、助産課程のある大学へ行き4年間で卒業できるのが 良いのですが助産課程のある大学もとても少なくなってきているようですし、 定員が少ないので入れなかった場合大学に入っても助産師養成所に1年 通わなければいけないケースが多いようですので、最初から3年間の専門学校に 通うべきか…とても悩んでいます。 専門学校ですと、助産師養成所に進学できる確率が低い、などあるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。 (2)社会人入試については、↑で教えて頂いた各大学に問い合わせるのが 一番良いのでしょうか。社会人入試を受けたいと考えています。 制限が多いようですが、できれば社会人入試で受けたいと思っています。 学歴は全く気にしませんし、助産師として出世をしたいのではなく、 将来助産所を設立し、一人でも多くの親子が幸せなお産を経験してほしいという想いでいます。 よろしくお願いします。

  • 看護学生です。

    こんにちは!看護学生一年生です。 看護学校に入学して8ヶ月がたちました。来年からは初めての実習が始まります。 テストもたくさんこなしてきましたが、2月3月になると連続したテストがたくさんあります。 そこで私は要領が悪いです。書き物も人より時間が倍かかってしまいます。テスト勉強も時間がかかるし、なかなか覚えられません。そして最近のテストは凡ミスが多いです。看護師には絶対になりたいです。看護師さん 看護学生さん その他の方アドバイスや、私に喝を入れてください。

  • 看護学校入学までに

    社会人入試で合格し、来年から看護学校に入学します。 入学までには、何の科目を勉強していれば良いでしょうか? 社会人入試での、受験科目は国・数・英・小論文・面接でした。 生物は高校で履修した程度で、今はさっぱり抜けています。 物理や化学は履修していないと思います。(軽く勉強しただけかもしれません) 入学後は非常に厳しいと聞くので、おいてきぼりにならないように 今のうちに取り戻しておこうと考えています。 看護学校での学びに直結している、テキストなどありましたら、教えて下さい。

  • 子供の行事ごと

    私は、年明けに准看護学校の入学試験を受けようと思っている者です。 30歳で二児の母です。 私と同じよーに(私はまだ受かってませんが…)、 子供がいて、准看護学校に通っている、または通っていた方に質問なのですが… 子供のPTA・授業参観など、その他…平日に学校の出事や行事があるよーな時は、どのよーにしてましたか? ちなみに、上の子は現在小1です。 回答頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 看護学校

    来年看護学校を受験します。 病院附属の看護学校なので、 実習先と就職先を兼ねています。 そこで、その病院に見学に行ったのですが、ちょうど学生の方が実習に来られていました。 ナースステーションに、学生の方がぽつんと立っておられたのですが、 このような光景は当たり前ですか? ここに入学すると、ここの病院に強制就職になるので、 受験しようか迷いが出てきました。

  • 准看護師の就職と将来性

    質問(1) 准看護師は看護師よりも就職先が少ないという意見もきくのですが、実際にハローワークで調べてみると、例えば東京では、ほどんどの募集で、看護師を募集しているところは准看護師も募集しています。それどころか、准看護師だけを募集しているところもあったりします。 実際のところ、准看護師の就職先は、看護師と比べてかなり少ないのでしょうか? (たとえば、二つとも募集をしていても、実際は看護師を多く採用したがる、など) 質問(2) また、准看護師は廃止されるといった話がだいぶ前からあるようですが、そうなった場合、現在准看護師の人には、具体的にはどのような救済措置が考えられているのでしょうか? 質問(3) 准看護師の廃止の問題や今日の社会情勢などからして、准看護師の今後の就職先は減っていく可能性が高いのでしょうか? 補足 私の希望としては、これから准看護師になり、そのままずっと、看護師にならずに、働きたいと考えています。時間的、金銭的な理由から、看護師の学校には通えません。給料の格差についてはあきらめています。

  • 学費が払えない・・・

    こんにちは。20歳の専門学生です 学校に9月20日までに20万振り込まなければならないのですがお金がありません・・・ 本当は4月に払わなければいけなかったのですが無理言って待ってもらっていたんです。 先日学校から手紙が来ていてもう待てないから振り込むようにと書いてありました。 夏休み前から就職活動で忙しくてバイトもやめてしまっていたので貯金もありません・・・いまからするにも20万なんてすぐ稼げる額じゃありませんし・・・ 国の教育ローンに頼ろうと思いましたが自分名義で申し込むことができませんし、うちは母子家庭なんですが母が5年前から働いておらずとても借りられそうにありません・・・(生活費は離婚した父が少しだけ入れてくれています) とりあえず学校に頭を下げてもう少し待ってもらうつもりですがこれからどうしたらいいのかわかりません・・・ 最悪金融機関に借りるしかありませんが・・・(私なんかが借りれる気がしませんが) もう少しで卒業なのでどうしてもやめたくないんです・・・ 周りに頼れる人がいないのでこちらで質問させていただきます どうかこんな私にアドバイスをください・・・

  • 准看護士になりたいので受験しようとしてるが、・・・

     中年(40代後半)の独身男性です。お恥ずかしい話ですが、ご意見を頂きたいです。 ある程度の時間(2年)、費用がかかってもかまわない、場所も問わないです。看護学校に入り資格をとりたいです。各地に医師会系の学校がありました。ネット等で調べると、入学に際しての情報を公開されているところとかいろいろです。学校ごとに違いがあるのはよくわかります。募集要項も、特色があり卒業後の就学が可能な年齢という表現をされている学校もありました。目的を持ち受験するのであれば、私に適した、条件に沿う学校に尋ねればすむ事です。このような男性は、この業界では受け入れてもらえるでしょうか。その他ご指南、お願いいたします。

  • 看護の専門学校を受験するにあたって質問があります

    看護の専門学校を受験するにあたって質問があるんですが専門学校にに通っていた方などわかる方回答お願いします。 新潟市に住んでいます。 私は現在高校三年で新潟市内に住んでいます。 それで看護師になるために専門学校を受験しようと思っているのですがいくつか質問があります。 1国語総合と数学1と英語1.2を受けるんですが各科目の試験はどんなかんじの内容なんでしょうか? 難易度はどれくらいなんでしょうか? 2過去問題などはどうやって入手するのでしょうか? 3もともとセンターをうけるつもりで夏休みは暗記科目を重点的にやっていたのであまり↑の科目はやっていません。 今から必死にやれば間に合うでしょうか? 受けようと思っている学校は志望順に 1新潟県立新発田病院附属専門学校 ここは倍率が4倍くらいで偏差値は50くらいと載っていました。 2国際メディカル専門学校 3新潟医療看護専門学校 です。 回答よろしくおねがいします。

  • 専門学校の志望動機の推敲をお願いします

    専門学校に提出する志望動機を書いていました。先生に見せると「△△について目立ち過ぎ、もっと学校の事を書いたらいいのでは?」とか「これで平気だと思うけど親に見せた?」などとおっしゃっていました。しかしこう言われてはやっぱり直したいです。 親は今家にいなく、見て貰えないのでぜひ指導お願いします。 明日のお昼までに書上げたいです。結構気持ち的に焦ってしまってます…(;´△`) 専門学校では(1)志望動機(2)学習目標(3)将来の夢を書いてくださいとありました。 どうぞよろしくお願いします。 私が貴校の情報ビジネス科を知り、興味を持ったのが今年の春頃で何故興味を持ったかというとIT系の中でも私達の生活に一番身近であるビジネス系が幅広く学べるという所が魅力的でありまたどんな仕事どんな仕事にも必要であるビジネスの基本を学べる所や資格を取得できるという所も良いと思いました。 他にも交通の便が良いので無理なく通える事と食堂やインターネットラウンジなどがあり学校の設備や○○祭(文化祭のようなものです)といった行事も充実してる事も良いと思いました。 そのことから明るく活気のある学校と感じたので私は貴校で情報ビジネスを学びたいと思いました。 もし貴校に合格したらビジネスマナーや接客サービスを主に専門的な勉強もしたり、簿記検定、秘書検定やサービス接遇検定などといった社会に出て役に立てる資格を取得していきたいです。 またこちらの学科ではホテル業界にも就職している卒業生もいらっしゃるしホテル業界にも興味があるのでホテル関係の勉強もしたいです。 私は将来■■■(会社名)かその子会社に就職したいと思っています。何故かというと幼児の頃あたりから△△(好きなもの)が好きでその頃からぼんやりとではありましたが△△に関わる仕事がしてみたいなと思っていました。そして高等学校に入学し、自分は将来どんな仕事をやりたいのかじっくり考えるとやっぱり大好きな△△に関わる仕事をし、私もされたようにお客様に夢をあたえるという素敵な仕事がしたいと思っています。 そのためにはどうしたら良いかと考えた所貴校の卒業生の就職先にオリエンタルランドがあったので私もここで学べば夢もかなうのではないかと思い就職のサポートもしっかりしてくれる貴校で学びたいと思いました。

  • 看護専門学校の受験勉強方法を教えて下さい。

    来年、看護専門学校を受験したいと思っています。 事情があって塾などには行けないので、どのように勉強すれば良いのか判りません。 受験科目は、国語、英語、数学IA、生物Iです。 詳しい方がおられましたら、それぞれの科目の具体的な勉強方法を教えていただけませんか?

  • 専願で受験して入学金を支払う前に辞退

    専門学校を専願で受験して入学金を支払う前に辞退しなきゃいけなくなったらどうするんでしょうか? それから専門学校か短期大学では学費などどちらが安いのでしょうか?

  • 医療従事者が精神障害者保健福祉手帳を取得した場合

    うつ病治療中です。 パート勤務で医療事務の仕事をしながら定時制看護学校に通っています。 疲れもあったのか、1年ほど前にうつ病を発症しました。その後、投薬治療の効果もあり、この春から定時制看護学校に行きながらパート勤務を続けています。 先週の精神科の診察で医師から 「あなたの症状は十分精神障害者保健福祉手帳をもらえると思います。あなたより軽い人が手帳を取得して会社勤めをしている例もあります。」 と言われました。 もし、手帳によって公的サービスを受けられれば、無理にパート勤務をする必要がなくなるとの話もありましたが、特に心配なのは看護学校の方です。 今のところ、1年生なので実習も冬まで予定がありません。定時制で1日数時間の授業が心身に負担が重くのしかかることはありませんが、人が風邪をひく程度に不調の日はあり、欠席したこともあります。 報告すべきことか迷い、今日も学校に行きましたが、教員に相談すらできずに帰って来てしまいました。休学や退学をすすめられるのが怖かったというのが本音です。 虚偽の報告をしてまで看護師の職につこうとは思っていませんし、医療従事者たるもの心身が健全でないといけないことはわかるのですが、体調を整えつつ、卒業まで頑張ろうと言うのは間違いでしょうか。 よく、看護師等、医療従事者が激務により「うつ病」を発症すると耳にしますが、その中で手帳を所持した方はいらっしゃるのでしょうか。 私は手帳と聞いただけで「重度」と解釈してしまい、今の自分がどれくらい悪いのか客観視できません。家にいる時はやる気が起きず、何もできないことがあるくらいで、学校にいっている時間はほぼ普通の生活ができます。あえて問題があるとすれば、寝ている間にフラッシュバックに襲われることが時折あるということでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 夏休み中、先生にどうやって質問するか。

    私は専門学校(柔道整復科)の一年生です。今は夏休みなのですが、数日前に補講がありました。その補講は出席してもしなくても良かったのですが、私は出席しました。その時に小テストがあり、私は その小テストが全くと言ってよいほど分かりませんでした。というか、ただ単に暗記していれば解ける問題だったのですが。 その後、私の小テストの結果を見た先生が、これはヤバイ、ということで、プリントを家でやってくるようにと言われました。他にも「僕(先生)が協力できる事はある?」「分からなかったらメールしてきて良いから」「夏休みに学校来れる?」「本当はできるんだから、ちゃんとやろうよ」と、色々言われ、よっぽど出来が悪かったんだなと、凄くショックを受けてしまいました。 今、渡されたプリントをやっているのですが、分からないところがたくさんあります。メールで質問すれば良いと思うのですが、画像を添付しなければ先生は意味が分からないと思います。 そうなると、学校に行って聞けば良いのかもしれないですが、夏休み中なのだから、先生は休みたいのではないか、と気が引けてしまいます。それに、もしかすれば、私1人だけのために先生は学校にくるのか、とか色々考えてしまい、メールで質問さえできません。 これは考えすぎですか?どうすれば良いでしょうか。 あと、休み明けすぐにそのプリントも範囲に入っているテスト(これは成績に入る)があるので、休み明けに質問には行けないと思います。

  • 学校と奨学金について

    現在、20歳のフリーターです。 高校は無事卒業しました。 ですが、人間関係のゴタゴタで登校拒否気味だったので出席日数がギリギリで、一年の頃は成績も普通に平均点有りましたが、2年からの成績はよくありませんでした。その為学校からの推薦を断られ、親も金銭的に宛てにならなかったので学校に行くのは諦めていたのですが、やっぱり進学したいなぁ…という思いがあって、小さい頃から夢見ていた職業があり、悩んでおります。 噂で母の友人の友人の子供が、家庭の事情で学校に行けない子を学費免除で受け入れてる寮生の学校があると聞いたのですが、それも奨学金の支援によるものですよね? 検索してみても引っ掛かりません(汗) 奨学金について、調べてみたのですが、学校によって扱っている物が違っていたり、サイトのガイドだけじゃ不十分で、どの学校なら受け入れてくれるのか…こういう事は何処へ行って聞いたらいいのかもよくわかりません>< 成績もあまり良くなかった私ですが、奨学金で専門に通う事は可能でしょうか? また、奨学金について詳しい事を聞きたい場合は何処へ行けば教えて貰えるのでしょうか?

  • 看護師さんは診察中は全く休憩なしですか?

    患者さんを診察している先生の隣にいて指示を待っている看護師さんは 午前の部や午後の部の4時間ほどの間は一切の休憩、トイレ休憩などはないんですか? 女性だとこまめにトイレに行きたい時もあると思うのですが、 そういう時はどのようにしているんですか?

  • 男性看護師

    私は今21の大学生です。 ある時病気にかかり2か月ほど病院に入院していたのですが、その時に親切にしていただいた看護師の方が男性でした。 自分としては、看護師=ナース=女性という偏見みたいなものがあり、最初は違和感があったのですが、その方がとても尊敬のできる人で自分も人の役に立てる看護師になりたいと思いました。 そこで色々看護師について調べ色々疑問が生じましたので回答お願いします。 まず、専門学校と大学ではどのような違いがあるのか。 次に、男性看護師は昔から精神科が多いというのを目にしたのですが、今でもそうなのでしょうか それと、どうやら看護師はかなり人間関係が問題だということですが、実際働いている方はそのようなものを感じていらっしゃるでしょうか。 最後に、看護師は女性社会だと思いますが、もし自分の職場に男性がくるとしたらどのように思いますか。 もともと大学には、就職の幅が広がるから行っている程度でしたし、昔から人の役に立つ仕事に立ちたいとはぼんやり思っていました。

  • 看護学校について

    私は、今年ハタチになる大学二年生です。 家庭の事情で夏で大学をやめなければならなくなり、今年就職したいと思っています。 ですが、私の家の方針で、公務員か看護師など、一度なればまず将来安泰でそれなりの収入がある職につかなければなりません。 私もそれがいいと思っています。 そのため、9月に公務員を複数受け、全部落ちたら看護学校に行こうと思っています。 看護の専門なら、条件を満たせば返済義務免除で奨学金をもらえてほとんどタダで学校に行けるので。 そこで質問なのですが、看護学校の受験の型に一般、と社会人、というものがあったのですが、私のように一度四年制にいったけれど中退で看護学校に入ろうとしている場合は、どちらで受けるべきなのでしょうか?やはり社会人でしょうか。 また、都内の看護学校で学費の安いところをご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 調べた限りでは八王子市立看護学校とJR東京総合病院高等看護学園がやすそうだったんですが。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校 志望動機 添削お願いします。

    来月看護学校を受験するんですが、志望動機を書いたのですが、これでいいのか不安なので皆さん添削お願い致します。 直したらいい箇所も教えて下さい。 わたしが看護師を志すことを決めたのは、子宮外妊娠で第2子を失った時に看護師の精神、肉体的ケアをして頂いたことがきっかけになりました。 手術まえにも色々話を聞いてくださり看護師自身の流産体験の話をして私の気持ちを落ち着かせてくれました。 今も大変感謝しております。 自分が看護師になり、患者さんの気持ちに寄り添えるような看護をしたいと思っています。 回答宜しくお願い致します。