arshemind の回答履歴

全365件中141~160件表示
  • 圧縮の仕方について

    基本的な質問です。 いままで、圧縮という作業をしたことがなく、初めてやろうとしたのですが、説明を読むと(以下コピー)   圧縮フォルダを作成するには  デスクトップの [マイ コンピュータ] アイコンをダブル クリックし、圧縮フォルダを作成するドライブのアイコ ンをダブルクリックします。フォルダのアイコンをダブ ルクリックしていき、圧縮フォルダを作成するフォルダ まで移動します。 ・・・と、ここまではできるのですが、次の指示  [ファイル] メニューの [新規作成] をポイントし、[圧 縮フォルダ] をクリックします。  [新規圧縮フォルダ] という新しいフォルダが、名前が選 択された状態で表示されます。 私のパソコンでは、[ファイル] メニューの [新規作成] のなかに、[圧縮フォルダ] という項目がありません。 使っているのはウィンドウズMEです。 圧縮作業は、どのように行えばよいのか御教示ください。

  • Outlook Expressについての質問です。

    ホームページによく使われている、 ボタンを押すと「メッセージの作成」という画面が出てくるメーラーについての質問です。 以前にこの機能でメールを送ろうとしても送信できなかったので、 (多分このパソコンでこの機能が使えるように設定していないので) そのメッセージ作成の画面に書かれているアドレスを コピーして、ブロバイダのメールで送りました。 送ったのはNPO法人のホームページです。 でも、メールを送信してから5日以上経ったというのにメールが返ってきません。 これは何が原因ですか? このメールが使えるように設定されていないことが 何か関係があるのでしょうか。 個人のホームページではないので届いていても返信されてこないということは考えずらいので… パソコンにあまり詳しくないので、 よろしくお願いします。

  • インターネットからの音声データ・・・

    インターネットのあるサイトでBGMが流れていて、 そのBGMがとても気に入ってしまいました。 管理人へのメールや書き込みができるサイトではないので直接連絡とってその音声データを貰ったりできないんです・・・。なので、そのBGMを取り出せるソフトまたは取り出せる方法を知っているひと、 どうか教えてください!

  • 不明なフォルダー

    Win XP sp2です。 マイドキュメントをいろいろ触っていたら NOSと言うフォルダーが出来ました。中は何もありません。 削除しても差し支えありませんか。

  • flvを変換したい

    私のOSはWINのMEで プレーヤーは“リアル”と“WINメディア”です で、ユアチューブから動画をDLしたんですが それを上記のプレーヤーで再生したいと思いました 尚、文字数制限の関係で詳細を一部カットしてます で、私の実行した方法は、次の通りです まず、Riva FLV Encoder 2を入れたんですが エンコードをクリックすれば出来ると出てます しかし、画面が白っぽくなり進みまず 以前に別のHPで、変換時には画面が白く フリーズした様になり時間か掛かると書いてましたが 私の場合、10分以上も待っても出来ませんでした ここでは、下記も調べたんですが 残念ながら、紹介された方法は全部ダメでした http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2306032 詳細を言うと、ffdshowに関しては コーデックのFLV1を無効からlibavcodecに変更 したんですが、ここのURLでは 「選択されたファイルは…再生できることがあります… このファイルを再生しますか?」 と書いてありますが、私のでは 「ファイルを再生出来ません…メディアでサポートされてません」 と出てしまい出来ません しかし、flvプレーヤーでは再生出来るんで破損はしてないと思います ここの方法でFLV Splitterも実行しましたが、やはり結果は同じでした http://harmony.tm.land.to/archives/2006/03/youtube_flv.html 尚『携帯動画変換君』というのも見たんですが 通常使わないクイックタイムを入れる様に 指示があるのと、このソフト自体をDLする場所が 分からない為、断念しました 御存知の方、宜しくお願いします 尚、私の言葉不足から補足する事もありますんで 大変お手数ですが、この後も何回か この書き込みを御覧になって頂ければ幸いです

  • mpeg2の編集できるフリーソフト

    TVfunSTUDIOで録画した動画を編集(切り離し)をしたいのですが、いいフリーソフトはないですか? 編集方法 たとえば、9時00分から9時50分までの動画のうち、9時10分から9時30分までを保存したい。

  • flvを変換したい

    私のOSはWINのMEで プレーヤーは“リアル”と“WINメディア”です で、ユアチューブから動画をDLしたんですが それを上記のプレーヤーで再生したいと思いました 尚、文字数制限の関係で詳細を一部カットしてます で、私の実行した方法は、次の通りです まず、Riva FLV Encoder 2を入れたんですが エンコードをクリックすれば出来ると出てます しかし、画面が白っぽくなり進みまず 以前に別のHPで、変換時には画面が白く フリーズした様になり時間か掛かると書いてましたが 私の場合、10分以上も待っても出来ませんでした ここでは、下記も調べたんですが 残念ながら、紹介された方法は全部ダメでした http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2306032 詳細を言うと、ffdshowに関しては コーデックのFLV1を無効からlibavcodecに変更 したんですが、ここのURLでは 「選択されたファイルは…再生できることがあります… このファイルを再生しますか?」 と書いてありますが、私のでは 「ファイルを再生出来ません…メディアでサポートされてません」 と出てしまい出来ません しかし、flvプレーヤーでは再生出来るんで破損はしてないと思います ここの方法でFLV Splitterも実行しましたが、やはり結果は同じでした http://harmony.tm.land.to/archives/2006/03/youtube_flv.html 尚『携帯動画変換君』というのも見たんですが 通常使わないクイックタイムを入れる様に 指示があるのと、このソフト自体をDLする場所が 分からない為、断念しました 御存知の方、宜しくお願いします 尚、私の言葉不足から補足する事もありますんで 大変お手数ですが、この後も何回か この書き込みを御覧になって頂ければ幸いです

  • かわいい!って思える人。

    私は大塚愛ちゃんが大好きです^^ どうして愛ちゃんってこんなにかわいいんでしょうか? 私には欠点が見つけられません。 人それぞれ好みがあると思いますが、皆さんがかわいい!って思う人は誰ですか???

  • Aviutlでエンコードのレジュームする方法ないですか?

    うちのPC環境ですと、Aviutlで約2時間の映像をエンコードするのに20時間ほどかかってしまいます。 一時エンコードを中断してしまうと、また始めからになってしまいます。 中断した所からまたエンコードを続ける方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • IEのいまさら聞けない質問。。なのですが、、

    ブラウザはIEを使っています。ものすごく基本的な質問で恐縮なのですが。。。  アドレスやまたは検索のサイトの文字を入力する際に、文字を打ち始めると、前に検索した文字やいままでみたことのあるサイトのアドレスなどが、候補のようにプルダウンで下にいくつかでてきてしまうものを 削除するにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • Dvixってソフトをダウンロードしないといけないですよね。

    Dvixをあつかってみようと思うのですが、これって有料なんですよね? また、これってパソコン上でも圧縮して保存することができるんですよね?

  • x264を使用したaviを開くと必ずexploreが落ちるんです

    TMPGEnc Plusを使って、x264(H.264)、mp3Lameの動画をテレビ録画したmpeg-2から変換したのですが、そのaviファイルを開こうとすると、explore.exeがエラーにより強制終了します。毎回必ず起きます。 Windows XP Home SP2インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 341 (2.93GHz)メモリ512MB(256MB×2:デュアルチャネル対応) コーデックは、InterVideoWinDVD5/SmartVisionのmpeg-2,DivX,H.264,realを入れてあります。 これってリカバリするしかないのですかね。 どうかご指導ください。

  • 動画について...

    動画から音声だけ抜き出すフリーソフトってありませんか?変換というか音声だけを抜き出したいファイルの形式は変換できるソフトがあるのでどんな形式にでも対応できると思います。このような分野は初めてなので右も左も分かりません。どうかよろしくお願いします。

  • ウィンドウズ98対応でもっともいろんな形式を再生できるプレーヤは何ですか

    唐突ですがもっといろんな形式の動画ファイルを再生できてウィンドウズ98対応のプレーヤは何でしょうか。 それとできたら無料がいいです。 お手数ですが教えて下さい。

  • flv、mpgからDVD作成

    初めまして。 mpgからDVD作成までフリーソフトを使って行いたいのですがそれは可能でしょうか? いろいろなサイトや過去の質問を見ながらやっていたのですが、どうしてもmpgに変更したところから進みません。 もしflvから他の拡張子にするやり方の方が簡単であればそちらを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音楽を聴くプレイヤーについて

    リアルプレーヤーでしか聞けない音楽をwindowsメディアプレーヤーで聞けるようにしたいのですが? 無理なのでしょうか? windows XPを使用 メディアプレイヤーは10です。

  • WAVE形式とMP3の違い

    WAVE形式で書き込んだ曲は容量が大きいため曲があまり入りませんがMP3形式ならたくさん入ると思いますが、WAVE形式とMP3形式ではどちらのほうが音がいいでしょうか? 今現在はWAVE形式で曲を聴いています。 しかしいまいちです。

  • windows media player について

    windows media player でビデオクリップという表示がでているものをDVDにやく事は可能なのでしょうか?

  • 動画変換

    wmv動画ファイルからaviファイルに変換するソフト(フリー) 有りますか?初歩的な質問ですいません。教えてください。

    • 締切済み
    • noname#45192
    • Windows XP
    • 回答数3
  • AVI形式のファイルをスムーズに見るには?

    AVIファイルは、圧縮されたファイルなんですよね?見ていたら、早送りなどがスムーズに出来ないことが多いですよね。サイズが大きくなっても良いので、解凍?してスムーズに見られるようにしたいのですが、可能でしょうか?よろしくお願いします。