nekodon339 の回答履歴

全1736件中1721~1736件表示
  • 色が落ちたとこだけ黒く染めたい

    6月に暗めの茶色に染めて、その後カラーしてません。 長さは顎下くらいのボブで、当然プリン状態。黒髪にしたいので今生えてきている黒い部分は染めたくありません。色が落ちているとこだけ黒くってできますか?そうゆう注文するひとっているんでしょうか?

  • トリートメント

    美容室でトリートメントをしてもらった日は家に帰ってからシャンプーはしない方がいいのでしょうか。家に帰ってからシャンプーをすると美容室でつけたトリートメントが落ちてしまうということを聞いたのですが。 美容室でトリートメントしてもらった後ワックスをつけたので、ワックスを落とすために、家に帰ってからシャンプーで髪を洗いました。

  • 気分で頭皮が痒くなる

    最近、 「イライラ」したり「緊張」するなど、ある一定の気分の状態で頭皮が痒くなります。 痒いところを爪でかくと、頭皮が赤くなったりフケのようなものが出てくるので我慢しようとしていますが、この痒さには耐えられません。 自律神経が狂っているとこのような事が起きるのでしょうか? ちなみに、普段は全く痒くありませんし、フケもでていません。 よろしくお願いします。

  • 直毛なんですが・・・

    私は直毛でシャワーなどから出て、ドライヤーをするとすぐに髪の毛が立ってしまいます。そのため直毛を生かすために今まで短髪にしてワックスで動きをつけていたのですが、近頃は髪の毛を切りに行く機会が忙しくてなく、すっかり髪の毛も伸びてしまいました。(3ヶ月ほど切っていません) 最近ニット帽をかぶることが多く、帽子をかぶった後は全体的に寝てしまいます。 そのときは適当にトイレなどに行って、水で分け目をつけたりしています。 しかし、周りでは逆に短髪で立たすよりも好評で自分自身でも気に入っています。 ただし、先にも書きましたが直毛なので髪の毛を洗ってしまえばすぐに立ってしまいます。 直毛を直すことは出来るのでしょうか?(パーマなど・・)おしゃれには全く疎く、自分では全く分からないのでお教えください。

  • トップを高く&重心を上げる

    トップを高くしたいです!! 今の状態はトップからレイヤーがはいっていてなんてと言うか ペッタンコって言うか・・重心が下がっています! 髪型はセミロングで全部下ろしてる状態なんですが 首が短く見えたり顔も大きくみえたりします>< 全体の重心をあげたいです!前みたいにトップが一番高く、 放射状に段になっていく髪形に戻したいです! カット法ってなんですか? またそのような髪型の名前とかも教えて欲しいです。 お店に行く前に知っておきたいです。アドバイスください!

  • 市販の白髪染めが・・・

    市販の白髪染めをしたのですが、壁紙や衣類や風呂場の壁(ユニットバスの白いプラスチック?みたいな壁です)に付いちゃいました・・・なにか落とすのに良いものってありますか?よろしくお願いします。

  • 違う美容室に行っても大丈夫か迷っています。

    私は、5年間ずっと同じ美容室でカットやカラーや 矯正をかけていたのですが、一回、試しのほかの 美容院にいったところ、カットはいまいちでしたが、 カラーがすごく上手だったんです。ムラがまったく ないし、2ヶ月たった今でも、ほとんどはげていません。 なので、カットする美容院とカラーする美容院を 分けようかと思うのですが、美容師さんにとって これは失礼にあたることなのでしょうか。 乱文でごめんなさい。回答よろしくお願いします。

  • 髪型について

    今日のエンタの神様の司会の白石美帆さんが やっている髪型をしたいです。 長い髪を巻いて横に流してるのはわかるんですが 後ろはどうなってるんでしょうか? ピンでとめてるとは思うんですがとめかたとかいまいちわかりません。 それとトップはどうなってるんでしょうか? 白石美帆さんのような髪型がのってるサイトとかあればそれも教えてもらいたいです。

  • ホットカーラーの使い方教えて下さい

    派手お姉目指し中です。 いつもコテのみだったのですが、最近上の方をカーラーを使おうと試みました。 が、根元や毛先が折れて綺麗に巻き込めないのです・・ うまく使えるアドバイスあれば教えて下さい。 それと今まで巻き髪スプレーを髪がしめるくらいたっぷりつけていたのですが、ホットカーラーの場合も同じくらいつけてもいいのでしょうか?

  • 朝から、ラーメンを食べますか?また、食べる人へ、その味と具は?

    朝起きて、余裕がない時も多いので、時々、ラーメン(即席)を作ります。短時間で、簡単、消化にもいい具を選び、味も淡白にします。 味・塩が多い。時々、水の代わりに豆乳を入れる。また即席のスープはめったに使わず、天然のだしやみそ(無添加)を使うことがほとんど。 具・軽いもの。キャベツ、しいたけ、鶏肉など。 知り合いに、朝ラーメンを食べると行ったら、「えーっ、信じられない」と言われました。私にとっては、おかゆみたいなものです。さすがに、とんこつこってりとか、チャーシューのっけ盛りは頂けませんが(汗) 朝からラーメンを食べる人、食べない人のそれぞれの意見を聞きたいです。 朝、ラーメンをメニューにする方は、是非、味付けやメニューを教えてください。

  • 大和政権ができた理由

    大和政権ができた理由って何ですか?っていうかどういういきさつで、できたんですか?

  • 南京大虐殺はあったのでしょうか???

    参考URLによると 「南京大虐殺の遺体の埋葬を担当した紅卍字会によると、一日2百体は 無理だった」 ということです。 多く見積って、一日200体を埋葬できたと計算すると、 一ヶ月⇒6000体 二ヶ月⇒1万2000体 三ヶ月⇒1万8000体 四ヶ月⇒2万4000体 中国が主張している30万人ならば、 遺体の処理に4年と二ヶ月かかる計算です。 南京大虐殺はあったのでしょうか? あったとすれば、何人くらいが犠牲になったのでしょうか? 参考URLの元の本は国会図書館にはあるようです。 参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/page002.html, http://www1.vecceed.ne.jp/~swtamura/asaba.htm

  • (再)南京大虐殺で「三十万人大虐殺」を行った日本軍が・・・

    前回も質問しましたが、納得のいく回答がなかったので、再掲します。 南京大虐殺の遺体処理についての質問です。 日常のニュースを見ていて思ったことなのですが、 例えば、殺人事件の発覚のキッカケが死体から放たれる異臭というケースが多々あると聞きます。 経験者が言うには、あれほど人間として耐え難い悪臭はないそうです。 しかも、たった一体の腐敗臭でさえ広範囲に漂うそうです。 1、ナチスドイツはホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を行うにあたって、初めから死体処理工場を準備していました。ナチスに100%の遺体処理が可能だったのは、工場を建設し、あらかじめ犠牲者を収容所に監禁していたからです。 2、ソ連軍がポーランド軍の将校を抹殺したカティンの森の虐殺でも、あらかじめ将校たちに自分の墓穴を掘らせたうえで射殺しています。 3、モンゴルのチンギスハーンは、都市国家の国民を皆殺しにしたが、全員殺してしまったために死体を処理する者がおらず、死体が全部腐ってしまった。そのあまりにも悪臭に耐えかねて、チンギスハーンはその都市を放棄したそうです。 【質問1】 死体処理について何の準備もなく、偶発的に「数十万人」を虐殺した軍隊が、ただの一体も腐らせずに処理するなどということが可能でしょうか? 【質問2】 中国側のいうような「三十万人大虐殺」がもし本当にあったのならば、 99%の遺体を処理したとしても(絶対に不可能ですが) 残りの1%の、つまり3千人の遺体が現場に残されているはずです。 それならば多くの人々が腐敗臭に苦しんだという証拠が残っているはずです。 そのような証拠はありますか? 【質問3】 前準備もなく「数十万人」を虐殺した日本軍が、どのように遺体から悪臭を発せずに処理したかを教えて下さい。

  • 西日本フレッツ光ファイバーについて

    WIN2000(SP4)で光ファイバーのインターネットをしてましたがウィルスセキュリティのバージョンアップをした際、調子がおかしくなり、起動しなくなりました。再インストロールしたらインターネットが出来なくなりました。WIN2000からでは接続できないのですか?SP4のインストロールは出来ないし。どうしたらいいか困ってます。NTTのサポートも大変混雑して繋がりません。いい方法はありますか?お教えください。

  • 露天風呂はよくないでしょうか?

    年末に温泉に行く予定になっているので、以前から気になっていた事を質問します。 一般の家庭では、冬場、暖房していない寒い浴室の風呂に入るのは、年配の人には、脳卒中を引き起こす原因になりやすいと聞きました。 そうすると、冬場、温泉の露天風呂に入るのも、年配の人にはあまりよくないことでしょうか?

  • 5年来の男友達と縁が切れました。

    宜しくお願いします。 二週間ほど前にちょっとした口論から五年ほど友達だった男の人と縁が切れました。 相手に気に障る事を私が言ったようで相手が怒って 「前々から思ってたけどあわないよね?オレは他の人にそんなこと言われたことない」っていわれて それで私も腹がたって言い返してたら 最終的に「オレには無理」といわれたのでさよならしました。 謝ってくるような相手ではないので、向こうから連絡をとってくることはほぼ100%あり得ないと思います。 私は今回ばかりは自分が悪いと思っていないので 相手から連絡が来ない限りは・・と思っていたのですが、 知り合いだった年月が長いからか、縁が切れる直前に 彼のことが好きだったからか、時々ものすごく連絡を とりたくなってしまいます。 ココまで言われて連絡を取るのはやはりおかしいでしょうか。 周りの友達には止められます。客観的に見て意見が欲しいです。