goburinn の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 猫の食事の時間と量

    猫の食事の時間はいつなのでしょうか?何時間おきとか決まってますか?実家では、朝と夕方の2回あげてました。1回の量は缶詰(小)を2/3くらい。これで足りてるのでしょうか?メス猫で3~4歳くらいの小さめの猫です。

    • ベストアンサー
    • noname#62438
    • 回答数9
  • 飼いネコの腎不全対策

    猫の腎不全対策&予防としてどんなことをされていますか? また腎臓に負担がかかる食べ物って塩分過多以外に何があんでしょう? 参考にさせていただきたいので、教えてください。

  • 飼いネコの腎不全対策

    猫の腎不全対策&予防としてどんなことをされていますか? また腎臓に負担がかかる食べ物って塩分過多以外に何があんでしょう? 参考にさせていただきたいので、教えてください。

  • 猫の食事の時間と量

    猫の食事の時間はいつなのでしょうか?何時間おきとか決まってますか?実家では、朝と夕方の2回あげてました。1回の量は缶詰(小)を2/3くらい。これで足りてるのでしょうか?メス猫で3~4歳くらいの小さめの猫です。

    • ベストアンサー
    • noname#62438
    • 回答数9
  • 猫のワクチンについて

    近々、里子に出す子猫(♀・6ヶ月)に風邪が治ったら、ワクチンをする予定なのですが、ズバリ3種混合と4種混合、どちらがお奨めですか? 副作用なども心配です… まだ1・6kgしかない小柄な猫なので…

    • 締切済み
    • knyan18
    • 回答数7
  • 猫のワクチンについて

    近々、里子に出す子猫(♀・6ヶ月)に風邪が治ったら、ワクチンをする予定なのですが、ズバリ3種混合と4種混合、どちらがお奨めですか? 副作用なども心配です… まだ1・6kgしかない小柄な猫なので…

    • 締切済み
    • knyan18
    • 回答数7
  • 飼い猫の死んでしまい、辛くてしかたないです。

    先週、飼い猫が車に轢かれて死んでしまいました。 うちは全部で6匹猫を飼っていますが、この子はうちで産まれた子で、一番小さい子(2歳2ヶ月)で、いつもいつも一緒に家に居た事もあり、 辛くて辛くて、どうしようもないです。 食事もあまり出来ず、夜もほとんど眠れません。 何とか会社には行っていますが、頭がボーっとして、何も考えたくないし、何もしたくありません。 いっそ、この子を追いたい位です。 主人と二人暮らしですが、二人して顔を合わせる度、その子の思い出を話しては声を上げて泣いてしまいます。 同じ様な経験をされている方、過去にされた方、 なんでも良いです、こうやって乗り越えた、とかあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ringo23
    • 回答数11
  • 猫 抱っこ

    10才ほどのオス猫を飼っています。 今年の春ほどにやっと去勢手術をしました。しばらくも夜は外で生活するといった感じでした。ただ最近、完全室内飼いにしようとして出さないようにして4日ほどたちます。まだ玄関で出たがったりします。出さないようしていますが見かねた母が抱っこで外に出ます。時間的には五分ぐらいですが、まだ完全室内飼いに慣れていない状態で抱っこで表に出すのはいいのでしょうか? 抱っことはいえ外の空気に触れさすことで完全室内飼いにするのが中途半端になるのではないか心配です。

  • クリニック

    変な質問なのですが・・ 昨日車で遠出したとき“犬猫クリニック”のような動物病院を見かけました。名前のとおり犬と猫専門の動物病院だと思うのですが、一般の動物病院と何か違いはありますでしょうか? 例えば、より犬・猫に詳しい獣医がいるとか・・。 それとも、たんに犬と猫以外は受けつけない動物病院と考えればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13119
    • 回答数3
  • 猫 完全室内飼いでの生活

    オス猫を飼っています。現在10歳です。 10歳にしてやっと去勢手術をしました。 今までは外にも出ていっていました。 猫エイズ(未発症)などあるため完全室内飼いにしようとして3日ほど経ちます。 まだ表に出ようと少し鳴くこともありますがすぐあきらめて布団の上にきて寝転がります。 年齢的にも飛び回ったりして遊ぶことはありません。ほとんど横になっていたりエサを食べたりするだけです。 完全室内飼いの老齢猫の生活はこんな感じでしょうか? いきなり完全室内飼いにしたためストレスでじっとしているのかと心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#13119
    • 回答数5
  • のらねこファミリー

    最近、我が家の庭に母子らしい野良猫が4匹遊びに来ます。近寄ると隠れるのですが、気がつくといて庭石や樹に上ったりチョコチョコしてます。何とか仲良くできないものかと思うのですが野良はなつかないよと言われたのと、事情があって家の中に入れてあげるわけにはいかないので。。。なんだか矛盾ですが夫婦二人の生活が少し倦怠している今、丁度良い共存できるいい方法や経験談などアドバイスください。

    • ベストアンサー
    • papipi
    • 回答数8
  • 猫の目が腫れている 薬を塗っても良いですか?

    お世話になります。 家によくくるノラ猫の目が腫れています。 赤く腫れて目が開きにくい状態です。 かゆそうにしていて気の毒です。 ゲンタシンクリーム(キズ用) というのが家にあるのですが 塗ってやってもよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • usiodon
    • 回答数9
  • 子猫

    朝、外から子猫のような鳴き声が聞こえ外に出てみました。色々探してみたら草むらの中に子猫がいました。かろうじて、ひきずるように歩く感じです。生後一ヶ月ぐらい?でしょうか。その猫1匹だけです。 懸命に鳴いているのですが、親猫らしい猫は来ません。 どうしても仕事に行かなければならずそのときは何もしませんでした。夕方家に帰り、草むらをみるとまだいました。 親猫はもう捕まえにこないのでしょうか? だとしたらこのままだと死んでしまいますか?  もし保護したら基本的に二つの方法があると思います。自分で最後まで責任を持って育てるか、もう1つはきちんと里親を探してあげるか・・。 自分で飼うのは色々理由があり無理です。 里親を探すのは無理ということではないのですが、もし里親が見つからなかったとしても、途中で捨ててしまうことなど絶対出来ませんし・・ 正直言いまして最後まで里親を探す自信がありません。 だとしたらこのままほっておいて死んでしまっても自然界のおきてという理由で自分の気持ちを和らげることができるのでは・・と思ったりまします。 助けたい気持ちと、最後まで里親を探してあげることが出来るか・・二つの気持ちに挟まれて悩んでおります。

    • ベストアンサー
    • noname#13119
    • 回答数8
  • 子猫

    朝、外から子猫のような鳴き声が聞こえ外に出てみました。色々探してみたら草むらの中に子猫がいました。かろうじて、ひきずるように歩く感じです。生後一ヶ月ぐらい?でしょうか。その猫1匹だけです。 懸命に鳴いているのですが、親猫らしい猫は来ません。 どうしても仕事に行かなければならずそのときは何もしませんでした。夕方家に帰り、草むらをみるとまだいました。 親猫はもう捕まえにこないのでしょうか? だとしたらこのままだと死んでしまいますか?  もし保護したら基本的に二つの方法があると思います。自分で最後まで責任を持って育てるか、もう1つはきちんと里親を探してあげるか・・。 自分で飼うのは色々理由があり無理です。 里親を探すのは無理ということではないのですが、もし里親が見つからなかったとしても、途中で捨ててしまうことなど絶対出来ませんし・・ 正直言いまして最後まで里親を探す自信がありません。 だとしたらこのままほっておいて死んでしまっても自然界のおきてという理由で自分の気持ちを和らげることができるのでは・・と思ったりまします。 助けたい気持ちと、最後まで里親を探してあげることが出来るか・・二つの気持ちに挟まれて悩んでおります。

    • ベストアンサー
    • noname#13119
    • 回答数8