ei3ko の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 就職活動中の彼…(就活経験者のご意見お願いします)

    時々お世話になってますが、スミマセンまたお願いしますm(__)m 年下の彼のことですが、ただいま就職活動中でかなり忙しいようです。 2月中旬頃から会うこともメールも電話もままならない状況です。 彼曰く「就職のことで頭がいっぱいなので、私のことまで頭がまわらない。就活終わるまで待っててとは言えないけど…待てる?」とのことでした。 私もそれなりに就活の大変さは知っていたので、待つことにしました。 それで解決…ならいいんですが、一つ気になることがあって、 彼は友達とはご飯食べたりしてるんです。 バイトも行ってるし、(彼の)ブログはほぼ毎日更新、レスも欠かさずされています。 まぁ私との付き合いだけが彼の生活じゃないので、息抜きとかそんなもんなのかなーと考えるようにしてますが、 一方で「なんだよそんな余裕はあるんじゃん」とつっこみたくなる気持ちもあるんです。 こんなこと今言ったらうざいだけだろうなーと思うので、就活終わるまで彼に余計なことは一切言うつもりはないです。 しかし私の気持ちもすっきりしない…。 皆様彼の行動をどう思われますか? 私がしばらく彼のこと忘れて自分の好きなことに打ち込んでれば済むことなんでしょうかね?

  • 可愛い子としか友達になりたくない人いますか。

    こんにちは。私の友達に「私の友達ってみんな可愛いんだよね。」といつもいう子がいます。その子は可愛くないダサイ子とは友達になりたくないみたいなのです。こういう人はいるのでしょうか。教えてください。私は外見より中身が重視なのでこの友人が人を見下してるようであまり感心しません。みなさんどう思いますか。たくさんのご意見お待ちしています。

  • 幸せになるという事は・・・・

    こんばんは。私はよく女一人旅をします。国内と海外両方です。今は学生ですが今まで女だけど男の子なみに動いて自分のしたいと思った事を、がむしゃにやってきました。若いうちに色々なことを吸収したい!視野を広げたいという一心で・・ けれど、最近ネパールに女一人旅に行って考えるようになった事があるのです。私は20年間ずっと恋愛をせずに来てしまって、自分の趣味ばかりに時間を割いてき過ぎてしまったのかなって。一人旅をしていて、やはりどの国を見ても皆、家族や愛する人を大事にしていて・・自分探しとか色んな意味で人は旅に発つけれど、私は人を愛することが人生で幸せなことなんじゃないか?と考えるようになりました。そうすると、今までの私の人生はとても寂しいものだったのかな?と思ってきてしまって・・・とても寂しくなってきてしまって・・ 私は無償にこれからは一人でがむしゃに行くのは休憩して人を愛したい、愛されたいと強く思うようになりました。今までは男の人に頼らないとでも言うくらい強い女性に憧れていましたが、今は誰かの肩に寄っかかりたいと思って仕方ないのです。 この思いは年を取ったから?それか旅をして出た答えなのでしょうか?皆さんどう思いますか?

  • 迷惑とわかっていてもあきらめられない

    半年ぐらい前に失恋しました。 一ヶ月程度親しくしていたのですが、価値観やセンスが違うと思う、と相手に言われました。 「二度と連絡は取らないよ」と言われた通り、電話は着信拒否、メールは送れますが読んでくれるかどうかはわかりません。 今まで何度かメールを送っていますが、返事は一切ありません。 この半年間、自分に魅力がなかったからだとか、着信拒否するようなオトコなんだからとか、いろいろ自分なりに理由をつけて忘れようとしてきました。 いえ、忘れることなんてできないから、なるべく相手を想わない・考えないようにしてきました。 仕事のストレスもあって、習い事など新たな世界を広げる余裕もなく、ほかの男性に目を向けようと思ってもやはりその人のことが気になってしまうのです。 確かに私には至らない点が多いし、相手から指摘されたことはズボシでした。 ムリをして相手に合わせるのではなく、自分でも改善すべきところだなと思えるからこそ、改善の努力もして、できるなら彼のそばにいたいと思うのです。 いろいろ理由をつけてきたけれど、やっぱり私はまだ相手のことが好きで、昨夜相手にメールを送りました。 「どうしてもあなたが消えない。自分でも改善すべきだと思うところは改善の努力をしていきたい。また仲良くしてほしい。」のような内容で、なるべく短文にしました。 今更こんなメールを送っても余計に嫌われるだけかも、と思いますが、それでもほんの少しの可能性があればという気持ちでした。 案の定、1日経っても返事はありません。 やっぱりムリでしょうか? 似たような状況で、お付き合いできるようになった方はいらっしゃるでしょうか? 確かに価値観やセンスが現状では違うかもしれないけど、一緒に過ごすことで似てきたり、お互いを尊重し合えたりってこともあると思っています。

  • 大学生のお化粧による印象

    私は今年の四月から大学生になります。 今まで校則でメイクは禁止されていたので、大学生になって初メイクしようと思っていました。 しかし、「お化粧をした人は男好きに見られる」「すっぴんの方が男から見たら好印象」というのを聞きました。 私はにきび痕があるので、ベースメイクはしっかりして、ポイントメイクはそこまでしないつもりだったのですが、そのようなメイクでも男好きに見られてしまうのでしょうか? また、「にきびなんて気にしない。すっぴんの方がいい」という意見も聞きました。 男の子にもてたいとは思っていませんが、印象はいい方がいいです。 メイクはしないほうがいいのでしょうか? ちなみに大学は、東京のど真ん中にある、難関と言われる有名私大です。

  • 人はなぜ生きるのですか?

    自殺したいというと親が悲しむからダメだと言われます。 自分もそう思いますが、生きている理由はそれだけなんですか? 殺人とか事故死のニュースを見るとうらやましく感じてしまいます。 私は病気なのでしょうか? 病院行ったほうがいいのでしょうか? 生きてて虚しいです。

  • メールの頻度が多くて困ってます

    初めて質問します。20♀です。私はどちらかというとメール不精ですが、友達♂(A君)はメールを結構頻繁にやるタイプのようで、私が返信するとすぐ返事が来ます。私の友達の中にもまるでチャットのような速さで返信をする人がいるので、そういう相手には私が流れを止めて時間があるときにまた返信をしています。 でも困ったことにA君の場合は私が止めると何通もメールを立て続けに送ってくるんです。内容は「怒ってるかな?」「返事ちょうだい?」などです。一方的に送られてくると私には結構負担で、私が「課題たくさん出ているし忙しいからなかなか返せない」と言うと「邪魔してごめん」。でもまた私が返信しないでいるとメールが来ます。最初は他愛ないメールを友達とする感覚でやっていたのですが、頻度の多さに段々と億劫になっていってしまいました。 本当に負担になってしまっていたのできっぱり「つまらない内容で送らないで欲しい」とキツく送りました。そしたらA君からは「ごめん」と来たのですが、その後も「テストはいつから?」とか「バイトは?」「忙しいんだよね?」などメールは続くばかりです。 今は試験前というのを理由に無視して送っていませんが、きっぱり連絡手段を絶った方が良いのでしょうか。友達として「たまに」のペースで交流を持ちたいと思うのは私のわがままでしょうか。。。 内容に足りない部分があれば補足します。よろしくお願いします。

  • 元カノに言って良いものか…

    現在、大学2年の男です。 元カノについての質問です。その人とは、様々な理由があって別れてしまいました。私自身辛い時期はありましたが現在は概ね回復して、資格取得のため勉強を続けています。 そんな中、気になることがあります。元カノはどうやら新しい彼氏が出来たようなのですが、その彼氏が出来るのを前後して、彼女の性格が大きく変わったような気がするのです。 語学の授業(出席が重要な授業)によく遅刻・欠席したり、いままで仲の良かった友達とも疎遠ぎみになっていたり…。あと、彼女のテストの返却を大学講師に頼まれた際、偶然点数を見てしまったのですが、その点数は落第ぎりぎりの点数でした。今までは、何事もエネルギッシュで、どんなテストをやらせても70点80点の好成績、出席率ほぼ100%、どんな人にも明るく社交的であるといった何一つ欠点のない人であったのに、最近はとてもだらしない人になってしまったなと感じているのです。 彼女にあった際、最近の彼女の行動について苦言を呈した方が良いのでしょうか。別に、彼女と復縁したいがために言いたいのではありません(嫉妬心や情はまだ多少残っていますが…)。彼女はMBA(経営学修士)を取得したいそうなのですが、こんないい加減な生活では難しいと思うのです。MBAを取得する人は一流大学卒で一流企業に入社して社費で取得したり、大学時代に相当勉強して教授などの推薦状を元にして取得したりと、大学時代に司法試験ばりに勉強するものであると聞いたことがあるのですが、いまの彼女の生活態度では難しいと思うのです。一時期は、お互いに夢を語った仲の人なので、ぜひ成功してもらいたいのです。 こんな思いから、彼女に何か一言言った方がいいのかと考えています。みなさんは、かつての交際相手がプラスになるようにアドバイスすることはありますか?