indigobluesky の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • sonicstageからiTunesへ音楽ファイルを移したいんですが

    もともと、sonicstageにCDから取り込んでいたのですが、ipodを買ったのでiTunesに移したいと思ったのですが、ファイル形式が違うのかiTunesに移せません。Media playerのファイルはiTunesに取り込めたんですが。                            sonicstageはOMGファイルでiTunesはMP3だからだめなのですか?   sonicstageに入ってる音楽ファイルをipodに入れるには何かいい方法がありませんか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • iPodに移したPC内のデータを消したい

    最新のiPod30ギガを所有しています。 iTuneは、モバイルノートに入れています。 PCの容量があまりないため、iPodに入れた音楽や写真、ビデオなどのデータをすべて、PCから削除したいと思っています。 しかしiPodに移した後、パソコン内のデータを削除したところ、同期 を取った際にiPod内のデータまで消えてしまい、iPodで聞くことも見ることもできなくなってしまいました。 「音楽の聴ける外付けハードディスク」として購入したのに、結局、iPodとPCと二重にデータを保存しておかなければならない状態になりました。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。 。

  • BS-hiを見るには

    NHKのBS-hi(BSハイビジョンを見るのに)現在ケーブルテレビのアナログ契約をしていますが、これをデジタル契約にすれば見れるのですがこれではなく現在のアナログ契約のままで見るにはどうすればいいでしょうか? またどういう種類のアンテナをあげ、ケーブルテレビの線と接続できるのでしょうか?接続できるとすればどの部分に接続すればいいでしょうか?

  • BS-hiを見るには

    NHKのBS-hi(BSハイビジョンを見るのに)現在ケーブルテレビのアナログ契約をしていますが、これをデジタル契約にすれば見れるのですがこれではなく現在のアナログ契約のままで見るにはどうすればいいでしょうか? またどういう種類のアンテナをあげ、ケーブルテレビの線と接続できるのでしょうか?接続できるとすればどの部分に接続すればいいでしょうか?

  • ラジオについて

    お聞きしたいのですが、私は、今愛媛県の城北地域に住んでいます。そこで、MBSのラジオを聴こうと思ったのですが、周波数にあわせてもきくことができませんでした。香川県では聞けたのに…。どうやってもきくことはできないのでしょうか。あと、RCCはどうでしょうか。

  • auで以前の機種をプリペイド携帯に

    機種変更後の今は使っていない電話機をプリペイド携帯として使うことはできますか?

  • 他の質問を見て驚きました。ものすごくショックなんですが

    他の質問を見ていてびっくりしたのですが 高校生の男って、同じクラスの友達に胸や下着などの画像を頼んだりするものなのですか? 一応そういう事をする人がいるのはわかったのですが、その割合が知りたいです。 僕はそんなこと想像もできなかったのですが・・・。 そんなことクラスの女子に頼んだら「何この変態!」的な感じで嫌われると思ってましたし実際そういう女子も多いとは思うんですが・・。 どうなんでしょうか? 都会とかまじめじゃない高校とかだとこんなこともよくあるものなんですかね? ちなみにその質問は http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2140960

  • 東京はお金か能力が無いと住みづらい街ですか?

    こんばんは。いつもお世話になっています。 弟が離婚しそうです。 理由は弟の仕事があまりにも忙しく、夫婦の時間が持てないからだそうです。 奥さんは「お金はなくても家族の時間を大切にして欲しい。だから仕事はそこそこにして欲しい」 弟は「東京ではお金が無いと楽しめない。だから今はしんどいけど頑張ってキャリアを積んでいる」 どちらの言い分も間違ってはいないと思うのですが、弟は元々「鳥のヒナ」みたいな所がありまして。 最初にふれた価値観が正しい!と思い込んでしまうタチなので、たまたま周りの人間がそういう価値観を持っていたがために影響されたのか??と言う疑いもあります。 ただ、何十年も前の話ですが伯父が「東京はお金か能力が無いと厳しい街だ」と言っていた事があり、弟の言っている事とかぶる部分があります。 実際に住んでいらっしゃる方、いかがでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • スパイウェアの削除について

    ウイルスバスターで、スパイウェア検索をすると 「スパイウェアとして検出されたものの中には、通常に使用して問題のないプログラムが含まれている場合があります。スパイウェアの削除はご自身の判断で実行してください。」 とあるのですが、この場合のスパイウェアは削除してもしなくても良い、ということでしょうか? だとしたら、削除しなくても良いスパイウェアはどう判断すれば良いでしょうか? また、削除してはいけないスパイウェアというものも、あるのでしょうか? あと、これは絶対に削除しないといけない!ってスパイウェアもあるのでしょうか?スパイウェアは星の数ほど存在するようですが、あるならそのようなスパイウェアもどのようにして判断すれば良いのでしょうか? スパイウェアは全て削除しないといけないとばかり思っていたのでどうすれば良いんだろう?な状況です。 気持ち的には全部削除したいのですが・・・

  • 「麦踏み~さくさく」と歌っている曲は誰の曲?

    今年の3月頃、近所のブックオフのBGMでよく流れていたのですが、「麦踏み~さくさく踏んで踏まれてすくすく~」と歌っている曲が独特で印象的でした。歌詞はそれくらいしか覚えていませんが、検索エンジンで調べてみたら、有線放送でしょっちゅう流れていた、と書かれている日記を一件だけ発見しました。でも分かったのはそれだけで曲名などは不明です。非常に耳につく曲だったので気になった人も多いと思うのですが。。。 若い女の人が歌っていたように思いますが、何という題名の曲なのでしょうか?ご存じの方、おられます?

  • 肖像権について

    ある歌手がテレビに出ている画面を写真に撮ったものとか、本でその歌手が表紙に載っているものを写真に撮ったものなどを、ブログやHPに載せると肖像権の問題とかになるのでしょうか。 もし、そうだとしたら避けたいと思いますので、ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • じゅげむについて質問!

    じゅげむに登録していませんが、知り合いがじゅげむのブログを使っているので、コメントを書きたいんです。 マニュアルによると、じゅげむの管理者は、コメントを読むときに、私のIPなども自動的に表示されるので簡単に分かってしまうそうです。 私のIPがバレると、私にとってどんなことが困るのでしょうか? よくIPIPって騒がれてるので(?)、無知な分怖いです。分かりやすく教えてください。 あと、私のコメントは、管理者が「公開」にしないかぎり、他の人に読まれることはありませんよね?

  • i-tuneで、、パソコンに詳しい方。。

    i-tune使ってるんですが、曲を取り込みすぎてCドライブを圧縮しても、もう要領がいっぱいです。 そこでDドライブにも曲を入れていきたいのですが、どうすれば、これから取り込む曲をDドライブに入れられますか?? CもDも使いたいということです。。 まったくパソコンの知識がないので詳しく手順などを教えてくれると助かります・・・・・。どうかよろしくお願いします。

  • i-tuneで、、パソコンに詳しい方。。

    i-tune使ってるんですが、曲を取り込みすぎてCドライブを圧縮しても、もう要領がいっぱいです。 そこでDドライブにも曲を入れていきたいのですが、どうすれば、これから取り込む曲をDドライブに入れられますか?? CもDも使いたいということです。。 まったくパソコンの知識がないので詳しく手順などを教えてくれると助かります・・・・・。どうかよろしくお願いします。

  • 地上波デジタルアンテナは室内アンテナでは無理?

    現在アンテナが故障しているらしく TVを見ていません わざわざアンテナを付けるのも 面倒なので室内アンテナが出れば理想と考えています 将来携帯電話のように小さなアンテナで地上波デジタルを家で見る事はできるのでしょうか?

  • htm,htmlのアイコンについて

    拡張子htm、htmlのファイルのアイコンだけが不明ファイルのアイコンになってしまっています。 過去の質問を検索して色々試しましたが直ってくれません。 (キャッシュの削除等) 普通にダブルクリックで開くこともできるし不便はないのですが 気持ち悪くて気になります。 何か他に対処法をご存知でしたらお教えくださいー

  • 容量の大きい音楽ファイル

    音楽ファイルのバックアップを取りたいのですが B'sRecorderGoldを使用してCDRに焼こうとしたところ 容量が大きくて限界を超えている表示の上に 「空き容量の十分なメディアを入れて下さい」とエラー表示が出ます もちろんブランクメディアを使おうとしているのですが アルバムのファイルなので、入るはず、という常識は通用しないのでしょうか? ビットレートが320と大きいのですが、そのためでしょうか? ビットレートを下げるにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。

  • htm,htmlのアイコンについて

    拡張子htm、htmlのファイルのアイコンだけが不明ファイルのアイコンになってしまっています。 過去の質問を検索して色々試しましたが直ってくれません。 (キャッシュの削除等) 普通にダブルクリックで開くこともできるし不便はないのですが 気持ち悪くて気になります。 何か他に対処法をご存知でしたらお教えくださいー

  • ノートンインターネットセキュリティ2005を軽くする方法

    昨年度よりNIS2005を更新して使用しているのですが動作がかなり重たいです。 使用しているPCのメモリが256MBなのですが、残念ながらそれ以上に増設できない仕様のようです。 NISは256MBのメモリでは重いことは承知なのですがNIS2005の設定で動作を軽くすることは出来ないでしょうか? それともウイルスバスターの導入を検討した方がよいでしょうか?

  • 容量の大きい音楽ファイル

    音楽ファイルのバックアップを取りたいのですが B'sRecorderGoldを使用してCDRに焼こうとしたところ 容量が大きくて限界を超えている表示の上に 「空き容量の十分なメディアを入れて下さい」とエラー表示が出ます もちろんブランクメディアを使おうとしているのですが アルバムのファイルなので、入るはず、という常識は通用しないのでしょうか? ビットレートが320と大きいのですが、そのためでしょうか? ビットレートを下げるにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。