bagabon の回答履歴

全212件中101~120件表示
  • 12月中旬に海外旅行

    12月中旬に海外旅行予定です。バリに行く予定だったんですが、今回のテロが起こり、場所を変更しようかという話になりました。バリ気分が盛り上がっていたので他の国のイメージが湧きません。今自分でもパンフ見て探してるんですが皆さんの経験も聞きたいです。 そこでオススメの国があったら教えて欲しいです^^希望は *予算8万くらいのツアー *リゾート気分が味わえる暖かい所 *ビーチアクティビティだけでなく、現地の歴史や伝統に触れたり他にも見所がある *買い物(ブランドではなく現地の名産などがあってショッピングセンターなど見てるだけで楽しい所があるとか)もできたらいいな という感じです。詰め込みすぎでしょうか^^;もしオススメの所があったら教えてくださ~い。よろしくお願いします。

  • スペインでの長時間バス移動について。

    スペインへのパックツアーを考えています。 しかし、どのツアーもほとんどが8~10日で、スペイン主要都市を次々と回るツアーです。 ほぼ毎日、1日のバス移動が5~6時間もあります。 実際、行かれた方いらっしゃいましたら、身体の疲れや移動の辛さなどありましたら、感想などお聞かせください。 添乗員付き、全食事付きです。 個人でまわるのは考えておりません。

  • CashFiesta

    CashFiestaというのを友人にやってみないかと誘われました。 実際にやったことがある方で小切手がちゃんと届いた方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 海外発着 格安航空券 (釜山→札幌)

    韓国人の友人が日本への旅行を考えています 安い航空券を購入したいのですが 韓国で日本行きの航空券を購入したほうが安いのか それとも日本で購入したほうが安いのか また大体どれくらいの金額なのか知りたいと思っています 釜山発着 札幌行き 日程:2006年2~4月頃 友人は大学生でお金がないので できるだけ安い航空券を希望しています 航空会社は問いません よろしくお願いします

  • 大手代理店と個人経営の代理店の違い

    このたびモルディブ辺り(まだ未定ですが)の旅行を予約しようと考えてます。 そこでお聞きしたいのですが、大手旅行代理店(JTB,HIS)などと、近くにあるのですが、個人経営の旅行代理店との違いを知りたくて質問しました。 小さな代理店はいろんな会社のパンフレットを取り扱っているので選ぶ幅が広がる様な気もするのですが、、近くの小さな代理店に行って例えばJTBのパンフからいいツアーが見つかった場合、その店で申し込むとJTBで直接申し込むよりも手数料などで高くなったりするのでしょうか? その他、両者のメリットデメリットなど教えて頂ければ嬉しいです。

  • オーストラリア 燃油サーチャージで片道7100円!!!

    10月10日に旅行代理店によるケアンズに行きます。 事前の話では、【まだ決まっていないが、約一万円程度だと考えてくれれば良いとのことでした。】 しかし、今日旅行代理店に行った所、燃油サーチャージが確定で往復【1、4200円】だといわれました。 片道約7100円 片道+2100円です!! 石油が高騰しているのは、分かりますが‥ ここまでとは‥とびっくりしています。 飛行機の便がまだ決まっていないのに関わらず、 請求されることも疑問です。 旅行代理店の人の予想ではブリスベン経由になるだろうといっていました。 遠回りして、サーチャージも予想以上。 プランの名前が【やった値 とくだ値】なのに、 ぜんぜん得している気分じゃないです>_< みなさんはどう思いますか? 14、200円のサーチャージは妥当でしょうか?

  • 大手代理店と個人経営の代理店の違い

    このたびモルディブ辺り(まだ未定ですが)の旅行を予約しようと考えてます。 そこでお聞きしたいのですが、大手旅行代理店(JTB,HIS)などと、近くにあるのですが、個人経営の旅行代理店との違いを知りたくて質問しました。 小さな代理店はいろんな会社のパンフレットを取り扱っているので選ぶ幅が広がる様な気もするのですが、、近くの小さな代理店に行って例えばJTBのパンフからいいツアーが見つかった場合、その店で申し込むとJTBで直接申し込むよりも手数料などで高くなったりするのでしょうか? その他、両者のメリットデメリットなど教えて頂ければ嬉しいです。

  • チリプラウンロールってどこのお菓子?

    チリプラウンロールって言うスナックが東南アジアで 売られています。 最初に知ったのがシンガポールだったので、 シンガポールのものかと思っていたんですが、 ネットで見ると台湾、香港、韓国といろいろあるんです。 箱のラベルは幾らでも作れますから、あてにならないですよね。 中国圏だとは思うのですが、元々何処のお菓子なんでしょう? 製造元の会社とかご存知ないでしょうか?

  • ペナン島について

    11月に友人とペナン島へ1週間ほど旅行します。 ビーチがあり、物価も安いということで決めました。 が、ここではあまりいい評価を受けていないようで、もう申し込んでしまったのでショックでした。 旅行会社の方に勧められて決めたのですが、ペナン島はあまりよくないのでしょうか?? 海を楽しみにしていたのですが・・・

  • バンコクとクアラルンプール

    で迷っているのですが、クアラルンプールのほうは 観光もそれほどなさそうですが、なんとなく魅かれて、、、 バンコクは食べ物もおいしそうですし、年末なので 丁度シーズンかとも思いますし、 どちらも行かれた方お勧めはどちらでしょう?

  • 台北での乗り継ぎ間、何をすれば

    乗り継ぎ時間が台北空港で9時間もあります。 9時間も空港でがんばって暇つぶしするのか。 折角なので市内に出るか迷っています。 女一人では危険でしょうか? 海外は3回目、アジア初めてです。 中国語(北京語)は全く話せません。 日本語と日常会話程度の英語では観光は無理でしょうか? 台北に15時到着なので、空港からのトランジット客向け無料ツアーの時間に間に合わず個人移動となります。 やはり海外に慣れてなければ一人でうろうろしないほうがいいでしょうか?

  • 先にプーケットの質問をしたものです。シンガポールにも旅行に行きたいのですが…

    シンガポールに行きたいのですが、2泊4日というスケジュールでの観光は、無理がありますか? やはり3泊5日でないと、ゆっくりできませんか?? 休みを取れるのが、4日間しかないので、4日でシンガポールを楽しめますでしょうか??2泊4日でいったことのある方、感想をぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ツアーでの燃料サーチャージ

    2月にイタリアに旅行に行こうと思っているものですが、燃料サーチャージについて質問です。 もし今旅行代理店のツアーに申し込んで今現在航空会社が定めている燃料サーチャージを納めたとします。しかし2月までに原油価格がさらに高騰し、燃料サーチャジが値上がりした場合には旅行代理店から追加の徴収があるのでしょうか?燃料サーチャージの値段は航空券を発券した時の値段だと聞いたことがあるのですが、旅行代理店はこちらが申し込んですぐに航空券を発券することはしませんよね?大概航空会社が決定するのは出発の1週間前とか。そうするとやはり追加の徴収があるのでしょうか?

  • オーストラリア、食べ物や薬の申告はどうしたら?

    来月ゴールドコーストへ行きます。子供の常備薬(かかりつけ医にいつも頂いている薬)、あとは頭痛薬や整腸剤など、一般的な薬を持っていくつもりです。やはり分かるように一つづつ英語で書いてあった方がよいのですよね。 また、コンドミニアム滞在のため、お味噌汁やカレーのレトルトパック、レトルトご飯、そうめん、めんつゆ等をもって行きたいと思います。 税関でスムーズにしたいので、申告のコツとかアドバイスがありましたら是非、お願いします。

  • シンガポールでの両替について

    シンガポールに旅行に行くのですが、どこで両替をするのがおススメですか?? いつも海外へ行くときは現地の空港で1万ほど両替をし、後は添乗員さんに両替してもらっています。 現地の両替商に頼むのには今まで抵抗があったのですが海外旅行にも慣れてきたためできるだけ、いいレートで両替したいです。 ちなみにホテルはオーチャード地区です。

  • 中国(現地会社)への手土産

    今度中国(深セン)に市場視察として現地の新聞社を訪ねる事になりました。何か訪問のお礼として喜ばれるものを持っていきたいのですが・・・・過去のログを見ると会社への手土産に関しては情報が少なかったのでよろしく願います。

  • 機内でお祝いとかできるものなのでしょうか?

    母が還暦を迎えたのを記念して初めて家族で 海外旅行に行きます。 母親は初の海外なので出来れば飛行機の中とかで ケーキなどサービスしてもらえると驚かせることが できるかなぁ、と思っているのですが そういう意味での持ち込み?は可能なのでしょうか? 追加料金で注文できるのであればやってみたいのですが。

  • 年末の海外旅行(バリ島)のキャンセル待ち

    年末28日から休みをもらえることになり、 さて旅行の予約をと思い、先週旅行会社に行ったのですが すべて満席でキャンセル待ち。 中部国際空港からの出発です。 キャンセル待ちの状況(何番目とか)はわからないとのこと。 同じ便で複数キャンセル待ちをすると、 すべて削除されてしまうそうです。 せっかく休みをとったのに、こんなこと初めてでどうしようか困っています。 取消料がかかるぎりぎりで動きが出るものでしょうか。 それとも始めからあきらめて多方面へ変更したほうがいいのでしょうか。 ほんとは不本意ですが、、、。

  • 8~9月の海外旅行

    20代後半の夫婦です。 旅行計画を立てていますが、皆さんのオススメを聞きたくて投稿しました。 時期は、気が早いですが来年の夏休みです^^; (先の先の予定まで決まっていると仕事が頑張れるから^^) 条件は、 1、のんびりできる 2、街がある(そこそこ遊べる) 3、食べ物がおいしい 4、子どもが出来たらなかなか行きづらくなるようなところ 5、予算は小遣い別で1人10万くらいまで 6、韓国、台湾、グアム、サイパン、ハワイ、プーケット、バリ以外(あと沖縄も) 7、お盆の時期に行く必要性はないが9月末というのは少し厳しい オーストラリアとかがいいかなと思っていますが、子どもができても何とか行ける感じですよね。 ちなみに年末年始は2度目のプーケットへ行ってきます。

  • 格安航空券の購入について・・・。 

    こんばんは。 格安航空券について分からないことがいくつかあるので質問&意見を聞きたいと思っています。 来年の2月にイギリス(ロンドン)へ行こうと思っています。 エイビーロードで航空券を検索すると、こんなこと言ったら失礼かもしれないのですが、聞いたことのない会社から格安航空券がたくさん出ています。 私は「こりゃあ買いだ!」 と思って申し込もうと考えていたのですが、 母が「あまり聞いたことのない会社で大丈夫なの?」と心配しています。 そんなこと言われてしまうと、こちらも少し不安になってしまいます。(ちなみに私はだいたい、HISで航空券を購入していました。) なので、今回の質問内容は下記になります。 1:失礼ですが・・・聞いたことのないような会社で格安航空券を買っても大丈夫でしょうか? 2:航空券を買うのは何ヶ月前くらいがよいのでしょうか? *ちなみにイギリスに行くのは、マイレージの関係でヴァージンアトランティック航空と決めています! 以上です。回答よろしくお願いします。