skrg598 の回答履歴

全49件中21~40件表示
  • VobBlanker1.3.0.3を探しています

    日本語化パッチが上バージョンに対応しているので、VobBlanker1.3.0.3を探しています。 正規サイトでは、バージョン更新されてしまい入手できません。

  • DVD-RをノートPCでみたい

    2年ほど前に購入したパイオニアのDVDレコーダーで録画した番組をノートPCで見たいのですが、DVDをいれても中身が認識されません。 使っているパソコンはバイオのPCG-R505J/BDで OSはXP DVD-RはTDKのものです。 ちなみにレンタルDVDは再生できます どうして再生できないのか分かる方がいましたら 教えてください。お願いいたします。

  • 電源について

    普段みなさんはパソコンを使わないとき、電源はつけっぱなしにしてます?いちいちパソコンを使うたびに、電源を入れて立ちあげるのがめんどくさいので……これはパソコンにとって、悪いことなんですか?

  • Bフレッツ開始!ルータに迷っています!

    来月からBフレッツ(プロバイダ エキサイト,OS XP)を繋ぐんですが、ルータを何にするか迷っています。 パソコンは1台のみしか繋ぐ予定はありません! お勧めのルータを教えてください。(>_<)

  • DVD-RAMドライバーがインストール出来ない

    LavieC LC-7007Dです。 内蔵のDVDマルチドライブは松下のUJ811です。 NECから4月に上記用の新しいドライバーが提供されたので落として入れようとすると[該当ドライブと違います]とのエラーが出ます。 このドライブは1年前メーカー修理で取り替えていますがデバイスマネージャーの表示は同じです。 ドライバーを一度消して試してもダメでした。 NECに電話しても埒があきません。

  • OCNの乗り換えアンケートについて

    4月、パソコンを買い換える時にヤフーからOCNにプロバイダを換えたのですが、申し込む際に工事後サイトのアンケートに答えると4000円分の工事費がポイントとして、キャッシュバックされると言われました。どこのサイトで答えたらいいのか、どこに聞いても言ってることがバラバラでよく分かりません。メールが届くと言っていたのですが、いつまでたっても届きません。もし同じ様な状況でプロバイダを換えられた方、どれくらいでそのメールは届きましたか?ちなみに今は、2ヶ月の無料サービス中です。

  • 中部電力コミュファについて

     現在NTTBフレッツを使っていますが、料金が高いので、中部電力のコミュファに変えようと思い、1月下旬に申込をしました。  申込時の話では、「4月頃の工事になり、3月中に工事日を決めるため連絡します」とのことでした。  ところが、4月に成っても連絡が無いので、こちらから問い合わせた所、「早くて8月、場合によっては10月以降の工事になります」などと言い出しました。  そこで質問なのですが、  1、皆(他の回線会社・或いはどの地域でも)こんな感じなのでしょうか。それとも中部電力が特にルーズなのでしょうか?  2、中部電力コミュファって信用できるものなのでしょうか?  こんなにルーズでは、この後(開通して使い始めた後)も、トラブル時の対応がルーズなんじゃないか等心配に成ります。料金が幾ら安くても、安かろう悪かろうでは困りますから。いっそ解約しようか、とも思い始めています。  実際にコミュファをお使いの方、また何か情報をお持ちの方等、宜しく御願いします。

  • メモリノ価格?

    FUJITSU,FMV-BIBLO NB18D/V に合うメモリは幾らくらいでしょうか?ネット販売してますか?

    • ベストアンサー
    • noname#154531
    • ノートPC
    • 回答数4
  • ノートン2005の延長キーが使えない

    ノートンアンチヴィールス2005の延長キーを購入しました。 ところが、延長キーを入力しても「次へ」のボタンがグレーアウト していて押すことが出来ません。 シマンテックのヘルプで見ると、そのような場合はお問い合わせ下さい とあり、一応メールは出しました。でもまだ返信は来ていません。 ここまでの経緯としては、2005が切れたので、2006の体験版を DLして使用していました。そして、2006では延長キーが使えないので、 2006をアンインストールし、再度2005の体験版をDLしました。 その2005に延長キーを入力してもダメでした。 もともと昨年ノートンを変えた時、ファイルが壊れてDL出来ない ものがあったりして、少し壊れてるノートンなのですが、そのせいで しょうか? ヘルプの通りに直すものをDLしたりしても直りませんでした。 (去年からアンインストール・インストールを何度してもダメでした) 延長キーが使えないのは他にも何か原因があるのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。

  • Flash Playerがダウンロードできません

    http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash ↑↑ここへいってダウンロードでぃても全然できません。今すぐインストールしても、Macromedia Flash Playerのインストールが完了しました。ってでるんですけど、全然だめです。どうしましょう?

  • SOURCENEXTの+100日優待版って465日ってこと?

    マカフィーの期間切れで次の安いウィルスソフトを考えてますがSOURCENEXTの+100日優待版を考えてますがこれって465日ってこと?でしょうか?又は2006年度版を100日使用可能という意味でしょうか?どなたかご存知の方おりましたらよろしくお願いします。

  • MSNメッセンジャーのアンインストール

    MSNメッセンジャーが調子悪いので、 アンインストールしようとして、 プログラム追加と削除のとこからMSNメッセンジャーの削除ていうボタンを押して、 普通はアンインストールされるんですが、 MSNメッセンジャーの削除ていうボタン押したら、 エラーがでて「この修正プログラム パッケージを開くことができませんでした。修正プログラムパッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。またアプリケーションベンダに問い合わせ、windows インストール修正プログラムパッケージが有効であることを確認してください。」 上のようにエラーがでてアンインストールできません。どうしたらアンインストールできるようになりますか? 教えてください。 長々すみません。

  • スクリーンショットみたいなソフト

    ウィンドウズで利用出来るフリーソフト。 サイトの上から下までの全体をスクリーンショットみたいに画像(gif,png,pdfなど)に出力できるものを探しています。英語版のものでもいいです。

  • ノートンのインターネットセキュリティ2002はまだ有効でしょうか

     ノートンのインターネットセキュリティ2002をPCにインストールし、使っています。ライブアップ機能を使い、ノートン社から最新のウィルス情報をアップデートしています。  2002年版でも、2006年版のように有効に、ウィルスやスパイウェアから防御できますでしょうか。

  • 範囲を指定して画面をキャプチャ

    windows2000です。 例えば、ブログなんかで、画像と一緒に記事を投稿したいときがあります。 その画像を一発で簡単に保存したいのですが、 今まで、Print Screenボタンを押してパソコン上で見える範囲全体をキャプチャしてその後、アクセサリのペイントで編集(必要な部分を切り取る)、というような操作をして欲しい部分の画像を保存していました。 これを一発で行ってくれるソフトはないでしょうか。 具体的にどんな感じがいいかと言うと、 ソフトを起動 ↓ 画面キャプチャボタンか何かを押す ↓ 範囲が指定できる ↓ 欲しい部分を保存できる。 こんなシンプルな感じがよいです。 要は、webページなんかを観覧しているその場で、必要な部分だけをキャプチャしたいということです。

  • Opera最新版でのメインメニューの表示非表示について

    ずっとOperaを使っていますが、ずっと以前のバージョンではCtrl+F11でメインメニューの表示非表示が出来ましたが8.52ではCtrl+F11では「ウィンドウ幅に合わせる」になってしまいます。メインメニューを非表示にしたままでずっと使っていたので、表示したくても出来ません。どなたかご存知の方教えて下さい。

  • Opera最新版でのメインメニューの表示非表示について

    ずっとOperaを使っていますが、ずっと以前のバージョンではCtrl+F11でメインメニューの表示非表示が出来ましたが8.52ではCtrl+F11では「ウィンドウ幅に合わせる」になってしまいます。メインメニューを非表示にしたままでずっと使っていたので、表示したくても出来ません。どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 履歴が消えません

    「ツール」→「インターネットオプション」→全般タブ内の「履歴」内の「履歴のクリア」としても、消去されません。正確には、履歴のページ名が文字化けし、残ってしまうんです。消す方法を教えてください。

  • DVD-RAM  マクセル 

    http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07102010078 これの10枚入りってあるんでしょうか? 4000円くらいでしょうか?

  • 複数の動画ファイルを連結させたい

    複数の動画ファイル(拡張子はwmvもしくはrm)を五つ程、合体(連結)させたいのですけど、どうすればできますか? (連続で見たいので) できれば有料ソフトは使いたくありません… 宜しくお願いします。 補足:違う拡張子の動画を連結させたいのではありません。    同じ拡張子どうしでの連結です。