-chartreux- の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 8ヶ月の息子、薬を飲んでくれません(吐く)

    他の方の質問を見て他の方法に挑戦してみたりしたのですが、 どうしてもうまくいかないため、ご助言いただければと思います。 今2歳4ヶ月の娘と8ヶ月の息子が風邪で熱を出しています。 今回は息子の件なのですが… 息子は今日微熱まで下がりましたが、まだ油断できないと思い 投薬を続けています。 今回の熱で小児科より下記の粉末の薬をいただきました。 ・アベスリン散 ・ベラチンドライシロップ ・ムコダインDS ・ペリアクチン散 ・エンテロノン ・ワイドシリン細粒 さすがにこれだけの種類になると粉末も結構な量です。 しかもすっごく甘いものですから、ミルクを飲んだあと お湯とまぜてもヨーグルトにまぜても必ず嘔吐してしまいます。 吐いたあとしばらく様子を見てからペースト状にして頬の内側に 塗りつけてあげようとするのですが、とにかく口を開けません。 開けた瞬間に塗り込みサッとお茶を飲ますのですが縫った薬が舌につくようで またオエッオエッとなってしまいます…。 その後お茶は少し飲むんですがすぐ離してしまいます。 とにかく甘すぎて気持ち悪いのかもしれません。 何度もこの甘さで嘔吐したためか拒絶してしまっています。 何とかスムーズに薬を飲ませたいのですが適切な方法を お知りの方いらっしゃいましたらご助言よろしくお願いします。 ちなみにうちの息子はお腹がすくと途端に大泣きし始めます。 今は寝てしまったのですがきっと起きたらすっごい泣くと思います。 泣いてるときにミルクをあげずに先に投薬できるか心配です(TωT)

    • ベストアンサー
    • ekha
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 茶渋のとり方

    陶器についた茶渋が、こすってもどうしてもとれません。なにか良い方法がありましたら教えてください。

  • 記入漏れ・訂正仕訳の問題(1)

    仕入先A商店に対し買掛金¥50,000を約束手形を振り出して支払った際に、借方科目を仕入としていた。 回答は (借)買掛金 50,000 (貸)仕入  50,000 です。この仕訳がわかりません。詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • dorops
    • 簿記
    • 回答数3
  • 「つ」にてんてん

    本当にお恥ずかしい話ですが、「つ」にてんてんって (ず)どうやって」打つんですか。 あまりに初心者」すぎてすいません。

  • こんな条件ではアルバイトは無理でしょうか

    大学生女子ですが、いままでバイト経験がありません なにかやってみたいのですが、なかなか踏み出せず… 難しい条件とはわかっていても、条件にあうものがなかなかみつからないんです… ・うちの門限がだいたい夜7時なのでそれ以前に終わる ・授業が夕方5時前まであるのでそれ以降からはじめられる ・午後からまるまる授業が無い日もありますが、週に1回しかないので、この時間に働くなら週1のみになる ・月曜日は授業が6時すぎまであるので無理 ・土日は家の手伝いをしないといけないので無理 自給はあまり気にしないのですが、週に働ける時間が少ないのが痛いです(とくに土日が無理なのが絶望的です) 「甘ったれたこと言ってんじゃないわよ!」「そういう仕事はないです」的なご意見(自分でよくわかってるつもりなので)以外でお願いします

  • 3級 さっぱりわかりません。(;´_`)

    こんにちは。 かなり困っているのでよろしくお願いします。 日商簿記3級の勉強をしているのですが、さっぱりわかりません。 当初の目論見では、多少わからなくても問題を解きながら、解答をみて、フムフムそうなんだ・・・。ということを繰り返しながら、自然にわかってくるものだと(あくまで自然に。)思っていたのですが、その兆候が全くない! 最低限暗記しなければならないこととかあるんでしょうか?今のところ意識して暗記していることはありません。 こんなに難しいものが3級とは信じられん!

  • お勧めの旅館があったら教えてください。

    12月30日~1月1日の2泊3日で両親を旅行に連れて行こうと思ってます。東北で交通の便がよいところを探しています。予算は1人25,000円までが希望です。温泉自慢な宿が良いですね。父親孝行が一番です。

  • 税理士事務所でアルバイトすること

    私の友人、(20代後半)は 今、税理士を目指して勉強 していてまだ資格はありません。 しかし、飲食店で朝晩バイトしていて 寝る時間もないような状態です。 飲食店でバイトするくらいなら、税理士事務所で 見習いとして、アルバイトするほうがいいと 思うのですが、税理士事務所でアルバイトは やとっていないのでしょうか。 給料は安くてもいいので、私は将来のことを 考えると、事務所でバイトをしたほうが いいと思うのですが、募集は していないのですか? どうかご回答お願いします!

  • 条文理解を助けて下さい。

    税理士試験勉強中で、理論の暗記をしているのですが、意味の分からない部分があるので、理解の糸口を教えて下さい。 法人税法37条7項(寄付金)に 「内国法人が金銭その他の資産又は経済的な利益の贈与又は無償の供与をした場合におけるその金銭の額若しくは...」 とありますが(理論マスターの引用なので加工してあるのかも知れませんが)、『又は』が続いてい留部分でどのように就職されているのかがつかめないのです。 (その他の資産又は経済的な利益の贈与)又は(無償の供与)をした場合 とか、 (その他の資産又は経済的な利益)の(贈与又は無償の供与)をした場合 とか考えたのですが、どのように区切るのが正解でしょうか?

  • 簿記通信講座について(長文です)

    簿記2級の通信講座を探しています。過去にLECの通学講座で3級は勉強しましたが 今は主婦で働いていて通学する時間もありません。通信講座を探していますが TAC、LEC、大原などが有名で実績もあるようなのですが 、自分にあまり投資する余裕もありませんので できるだけ安いところを探しています。それで海生ゼミというところを見つけたのですが うけたことのあるかたいらっしゃいますか?やはり安くて内容も充実していると期待してはいけないんでしょうか? いままでTACのとおるシリーズのテキストで独学していましたが ひととおりの内容を理解するには やはりビデオなどの講義で理解した方が早いと思います。 高くても TAC、LEC、大原などの名前の通ったところのほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#210636
    • 簿記
    • 回答数2