pocha322 の回答履歴

全76件中21~40件表示
  • 売上の計上

    卸売りをやっている会社です。電話で注文を受けて品物を配送します。電話で注文を受けた時点の日付で請求書を書きます。その後、配達なのですが、売上を計上する日は(1)注文を受けて請求書を書いた日(2)配達した日のどちらになるのでしょうか?(1)と(2)が決算月末をまたいでいます

  • 税効果会計の資産負債法について

    税効果会計において、事業税(法人税)とは、(益金)-(損金)の利益にかかる税金であり、繰延法に関することは理解できます。  しかし、資産負債法において、会計上の資産・負債の金額と課税所得計算上の資産・負債の金額との差異がある場合に、その差異が解消するときに、繰延税金資産や繰延税金負債を計上して、法人税を減額または増額させるとはのはどういうことでしょうか?  法人税は利益にかかるものであり、損益計算書上の問題であるにもかかわらず、貸借対照表上の資産や負債に関係してくるのはなぜでしょうか?

  • これは自分にあまいだけ?

    わたしは19歳の女ですが、ここ2ヶ月ほど毎日が憂うつで何にたいしてもやる気がでません。いつもイライラしていて、落ち着かず、もうすぐ受けなければいけない試験があるのにもかかわらず勉強する気もおきず困っています。携帯のメールの返事を返すのもいやで、人ともできれば会いたくありません。親の顔を見たり、声を聞いたりするだけでもとてもイヤな時があります。以前は読書や音楽が好きでしたが、今はひとつも楽しくありません。家の外に出るのは、犬の散歩くらいです。「もしかして鬱かな?」と思い、ここのホームページで検索したり、自己診断のできるサイトをみたりもしました。それでは「うつの可能性があります」などという答えがほどんどなのですが、自分では「勉強しないのを病気のせいにして逃げようとしているのでは?」と思います。 親にも相談を・・・と思うこともありましたが、きっと相手にしてもらえないし、逃げようとしているだけ、とわたしと同じ事を考えるとおもいます。 病院にいくにも抵抗があり、ここで質問させていただきました。やはり、現実から逃げているだけで、自分に甘いだけなのでしょうか?

  • おばあちゃんを大事にしたい。

    こんにちは。 高(1)になるh0lidaysといいます。 私はおばあちゃんが好きです。 おばあちゃんは、服を買ってくれたり、ゲームを買ってくれたり、私の脱ぎ散らかした服を黙ってたたんでくれてたり、ごはんの用意をしてくれたり… 優しすぎるくらいです。 何でもしてくれるおばあちゃんだからこそ、おせっかいなところもあって、受験が終わる直前まで、私はそんなおばあちゃんにいろいろひどいことを言ってきました。 わがままもいっぱい言ってきました。 でももう受験も終わり、イライラも収まり、次は私が孝行してあげるべきだなと思いました。 もう80過ぎのおばあちゃんですが、元気なので、昨日も一緒に買い物に行って、好きなものをかってくれたりしました。 受験もおわって、みんなとたくさん遊ぶ約束もしたのですが、 私が遊びに行ったりしていると、おばあちゃんと話す機会がなくなってしまいます。おばあちゃんはしゃべるのが好きなので、一緒に話すことが一番の孝行かなと思ってます。 もう十年も二十年も一緒にいれるかわからないし、今仲良くしておきたいんです… そこで質問なんですが、おばあちゃんが孫にしてもらって一番嬉しいことって何ですか?

  • どうすれば仲良くなれますか。

    25歳(女)です。 社内(千人いる建物の中…)の他部署で 見た目だけですが、気になる人が居ます。 食堂で見かけて、気のせいだと思いますが、 よく目が合い気になりだしました。 性格も何も知らないですが、 名前と部署と会社のメルアドだけ知っています。 共通の知り合いも見つかりません。 仕事が少しだけかぶる人がいるくらいです。 こういう場合仲良くなる可能性はないでしょうか。 何か方法があれば教えてもらいたく、 よろしくお願いいたします。

  • 長年の恋愛は男を成長させる!?(20歳→22歳)

    こんにちは。こちらのカテは久しぶりです。 今日、無事に大学の卒業式を迎えた25歳(女)です。同じ大学の彼氏(22歳・県外出身)も無事に一緒に卒業できました。 私たちの付き合いは、すでに2年半になります。 私は前の大学を教授からのいじめで中退しており(自殺未遂にまで追い詰められました)、その後は、療養しながら、フリーター生活をしていました。その頃に、当時、大学2年だった彼氏と知り合いました。当時、私の母の彼氏への印象は「年下、悪くはないけど、頼りなさそう…」というあまりいいものではなかったようです。 確かに、当時の彼氏はバイト&遊び三昧の生活を送っていて、2年終了時の取得単位数は42か44単位ぐらいしかなく、卒業が危ぶまれていました(1クールに22単位までしか登録できない制度があります)。また、恋愛も1ヶ月以上続いたことがないという状態(常に彼氏が振られる…)でした。彼氏は県外のご両親に「3年の前期で1つでも授業を落としたら、中退しなさい」という条件を出され、それからは必死にがんばってきました。 卒業式に彼氏のお母さんがいらして、私の母と4人で食事をした際に「うちの子、4年前よりすごい成長したと思う」とうれしそうに話していました。また、私の母も何回か彼氏には会っていますが「この2年でなんかしっかりしてきたよね!」と言っていました。私も言われてみればそう思うのです。最初の頃は私がアドバイスしたり、しかる場面が多かった気がするのです。私の方が3年長く生きている分、意見が正しいことが多かったのです。最近は昔ほどの差を感じなくなってきました。 20歳→22歳の間に、彼氏は急成長したと思います。 何が彼をこうさせたのでしょう?年齢的にそうなのか、彼氏にとって恋愛最長記録を更新中だからか、私が年上で付き合い始めの頃はアドバイスばかり(?)していたのがよかったのか、男性の方に聞いてみたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#19806
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 人の経験と成長

     人って生まれて、幼稚園、小学生、中学生、高校に入ったり、 年齢が増えて、色々な経験を積んで、色々な事を学んだり、 色々な事を忘れてしまったりしますよね。  僕は、小さい頃から続けている事があり、そのことでも多くの 人からレッスンを受けたり、教えてもらったりしてきました。 そういった人たちの中でも、丁寧にアドバイスしてくれたり、 そんな考え方やり方は間違っていると見下した様な人もいました。 でも大抵は、経験を積んでいる人のアドバイスや考えと言うのは 理にかなっているし、説得力のあるものだと言うことも学びました。  そこで質問なのですが、色々な経験を積んだ人が、アドバイスをする時 それは間違っていると頭ごなしに否定して、見下しているような感じの 時ってありますよね?それはそれで、一理あると思うのですが、よく話を 聞いてみると、その人も通った道だったりする事が多いように思います。 自分と同じ間違いをして欲しくないというような気持ちで言ってくださる のなら、ありがたく尊敬して聞けるのですが、それは間違っていると 見下したように言われると素直に聞けません。間違った考え方や、 未熟なやり方を通して、成長することだって必ずあるし、その見下 した人だって、そうやって試行錯誤してきてるし、間違った道を通ってる はずなので、見下すのはどうかと思います。 みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#16598
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • きっと信じてもらっていない・・・。

    少し前に知り合っていたのですが、最近また連絡を取るようになり遊んでいた男の人(24歳。1つ年下)がいます。 会う度に彼の事が気になり好きになっていく自分に気づきました。でも本当に好きになってからふられたら…と思うと怖くてまだ数回しか会っていないのに告白してしまいました。結果はもちろんダメでした。 私は前の彼氏に裏切られ連絡もつかなくなってしまい、病院に行こうかと真剣に考えるほど精神不安定になりました。今も完全には立ち直っておらずよく不安定になります。だからまた前と同じようになるのが怖かったんです。逃げたのは十分分かっています…。 彼もまたいい恋愛をしていないと言っていて傷つくのを怖がっているような人でした。断られるのが怖いから自分からは誘わないとか、好きと言われてもなかなか信用できないようです。本当に心を開ける友達はいないとも言っていました。 私はなぜか『男友達が多そう』『場数をふんでいそう』など本当の私とは反対の印象を持たれてしまうようで、実際彼にも同じような事を言われていました。彼からすると警戒してしまうような印象の女だったと思います。そんな状態で告白したことがバカだったと思います…。 全て自分の弱さが招いた事というのは分かっているのですが、できることなら本当の私を理解してもらいたいですし、彼の気持ちがこちらへ向いてくれたら…と思ってしまいます。こんな印象を変えるには誠実さをもっと見せるしか方法はないのでしょうか? 今は3日~5日に1度のペースで他愛のないメールを送っている程度です。せめてあの告白はうそではなかったということを分かってもらいたいです。 どうすればいいのでしょう…。アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 長文、最後まで目を通していただいてありがとうございました。

  • ホワイトデーに主人が女性と食事してきたみたい

     ホワイトデーに主人は会社の友人5人と焼肉を食べてくるから夕食は要らないと言っていました。帰宅時、主人は、私と子供たちへのバレンタインのお返しにコンビニで買った小さなパフェを持ち帰ってきました。  いつもと違い手抜きだと思い、主人の態度にも不審を持った私は、主人の携帯を見てしまいました。そうしたら、女性から「お疲れ様です。」のタイトルで、「今日はごちそうさまでした。乗り過ごさずに到着です」といった内容のメールが。主人は焼肉の後ゲーセンに寄ったと言っていたのですが、「乗り越さなかった?」の主人の心配するメールを送っている時間と帰宅時間からすると、ゲーセンには行っていない模様。女性からのメールは、主人のメールに対する返事でした。  女性は、会社グループで登録されていましたが、メールの履歴と登録ナンバーからすると、14日にメールアドレスが登録されたようです。  主人に、焼肉は何人で食べたのか聞くと、5人と言いましたが、メールを見る限り、他の3人の影は見られないのです。  また、16日には、どういう意味か、主人からその女性に「写真くれ(笑)」のメールが送られているのです。  なんとなく、このごろ主人の私に対する態度も冷たいのです。  主人に携帯を見たことを言って問い詰めるべきか否か、悩んでいます。

  • 話を聞ける人になるには

    友人とご飯を食べに行ったりしたときに、会話が全体的に私の話になりやすく、どんどん話してしまい、結局自分のことばかり話しているような感じがします。もっと友人の話など聞きたいのに、聞いてる時にどうしていいかわからなくなるのです。目をじっと見ていればいいのか・・など。態度も落ち着かないのです。 最近、友人との会話の終了後に必ず反省してしまいます。自分の話ではなく、人の話を聞きたいと。今日も自分の話ばかりしてしまった・・なと。 変な質問ですが、自分の中で処理できればいいのですが、何かいい方法があればアドバイスをお願いします。

  • ダメな上司のもとで苦悩する・・・言うべきか否か!?

    わたしの職場は、企業と呼ぶにはほど遠い小さな個人経営です。従業員数も少なくお給料の設定も個人個人でまるで異なるようです。わたしは、まだ新人なんですが前職の経験をかわれて即戦力として働いています・・・というのも、直属の上司がまるで能なしオジサンなんです。わたしの即戦力は認めているものの、やはり上司として何か上からモノを言いたいらしく、研修と理由をつけて隣につきっきりなんです。その研修がクセモノ。毎回どこまで研修したのか、まるで記録すらとってないから、常に初期段階の指導を繰り返すのみ。わたしは自分で仕事を見つけて毎日業務をこなしているので、もう直接その上司にいちいち指示をあおぐこともない状態です。ただ、問題なのは本来なら、わたしのもっている資格を利用してステップアップを部署内でできるはずなのに、その上司が自分の下で便利にわたしを使いたいから、外部からわたしの希望する部署へ新しい人を採用しようとしています。もうすぐ試用期間が終わるので、そのへんガツンと言うべきでしょうか?なかり上司がストレスの原因になってますが、周囲が能なし上司と理解している分、すぐ辞めるとか考えずにがんばるべきですか?わたしって、仕事が少しできるからいい気になってるワガママだと思いますか?

  • 部屋に招かれなにもなし。脈はあるのかな?

    お互い20代で相手が5つ年上です。 知り合いを通じて知り会って何度かデートで映画観たり飲みにいったりもしました。 最近、彼の一人暮らしの部屋に2度お邪魔して、一緒にDVDを観ました。 しかし一切の進展なし。 手さえ握っていない清い状態です・・・。 理系の人なので慣れていないのかなとも思うのですが、脈はあるのだろうかと不安になります。 でも好きでもない女性を男性は部屋に2度も招くものでしょうか? そして、今後わたしはどのような態度をとればいいのでしょうか? (1)相手が行動するまで大人しく待つ (2)自分から積極的に動く

  • どうしても許せない人っていますか?

    タイトル通りなのですが、どう考えても許せない人っていますか?私の場合元彼氏なのですが、どうしても顔を合わせなければならなくて、今の状況なども友達伝いで耳に入ってくるので嫌でも考えてしまいます。(ちなみに相手の人間性についてです) 自分でも無駄なエネルギー消費してるなとは思うのですが、毎日悶々としてる感じです。もしそういう人が過去にいて、今ではすっきりしてるって方いらっしゃったら解決策や助言をよろしくお願いしますm(__*)m

  • 男性の方に質問です!男っぽい女って…??

    一般的に男性は、女の子らしくて可愛い、又は綺麗な女の子を好きになる人の方が多いですが男から見てボーイッシュな女ってどう思うんですか?ちなみに私は普段は当然のようにズボン。もちろん髪型はショート。ついでにヒップホップ(ダンス)をやってるのでB系だったり…。口調や性格はサバサバしてます(特に何故か男子の前でだと余計にクールでサバサバな感じです) やっぱり男っぽい女って恋愛対象としては見れない…とかが多いと思いますが、他に思うことはありますか? 別にモテたいとかそういうのではないんですが、 ただ、どういう風に見られてるのかなっと気になり投稿してみました。 私の場合、学校で女の友達からも男子からもよく「カッコイイ」と言われるんですが、女の友達が言ってくれるのはなんとなくわかるんです。自分も憧れの人がいるので。 でも男子が私に向かってカッコイイと言うのはどういう意味有りで言ってるのかなんかよくわかりません。 ちなみに踊ってる時にカッコイイと言われるのは凄く嬉しいんですが、スポーツやってる年上の男子と普通に喋ってたら突然カッコイイと言われました。しかも、その人は私のことが好きだったんです…。好きな女にカッコイイと言うのはなんか変な気がしてならないです。どう思いますか??

  • 減価償却

    外部から中古のパソコンを簿価で購入しました (取得金額-累計額を差し引いた金額) その場合は新規取得のように同じ、耐用年数により 会計上計上、例えば3年だとして簿価で購入した金額で 3年? するのでしょうか? 又、償却資産の申告も同様でしょうか? 教えて下さい よろしく、お願いいたします

  • 手をおくところが禿げてしまう。。

    こんにちわ! 私はノートパソコンをかって使用してから かれこれ一年半以上たちます。 ノートパソコンなのでキーボードを うつときに、手のひらを置くところが あるんですが、そこがはげてきました。 色や質はメタルでシルバーってかんじ なんですけど、これ以上はげないように するにはどうしたらいいでしょうか? 以前は貼っても又はがせるというシールを つかってましたが、はがせるので、 手のひらをおいてると動いてしまって とりはずしました。 なにかいい方法があったらおしえてください。 使用PC:Gateway 200Series

  • 男性が女性に向かって他の女性をカワイイと言う時。

    職場に好きな人がいます。 彼とは時々買い物に誘って出掛けたりします。 最近はお互い慣れてきて、それは嬉しいのですが、 この間は、職場の「○○さんてカワイイですよね~」って言われて。 好きな人の発言じゃなかったら、「男ってそういう事すぐ言うよねぇ」 で済みますが、ちょっとガッカリしてしまいました。 普段仕事中、彼は時々○○さんに必要とあれば話もしますが、特にハズカシそうにもしてるわけではありません。 むしろ、さんざん仕事中に私と仲良く話すのに、 一緒に出掛けたあと暫くは私は冷たくあしらわれます。 「え~昨日バイバイした時とぜんぜん違うやんけ!?」です。 多少それにも慣れました。 私も職場の男性を話題に出しますが、褒めたりはしないです。 男の人が、女性に向かって他の女性をかわいいと褒めるのは、どういう気持ちからですか?どう反応したらよかったのかな? ただの外見重視の男なんですかね・・・

  • google.co.jpにアクセスできなくなった

    Googleのホームページにアクセスできなくなりました。助けてください!!!!!!!!!!!!

  • 花屋にゴキブリはでますか?

    最近私の住むマンションの1階にお花屋さんが入りました。 始めはキレイでいいな~と思っていたのですが、マンションの部屋の中でゴキブリをみつけるようになりました。 新築でひっこして3年目、こんなことはお花屋さんが1階に入るまでありませんでした。 食べ物屋さんが近所にあるとゴキブリも出やすいらしいですが、お花屋さんでもゴキブリはでるのでしょうか? もしそうなら引越ししたいです。

  • 妻のおならについて。。。

    こんにちは、結婚して3年になるのですが、妻のおならに困っています。 結婚したてのころは私の前ではしないようにしていたらしいのですが、最近は慣れてきたのか私の前でも頻繁にするようになりました。 別に頻繁におならするだけなら、人間ですし出るものは仕方ないと割り切るのですが、妻のおならは半端じゃなく臭うんです。 妻のおならは音のしないいわゆるスカシが多く、音が出ても湿ったような小さな音です。 はじめのうちは我慢していたのですが、あまりにも毎回臭うもので、最近耐えられなくなってきました。 一緒の布団で寝ているのですが、布団の中でも構わずおならをしてくるのです。一昨日もすかされてしまい、あまりの臭いに気絶するかと思いました。 妻の方はと言うと、私が臭がる素振りが面白いのか、笑いながら臭いを嗅がせてこようとさえします。 こんなくだらない事なのですが、最近では離婚さえ考えたくなるほどつらいです。 どなたか妻のこの癖を直すのに適切なアドバイスのある方に、ご回答いただければ幸いです。