w140na8c の回答履歴

全67件中41~60件表示
  • uzz40のHIDバルブ交換

    質問させていただきます。 ソアラ(40系)のHIDバルブを交換されたかたみえませんか? 交換方法なのですが、Dに聞くと内張をめくるかバンパーを外してからヘッドライトユニットを外して交換するというものでした。前者は内張裏はすぐ車体の鉄板があって無理でした。後者は可能だと思いますが、大がかりな作業となってしまいます。他の手だてをご存じの方みえましたらご教授お願いします。

  • 日本の自動車産業の未来

    現在、日本の自動車メーカーは世界有数の強みを有していると思います。 この優位は暫く続いているものの、昨今、中国/韓国の急速な工業化の潮流 の中で、かの地でも自動車産業が幾つか誕生しています。 中国は低価格路線でアジア諸国に対し、売込みの姿勢を強める模様です。韓 国の乗用車も日本に販売拠点を設け、売り込みを掛けています。これは日本 の1960年初期の日本と米国の状態に何処か似ている気がします。 先日、ヒュンダイの車に試乗しました。大したことはなかろうと思っていま したが、予想外の出来のよさに驚きました。感覚的には10年前の日本車でし ょうか。ナショナリスティックな嫌悪感を排せば、普段の足には十分です。 (今のところ買いたいとは思いませんが) そう遠くない将来、世界経済の拠点は韓国/中国/インドへとシフトする事 は間違いないと思います。また、グローバル化に伴って日本のメーカーも中 国への進出をしており、其処では多くの中国人が働いています。 韓国メーカーも日本のメーカーと提携していた筈ですね。野心のある人なら、 学んだノウハウを生かして起業するでしょう。 現在のアジア経済圏の経済発展のスピードを見るにつけ、日本の自動車メー カーはこれからどうなるのだろうと危惧を抱きました。 ・中国/韓国の自動車メーカーが、価格を武器にして日本の下位メーカーを  徐々に凌駕していく可能性はあるのでしょうか。あるとすれば、それには  どの程度の時間を要するのでしょうか。 ・日本の自動車産業が、中国/韓国の自動車産業に対し、完全に優位性を  失って、産業そのものから撤退する日は来るでしょうか。

  • 車庫証明について!!

    1ヶ月位前に車庫証明を取りました。 これ、まだ有効でしょうか? 色々日付が書いてあってとりあえず全部書きますので、 お詳しい方ご判断をお願いします! (1)「自動車保管場所証明書」18年2月3日 (2)「保管場所標章番号通知書」18年2月9日 もし有効でない場合はもう一度同じ手続きが必要でしょうか…?

  • 車庫証明について!!

    1ヶ月位前に車庫証明を取りました。 これ、まだ有効でしょうか? 色々日付が書いてあってとりあえず全部書きますので、 お詳しい方ご判断をお願いします! (1)「自動車保管場所証明書」18年2月3日 (2)「保管場所標章番号通知書」18年2月9日 もし有効でない場合はもう一度同じ手続きが必要でしょうか…?

  • ランプの塗装(ステルス)

    クリアテールをつけているのですが、 ブレーキランプの部分が赤く写っているのがいやで うまく溶け込むようなランプ(ステルス球)を捜しているのですが見つかってもとても高価なものでした。 DIYで塗装してステルスにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? また、お勧めの塗料や安価なステルス球があれば教えてください。おねがいします。

  • AYCの故障

    当方エボIVに乗っておりまして先日よりAYCの警告ランプが点灯したりしなかったりまた走行中だけですがかなりの異音がするのです。このサイトで過去にも同じような質問がありましたが実際AYCの交換となりますと費用的にどの位掛かるものなのでしょうか?またいろいろとネットで調べてみますとよくそのような症状が表れる事が載っておりましてオイル交換をすれば直ったとの話もありまして今回もオイル交換だけで済めば良いと祈ってるのです。今日三菱のディ-ラ-に持って行こうと思ってます。

  • クラッチを軽くする方法を教えてください

    96年式インプレッサWRXSTIバージョン3に乗っています。腰痛が出てきたため、少しでも軽くクラッチをする方法はないかと相談しました。部品名、費用などいくらかかるかも教えていただければ助かります。

  • 車検切れの車の売買、自動車税。

    お力を貸してください。 2月に車検のきれた古い車を所有しております。 (まだ抹消していません)個人売買で売りたいのですが、車検が切れているためどういった手順で売買成立させたらいいのかわかりません。 車検は新しい所有者に入れていただきたいです。 また、4月に自動車税の通知がくると思いますが、それはこちらの負担でしょうか?17年度のは支払い済みです。が、支払い済みの証明書?領収書?のようなものは紛失してしまってありません。 車検は通した後でないと名義変更できないみたいなので 車検→名義変更→と行きたいのですが、車検で幾ら掛かるかわからないですし、そこで相手が予算オーバーしてしまったら可哀相なのですが・・。やはり車検からでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • ~400万円でオススメのクルマは?

    今乗っているクルマが古くなったので、そろそろ買い替えを考えています。最近の国産車はグッとくるものがなかなかないので、輸入車でもなんかいいのないかと思っていますが、なんせ買ったこともないし、ディーラーも少ないし、お詳しい方のご意見をうかがいたいと思います。  条件は 1)カリカリのスポーツカーではないが、走るとそこそこキモチイイ 2)ドアは何枚でもいいが、大人4人がちゃんと乗れる 3)ワタシ以外も乗るのでAT(もしくは2ペダルMT)、右ハンドル仕様がある 4)所有するヨロコビが味わえる 5)400万円くらいが上限 といったところです。漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CD-8
    • 輸入車
    • 回答数10
  • ~400万円でオススメのクルマは?

    今乗っているクルマが古くなったので、そろそろ買い替えを考えています。最近の国産車はグッとくるものがなかなかないので、輸入車でもなんかいいのないかと思っていますが、なんせ買ったこともないし、ディーラーも少ないし、お詳しい方のご意見をうかがいたいと思います。  条件は 1)カリカリのスポーツカーではないが、走るとそこそこキモチイイ 2)ドアは何枚でもいいが、大人4人がちゃんと乗れる 3)ワタシ以外も乗るのでAT(もしくは2ペダルMT)、右ハンドル仕様がある 4)所有するヨロコビが味わえる 5)400万円くらいが上限 といったところです。漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CD-8
    • 輸入車
    • 回答数10
  • ETCカードの複数枚利用について

    通勤割引を何回か使う裏技として、ETCカードを複数持つという方法があるようですが、この複数のカードというのは会社の違うETCカードということでしょうか?家族カードとして作ったETCカードではこの裏技は使えないのでしょうか?もし可能なら、夫婦で2枚作っておいたら良いと思うのですが。

  • スバル車はボディ剛性が強いって本当ですか?

    スバル車は他社の同車種に比べてボディ剛性が強いと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • スバル車はボディ剛性が強いって本当ですか?

    スバル車は他社の同車種に比べてボディ剛性が強いと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 外車の維持費について

    当方、国産車に乗っていて外車のことはあまり分からないのですが、よく外車に乗ると維持費がかなり高く手放す人も多いと聞きます。 重量税や保険は国産車と外車ではそんなにちがうのでしょうか? 外車に乗って大変なのは、故障時に国産車よりも高くつく程度ですよね? 外車に乗るデメリットを教えてください。

  • 新車を購入します

    マツダの旧型MPV(スポーツ・2WD)を購入することになりました。 昨日、契約書にサインだけして、後日印鑑と内金をいただきますと言われました。主人と2人で一生懸命値引き交渉して私自身いっぱいいっぱいの状態だったのですっかり言い忘れていた事があって、 「スタッドレスをつけてほしい&ガソリン満タンで納車」 です・・。 これは後日印鑑をもらいに来たときに言ってみてもいいんでしょうか? それとも契約書にサインした時点でそれ以上のわがままは×でしょうか?

  • ベンツS320後期モデルW220について

     こんにちは。ベンツS320後期モデルW220の標準のタイヤホイールを取り付けるネジ径の大きさ(ネジの直径)をご存知の方、おられますか?12mmか、14mmぐらいかと思うのですが。

  • 欧州セダン

    予算150万位で欧州セダンを買いたいと思っています。 排気量2500cc以下のドイツ車。 自分なりに調べた所、10年落ち前後なら、 M-BENZ C200、C220 アウディA4 BMW320、325 VWウ゛ィエント あたりが、該当しました。 これらの車を購入するに当たって、気をつけたほうがいい点や、購入後のランニングコストなど、 現オーナーさん、元オーナーさんなど経験者の意見をお聞かせください。 現在は国産のセダンに乗っています。 輸入車の購入はまだ経験ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#142327
    • 輸入車
    • 回答数6
  • 広島市内の空冷VW専門店

    友人に聞かれたのですが、広島市内の空冷VW専門店を知っている方いらっしゃいませんか?海田町に空冷をたくさん置いてある店があると聞きましたが、店名など分かる方教えてください。

  • オイルのにじみ、少量の漏れについて皆様のご意見お聞かせください。

    フォードのKaという車です。年式は99年、来年の3月に車検で約75000キロ走行しております。 ボンネットを開けて確認できるのは、パッキンの劣化によるエンジンオイルのにじみ、ステアリングオイルのにじみ。 下からはミッションオイルがにじみ出てるようです。(たまに落ちる程度で滴り落ちるほどの症状ではありませんが) 約1、2ヶ月ほど前から駐車場の地面に薄っすらとオイルの跡を確認して気になりましてディーラーの方に点検してもらった結果が「しばらく様子を。。。」でした。ほんとに大丈夫なんでしょうか?外車でオイルのにじみは当たり前トカ聞きますが、どの程度がセーフなんでしょうか。。(心配です)

  • ミラーの隅についてる小さな丸いミラーは?

    前から気になってたのですが、車のサイドミラーや バイクのミラーの隅に付いてる小さな丸いミラーは 何て言う物なのでしょうか?また何の為につけてる のですか?自分の勝手な憶測では、死角になる部分 も見えて一応安全?かつ交機避け?ぐらいしか思い つかないのですが、本当の所はどうなのでしょう? またどこで購入出来ますか? ついでにもう一つ。トラック(2トン車以上?)が 発進時や、ギアチェン時?に「きゅるるるる~!」 って耳が痛くなるぐらい凄い高い音を出すトラック をたまに見かけるのですが、何故あの様な音が出る のですか?どこか改造?してわざと出してる様な 印象を受けますが・・・