ririri333 の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 座禅の作法について教えてください。-立ち方座り方と歩き方ー

    曹洞宗のお寺で参禅させていただこうと思っています。失礼があってはいけないと思い、曹洞宗のHPで作法を調べたのですが、わからない箇所がありますので教えてください。 (1)対座問訊を受けて向かいの人は合掌するとあります(下記参照↓)が、向かいの人は面壁の状態で、いわば背中に合掌されている筈なのに、どうやって対座問訊をされていることがわかるのですか? (2)座る際又は立つ際に、足を曲げる順序に決まりはあるのでしょうか? (3)歩き始める際に、足を出す順序に決まりはあるのでしょうか。曹洞禅ネットでは経行の際に右足から足をだすという記述がありましたが、それ以外については触れていませんでした。 (4)HP上に「党内を歩くとき、聖僧さまの前を横切ってはいけません。」という注意書きがありました。聖僧様というのは住職さんのことでしょうか? (5)座禅が終わった際の動作は下記(↓)のようです。これは、一度回れ右をしてから坐蒲を直し、再び回れ右をして隣位問訊、さらに回れ右をして対位問訊という理解でいいのでしょうか。なんだか、余計に回れ右をしている様な気がするのですが。 【曹洞禅ネット(http://www.sotozen-net.or.jp/)より抜粋】 4.対坐問訊(たいざもんじん) 坐る向かいの人への挨拶です。隣位問訊をしたら、右回りをして向かいに坐っている人に合掌し低頭します。向かい側の人はこれを受けて合掌します。 16.終わり 鐘が一回鳴ると・・・合掌し低頭したのち、左右揺振します・・・。身体をほぐしたのち右回りをして向きを変えます。そして、足を解きゆっくりと静かに立ち上がります。坐蒲を元の形に直します。直し終わったら、・・・(隣位問訊)し右まわりして・・・(対坐問訊)します。そのあと、叉手で退堂します。

  • ヤナーチェクのクロイツェルソナタ

    ヤナーチェクのクロイツェルソナタ (弦楽4重奏)の1楽章が 映画の挿入曲として使用されている映画を ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ピアノ演奏用の靴

    よろしくお願いします。 ピアノを演奏する時に履く,シルバーの靴を購入できるネットショップを探しています。 1足持っていたのですが,履きつぶしてしまい,街に買い物に出かける時間があまりないので,ネットで購入できたら,と考えています。 自分でもいろいろ探したのですが,ステージ用のシルバーやゴールドの靴は見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご紹介のほど,どうぞ宜しくお願い致します。

  • 名曲が多く入っているCD

    クラッシックの名曲がいっぱい入ってるお奨めのCDタイトル教えてください。 以前買ったCDには知らない曲が多く入っていて失敗したことがありましたので。 ツタヤにも置いてあるようなのでお願いします。

  • ピアノを移動します

    今度引越しでグランドピアノを移動します。 ピアノのサイズは一番小さいヤマハC1で、間口149cm、奥行き161cmです。 新しい部屋(予定)は過去にグランドピアノの搬入経験がありません。(許可はもらってます) そこで部屋のドアの大きさなんですが、 玄関は縦180cm横80cmあったので平気なのですが、中の扉が縦170横70cmでした。 ピアノ自体のクッション材も考えて、大きさはギリギリ搬入は可能なのでしょうか? ピアノに詳しい方、移動経験のある方、わかりましたら教えてください。

  • わらぞうりの痛くないはき方★

    こんにちはw 今回ミュージカルの舞台でわらぞうりを履くのですが、 結構激しい踊りとかあって、ぞうりが脱げちゃうんです…。 綱などを巻きつけているのですが、あまり見た目に良くないのです。 何かいい方法がありませんでしょうか?? それから、本番はリノリウムマットを下に敷いているのですが、その上でわらぞうりは滑らないでしょうか?? 今日板の上で稽古したときはつるつる滑ってなかなか集中できませんでした。。。 何かいい方法はないでしょうか?? (1)わらぞうりの脱げないように、且つ見た目もよくはく方法 (2)滑らないようにするための方法 どなたか教えていただけたらと思います。 気がついたことでも結構です!! とにかくたくさんの情報を募集します(○´д`A) お願いいたします!! 本番は一週間後です((ノд・。)

  • オーチャードホールで最良の座席は?ダンス公演 文化村bunkamura

     東京渋谷の文化村オーチャードホールで、ダンスの公演を見る予定です。席に迷ってまだチケットを購入していません。    フラメンコダンサーのステージなのですが、 最良の座席はどこでしょうか?  経験者の方、教えてください。  ちなみに、最前列でバレエを見たことがありますが、 近すぎてあまりよくありませんでした。  このとき、最前列から5列目辺りがいいのかも・・、と感じました。    国際フォーラムの2階席でもダンスを見ましたが、今度は遠すぎて少し退屈でした。

  • オペラデビュー

    小学生の中~高学年ぐらいの子供とオペラを観たいのですが、お勧めはありますか?私も未だ観たことがありません。また、年齢問わず初心者向きの定番はありますか?