seaw の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • <OBJECT>に入れたテキストが表示されない

    こんにちは。 HTMLファイルを作成しているのですが、 <OBJECT>~</OBJECT>に埋め込んだテキストファイルが 表示されません。 フレーム【左|右】を使用していて、左にあるリンクをクリックすると、 右に abc.html が表示されてその中にxyz.txtを<OBJECT>タグで 埋め込んでいるという設定です。 ところが、何度クリックしても右側にはフォームの様な物が 表示されるだけで文面が表示されないのです。 (ただ、ソースからは文面が確認できます。) ちなみに、左のリンクを「新しいウィンドウで開く」で開くと、 一瞬abc.htmlが開くのですがすぐxyz.txtにリダイレクト(?)されてしまいます。 なぜ文面が表示されないのでしょう? どなたかご教示願います。 情報が不足していればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • dekaine
    • HTML
    • 回答数8
  • <OBJECT>に入れたテキストが表示されない

    こんにちは。 HTMLファイルを作成しているのですが、 <OBJECT>~</OBJECT>に埋め込んだテキストファイルが 表示されません。 フレーム【左|右】を使用していて、左にあるリンクをクリックすると、 右に abc.html が表示されてその中にxyz.txtを<OBJECT>タグで 埋め込んでいるという設定です。 ところが、何度クリックしても右側にはフォームの様な物が 表示されるだけで文面が表示されないのです。 (ただ、ソースからは文面が確認できます。) ちなみに、左のリンクを「新しいウィンドウで開く」で開くと、 一瞬abc.htmlが開くのですがすぐxyz.txtにリダイレクト(?)されてしまいます。 なぜ文面が表示されないのでしょう? どなたかご教示願います。 情報が不足していればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • dekaine
    • HTML
    • 回答数8
  • ”mailto:”でウィンドウが突然開きだす

    インターネット上でメールを送信するてっとりばやいリンクで『”mailto:~”』がありますよね。 (詳しく仕組みは覚えていないのですが;) どのホームページ上でも、私がページ上でこのmailtoリンクをクリックすると、 『規定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を行えませんでした。』 というアラートが出て、突然何も表示しないウィンドウがバババババーッと大量に開きだします。 数えたところ、いっきに55~56個は真っ白なウィンドウが開きます。…勝手に止まるので、止まってからウィンドウ全て消せば何も支障はありませんが…迷惑この上ない、です。 パソコンは一度修理に出しているのですが、修理前はこの現象は起きませんでした。 ブラウザはIEです。 何か解決策はないものでしょうか?

    • 締切済み
    • iduki
    • HTML
    • 回答数2
  • サーバーにHTMLをUPすると、ソースからあるべきはずの img src タグがすっぽり抜けている!?

    こんにちは。 私はプロではないのですが、ボランティアレベルでいくつかのサイトの開設と運営をしています。 サイト作成は始めてから5年くらいです。 さて私の作るサイトではときどき不可思議なことが起こります。特定の画像が、サーバーにあげたとき表示されなくなるのです。 もちろん「タイプミス」とか「ディレクトリ間違い」とか「大文字小文字ちがい」などではありません。サーバーにUPしたHTMLを開き、ソースをメモ帳で見るとimg srcタグがすっぽりなくなっているのです。すべての画像が抜けるのではなく、特定の画像だけが「なかったこと」にされているのです。 このような現象を今までに2回経験しました。 私なりに原因をググってみると、ノートンインターネットセキュリティが疑わしく思われました。 1度目はNISを停止させると表示されるようになりました。 2回目はNISを停止させても変化なし。 画像データに問題があるのかと思い、当該データのデータサイズやネーミングを変えてもダメ。 ダメもとで画像データを「新規作成」し、当該データの内容をそちらへコピーして、同じ名前で上書き書き出しすると、なぜか解決しました・・・・? わけわからん!と静かにつぶやいてしまいます。 このようなことは、ほかのPCでは再現しないのでローカル側の問題とは思いますが、このような経験をされた方で原因をご存知のかたがあれぱ、お教えいただけると助かります。 ちなみに環境は マシン:Gateway改(Pen4 2.1,1GB-Mem) OS:Win2000 ブラウザ:IE6.0 NIS:2003 画像&HTML編集:Dreamweaver4&Fireworks4 その他イラレ10、フォトショ6、MS-OfficeProほかを導入しています。よろしくお願いします。

  • テーブルにスクロールバーを付ける方法を教えて下さい。

    今HPを作ってまして分からない事だらけなのでお知りな方力をお貸し下さい。 セル内に文を書いてるのですが間延びするのが嫌なのでスクロールバーをつけようかと思うのですがドリームウェーバー(MAC)でやり方を教えてください。よろしくお願い致します。その他の質問も教えて頂けるとありがたいです。

  • インターネットエクスプローラーについて

    インターネットエクスプローラー6を使っています。web設定をリセットをしようとするとweb設定をリセットできませんとでてしまいます。使っているOSは、WindowsXP SP2でアカウントの種類は、制限付きアカウントで使っていて使用してるセキュリティーソフトは、ノートンです。

  • 全体の要素に指定するには?

    今、XHTML 1.0 Transitionalでサイトを作っているのですが、 CSSを使用しています。 そこで、XML宣言を抜くとCSSが適用されなくなりました。 XML宣言を抜きつつCSSを適用させるにはどうしたらよいですか?

  • 今さらですがアメリカ同時多発テロについて質問でつ。

    今さらな質問なのですが、あの「アメリカ同時多発テロ」は何故起こったのでしょうか??自分で出来る限りの情報を集めてみたのですが今市よく分かりません・・・。

  • ページからはみ出した

    ここの板の質問/回答でも書き込みがページの横に広がってしまって、私のモニターでは納まらないことがあります。 例えば http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1878602 これなど私の環境では横に広くて、下部のスライダーを動かさないと右側に何が書いてあるか読めません。 これに限らず、時々こういったページに出会いますが、そのときでもきちんと横がモニターに収まるように、IEの設定で出来ないでしょうか。 私はWindows2000(SP4)のIE6.0です。

    • ベストアンサー
    • noname#113190
    • ブラウザ
    • 回答数4
  • 最近の農薬被害について

    昔農薬についての規制がまだ緩かった頃はいろいろ 農薬被害があったと 聞きましたが最近はどうなのでしょうか? 何か目立った事件などはありましたか?

  • アクセス解析について

    先月、某社のホスティングサービスを利用して、自社のホームページを開設しました。 まだ工事中のページで、検索エンジンにも未登録なので、訪問するのは、社の関係者のみ・・・ と、思っていたのですが、アクセス解析を見ると、どうも違うようなのです。 確かに、国内からのアクセスは、社の関係者のみのようです。 しかし、 アメリカ・イギリス・ドイツ・中国・台湾・韓国・インド・ブラジル・ポーランド・コロンビア・ウルグアイ・オーストリア・カナダ…etc 実に様々な国からのアクセスがあるようなのです。 国内からのアクセスよりも、国外からのアクセスのほうが多いくらいです。 ちなみに我が社は、国外向けサービスは一切行っておりません。 サイトでの使用言語も、もちろん日本語です。 また、ホームページにて社のメアドを公開しているのですが、迷惑メールのようなものは届いていません。 すなわち、今のところ、全く実害はないのですが、 「なんとなく気持ち悪い」 といったところです。 これは一体、どういうことなのでしょう?

  • アクセス解析について

    先月、某社のホスティングサービスを利用して、自社のホームページを開設しました。 まだ工事中のページで、検索エンジンにも未登録なので、訪問するのは、社の関係者のみ・・・ と、思っていたのですが、アクセス解析を見ると、どうも違うようなのです。 確かに、国内からのアクセスは、社の関係者のみのようです。 しかし、 アメリカ・イギリス・ドイツ・中国・台湾・韓国・インド・ブラジル・ポーランド・コロンビア・ウルグアイ・オーストリア・カナダ…etc 実に様々な国からのアクセスがあるようなのです。 国内からのアクセスよりも、国外からのアクセスのほうが多いくらいです。 ちなみに我が社は、国外向けサービスは一切行っておりません。 サイトでの使用言語も、もちろん日本語です。 また、ホームページにて社のメアドを公開しているのですが、迷惑メールのようなものは届いていません。 すなわち、今のところ、全く実害はないのですが、 「なんとなく気持ち悪い」 といったところです。 これは一体、どういうことなのでしょう?

  • Webデザインの勉強方法

    この度、会社のWebサイトを作ることになり、HTMLを勉強しようと思っています。 ただ、どのように勉強すればいいかわかりません。一応、HTMLとスタイルシートの本を1冊勉強しました。 読むだけでなく、実際にソースをエディターに打ちこみました。次の段階として、どのような勉強をすればいいでしょうか? 経験者の方、アドバイスよろしくお願い致します。 それから、本格的なサイトを作るには画像加工ソフトが必須だと思いますが、お奨めのものはあるでしょうか? フォトショップがいいのでしょうが、予算オーバーです。 フリーウェアもしくは低価格なものをお願いします。

    • ベストアンサー
    • KIKAIDER01
    • CSS
    • 回答数13
  • 画像ファイル拡大・縮小時のツールについて

    初心者ですがタイトルについて参考にしたいので教えてください。 現在ある決められたサイズに画像を合わせる場合、ホームページビルダーに付属の「ウェブアートデザイナー」というソフトを使用しています。画像のサイズ変更が簡単に行うことができ、規定サイズからはみ出した部分は「切り抜き」をすることによりサイズを合わせることができるので重宝しているのですが、そろそろイラレ、フォトショップやファイアワークスの購入を考えております。 そこで先輩方にお尋ねしますが、これらのソフトを購入した場合にも上記の作業を簡単に行えることは出来るのでしょうか? また他にも良いソフトがあれば紹介していただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • desmost4
    • CSS
    • 回答数2
  • ツールバー

    表示の所をクリックするとツールバー>標準のボタンとか出ますよね、その下のバーの名前と画面の表示が違います。例えば、yahoo!ツールバーのチェックを外すと違うバーが消えてしまいます。元に戻すには、どうすれば良いのでしょうか?。

  • 出会い系サイト

    私は今フリーメールのアドレスを使っているのですが 最近変なところから添付付きのメールがよくきます。 それでおもったのですが 私が使っているパソコンは共用なのですが 他に使っているメンバーが、出会い系サイトまたはアダルトページ等を利用したために、私のアドレスにそういったメールが届く事はあるのでしょうか??

  • Firefox で文字が繰り返される

    Windows 2000 Pro に Firefox 1.5 を入れて使っています。 最近、検索バーに書いた日本語の文字が2度繰り返されるようになりました。 たとえば、「ファイヤーフォックス」と書いてエンターを押すと、なぜか「ファイヤーフォックスファイヤーフォックス」と書かれてしまいます。 しかしながら、検索はきちんと「ファイヤーフォックス」でされます。 この現象があって使いづらいのですが、対処法はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#20000
    • ブラウザ
    • 回答数4
  • 2ちゃんねる

    こんばんは。 2ちゃんねる の運営者は19歳 個人と2ちゃんねるでは書かれていました。 個人であの巨大な掲示板を管理するのは大変だと思います。今はボランティアスタッフなどもいるようです。 最初は19歳の管理人1人だったのでしょうか? その頃は管理人1人で管理できたのでしょうか? 管理人は仕事をしているのか? 今はボランティアは何人ほどいるのでしょうか? よく中傷的発言を目撃するのですが消去されていないのはなぜでしょうか? 広告を見かけますが、20歳未満がそのような事はできないのでは? 2ちゃんねるは昔からありますが、管理人が18歳未満の時はアダルト系はどうやって管理していたのか? 僕でも巨大なページが作れるか? 上のどれかわかる方は教えてください。 全部わかり次第 締め切ります。

  • 画像加工の仕方 

    http://2style.net/miki/flame2.htmlのように画像を切り取り、自然にレイヤーで重ねる方法を教えてください。 参考リンクなど、待ってます。

  • 画像加工の仕方 

    http://2style.net/miki/flame2.htmlのように画像を切り取り、自然にレイヤーで重ねる方法を教えてください。 参考リンクなど、待ってます。