momotomoko の回答履歴

全1297件中121~140件表示
  • 処理速度を上げるには?

    最近パソコンの動きがかなり鈍いんですけど、PCの処理速度って『メモリ』とよぶんでしょうか、それを増やすのはかなり高額なのでしょうか。PCを新しくした方が安いのかとか色々と考えてしまいます。 ちなみに今使っているPCはNECのVALUE STARです。 もう6年ほど使っています。分かる方、ご指導ください。よろしくおねがいします。

  • パソコン購入検討中

    次のソフトを動かせるスペックを持つノートパソコンを探しています。 ILLUSION「勇者からは逃げられない!」 推奨動作環境 OS:xpまたはvista CPU:Pentium4 3.0GHz 以上 (Core2 Duo以上推奨) メインメモリ:実装 1GB 以上 グラフィックカード:NVIDIA社製 GeForce 6 シリーズ以上             またはATI社製RADEON 9500シリーズ以上 ビデオメモリ:256MB 以上 予算は200,000前後 アフターサポートがしっかりしている これらを満たすノートパソコンがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 買い替え?パーツ交換?

    5年前に買ったDELLのノートパソコンを使っています。 Pentium4、HDDが40GB、メモリーが1GB、WindowsXPです。 10ヶ月前にHDDが壊れて修理したのに、昨日また壊れました。 理由を調べたら、ペン4は発熱が凄いので、電気代はかかるしファンはうるさいし、おまけに熱のせいでHDDの寿命も短くなるらしいです。 これはHDDと一緒にCPUも交換したほうがいいのかと思いましたが、そうなるとメーカーサポートもあるし、買い替えたほうがいいのかも?と思いました。 ちなみに自分で交換したり修理する技術はありません。 主な使用目的はネットサーフィン、ネット麻雀、iPodの編集、時々DVDやCDを焼いたりするぐらいです。 質問は以下になります。 1.皆さんなら交換しますか?買い替えますか? 2.オススメのCPUとそれに伴うスペック(これぐらいはあったほうがいいとか)を教えてください。 買い替えなら15万以下、修理ならHDDとCPU交換で5万以下ぐらいがいいです。 よろしくお願いします。

  • HP TouchSmart tx2 Notebook PCのメモリ増設 相性

    HP TouchSmart tx2 Notebook PC メモリ2GB*1構成に、 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2/ http://kakaku.com/item/05209012145/ このメモリを2枚増設しようと思っています。 もとから刺さっているものと混ぜてさして6GBにしても大丈夫でしょうか? 相性などで不具合は起きませんか? OSは64Bitを使おうと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#93956
    • ノートPC
    • 回答数2
  • 「デュアルチャンネル」について教えてください

    AMD64×2 でOSはVistaです。メモリスロットは2つしかなくその場合1GB+1GBのデユアルにしたほうがいいのか2GB+1GBのシングルにしたほうがいいのかどちらがいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 買い替え?パーツ交換?

    5年前に買ったDELLのノートパソコンを使っています。 Pentium4、HDDが40GB、メモリーが1GB、WindowsXPです。 10ヶ月前にHDDが壊れて修理したのに、昨日また壊れました。 理由を調べたら、ペン4は発熱が凄いので、電気代はかかるしファンはうるさいし、おまけに熱のせいでHDDの寿命も短くなるらしいです。 これはHDDと一緒にCPUも交換したほうがいいのかと思いましたが、そうなるとメーカーサポートもあるし、買い替えたほうがいいのかも?と思いました。 ちなみに自分で交換したり修理する技術はありません。 主な使用目的はネットサーフィン、ネット麻雀、iPodの編集、時々DVDやCDを焼いたりするぐらいです。 質問は以下になります。 1.皆さんなら交換しますか?買い替えますか? 2.オススメのCPUとそれに伴うスペック(これぐらいはあったほうがいいとか)を教えてください。 買い替えなら15万以下、修理ならHDDとCPU交換で5万以下ぐらいがいいです。 よろしくお願いします。

  • ノートPC購入について

    家で使っていたノートPC(2002年購入のVAIO)がだいぶ調子悪く (非常に遅い、shiftキーがきかない)、 保証期間も切れたので買い替えを考えています。女性です。 まず店頭で漠然と展示モデルを見てパンフレットをもらってきて いま読んでおりますが、パンフのないメーカーもあったり、 ひさしぶりのPC購入でいまいちトレンドがわからなかったりするため、 ヒントをいただけたらうれしいです。 (いつのまにかノートPCがずいぶん安く、 主流になっているのですね……というレベルです。) 使途としては家でのインターネット、メール、文書作成、 DVDを観る、オーディオの管理など。 予算はひとまず13万円前後、 14インチ以上のノートPCを考えていますが、 デスクトップや一体型も不可ではありません。 なんだかいろいろ絞り込めなくて質問にいたりました。 (1) 店頭で、外見で気に入ったのがVAIO type Cでしたが、 OSが64bitだと知って躊躇しています。 type Cのようなデザイン重視、もしくは女性向け系統のモデルには、 ほかにどのようなものがありますか? FMV BIBLOのSシリーズもかわいいと思いました。 (2) テレビチューナーについて。 今回購入のメイン目的ではないながら、 パンフレットにやられて(?)テレビ機能が気になっているのですが (リビングのテレビは家族の使用頻度が高い)、 TVチューナーがついているモデルというのは、 「TV機能に重点を置いたモデル」が多いですよね? ダブルチューナーだったり大画面・大容量だったり。 そのようなものだと予算オーバーという印象なのですが、 「そこそこのTV機能」がついてあまり高くないモデルというのはあるでしょうか。 (3) 購入タイミングについて。 いまのPCではshiftキーと速度が遅いのにはだいぶ困っていますが、 親のPCも使えるので、多少の時間的余裕はもてます。 Windows7へのアップグレードキャンペーンがあったり、64bitのことがあったりと、 購入のタイミングも考えてしまうところです。 ぜひ、ご意見お聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • これと同等のスペックで探してます

    http://kakaku.com/spec/K0000032057/ これと同等(又はそれ以上)のスペックで、10万円以下のVAIOを探しています。 ありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#93385
    • ノートPC
    • 回答数2
  • hpノートパソコンの購入検討で悩んでいます

    ノートパソコンの買換えを検討しています。 いまキャンペーン中のhpの『HP Pavilion Notebook PC dv6a/CT秋モデル』の購入を考えていますが カスタマイズできるらしく、あれもこれも増量?すると高値になってしまいます。 普通に、ネットやって、簡単なテキストを作成したり ホームページを作るくらいなら標準搭載で問題ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • オススメのBTOショップは?

    BTOのデスクトップパソコンを購入しようと検討しているのですが、BTOショップはどこがいいのかな…といろいろ検討してみたのですが、どこも調べていくうちに悪い評判ばかり出てきて心配です。 ドスパラかマウスコンピューターを検討していたのですが、どちらもあまりいい評判ではありませんでした。 ドスパラかマウスコンピューターだと、どちらがオススメでしょうか? また、他のBTOショップでオススメがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • CPUの交換は?

    自作のPCが画面に写らなくなりました。まっ黒です。CPUがだめと出てきましたが、478、P4,2.4Gを交換しようと思いますが、もしかしてM/Bかもしれないので、古いPCのソケット478のceleron 2.4Gがあるので、これでCPUかマザーかどちらが悪いか調べたいのですが、この古いCPUは使えますか。FSBとやらが違うとだめですか。マザーはギガバイト8VM533M-RZです。 

  • x41をsxga+化

    タイトルの通りx41の液晶をSXGA+化したいと考えています。 ネットで調べてみたのですがx30系、x60系は見つかったのですがx40系統は見つけることができませんでした。 物理的に可能かどうかとどこで液晶を購入できるか教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 10万円予算の動画編集パソコンが欲しい。

    動画編集に完全に凝ってしまいました。 現在はBTOのpcを使っていますが、ちょっと力不足を感じています。 (core2duo E6300 メモリー2GB他) モニター抜きでだいたい10万円予算で考えています、BTOが第一希望です。 自作は万一トラブルがでた時、自力での解決が私の場合難しいと思います。 外せない条件は【省スペース】でないと置き場所がないことです。 もしくはキューブ型なら置く事は出来ます。 タワー型なら各社この予算で揃うようですが、省スペース型はあまり無いようです。 お勧めをご紹介ください。

  • ネットブック・メーカー製か無名か

    こんにちは、こちらには初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 早速ですが、ネットブックについて質問です。 先日、家のパソコン(デスクトップ)が壊れ、Wiiなどのネット接続が出来なくなってしまいました。 元々自分用のパソコンが欲しかったので、この機会に総合電器店でメーカー製のネットブックをネットに繋げる段階まで設定してもらう(セット購入)という買い方をしようと思いました。 しかし、知り合いのパソコンに詳しい方に聞いたところ「なら無名のパソコンを買った方が安い」と言われ、悩んでいます。 メーカー製ならセットで購入すれば楽な気がしますが、無名のものなら一から自分の欲しいものだけ入れられると言うことですよね…でもネットへの接続方法もいまいちわかりません。 用途は主にネットサーフィン、たまに文を打ったり、慣れたらペンタブレットを接続して絵を描こうとも思っています。画面の小ささなどは特に気にしませんが出来れば容量も速さもそこそこありそうなものが欲しいです。 私なりに調べたところ、SONYのVAIO?というネットブックが性能良いみたいですが… 以上の事を踏まえて質問です。 ・メーカー製と無名どちらを買うべきか ・メーカー製だとしたらどのネットブックが良いか ・SONYのネットブック、VAIOシリーズの中で、オススメのものはどれか パソコン初心者で良くわからず、無理なことを言っているかと思いますが、パソコンに詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • CPUとメモリの比較について

    中古パソコンの購入を検討していますが、下記の2つで迷っています。ほぼ同じ値段です。 12.1型 Core Duo T2300E 1.66GHz 2GB(1.5GB増設済み) HDD:40GB ドライブなし 14.1型 Core Duo T2400 1.83GHz 1GB(512M増設済み) HDD:60GB CD-RW&DVDコンボ 両方共通して注意書きに『メモリを2GB(最大)まで拡張する場合は、標準装着のメモリを取り外し1GBメモリ・モジュールを2枚装着する。PC2-5300のメモリのみに対応し、667MHzで稼動する。』とあるのですが、上の12.1の方だと1.66GHzなのに667MHzしか使わず、下の14.1型なら1.83GHz使うということでしょうか? もしそうだとしたら1.66GHzある意味がないのではないでしょうか?2GBのメモリで速さを補えるのですか? CPUとメモリの大きさが具体的にどのような部分に影響するのかよく分からないのですが、上の2台を比べた場合、どちらの方が速いと言えるのでしょうか? 主な用途はネットサーフィン、オンライントレード、動画視聴などで、多数のソフトやブラウザを同時に立ち上げることが多いです。 海外に長期滞在するため、いつでも持ち歩けるようにという点では12.1なのですが、メインのパソコンとして使うつもりなので14.1の方がいいかなとも思っていて、動作がより快適な方に決めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ネットブックの状況

    現在SONY VAIO Wを検討中です。 おそらく今出回っているネットブックの中ではスペック的に一番良いかなと思ってるんですが、これに近いスペックのものって何があるでしょうか? ポイントは解像度が高いことです。 あとCPUがワンランク上。 現在発売中のものでも発売が決定しているものでも良いので教えてください。 またあまり買うタイミングが遅くなるとwindows7になっちゃいますよね? 7の評判はいいみたいですが、果たしてネットブックという非力な環境でも快適になるか?という疑問が残ります。 それならXP搭載の最上位をと考えてるんですが、XP搭載のネットブックのスペックはVAIO Wあたりのスペックで頭打ちとなるのでしょうか?

  • 価格が同等のPC、Core2Duo E8500かCore2Quad Q8200の選択で悩んでいます。

    価格が同等のPC、 Core2Duo E8500か、 Core2Quad Q8200の選択で悩んでいます。 Windows Vista からダウングレードのXPの仕様で使う予定です。 使用用途は・・・ ・Adobe Photoshop6、またはCS3 ・Adobe Illustrator10、またはCS3 ・Ulead Systems\Ulead VideoStudio 11、または12 (動画編集またはDVD化(エンコード)する目的です。) ソフト(Photoshop、Illustrator、Outlook expressなど)を同時に立ち上げて 使う機会が多いのですが、実際にご使用されている方がいらっしゃいましたら 体験談をお教え願います。

  • 価格が同等のPC、Core2Duo E8500かCore2Quad Q8200の選択で悩んでいます。

    価格が同等のPC、 Core2Duo E8500か、 Core2Quad Q8200の選択で悩んでいます。 Windows Vista からダウングレードのXPの仕様で使う予定です。 使用用途は・・・ ・Adobe Photoshop6、またはCS3 ・Adobe Illustrator10、またはCS3 ・Ulead Systems\Ulead VideoStudio 11、または12 (動画編集またはDVD化(エンコード)する目的です。) ソフト(Photoshop、Illustrator、Outlook expressなど)を同時に立ち上げて 使う機会が多いのですが、実際にご使用されている方がいらっしゃいましたら 体験談をお教え願います。

  • os再インストール後起動しません

    お世話になります。 自宅PCのOSの再インストールをおこなった所 OSが立ち上がらなくなってしまいました。 現状としましては OSのCDをドライブにセットし起動 Press any key Boot from CD 画面が表示されたあと、"Enter"キ-を押す。 その後黒い画面のまま一向に進まない。 または、 OSのCDをドライブにセットしないで起動 WINDOSが正常に起動されなかったため・・・ とセーフモード選択画面に移行され ・セーフモード ・セーフモードとコマンドプロンプト ・セーフモードとネットワーク 上記どれを選んでも、画面一番左上に_が点滅で表示され それ以上はすすむ気配がありません。 通常起動を選択すると、ループしてしまいます。 一度セーフモードで起動できたのですが、 その際に、イベントビューアのシステムを確認した所 "Service Control Manager"が表示されており 確認した所、TCP/IP等のドライバーが不足しているとの表示がされておりました。 その後、セーフモードで起動できていません。 環境としましては PC:自作PC os:windows xp pro sp2 となっております。 どなたかわかるかたがいらっしゃいましたら ご教示いただけますようお願い致します。

  • パソコンのCPU

    パソコン初心者です  パソコンで      ・ネットサーフィン      ・YouTubeなどの動画閲覧      ・エクセル・ワード  を快適に使える最も安いCPUは何ですか?  パソコンの機種まで教えていただければ幸いです