noname_5963 の回答履歴

全318件中121~140件表示
  • Google Earthのこの画像はなんですか?

    24° 2'29.09"N 45°24'23.17"E にある黒い円はなんですか? 周囲にも黒ろかったり黒くなかったりのがたくさんあります。

  • アンケートカテゴリーについて

    アンケートカテゴリーが出来た経緯をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 単なるアンケートでも、何故か質問文に対して批判的な回答者の方々を見かけるたびに、アンケートなのに何故?と思います。 もちろん、あまりにも常識はずれな質問の場合は仕方ないと思うのですが、ちょっと疑問に思ったことを単純にアンケートをする為のカテゴリーと考えてはいけないのでしょうか。 以前からもありましたが、最近特にそういう回答が増えたような気がしています。 折角読んでいて楽しいカテゴリーなのに残念だな、質問者の方はそんなつもりで聞いていないのに何故お説教?と感じています。 アンケートカテゴリーの使い方(質問サイドも回答サイドも)を間違っている人が多いのでしょうか。皆様はアンケートカテゴリーについてどのように感じていますか?

  • ドコモpremini-Sのキー照明

    premini-Sのホワイトを使っているのですが キー照明をOFFにする設定を知っておられる方教えて頂けないでしょうか? 何度も説明書を見ても見逃しているのか…設定がないのかわかりません。 昼間は照明キーは電気が勿体無いのでOFFにしたいのです。。 宜しくお願いします。

  • ドコモpremini-Sのキー照明

    premini-Sのホワイトを使っているのですが キー照明をOFFにする設定を知っておられる方教えて頂けないでしょうか? 何度も説明書を見ても見逃しているのか…設定がないのかわかりません。 昼間は照明キーは電気が勿体無いのでOFFにしたいのです。。 宜しくお願いします。

  • キタムラとK2

    キタムラとK2は、姉妹店ではなく、K2がキタムラの類似品という解釈で良いのでしょうか?兄弟が喧嘩して、別れたとか、そういうことでしょうか?

  • マーガリンを使った料理(お菓子)

    容量を誤ってマーガリンを多量に買ってしまいました。マーガリンを大量に使うお菓子とかどなたか料理法を知っている方よろしくお願いします。

  • スタートボタンを含む、デスクトップ下のアイコン?がなくなりました!

    助けてください!! 画面下に長細くいつもある「スタート」ボタンを含むいろいろが消えてしまていました。 前に一度こういうことがあり、マウスを下にゆっくり持っていくと、矢印ボタンが「左右矢印ボタン?」に変わる、というのはやりましたが、ゆーーーっくり持ってきても、矢印のままで、画面から消える寸前に「砂時計」マークに変わります。 Windows Meです。 よろしくお願いします。 

  • ●お好みの一眼レフ(系)デジカメは何?

    (今回は、お一人ずつにお礼を出せない事、予めご容赦願います) ●ニコン(カメラ界のベンツ?) D200 D70S D50 ●キャノン(カメラ界のトヨタ?) 30D KISSデジタルN ●SONY(カメラ界のホンダ?) α100 ●PENTAX(カメラ界のマツダ?) DS2 K100D DL2 ●パナソニック(カメラ界のダイハツ?) L1 FZ30 FZ7 ●富士フィルム(カメラ界のスバル?) S3 S9000 S5200 ●オリンパス(カメラ界の三菱?) E500 E330 ●その他

  • 3時間もかけて書いた回答が消えた

    OKWaveから なんですが回答を書いて確認画面に移る時たまに ログインしなおす様に指示が出て普通はそのままID入れれば入れるのですが極たまに何回ID入れても繋がらない時が有ります そうすると折角書いた解答が・・・・・(T_T) 昨日も3時間掛けて書いた解答が消えました 皆さんはそういうことは無いでしょうか 長い回答のときはそれが恐くてメモに貼り付けてから確認ボタンをクリックしたりもしてたのですが 昨日はそれもせず 其の場合は諦めるしかないんですよね?お願いします 教えてください。

  • お礼飛ばしなどのマナー違反者をどうやれば減らせると思いますか?

    こんばんは。 いつもいろいろ教えていただき感謝しています。 新規参加者さんが毎日増えているようなのですが良質回答者さんはどんどん減ってきているように感じています。 どうも「お礼を書く」ということや「締め切る」ということをしない「教えてくん」が増えてまして回答者のアンケートでも「お礼を書かない質問者への回答はしたくない」という意見が多かったように思います。 それで質問の回答への補足で「お礼飛ばしはマナー違反ですよー」と指摘するとその指摘が違反になって削除やID停止になってしまうことも多いと思うんですよね。 じゃあ「教えてくん」にどうやって「お礼は書くのがマナーですよ」とか「締切は必ずしてくださいね。」ということを教えたり指摘したりすればいいのでしょうか? サイトから締切指示はあってもお礼書いてメールは来ないですものね。 個人的に考えたのは「お礼忘れボタン」など作って数回以上申告されると表示色が変わるとかIDにバッテンマークが付くなどというのはどうでしょうか? あとお礼を書いてない回答がある一定数に増えると質問できなくなるというのも効果的かも・・・・・ お礼が欲しくて書いてるということではないのですが質問するからにはお礼を書くのもマナーと思っていますがみなさんのご意見を是非お聞かせください!

  • ■■■偏差値76■■■

    こんな事は言いたくないのですが・・・正直、、頭が良くないと 思われる子供(幼児)がいます。(親ばかになれるような場面に全く 遭遇しません。決して高いレベルを求めてるわけではないのですが・・。 例えば、ママが3個の飴を持っています。1個~ちゃんにあげました。 残った飴はいくつ?の質問に答えられなかったり・・・・。言葉も 遅れていますし、パズルなども大変苦手です) しかし、利発からは程遠い我が子とはいえ、親の勝手で、医学部 偏差値76くらいの大学に入れたいと希望しています。(勿論、子供が 他の目標を見つけるなら、それは、それでアリだと思っていますので、 その辺は突っ込まないでください。) また・・自分の子供をアホだと言うのってどうなの?的、突っ込みも ご遠慮下さい。私自身、分かってはいるのですが、話をてっとり早く するため、あえて書かせていただきました。 ここからが質問なのですが・・・一体、今後、何をしていけば この偏差値の大学に合格させる事ができるのでしょうか。というか、 元々の頭がイマイチでも、努力で合格が可能な圏内なのでしょうか?! (ちなみに、小学校受験などは全く考えていません) 是非、宜しくお願いいたしますm(__)m

  • winnyは絶対安全

    Winnyは絶対安全。だから使って大丈夫と豪語している人がいます その人いわく、仁義なき○○だろうが山田○○だろうが、要は.exe .com だとか怪しげなファイルをクリックしなきゃそれでいい とのこと そんなもんなのですか? そんな注意なら、メール添付ファイルに対する程度のことで何でもないですよね 自衛隊とか警察とかとんでもないところから情報が流出してますが、彼のいうことが本当なら、逆にいえば、あんな機密性の高い職業の人たちが、不用意に.exe .com とかのファイルをWinnyを使っていると、ついつい開いてしまうということですか? どうもしっくりきません

  • wmaファイルを軽くするには

    Yahoo!のブリーフケースに音楽ファイルを保存したいのですが ファイルサイズが5.57MBなのでアップロードできなくて困っています wmaよりファイルサイズを小さくする方法はありませんか? 他の形式に変換したり圧縮でも構いませんが、 Yahoo!ブリーフケースにアップロードできるものでお願いします

  • 元ちとせのアルバム”ノマド・ソウル”をパソコンに取り込めないのですが、できませんか?

     元ちとせのアルバム”ノマド・ソウル”をパソコンに取り込めないのですが、できませんか?  使用したのは、SONYのCONNECTplayerとExact Audio Coppyです。  ”ノマド・ソウル”はCD層とSACD層の二層構造のハイブリッドディスクと帯に書いてありますが、これと関係してるでしょうか? かなり、気に入ってるアルバムなのでなんとかして取り込めないかと思っているのですが・・・・。  それと、ついでにすいませんが、同アーティストの”ハナダイロ”を買った方、取り込めたでしょうか?できれば、教授作曲の曲が入ってる初回限定版をいつか手に入れたいと思っているのですが、それが気になります。  お願いします。  

  • wmaファイルを軽くするには

    Yahoo!のブリーフケースに音楽ファイルを保存したいのですが ファイルサイズが5.57MBなのでアップロードできなくて困っています wmaよりファイルサイズを小さくする方法はありませんか? 他の形式に変換したり圧縮でも構いませんが、 Yahoo!ブリーフケースにアップロードできるものでお願いします

  • Win Anti Virus Pro2006を削除するためのソフトはどれがいいのですか?

    Win Anti Virus Pro2006をさっき、インストールしてしまいました。 ネットで調べてみると、削除のソフトがいろいろあるようなのですが、どれが一番よいのでしょうか? share EDGEを考えているのですが、どうなんでしょうか? 今後の感染予防にはどうしたらいいですか? 家庭で使用しているパソコンです。 質問多くてすみません。よろしくお願いします!

  • カブッた時の対処法

    こんばんは。 今回初めてセルの無い単車を購入しました。(KLR250) そしたらコンビニに寄った時の始動時に被らせてしまいました。 幾ら蹴っても掛からなかったのでプラグからガソリンが乾くのを待ち30分位放置して掛けたのですが、皆さんならこの様な場合どうするのでしょうか? 急いでいる時に遭遇してしまうと致命的なので。 人によっては『アクセル全開で蹴る』とか『チョークを開けて蹴る』とか言われましたが逆効果の様な気がします。 また、この様な場合に対して備えていた方が良い物はありますか? 予備プラグとプラグレンチは必需品だなと思いました。

  • 92年式RG125ガンマのネイキッド化について

    92年式RG125ガンマのネイキッド化について教えてください。 現在通勤用として上記のバイクに乗っていますが、カウルが割れての修復の痕があったり、寄る年波には勝てない…、夜勤明けで帰るのにレプリカポジションはつらい?…、でも絶滅危惧種の2stにまだ乗っていたい、ほぼ通勤にした使わないのでポジションを楽にしたい。等々の理由からネイキッド化を思いつき実行に移そうかと思っています。  一からのスタートなので必要部品や流用に関する情報をお願いします。

  • ●ピアノ●「エリーゼのために」はそんなに無理?

    私が子供の頃のピアノの発表会の定番だった曲が「エリーゼのために」でした。私も小学4年生の頃の発表会でこの曲を弾きましたが、そんなに難しい曲ではなかったように思います。 今小学4年の娘ですが、今度の発表会の曲選びに入っています。オルゴールでも持っているこの曲が娘の大のお気に入りで、娘は弾きたい!と希望していましたが、先生は「この曲は難しいからまだまだ無理ですよ~!あと1年かかっても全然無理ですよ~!」と断られてしまいました・・・。 娘は3歳からピアノを始め今現在は当時の私よりもずっと先の楽譜を使いずっとずっと上手なのですが・・・。(私が4年生の頃はやっとブルグミュラーが終わりツェルニーを、娘はすでにブルグミューラーとツェルニーは終了。今はソナチネとソナタをやっています。) 先生の「絶対無理!」の発言に納得がいきません。「無理」と決め付けチャレンジもさせてくれない先生にガッカリしてしまいました・・・。 ピアノが大好きでとても意欲的な娘が可哀想に思えてしまいました・・・。 「エリーゼのために」はそんなに無理な曲でしょうか?ご意見ありましたらよろしくお願いします・・・。

  • 動画が再生できるものとできないものがあります。

    パソコンはwindowsXPです。 windows media player10をインストールしました。 が、 mpgファイルとaviファイルでも 再生できるものとできないものがあります。 wmvも再生できません。 調べたらmpgは1と2があって2だと再生できないようなことがありましたが、 DVDプレイヤーが必要だとか デコーダー(←…って何ですか??)が必要だとか よくわかりません…(涙) windows media playerで再生しようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 と出てきます。 あと、どこかで http://www.gomplayer.jp/index.html ↑これがよさそうなコトかいてあったので使ってみましたが、 「・メディアファイル再生に必要なCodecが設置されたかご確認ください。 ・メディアファイルが壊れているかもしくは再生できない形式であるかご確認ください。 ・ファイルの位置経路をご確認ください。」 と出てきてやっぱり再生できません。 どうすれば見れるようになるのでしょうか??