inayouのプロフィール

@inayou inayou
ありがとう数22
質問数12
回答数28
ベストアンサー数
7
ベストアンサー率
30%
お礼率
66%

  • 登録日2005/08/24
  • 論理数学

    論理記号「ならば、→」は、前提が偽であるとき、結論が真あるいは偽にかかわらず含意命題が真と定義される。 の理由がわかりません。わかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • カルノー図による簡単化

    カルノー図をもちいた簡単化が分かりません。 F=A'BC'D'+A'B'CD+A'B'CD'+AB'C'D'+ABC'D+AB'C'D+ABCD+AB'CD   を簡単化したら F=A'BC'D'+AD+AB+AB'になったのですが・・・? カルノー図を書いて、1をくくった後どうやって簡単化するのかわかりません。 もし分かる方いらっしゃいましたらお願いします!!!

  • ベクトルって良く解りません!!>_<!! 

    四辺形OABCはOA//BC、 OA=2BCのような台形である。 AB.COを2:1に内分する点をそれぞれE,Fとする。 (1)OA→=a→、OC→=c→として、OE→、OF→をa→、c→で表せ。 (2)EFとACの交点をPとするときAP:PCをベクトルを用いて求めよ。 この問題わかりません!! 四辺形OABCをまずノートにかいて、OAの長さはBCより二倍と思ってOAは長めにとりました。 台形の下の線です。 そして、OE→とOF→を表そうとしたのですけど、 どのようにしたらよいのか全然わかりませんでした!! 誰か教えてください!!お願いします!!

  • 至急教えてください。中2の関数問題です。

    恥ずかしながら今中2の姪に数学を聞かれ分からず困っています。一応、自分でも考えてみたのですが、回答がない為、その解答が正しいのかどうか分かりません。姪に説明してみようと思ったものの曖昧で。 どなたか答えとどうしてその式になったか教えて下さいませんか?(私は2分の1かと思いました。) (問題) 一次関数y=ax-5でxが4から10まで変化するとき、yは3増加する。このとき、変化の割合aを求めよ。

  • 2次関数と似ているグラフについて

    数学の2次関数のグラフに興味を持った高校生です。 表現しずらい部分がありますが、お答えいただければ幸いです。 通常の2次関数は y=ax^2+bx+c であらわされ、 上に凸、もしくは下に凸で、軸はy軸に平行になっています。 そこで、右に凸、左に凸で、軸がx軸に平行になっている関数はどのようにあらわすのでしょうか? x=ay^2+by+c と自分では考えました。あっておりますか? また、上下左右に凸という表現ができず、軸がx軸,y軸,にも平行でない関数、すなわち通常の2次関数が傾いたような感じで、軸が1次方程式などである関数はどのような方程式になるのでしょうか? いろいろ考えましたが答えはだせませんでした。 よろしくお願いします。