mama_sumire の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 子犬のトイレの設置について。。。。

    3月の中旬~下旬頃からマルチーズを飼う(生後40日前後)予定でいます。 我が家は、日中留守家庭ですので、大き目のゲージの中にベットとトイレと水等を用意する予定でいます。(留守中は、ゲージの生活です。)先日、この様ゲージを見つけて購入致しました。 http://www15.ocn.ne.jp/~woof/cage.html 足元が、網目すのこになっていて下にトレー付きですので、排泄物で足元が汚れなくて良いかと思いまして。。。。 ただ、この場合いわゆるトイレトレーなる物は必要無いのでしょうか? トレーにシーツを敷いて置いて最初に排泄した所に繰り返しやる様になるのでしょうか?トレーを置いて1番心配なのが、留守中に排泄物まみれになっていたり、食糞したりしたら困ると思ってこのゲージにしました。 同じタイプのゲージをお使いの方、または有効なトイレの躾をご存知の方は、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • yomoka1120
    • 回答数5
  • トイレの躾けに行き詰ってます

    我が家には1歳6ヶ月と5ヶ月のトイプードルを飼っております。今5ヶ月の子犬のトイレトレーニング中なのですが行き詰ってしまいました。 生活は2匹一緒にリビングにて生活ゲージに入れることはありません。2匹の仲も良いです。 大人のワンコは台所でトイレを設置してあるのでトイレは別々で物覚えもよく失敗のない子です。 チビワンの為にリビングの隅に幅90cmのゲージの中にトイレシーツを置いているのですが、3ヶ月頃から「おしっこチーチー」のコマンドで上手にできるようになりました。上手にできたら大げさに誉めます。ただ「おしっこチーチー」を言わないと勝手気ままにおもらしを致します。寝ている時間など、だいたい決まってきているようで寝起きや遊んだ後など様子をみながら約2時間おきぐらいにトイレをさせていますが、私が忘れていたり、間に合わなかったり夜などおもらしも多いです。おもらし中にダメと叱りトイレに移動させています。私が気がつかなかったおもらしは何も言わずに片付けます。離れた場所からでもおしっこチーチーしてきてと言えばトイレに行けるのですからトイレがわかっていると思うのですが、何も言わなくても自分から行けるとうにするのにはどうすればいいのか思案に暮れております。何か良いアドバイズがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ty-poo
    • 回答数5
  • ペットのトイレしつけ

    1月14日に初めて犬を飼いました。犬種はパグで生後3ヶ月です。今はケージの中で飼っています。家に来て1週間ほど経ちましたが、未だにトイレトレーニングができてません。 うんちはトイレシートでできるようになりましたが、おしっこだけはいつも寝床にします。 そこでなんとかおしっこもトイレシートでするようにしたいのですが、まず我が家は両親が共働きで母がお昼の12時に一旦帰宅してトイレシーツや寝床の毛布を取り替えます。それから再度仕事に行くので夜の20時までには帰宅しません。 次に私自身は仕事で朝9時~夜21時まで帰宅しません。 出勤前や帰宅後なるべく寝床でおしっこをしていないかチェックしますが、目を離している隙に寝床でおしっこをしてしまうのです。 ペットショップで販売しているトイレのしつけスプレーを、トイレシートに撒きましたが、効果はまったくありませんでした。 ペットショップの店員さんにこのことを相談したところ、寝床とトイレシートの間に柵みたいなものを作れば自然にトイレシートにするようになると言われたので、試してみましたが、柵を取り付けた1日目だけトイレシートでおしっこをしました。その時かなり誉めましたが、2日目以降は柵をしていても寝床でおしっこをします。 何か良い方法はありませんか?非常に困っていますので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • zero4649
    • 回答数9
  • マンションで飼える小型犬を教えて!

    はじめまして。我が家は、集合住宅です。今年の春~夏位を目処に犬の購入を考えています。いくつか質問させて下さい。 (1)マンションで飼っても余り迷惑にならない小型犬を教えて下さい。子供にも扱い飼い易く余り吠えない犬種で、ひとり?(1匹)にされても余り寂しがらない犬種が希望です。共働きの為朝8時~夕方5時位までは留守が多いです。 (2)生後何ヶ月位から飼い始めるのが良いのでしょうか? (3)やはりお留守番はゲージにいれて行く方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。 P.S.私は、14年位前迄実家でマルチーズを飼ってましたが、他の家族は 皆、初心者です。

    • ベストアンサー
    • yomoka1120
    • 回答数5
  • ペットのトイレしつけ

    1月14日に初めて犬を飼いました。犬種はパグで生後3ヶ月です。今はケージの中で飼っています。家に来て1週間ほど経ちましたが、未だにトイレトレーニングができてません。 うんちはトイレシートでできるようになりましたが、おしっこだけはいつも寝床にします。 そこでなんとかおしっこもトイレシートでするようにしたいのですが、まず我が家は両親が共働きで母がお昼の12時に一旦帰宅してトイレシーツや寝床の毛布を取り替えます。それから再度仕事に行くので夜の20時までには帰宅しません。 次に私自身は仕事で朝9時~夜21時まで帰宅しません。 出勤前や帰宅後なるべく寝床でおしっこをしていないかチェックしますが、目を離している隙に寝床でおしっこをしてしまうのです。 ペットショップで販売しているトイレのしつけスプレーを、トイレシートに撒きましたが、効果はまったくありませんでした。 ペットショップの店員さんにこのことを相談したところ、寝床とトイレシートの間に柵みたいなものを作れば自然にトイレシートにするようになると言われたので、試してみましたが、柵を取り付けた1日目だけトイレシートでおしっこをしました。その時かなり誉めましたが、2日目以降は柵をしていても寝床でおしっこをします。 何か良い方法はありませんか?非常に困っていますので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • zero4649
    • 回答数9