sengokujieitai の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • 袋入りグラスウールの施工でこれはどう思いますか?

    現在、外周壁の断熱材の施工方法で工務店ともめています。 2×4工法で外壁はモルタルです。 断熱材は袋入りのグラスウールで特に通気工法はとっていません。 上(天井側)と下(床)は切りっぱなしでふさぐこともなく、木の部分に留めてもいません。つまり中身が出ている状態です。 タッカーで木に留めてほしいとお願いしたんですが、長さが足りないので無理だとのことです。 これは問題がありますか? また、これでは袋が破けている状態と同じでグラスウールに防湿層がない状態ではないかと詰め寄ったところ、上下を気密テープで木に留めつける妥協策を提示してきました。 これもどう思われますか? また現在工事が進み、2/3はすでにボードが貼られてしまっている状況です。その部分もボードをはがして上記のように気密テープでやり直しさせるべきでしょうか?やり直しをすると石膏ボードに余計な穴が開くのでそれはそれで湿気を通すリスクになりうるのではと思案しています。 ぜひともお知恵をお貸し下さい!!

  • 袋入りグラスウールの施工でこれはどう思いますか?

    現在、外周壁の断熱材の施工方法で工務店ともめています。 2×4工法で外壁はモルタルです。 断熱材は袋入りのグラスウールで特に通気工法はとっていません。 上(天井側)と下(床)は切りっぱなしでふさぐこともなく、木の部分に留めてもいません。つまり中身が出ている状態です。 タッカーで木に留めてほしいとお願いしたんですが、長さが足りないので無理だとのことです。 これは問題がありますか? また、これでは袋が破けている状態と同じでグラスウールに防湿層がない状態ではないかと詰め寄ったところ、上下を気密テープで木に留めつける妥協策を提示してきました。 これもどう思われますか? また現在工事が進み、2/3はすでにボードが貼られてしまっている状況です。その部分もボードをはがして上記のように気密テープでやり直しさせるべきでしょうか?やり直しをすると石膏ボードに余計な穴が開くのでそれはそれで湿気を通すリスクになりうるのではと思案しています。 ぜひともお知恵をお貸し下さい!!

  • V36スカイラインのリモコンスターターについて

    V36スカイラインの購入を検討中なのですがエンジン始動のリモコンスターターについて、メーカーディーラーより純正品以外は使用できないと言われました。市販品は本当に使用不可なのか教えて頂きたく、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#50742
    • 国産車
    • 回答数1
  • ウィルスを不活性化できる空気清浄機について

    家族三人で暮らしています。 主人が風邪の予防に加湿器が欲しいと言い出しましたが、リビングで ストーブ(ガスストーブ)をいつも通りつけた状態で湿度を量っても55~60%は保てており、就寝時寝室に濡れタオル一枚掛けておいても殆ど乾いていないので特に乾燥している状態ではないと思います。 また空気の入れ替え・掃除は頻繁に行っておりペット無し、煙草も吸いません。 でも主人は朝になると喉の調子が悪いと言うことが多く私も喉が弱いし息子も(3歳)鼻水・咳が長引く事が多いです。 空気清浄機でウィルスを不活性化できるのがあるようですが種類は多いですか? 24時間つけていないと効果がないと聞きますがこのようなタイプで省エネの機種はあるでしょうか? お勧めの機種があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 35スカイラインのVDCについて

    HV35スカイライン(3000ccセダン)に乗っています。 新車ではなく中古で購入したクルマなのですが、購入時の説明では VDC非装着車とのことで そのせいか、高速走行中でさえ 少々深めにアクセルを踏むとリヤが空転する場合があります。 …まぁ 予めそういうクルマだと知っていますから特に問題は無いのですけれど VDCを後から装着することは可能なのでしょうか? また そもそも35にはVDC無しの選択肢(オプション)があったのでしょうか? 自分のクルマの性格を理解しておきたいので もし御存知の方がいらしたならば、是非お教えいただきたく存じます。

  • だらしない嫁

     ダメな点を指摘すると逆ギレするだらしない嫁。  どう扱えばよいでしょうか。  30代半ば、公務員家族の末娘(4子)、子供は小学1年+保育園、午前中のみパート ・「眠れない」とか言って真っ暗な中でケータイいじり(3夜中2夜ほどの頻度、各2~3時間) ・だから朝は中々起きれない(週の3/4は4人家族中で最後) ・昼間はだるいらしく、昼寝することが多い(だから夜に寝れないのだと思う) ・いい年して漫画本を箱買い(本人は古本屋で安く買ってると思ってるが) ・家中漫画本だらけ(数百冊?)私にとっては聞いたこともないタイトルのものばかり ・車でエアコン効かせながら漫画読書orDVD鑑賞を頻繁に(2時間とかザラ) ・徒歩5分のパート先へも車出勤 ・家に1台しか車ないのだが、徒歩5分のパート先への通勤は車必須と思ってる(私が借りたいと言うと文句タラタラ) ・嫁の実家が近いのですが、私が車を使いたい日は私が嫁実家へ出向いて車を借りることもあるくらい ・頻度は分からないがパチンコにも通ってるみたいだ ・水道蛇口を開けっ放し10分程度なら無問題と思ってる ・電気をこまめに切る習慣がないらしく、無人の部屋でもこうこうと電気が点けてる ・もちろん万年床(ベッドじゃない) ・安全装置が働くことを前提とした調理習慣(ガスを付けっぱなしで風呂入ったり昼寝したり) ・勝手にガスコンロを切ると激怒 ・だから真っ黒焦げの鍋が一杯 ・食洗機があるのに周回遅れの状態(食洗機には前々回に使った食器が入ってたり) ・食材の衝動買いが激しく、買っただけで忘れ去られ未開封の賞味期限切れが非常に多い(抜き打ちで掃除したら5年で45Lゴミ袋10袋分くらい出た) ・「足りないよりは余る方がよい」らしく、何かにつけて多め多めな消費行動 ・だから160cmの身長で90kg。糖尿病も発症(初期) ・網戸の状態でエアコンかけて「冷えない」と最強運転する ・換気扇や扇風機は人の居る居ないに関わらず24時間運転がデフォ(本当はエアコンも24時間付けっぱなしにしたいらしい) ・乾燥機能付洗濯機を買ったら洗濯物を干すことがなくなった(パートを始める前、専業主婦の時代から) ・ケータイは公衆電話の代わりと思ってる(こちらから掛けても繋がることは非常に稀) ・家にいてもケータイつかって長電話(家電話で掛けた方が遙かに安い場合でも) ・ケータイで電話しながら店に入店も気にならないらしい(静かな本屋でそれをやったので咎めたら「立ち読みしてる奴に気を遣うことはない」と逆ギレ) ・急用でもない(帰宅してからでも遅くない)用件でも、昼間とかでもケータイに電話してくる(優先順位の考えはなく、相手の立場には頭が回らない) ・家中、足の踏み場がない(ゴミが散乱というより収納キャパを超えて必要性の低い物を買いすぎ) ・物置部屋と化した部屋が3つくらいある(床面積35坪の半分は物置状態) ・住宅/車などのローン類は一切ないのに30万/月の生活費(年払い保険料は別)がかかるらしい ・生活費として40万渡せば40万使い切る ・訪問販売や怪しい通販に簡単にだまされる ・「これでも頑張ってるのよ」が口癖 ・何か指摘すると逆ギレ(チンピラ言葉の連発 ← 幼少期は大人しかったらしいので漫画の受け売りか)  子供がいなければ決心がつくんですが、こんな嫁でも子供は嫁の方が好きらしい。(6歳前後であれば、そりゃそうだろうな)  自分の判断ミスは取り返しがつかないとして、このまま人生を捨てて子供のためにと耐えて暮し続けるかどうか。  外に優しく内に厳しい(だけど自分には超優しい)という感じなので、自分が「内」の立場になるまで分かりませんでした。  嫁実家も、嫁にとっては「外」になったようで、いい顔してます。  生活の様子を24時間ビデオ撮影して、実情を見せてやりたいくらい → 見せても無駄だからやらないけど 

  • 主人の考え方についてゆけない

    主人の考え方について疑問を感じています 主人は初対面の時の印象が悪かったのが原因で私の親を嫌っています 以前に今の家に引っ越すときと今回また引っ越しを考えているのですが その際に主人の家はお金を出してくれましが、うちからはお金が出ません。 (お金が出ないのは出し惜しんでいるわけではなく、うちは貧乏なのでその余裕がないからです) 以前の引っ越しの時は当日うちの親もきて、そのときにうちの親が部屋の中をいろいろみて「いい部屋だね」といいました 確かに収納の扉を開いたりしましたが引っ越し当日なのでもちろん中身はなにも入っていません それを後で私に「金も出していないのにあちこちベタベタ触ったり中を見たり評価されたり(いい部屋だと言ったこと)されたくない」だとか 「金を出してないから家にもきてほしくない」などと言います ちなみに主人のお父さんは我が家にきて引っ越し後(収納の中にいろいろ入っている状態)でもあれこれ触ったり見たりすごくします。それを言うと 「うちの親は金をだしているんだから当たり前だろう」といいます 私の家がお金をださなかったことや初対面の時の事はいまだにことあるごとに引っ張り出してきてグチグチと文句をいいます ちなみに初対面の時の悪印象とは 結婚式を海外で挙げたいと考えていると言った主人に対して「仕事があるので)行くのは無理」 とうちの親が言ったことに対して腹をたてています いまだに根に持っているようです 海外で挙式なんてのは私もまったく聞いていなかったし、おそらく主人のその場の思いつきで言っただけなのですが・・・  いまだに海外どころか挙式さえ挙げていないのが現状です 話はそれてしまいましたが  やはりお金を出していない私の親は家に来ることさえ許されないのでしょうか 新居を見に行ったときにとんな部屋であっても「いい部屋だね」と言うのは当たり前だと思ってましたが お金を出してないとそれさえも発言してはいけないのでしょうか? 主人のこういったものの言い方は今回のエピソードに限らず私や私の親に対する考え方があまりにもゆがんでいるようにしかとれない事が多いです それを苦痛に感じ、離婚も考えていますが ひとつひとつの事は小さな事ばかりでまわりに言っても我慢すれば?と言われてしまいます 主人はギャンブルもしないし酒もあまり飲みません。 給料も毎月きちんといれてくれます。浮気もおそらくしていません。 それぐらいのこと(私にとっては非常に大きいことで精神的にもだいぶ参っていますが)は私が我慢すべきなのでしょうか? 長文乱文すいません ご意見お願いいたします

  • だらしない嫁

     ダメな点を指摘すると逆ギレするだらしない嫁。  どう扱えばよいでしょうか。  30代半ば、公務員家族の末娘(4子)、子供は小学1年+保育園、午前中のみパート ・「眠れない」とか言って真っ暗な中でケータイいじり(3夜中2夜ほどの頻度、各2~3時間) ・だから朝は中々起きれない(週の3/4は4人家族中で最後) ・昼間はだるいらしく、昼寝することが多い(だから夜に寝れないのだと思う) ・いい年して漫画本を箱買い(本人は古本屋で安く買ってると思ってるが) ・家中漫画本だらけ(数百冊?)私にとっては聞いたこともないタイトルのものばかり ・車でエアコン効かせながら漫画読書orDVD鑑賞を頻繁に(2時間とかザラ) ・徒歩5分のパート先へも車出勤 ・家に1台しか車ないのだが、徒歩5分のパート先への通勤は車必須と思ってる(私が借りたいと言うと文句タラタラ) ・嫁の実家が近いのですが、私が車を使いたい日は私が嫁実家へ出向いて車を借りることもあるくらい ・頻度は分からないがパチンコにも通ってるみたいだ ・水道蛇口を開けっ放し10分程度なら無問題と思ってる ・電気をこまめに切る習慣がないらしく、無人の部屋でもこうこうと電気が点けてる ・もちろん万年床(ベッドじゃない) ・安全装置が働くことを前提とした調理習慣(ガスを付けっぱなしで風呂入ったり昼寝したり) ・勝手にガスコンロを切ると激怒 ・だから真っ黒焦げの鍋が一杯 ・食洗機があるのに周回遅れの状態(食洗機には前々回に使った食器が入ってたり) ・食材の衝動買いが激しく、買っただけで忘れ去られ未開封の賞味期限切れが非常に多い(抜き打ちで掃除したら5年で45Lゴミ袋10袋分くらい出た) ・「足りないよりは余る方がよい」らしく、何かにつけて多め多めな消費行動 ・だから160cmの身長で90kg。糖尿病も発症(初期) ・網戸の状態でエアコンかけて「冷えない」と最強運転する ・換気扇や扇風機は人の居る居ないに関わらず24時間運転がデフォ(本当はエアコンも24時間付けっぱなしにしたいらしい) ・乾燥機能付洗濯機を買ったら洗濯物を干すことがなくなった(パートを始める前、専業主婦の時代から) ・ケータイは公衆電話の代わりと思ってる(こちらから掛けても繋がることは非常に稀) ・家にいてもケータイつかって長電話(家電話で掛けた方が遙かに安い場合でも) ・ケータイで電話しながら店に入店も気にならないらしい(静かな本屋でそれをやったので咎めたら「立ち読みしてる奴に気を遣うことはない」と逆ギレ) ・急用でもない(帰宅してからでも遅くない)用件でも、昼間とかでもケータイに電話してくる(優先順位の考えはなく、相手の立場には頭が回らない) ・家中、足の踏み場がない(ゴミが散乱というより収納キャパを超えて必要性の低い物を買いすぎ) ・物置部屋と化した部屋が3つくらいある(床面積35坪の半分は物置状態) ・住宅/車などのローン類は一切ないのに30万/月の生活費(年払い保険料は別)がかかるらしい ・生活費として40万渡せば40万使い切る ・訪問販売や怪しい通販に簡単にだまされる ・「これでも頑張ってるのよ」が口癖 ・何か指摘すると逆ギレ(チンピラ言葉の連発 ← 幼少期は大人しかったらしいので漫画の受け売りか)  子供がいなければ決心がつくんですが、こんな嫁でも子供は嫁の方が好きらしい。(6歳前後であれば、そりゃそうだろうな)  自分の判断ミスは取り返しがつかないとして、このまま人生を捨てて子供のためにと耐えて暮し続けるかどうか。  外に優しく内に厳しい(だけど自分には超優しい)という感じなので、自分が「内」の立場になるまで分かりませんでした。  嫁実家も、嫁にとっては「外」になったようで、いい顔してます。  生活の様子を24時間ビデオ撮影して、実情を見せてやりたいくらい → 見せても無駄だからやらないけど 

  • 家計診断お願いします

    東京都在住、31歳独身 男性、会社員 <収入> ・給料 手取りで月に18万     会社の業績が悪く昇給はストップ。 ・賞与 業績に応じて変動      だいたい2~7万が年2回(夏は2万円でした。) ・親からの小遣い 月に5万 ・株の配当金 年に約7万 <支出> ・税金 固定資産税 0円(現在は親に払ってもらっています)      ※自宅と別荘の請求がきますが金額は把握していません。 ・公共料金 電気 0円(現在は親に払ってもらっています)       ガス 0円(電化住宅のため未契約)       水道 0円(現在は親に払ってもらっています)       NHK 2900円(2ヶ月に1回請求) ・通信費 au      約3400円      ドコモ    約3900円      ウイルコム  約6000円      イーモバイル 約6000円 ocn      約6000円(Bフレッツ)      光電話    約1600円(エースAプラン) ・食費  朝    約4500円(1食150円)      平日昼  約20000円(1食1000円)      休日昼  約4000円(1食500円)      夜    約18000円(1食600円)           男で自炊が出来ない為、弁当が外食です。 ・生活費 新聞  3000円      宅配牛乳 1500円      クリーニング 約4000円      洗剤・トイレットペーパーは仕送りの為、0円      歯ブラシ・シャンプーなど 月に1000円以下      洋服・靴はほとんど買わない為、半年で5000円以下        背広等は必要に応じて買い増し(1着38000円前後を      年に1~2着) ・健康維持費 リフレクソロジー 約50000円(1ヶ月) 疲れやすいので、週2回利用しています。 ・娯楽費 旅行は18切符が使える期間に日帰りで5回(年に15日程度)      11500×3回で年に34500円程度 (現地での食費は普段と変わらず) ・保険  定期付終身保険 13000円      変額年金    15000円 ・その他 金積み立て   5000円 上記が内訳ですが、この先大丈夫なのだろうかという漠然とした不安があります。 無駄を削り貯蓄を増したいと思いますのでアドバイスをお願いします。

  • セキュリティーホールが増えていきます。

    PCに全く詳しくない者です。 トレンドマイクロ社の「オンラインスキャン」で ウィルス検索をしたところ、 ウィルスは検索されませんでしたが、 「セキュリティーホール」が20ほどありました。 そこで、MS社のupdateへ接続され、 薦められるままアップデートを行ったのですが、 きちんと解決されたのか?確認の意味で、 再度「オンラインスキャン」を試しました。 すると、「セキュリティーホール」が0になるどころか、 100以上になってしまいました。 そもそも「セキュリティーホール」が何のことか?わからないのですが、 ・増えてしまう原因 ・セキュリティーホールがPCにあることの問題点(怖いことなのか?) ・解決方法 など 教えていただけるとありがたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • P901isとパソコンを繋いで録音

    P901isを 使っていますけれど これのイヤホンマイク端子と 録音機を 繋ぐコードは どんな名称ですか?

  • なぜヒモは批判されるのでしょうか?

    男の金に飢えてる殆どの女と同等なだけでしょ? それとは違って批判される理由があるのでしょうか?

  • エアコンの掃除を上手にしたい。

    エアコンの季節になってきましたね。長年使用しているエアコンの掃除をしようと思ってます。エアコンのカバーをはずし市販のスプレーで 冷却用のひだひだは簡単に掃除できるのですが、送風用の筒状ファンの 掃除が大変で、と言うのもこれがはずれないので綿棒のようなものでファンのひとつひとつの間にさしこんで掃除するのですがこれがとてもやりずらいのです。でもここが一番きたないのでここを掃除しなければ意味無いと思います。あの筒状ファンは取り外しなど可能なのでしょうか?メーカーがいろいろでしょうが、ほとんどが筒状ファンです。 我が家でも数種エアコンありますが皆はずせません。(霧が峰などです)簡単に掃除できる方法知ってる方教えてください。いつも掃除のたびに思うのですがメーカーはそこの掃除をする時の事って考えてないんですかね?欠陥商品ともいえるのではと腹がたちます。

  • 住宅関連のクチコミ掲示板はありませんか?

    よろしくお願いします。 タイトルの通りですが、住宅関連のクチコミ掲示板はないでしょうか? 例えばトイレやキッチンなどのクチコミがあれば参考にしたいのです。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • DVDプレーヤーは中国製でも問題はないでしょうか

    DVDプレーヤーを秋葉原で探すと、中国製で手ごろなものがあるのですが、最近中国製品の良くない評判を耳にするのですが、DVDプレーヤーなら、特に問題はないでしょうか。

  • 東芝の液晶TVレグザって故障しやすいの?

    こちらの回答やネットで東芝の液晶TVレグザは故障しやすいからお勧めしません。との文を読んだことがあります。 HDD内臓で、画面の感じも派手でなく良いな~と思っていました。 実際の所いかがでしょう? そろそろ地デジ対応の液晶TVを欲しいと思っている所です。 HDD内臓の32型か37型を狙っています。 実際に購入された方や、専門家の方のご意見をお伺いしたく質問しました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 借金と住宅ローン

    現在、公営住宅に夫、妻、子3人の5人暮らしなのですが、年子の小さな子供達がはしりまわり下の階の方からものすごい苦情をうけてしまいました。 元気盛りの子供達に走るな静かにすれは無謀であり、ちょうど秋に契約更新もあるので、いっそのこと一戸建て購入しようかと話になったのですが。。 夫に多額の借金発覚。 夫29歳、大手子会社勤務、勤続10年、年収430万 銀行60万、モビ○ト185万、クレカキャッシング3社80万 過去にも多重債務暦ありでで一括完済はしています。 個信開示したところ先月クレカ1社Aマーク有り。 過去のクレカにAマーク一つありました。 土地、本体、諸費用込みで2200万の借り入れ希望だったのですが 今の状態では間違いなく無理だとわかっています。 事前審査前に負債をゼロにするのがよいのでしょうが、この額にあてるほどの貯蓄はありません。 夫の親御さんに住宅購入の頭金を援助はしてもらえるのですが、さすが借金返済資金にあてるとはいえないです。 事前審査を通す際に今の負債も全て申告し、本審査前に完済するといった条件でもやはり無理でしょうか? 色々調べてみると、今ある借金を完済条件で審査をパスなんてを目にしたのもので。 親に頭金として援助してもらった借金返済にあてたはいいが審査に通らないとなったら・・・ どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 建物傾きありの中古物件について

    築30年の中古物件の購入を考えております。 間取り・リフォーム済み・環境・価格の面で大変気に入っている物件があるのですが、ひとつ家の傾きだけが引っかかっています。 仲介業者に相談した所、 (1)阪神大震災を乗り越えたくらいだから大丈夫だ。 (2)今すぐどうこうなる事はない (3)通常『建物傾きあり』という記載はしないが、この家に関してはたまたま調査した結果多少傾きがあった。 (4)この土地で斜面で築30年くらいの家であればだいたいこのようなものだ。 などの意見しか得られませんでした。 実際、各部屋でガムテープやビー玉を転がしたところ、 西南側にゆっくり転がっていきました。 西南側の窓も、5ミリ程の隙間があります。 外壁下部に少しひび割れている箇所も気にしたら微かにありました。 契約日に建設会社も立ち会って話を聞く事になっておりますが、 その前にご意見をお聞きしたく、記入しました。 以下の物件です。 (1)平成18年全面リフォーム済み  (外壁塗り替え・屋根葺き替え・キッチン交換・お風呂替え)  (洗面&トイレ替え・クロス張り替え・畳表替え・フローリング張り替え) (2)構造:軽量鉄骨造     ストレート   (3)地上:2階   (4)3SLDK (5)築年月:昭和53年 (6)建物傾き有り (7)1年半前まで前所有者が住んでいた。  その後競売にかかり、業者が買い取る。  リフォーム後、販売開始。   (8)2980万で約1年間販売していたが、最近2580万に落とした。 (9)2年間の保証あり (10)南側一段下がり日当たり良好 (11)面積:1階 81.75     2階 39.74 (12)土地面積:274.25 (82.96坪) (13)建蔽率:40% 容積率:60% 15~20年住む予定です。 本当に気に入ってしまい、安心材料が欲しいのが 正直なところでございますが、ご意見をお聞かせくださいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 入居後にも次々見つかる新築住宅の傷や欠陥・・・

    先月末に新築の一戸建てに引っ越しました。入居前の検査では、パッと見ただけで気付く床の傷やクロスの汚れなどがかなりあり、ある程度は入居前に補修してもらいましたが、材料や人材が間に合わないとの理由で入居後に補修してもらうことになった箇所も多々あり未だに修理に来てもらっていません。その上、新たにサッシに付いた人為的な傷や床の汚れを多々見つけてしまいHMの担当者に電話で伝えましたが、全く対応をしてもらっていません。言っているこちらの方が嫌な気分になり本当にうんざりしています。信頼できるメーカーだと思って決めたのに信じられない気持ちです。実際にお家を建てられた方は皆さんこのようなことがあるものでなのでしょうか?また、私としては、補修、交換等の対応を取ってもらえないなら弁済して欲しいと思っていますが、やはりそれは不可能でしょうか?私がこれから取るべき対応を教えて下さい。

  • どのようにすれば出てこないように出来るのでしょうか?

    マイクロトレンド社のウイルスバスターの無料体験版を使っているのですが、 PCを立ち上げるたびに「シリアルナンバー入力・・・」の画面が出てきます。 どのようにすれば出てこないように出来るのでしょうか? 又、「COOKIE」が検出された場合はどうすればよいのでしょうか?