taro1373 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 交通事故での物損の示談が相手が放置状態で成立しません。

     昨年8月に当方、制限速度内で青信号で交差点に進入中に左横から信号無視で交差点内に進入してきた大手法人タクシー(1)があり、当方が急ブレーキにて交差点内で停車、約1mで衝突を回避、その直後、後方から大手法人タクシー会社(2)がかなりのスピードでおかまをほってきました。  入院無し通院5ヶ月半で2月18日以降は通院していません、まだ首に違和感はありますが人身補償は自賠責で賄われていますが相手(1)、(2)とも誠意はまったくみられず、半年経った今でも当方の過失ゼロは両者認めているのですが(1)、(2)間の過失割合で揉めているといって物損の賠償が受けられません、民事だから放置プレーに入っているように思えます。  因みに物損被害は修理見積41万円で自車両査定はそれ以上、賠償金は当方が金額で受け取り、その後、修理の可否を自分で検討したいと思っています。  そこで、ご質問ですが、これだけ半年も長引かされて当方も壊れた自車を無理に運転(一応稼動します)したり、愛車を半年も壊れた状態にされて困っています、こういった場合の精神的被害、不便さ(代車は借りていません、代車代が支払われるか心配なので)等で慰謝料は請求できるのでしょうか?  それぐらいの物を貰わなければ気持ちが収まりませんし、その旨、相手に伝えれば一日一日賠償が増えるとなると早急に相手も過失割合を決定して示談を進めると思います。  どうぞご教授お願いいたします。

  • 直販(FP)か代理店か?

    医療保険なんですが、保険会社で直販(FP)と契約するより代理店で契約した方がいいですか。 何となくなんですが、代理店の方が細かく対応してくれるような気がするのですけど、直販でも、どちらでも変わらないでしょうか?

  • 大阪の梅田詳しい方教えてください

    大阪の梅田でディナー3000円代で料理は特にこだわらないので、できたらおしゃれな店知ってる方教えてください。

  • 保険選びのポイントを教えてください

    26才、女性です。 勤続3年。一人暮らしです。 結婚は予定もなく、しないかもしれません。 健康で病院にはほとんどかかりません。 入院は小学校の時に骨にひびが入った時くらいです。 こんな私ですが保険に入ってみようと思っています。 何も知らない超初心者なのですが、 種類がいろいろありすぎて決めることができません。 オススメや、チェックポイントなどを教えてください。 がん保険とかがいいかなと思っているのですが‥。 親には死亡保険?ではなく、そういう病気の時に受け取れるものにしなさいと言われました。 補足等もしますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#38178
    • 生命保険
    • 回答数7
  • 保険選びのポイントを教えてください

    26才、女性です。 勤続3年。一人暮らしです。 結婚は予定もなく、しないかもしれません。 健康で病院にはほとんどかかりません。 入院は小学校の時に骨にひびが入った時くらいです。 こんな私ですが保険に入ってみようと思っています。 何も知らない超初心者なのですが、 種類がいろいろありすぎて決めることができません。 オススメや、チェックポイントなどを教えてください。 がん保険とかがいいかなと思っているのですが‥。 親には死亡保険?ではなく、そういう病気の時に受け取れるものにしなさいと言われました。 補足等もしますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#38178
    • 生命保険
    • 回答数7
  • クリエイター、イラストレーター、デザイナー等で独立した成功について

    自分も一年前にイラストレーターとデザインで フリーランスというかSOHOというか、 独立を目指した者です。 しかし、プレゼンが通らない、固定客も無いので なかなか、仕事にありつけません。 諦めムードも出てきました。 そこで、すでに独立を果たし生活も有る程度安定した クリエイター、デザイナー、イラストレーターの 肩書きの方で、活動の成功例をお教えくださいませんか? これは、他の駆け出しの方にも有益なご質問とも 成ることを願って、ご質問させて頂きます。 また、どの方のご意見も基調と思いますので 点数は付けません。ご了承くださいませ。

  • クリエ撤退で・・・

     現在、クリエのPEG-NX70Vを使用しているのですが、ソニーがパームOS から撤退してしまうようなので、次は何を購入すれば良いのか迷ってい ます。  用途としては現在はスケジュール管理、To-Do、メモ、Document to Go などを駆使して、結構幅広く活用しています。  インターネットやメールも適度に使用しています。(常時接続)  接続するパソコンはマックでもウィンドウズでも、どちらでも大丈夫です。  でも、出来れば両方に接続出来る方が良いです。  よろしくお願いします。