RosaCanina の回答履歴

全19181件中201~220件表示
  • 自作PC計画中

    子供用に自作PC製作に挑戦しよう思います 初めての1台目で多くのスペックは求めていません 希望用途はDVDなどの動画鑑賞、ちょっとした動画編集、DVD製作です Core 2 Duo E6300 1.86GHz のCPUを譲って貰えそうなのですが用途に耐えられるでしょうか グラフィックカードはどのクラスがいいでしょうか GeForceがいいとはよく聞きますが性能の差がよく解りません 電源はなんワットくらいを選ぶものなのでしょうか 自分なりに調べれば調べるほど、どつぼにはまっています こうのような構成で製作すれば無難ではというアドバイスを頂ければ幸いです 参考になります ネット接続は家族用にWin7が一台あるので子供用は基本ネットに接続しません 手元にXPpro DSP版があるのでOSはそれにしょうかなとも考えています みなさまのアドバイスをお願いします

  • 毎晩ガタガタと音がします‥

    こんばんは。 私は大学生で、都内にアパートを借りて一人暮らししています。 入居したのは今年4月です。 最近悩まされているのが、毎晩ほぼ決まった時間にガタガタっと音が鳴ることです‥。 私のアパートは、大家さんのおばあちゃんと、私の他にもう一人女性が住んでいるだけの一軒家です。 深夜まで起きることが最近多いのですが、夜中の3~3時半ごろに、毎日決まってゴトゴトガタンッと窓の近くから聞こえ、門を開けるガチャンっていう音も聞こえます。 あまり信じたくはないですが、泥棒か変質者??が住み着いてるのかな‥ととても怖いです。 おばあちゃんが毎日そんな深夜に出かけるとも考えられないし、音が聞こえるのは隣の女性の部屋とは反対の方だし‥ これは、防犯カメラか何か取り付けるべきなのでしょうか?

  • 義母に嫌味をタラタラ言われました

    私は40代の専業主婦です。 先日、主人のお弁当に焼き鳥を入れました。 毎日の事なのでネタも尽き(苦笑) 北海道で食べた焼き鳥弁当を思い出し 入れてみることにしたんです。 近くで売っているのですが、すごく美味しくて 主人も大好きな焼き鳥屋さんがあるのです。 焼き鳥の串を取っておかずの一品で入れたのですが、 主人は大喜びしてました。 前々から焼き鳥入れて~と言ってたので、 物は試しに入れてみたら大喜びでした。 ところが、これを聞いた義母が不機嫌になったんです。 「何で焼き鳥なんて弁当に入れるの?  手抜きにも程があるんじゃない?」と嫌味タラタラ… 確かに手抜きです、それは否定しません。 でも主人が大好きな焼き鳥だし、初めて入れたんです。 毎日毎日ではないし、考えようによっては 冷凍食品と変わらないんじゃないでしょうか? お弁当は焼き鳥以外にも卵焼きなど他にも入れてます。 因みに… 主人の姉は子供たちのお弁当に冷凍食品を メチャ入れてるんですけど… 義母はこれに付いては良いみたいです。 北海道には焼き鳥弁当なる物もあります。 これが冷めても美味しいんですが、 これと同じくらい冷めても美味しい焼き鳥なんです。 焼き鳥入れるお弁当、これダメなんですか… 義母曰く、周りの人から見たら何て嫁だと思われるよ! とか、普通の感覚じゃないよ!って言われます。 串を外してるからパッと見は分からないと思うし、 分かったとしてもそんなに恥ずかしいでしょうか? 焼き鳥弁当だってあるのに… 主人は喜んでるのに… 私の感覚は間違ってるんでしょうか… 皆様のご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#199595
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 友人の結婚式に招待されました ヒゲはマナー違反?

    友人の結婚式に招待されました。 普段から顎ヒゲを生やしていて イメージとしては坂口憲ニの顎ヒゲみたいな感じに生やしています。 はさみで整えています。 結婚式はヒゲをツルツルに剃っていくべきでしょうか? 自分のトレードマークみたいなヒゲですが 常識がないと思われるようであれば剃っていきたいと思います。 アドバイスお願いします。

  • ウイルス感染疑いのPC

    ソニーのバイオVGN-FS33BというXPノートを持っています。 これを外部ストレージに保存されている動画再生専用に使おうと思っています。 がしかし、これがウイルス感染している可能性があります。 動画を保存している外部ストレージは、他の健康なPCに繋ぐこともありますので、VGN-FS33Bのウイルス問題をクリヤーにする必要があります。 現在、VGN-FS33Bにはウイルスソフトは入っていますが、期限切れで定義更新されていません。 もし感染していれば、期限更新しても、ウイルス定義更新も上手くできないと判断していますので、期限更新する気はないです。 期限更新にはお金もかかることですし、、、 リカバリーしてしまおうと思ったのですが、残念ながらリカバリーCDがありません。 HDD内にもリカバリーエリアはありません。 起動させてリカバリーCDを作ろうかと思ったのですが、もしウイルス感染していたら、作成したCDにもウイルスが入るかも知れないと危惧しています。 そこで質問です。 1. 現状のままでリカバリーCDを作成できた場合、CD内にウイルスが入る可能性があるでしょうか? 2. VGN-FS33BのHDDを外し、外付HDDケースにマウントし、他のPCにUSB接続し、ウイルススキャンして、検出されなければ、ウイルス感染に関しては問題ないでしょうか? ただ、この方法はUSB接続したPCも感染させてしまう可能性を考えるとあまり乗り気ではないです。 やはりこのVGN-FS33Bの使用は諦めた方が良いのでしょうか? 識者の皆様、ご教授、ご意見の程、宜しくお願い致します。

  • 一周忌法要

    食事前の挨拶はどのような事言えば?

  • 相続手続き

    いまから24年前に父が亡くなりました。相続人は母と3人の子供でしたが不動産の名義はいままで父のままになっていました。このたび、母の老齢化に伴い(もっとも、元気で判断能力はありますが)相続人全員(4人)の合意のもと、不動産の名義をすべて長男1人の名義にしようということになりました。この場合の相続手続きに必要な書類を教えてください。また、素人一人でこの手続きができるものでしょうか。

  • 合格祈願はいつでもいいのですか?

    中学3年生のこどもがいます。 今月、進学希望の高校の見学に行くのですが その高校のすぐ近くに学問の神さまで有名な神社があるので 高校見学の時にお詣りに行こうと思ったのですが もうこの時期から合格祈願前提にお詣りして良いのでしょうか? 合格祈願というと、初詣とか節分明けとか年明けにするイメージがあるので…。 ちなみに個別に御祈祷をして戴くのではなく 初めて行くところなので神さまに挨拶をして 詣でるだけにしようかなと思っています。 ご教示をよろしくお願い致します。

  • 委員会 忘れてしまった仕事

    中3女子です。 私は図書委員会に入っている(1年生から3年間)のですが、 先月、委員会でのキャラクター募集がありました。 全校生徒に任意で応募してもらうもので、そのことをクラスで報告して 投票用紙を配らなければならなかったのですが、 それを忘れていました。 今日、委員会があり、委員が集まった投票用紙を委員長に渡すときに 初めて忘れていたことに気付きました。 でももう投票期間は終わっています。 今日、投票してもらった(私のクラス以外で投票してくれた人)キャラクターの中から 3つを委員で選びました。 そして、明日クラスにそれを報告し、その3つの中からクラスメンバー全員に 投票してもらい1つに決めるのですが。 ここからが本題となります。前置きが長くてすみません。 投票用紙を全員に配って、これは任意ではなく全員に投票してもらうのですが、 投票用紙に「先日応募してもらった・・・」などの記載があると、 私のクラスだけ募集があったことを報告していないことがばれてしまいます。 私が悪かったといえばそれで終わりなのですが。 クラスにはすぐに冷やかしたり騒いで話題にしたりする男子もいますし、 私自身も女子の中で人気者、でもなく、 どちらかといえば2人の友達といつも3人で行動しているような者で、 「忘れちゃったぁー」と言える様な性格でもないので このことがばれるのが怖いです。 もし投票用紙に「先日応募してもらった・・・」等の記載がなければ 「委員会でキャラクターを作ることになり、3つの中からみなさんに・・・」というように 説明するつもりなのですが、 投票用紙に応募の件について書かれていたら怖いです。 私が忘れてしまったことなので反省はしていますが、 なにか案などがあれば教えていただきたいです。 (わかりにくい質問ですみません) アドバイスや案ではなくてもいいです。 回答お願いいたします。

  • msi H55M-P33に搭載できるCPUを教えて

    (マザーボード)msi H55M-P33に、(CPU)Core i7 i7-870(2.93GHz/8MB)の組み合わせで使っています。 今のマザーに装着できる、もっと上位のCPUを教えてください。 参考情報 (OS)Windows7(64bitでも32bitでもOKです) (グラボ)GeForceGT240 (メモリ)12G (主な用途)動画編集 よろしくお願い致します。

  • Windows 7のデスクトップにあるファイル整理

    Windows 7のデスクトップにあるファイル整理をしたいのですが、高等な機能はいりません。 ただ単にデスクトップ上に自由に枠をつくって分類タイトルを付け、そこにその分類にあったファイルをドラッグ&ドロップしたいのです。 そのように、枠を書けるだけのソフトって存在するものでしょうか。

  • 新しいPC購入か悩んでいます

    acerのPCを持っています。が、携帯の契約でもらったものなのでいいものではありません。ワードパットしか入っていないので、すごく困っています。いっそのこと新しいのを購入するべきか、今のPCにオフィスのソフトを購入して入れる方がよいのか悩んでいます。もちろんお金があれば、新しいのを購入を考えるのですが。ちなみに今のPCはCDロムを入れる場所がないので、オフィスのソフトを購入したとしても、どうしたらよいかわからないため、こちらで、質問させていただくことにしました。パソコンはあまり詳しくないため、訳のわからない 質問だったら、すみません。仕事で、文書や表作らないとならないため、ワードやエクセルが必要です。お金をあまりかけずになんとかならないかと考えるのですが、もし購入した方がややこしくないなら、購入も考えています。

  • お取り置き商品のキャンセルについて

    小さなお店(実店舗とネットショップ)を営んでおります。 ネットショッピングでここ1年で10回程お買い物してくださるお客様がおります。 そのうちの半分くらいは期限内に入金して頂けずキャンセルになっております。 入金して頂けている分も入金期限がすぎて催促のメール後にようやく入金という感じです。 夏のセールにてセール商品をいくつか購入していただきました。 その商品の入金前に秋物が入荷しました。 すぐにそのお客様から注文が入り、「秋物も追加して合計して下さい」とのこと。 合計金額を送りました。その後もいつものように入金期限が過ぎ、こちらからの催促メールで 「仕事で平日は忙しいので◯日に必ず振り込みます」と返事がありました。 その後も新商品は入荷するのですが、「今、振込に行こうと思ったらまた可愛いのがあったので追加して下さい」とまた注文が入りました。 そんな感じで3回程追加があり最初の注文から2ヵ月が経っており、商品も10点以上。 金額もそれなりに大きくなっています。 こちらも不安で何度かお客様とコンタクトを取り、お客様もお返事を頂けていたのですが。 「◯日に振り込みます!入金が待って頂けないならキャンセルで構いません」とお客様からメールが来ました。 そして最終的にお客様が提示した日の朝に確認の為お振込をお願いしますとメール。 結局そのメールに対する返事はなく、また振り込んで頂けませんでした。 かなり人気のあった商品なので、その時に出していたら必ず売れる商品ばかりです。 その後も他のお客様からはお問い合わせもありお断りした商品でしたので悔しくて。。。 このような場合、今後そのお客様とお取り引きをお断りする事は可能でしょうか? 回答をお願いいたします。

  • プリウス Deck P DH73P2

    日立プリウスDeck P DH73P2 を使ってます。付属のワイヤレスキーボード(KPA0009855002)が壊れてしまって、新たにワイヤレスキーボードの購入を考えてます。 今のところLogicoolのk270が候補なんですが、こちらの商品はBIOS設定もできるのでしょうか? 他におすすめがありましたらよろしくおねがいします。

  • Tカードを紛失してしまいました

    Tカードを紛失してしまったので利用停止にしたいのですが、登録した電話番号や住所があやふやです。(いつ登録したか覚えておらず、引越しや携帯機種変更を何回かしているためどの番号で登録したか忘れてしまいました)これでもサポートセンターに電話して利用停止できますか? また、Tカードを紛失する前、DVDをレンタルしようとしたらカードを更新しないと利用できないと言われました。その時、身分証を持っていなかったのでカードは更新してないままです。なので、私のカードは少ないポイントを使うか貯めることしかできない状態なのですが、このような場合でもカードの悪用はあり得ますか?

  • 委員会 忘れてしまった仕事

    中3女子です。 私は図書委員会に入っている(1年生から3年間)のですが、 先月、委員会でのキャラクター募集がありました。 全校生徒に任意で応募してもらうもので、そのことをクラスで報告して 投票用紙を配らなければならなかったのですが、 それを忘れていました。 今日、委員会があり、委員が集まった投票用紙を委員長に渡すときに 初めて忘れていたことに気付きました。 でももう投票期間は終わっています。 今日、投票してもらった(私のクラス以外で投票してくれた人)キャラクターの中から 3つを委員で選びました。 そして、明日クラスにそれを報告し、その3つの中からクラスメンバー全員に 投票してもらい1つに決めるのですが。 ここからが本題となります。前置きが長くてすみません。 投票用紙を全員に配って、これは任意ではなく全員に投票してもらうのですが、 投票用紙に「先日応募してもらった・・・」などの記載があると、 私のクラスだけ募集があったことを報告していないことがばれてしまいます。 私が悪かったといえばそれで終わりなのですが。 クラスにはすぐに冷やかしたり騒いで話題にしたりする男子もいますし、 私自身も女子の中で人気者、でもなく、 どちらかといえば2人の友達といつも3人で行動しているような者で、 「忘れちゃったぁー」と言える様な性格でもないので このことがばれるのが怖いです。 もし投票用紙に「先日応募してもらった・・・」等の記載がなければ 「委員会でキャラクターを作ることになり、3つの中からみなさんに・・・」というように 説明するつもりなのですが、 投票用紙に応募の件について書かれていたら怖いです。 私が忘れてしまったことなので反省はしていますが、 なにか案などがあれば教えていただきたいです。 (わかりにくい質問ですみません) アドバイスや案ではなくてもいいです。 回答お願いいたします。

  • 同級会での撮影

    同級会で、私がカメラを担当することになりました。まず宴会場舞台での集合写真30人くらい、あとは宴会の個々のスナップ写真です。どの様なレンズを使えばよいでしょうか?。単焦点レンズはどうでしょうか。単焦点レンズだったら何ミリでしょうか?。

  • 札幌のビジネスホテルに泊まった時の話です

    ちょっと疑問に思ったことがあるので質問です。 出張でとあるビジネスホテルに泊まった時廊下でカップルらしき二人組とすれ違いました。 部屋の前に来たと思ったらこんこんとノックし始めました。 そこの部屋に泊まる客じゃないのかな?と思ってると中から扉があいて、何事かやり取りした後部屋の外の二人組の女の子だけ中に入って男だけ帰って行っちゃいました。 そう、デリバリー○○○というやつですねw ビジネスホテルとかは結構チェックが厳しいんじゃないかと自分では思ってたんですけど、結構問題なく呼べちゃうもんなんですかね?

  • ケータイのごみ処理について

    ガラケーを半分にへし折ってゴミに出したのですが、ふと思ったのですが…それでもデータは復元できるものなのですか?

  • 新しいPC購入か悩んでいます

    acerのPCを持っています。が、携帯の契約でもらったものなのでいいものではありません。ワードパットしか入っていないので、すごく困っています。いっそのこと新しいのを購入するべきか、今のPCにオフィスのソフトを購入して入れる方がよいのか悩んでいます。もちろんお金があれば、新しいのを購入を考えるのですが。ちなみに今のPCはCDロムを入れる場所がないので、オフィスのソフトを購入したとしても、どうしたらよいかわからないため、こちらで、質問させていただくことにしました。パソコンはあまり詳しくないため、訳のわからない 質問だったら、すみません。仕事で、文書や表作らないとならないため、ワードやエクセルが必要です。お金をあまりかけずになんとかならないかと考えるのですが、もし購入した方がややこしくないなら、購入も考えています。