redist の回答履歴

全61件中21~40件表示
  • 不安すぎて、涙がとまりません・・・

    明日、歯医者に神経を抜きに行くんですが、  怖くて怖くて、しかも不安もあって、涙が とまりません。昼間から泣きそうとは思ってたん ですが、我慢してました。できる限り考えない ようにしてますが、すぐに考えてしまいます。 不安すぎてこのサイトにも かなり質問してしまいまいました。 歯医者に行かなかった私がいけないんですが・・・。 自業自得です。 みなさんなら、こういうときどうしますか?

  • 流産後の職場復帰

    8週目で完全流産(手術無しです)をしました。 これで二度目の流産で一度目も完全流産でした。 一度目のときはショックが大きく、職場の人にも話をしていなかったので流産後に一日年休としてお休みをとりました。 今回は事前に話をしていたこと、前回の流産のとき心と体の痛みが思った以上に相当きつかった事もあり数日お休みをいただこうと思っています。(といっても週末をはさんだため半日早退と一日休みになります) 診断書をいただいたわけではないので年休処理となりますが、皆さんはどれぐらいで職場復帰されましたか。 今のところ初期流産は、安静にしていようがしていまいが運命は決まっていることなので仕事を続ける予定です。

  • 妊娠初期の出血

    まだ4週目の初期ですが、出血が続いて5日になります。 先日、生理にしては出血が少なすぎるのと、体調がすぐれなかったため、妊娠かなと検査薬を使ってみたら陽性でした。 病院へ行き、出血止めと、流産止めのお薬を出された三日分全て飲みましたが、状態は変わりません。 超初期なため、袋もまだ見えない状況なのですが、 もしかしたら子宮外妊娠かもしれないし、流産と言う可能性も・・・と、言われ、まだ初期なので先生も何とも言えない状況だとは思いますが、ちゃんと育っているのか心配で心配でなりません。 そういう状況にもかかわらず、ちゃんと産まれたよという方いらっしゃいましたら、少しでも安心できればと思っています、ご意見をお聞かせください(T_T)

  • 自分から家出をしてまた戻る事

    お世話になります。 相手にけんかの元の原因があって離婚を前提に3ヶ月ほど前に別居しました(けんかなので私にも多少非があるのですが)。 別れるつもりだったのですが、またやり直したいと思うようになりました。別居当初は思いやってくれている感じだったのですが(主人も悪いと思っていた)、一度電話で口論になってそれから拒否されるようになりました。 ちなみに2ヶ月前に私は出産しました。産後も拒否は変わりません(養育費は払ってくれている)。 戻りたいと思っているのですが、どうしたものでしょう。何かご意見お伺いできたらと思います。

  • ★名古屋周辺で両家の顔合わせ食事会場を探しています!おすすめの会場を教えてください。★ 

    この度結婚することになり、基本的にお互いの両親の承諾も得ています。 ただ、結納(ただし,婚約指輪は贈ります。)はせず、両家の顔合わせの食事会を設ける予定でいます。 そこで,両家の顔合わせ食事会場を名古屋周辺でを探しています! おすすめの会場を教えてください。 また、この際に婚約指輪は贈った方がよろしいのか併せて教えてくださいますようお願いいたします。

  • 彼女の母親に反対されているみたいです

    二人で結婚を決めてそれぞれの両親に挨拶に行くことになりましたが、彼女が事前に私のことを話したところ、今まで歓迎ムードだったのが、一変していい顔をしなくなったとのことです。 理由の一つは、私が、 1.年下であること(1歳ですが) 2.彼女の母親の理想と違うこと(ホワイトカラーの仕事が理想だったみたいですが、私は作業服で仕事をしています) 3.私の父親が、病気を患い障害者扱いになっているうえ、介護サービスも受けているため、一家を含めて経済的に余裕が無いと思われている。 これらが耳に入ったとたん急に態度が変わってしまい彼女は毎日泣いている状態です。 まだ向こうの家に挨拶に行っていませんが、お母さんがこういう状態ですので、訪問することも難しくなっています。 会って話をすれば少しは理解してもらえると思っているのですが、実際のところどうしたらいいのかわかりません。アドバイスがありましたらお願いします。

  • お給料日に妻から言われたい言葉

    給料日に夫が「今日、給料入ったよ」と給料明細を渡してくれるのですが その時にどんな言葉で感謝の気持ちを表したらいいのか悩んでいます。 大体「いつもご苦労様」と言っているのですが うわべだけの言葉な気がして、何かが違うように感じるのです。 しかも、今まで普通に話していたのにいきなりかしこまるのも変だし、 あまりに大げさ過ぎると逆に嫌味にとられそうだし。 毎日働いてくれている夫に、もっと感謝の気持ちを伝えたいです。 家はこんなふうにしているとか、こんなことを言われたら嬉しいということを教えてください。

  • 彼の携帯メールをみてしまいました…

    先日、つい魔がさしてしまい、彼の携帯メールをみてしましました。 彼とは1年のつきあいで、順調に進んでいました。 (ともに30歳です) ただ、結婚の話が全くでないので、少し不安な気持ちもありましたが、そんなには焦っていませんでした。 メールの内容は、女友達とのやりとりで、「一緒に暮らしたいと思えない」「結婚したいと思えない、彼女も30だから考えないと」との内容でした。 そのメールは2ヶ月以上は前のやりとりだと思います。 ただ、彼の態度は全く変わったところはなく、優しくてとくにケンカもありません。ほぼ毎週会っています。 先日、旅行にも一緒に行き、愛情も感じました。 今月は私の友人の二次会にも参加し、彼の友人たちとの旅行にも参加します。 メールをみた後、落ち込んでいると、心配そうな様子も感じられました。私のこと好きか、問いつめると(1年つきあって初めて言う)好きと即答しました。 恋愛と結婚は全く別とは思っていないと言っていたような気がするし、いたって誠実なタイプの人です。 今後気持ちが変わるのか、変わるまで待った方がよいのか、結婚の話を少しはだした方がよいのか… 結婚の話をしたら、別れる方向にいくのではないかと思い、今は変わらない態度で接しています。 でも、悩み続けるのに疲れてきました。 私は、はじめて結婚したいと思った人なので、できるだけがんばりたいと思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • 無断で猫を飼ってるのが不動産屋にばれました。

    こんにちは。 昨日、上下水道の案内に不動産屋さんが見えました。 その時に猫を飼ってるのがバレました。 ペット不可の賃貸で自分たちが飼っているのが悪いのはわかってます。契約違反ですから・・・ 不動産屋さんは「猫を他の場所に預けて下さい」と言われました。 しかし、実家もすでになく預けれるような知り合いもおりません。 やはり、このまま飼っていられないですよね? 猫のためを思ったら、引越ししかないですよね? 資金もなく原状回復のことを思うと・・・・。 交渉して飼う事は不可能なのでしょか? 家賃の上乗せとかの交渉でこのまま引っ越さずに飼えないものでしょうか?

  • 海外ウェディングに犬を連れて行きたい。

    はじめまして。 婚約をし、現在結婚式を検討している者です。 彼と私の話し合いでは、両親と本人のみの参列で 海外でしたいなぁと進めています。 まだ具体的に国やスタイルは決めていないのですが、 日本から7.8時間以内で行ける場所でとは思っています。 ところが、私の方に飼い犬がいます。 ミニチュアダックスフントで、彼と付き合い始めて 一緒に選んで購入した犬です。彼の両親に預かって もらったこともあり、1.2ヶ月に1度は犬を連れて 彼宅へお邪魔しています。とてもかわいがってくれて います。 挙式の時にはぜひぜひ犬も一緒に連れていきたい、 そう思うのですが難しいでしょうか? たとえば、教会の中へ連れてはいるのは×? 海外のホテルはペット不可? 空港で検疫があるのは知っているのですが、 実際に現地で一緒に行動できるのかどうかが不安です。 例えばペットに優しい国などご存知の方がいらしたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 海外ウェディングに犬を連れて行きたい。

    はじめまして。 婚約をし、現在結婚式を検討している者です。 彼と私の話し合いでは、両親と本人のみの参列で 海外でしたいなぁと進めています。 まだ具体的に国やスタイルは決めていないのですが、 日本から7.8時間以内で行ける場所でとは思っています。 ところが、私の方に飼い犬がいます。 ミニチュアダックスフントで、彼と付き合い始めて 一緒に選んで購入した犬です。彼の両親に預かって もらったこともあり、1.2ヶ月に1度は犬を連れて 彼宅へお邪魔しています。とてもかわいがってくれて います。 挙式の時にはぜひぜひ犬も一緒に連れていきたい、 そう思うのですが難しいでしょうか? たとえば、教会の中へ連れてはいるのは×? 海外のホテルはペット不可? 空港で検疫があるのは知っているのですが、 実際に現地で一緒に行動できるのかどうかが不安です。 例えばペットに優しい国などご存知の方がいらしたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 婚約者の彼と私のお金に対する価値観の違い

    来年の春に挙式を控えています。 もうすでに一緒に暮らし始めて4年、仕事も相変らず多忙の中、ウェディング関連と家事とで、もう頭の中がパンクしそうな感じの私です。 そんな中数日前、彼と大喧嘩したことがありました。 それは彼の貯金30万で株を買ってみた、ということでした。 私は相談もなかったことに対してとても憤りを感じましたが、彼の持ち金だったのと、たった30万(私にしてはされど30万ですが)で、その点に関してはこれからも彼の持ち金の範囲で、ということと、これ以上金額を増やさないという約束で話は事無きを得ました。 が、さきほど彼は、結婚資金として貯めているお金(今の段階で150万ほど)の運用を任してみないか?ということでした。 それに対して私はかなり反対で、私は一切考えていないというと、「何もしらない素人がただソンしてるだけだ。一度勉強してみろ、それから応えろ。 といいます。 今の段階で彼はウェディング関連もほとんど私任せだということに対する意識もあるわけですが、そういう要求はいかがなものなんでしょうか そもそも彼の実家ではお金に対して大変シビアで、彼の兄も実際、投資等で○○円設けた、などよく耳にします 結婚に対しても彼のご両親からの援助の話は全く聞こえてこず、お金に対してかなりシビアだと思われます。 もうこれからまたこんなことでもめるのかと思うと、行き先不安で仕方がありません。 私はどうすればよいのでしょうか? 支離滅裂でごめんなさい

  • ご祝儀について

    11月に友人(女性)の結婚式に夫婦で招待されました。 主人の高校の後輩で、私とは知り合って2年ほどです。 普段はほとんど会う機会もないのですが、同じ社会人サークルの仲間なのでこれからも細く長く・・という関係になっていきそうです。 私達の披露宴の時には2万円包んで頂いたのですが、夫婦で出席となるとやはり5万円が一般的ですよね・・。 あまり私の方が知り合って長くない事や、金額の差を考えてしまうとどうしたらいいものかと悩んでいます。 おめでたい事なので、なかなか主人には相談しづらくこちらで助けていただこうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 神戸・三宮で1万円以内でブーケを作ってくれるところを探しています。

    10月の初旬に結婚式を挙げます。 式に思ったよりお金がかかってしまったため、なるべく安くブーケを作ってくれるところを探しています。 会場のブーケの見積もりは、3万円となっていたため、持ち込み可能ということで、自分たちでさがすことにしました。 しかし思った金額のところが見つかりません。 希望はハート型のブーケですが、難しいでしょうか… 会場は芦屋のため、神戸・三宮で探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 退院時のお医者様 ナースへのお礼について

    お世話になります。妊娠8ヶ月の妊婦です。あと2ヶ月ほどで出産になりますので、皆さんの意見をお聞きしたいです。 私は、習慣性流産で、お医者様とナースには、妊娠前からお世話になっています。 お医者様、ナースには、退院時のお礼をしなくても良いという考えの方もたくさんおられると思いますが、私の場合は、妊娠前から、すごくお世話になって、やっと出産出来ると言うこともあり、お礼をしたいと考えています。 今回は、お礼をした方、受け取ったことのある方の回答を参考にしたいと思いますのでよろしくお願いいたします お医者様には、現金を考えているのですが、皆さんは、どのくらい包みましたか? ナースの方々には、お菓子か、その他喜ばれる物を考えているのですが、どのような物が喜ばれましたか?

  • 夫のスロット・借金癖 克服した方・させた方知恵をかしてください。

    結婚してから7年、夫婦仲は良好なのですが夫は幾度となくスロットにはまり借金を繰り返します。 消費者金融でカードを作ったり、家にあるお金を持ち出したりと、スロットにはまり始めると必ずやってしまいます。 今回でもう7回目になります。 スロットを始めると、適当なところで引き上げることが出来ず、スロットと借金(または家の現金持ち出し)がセットになっています。 私にも至らぬ点があるので、元来無口な夫に、時々「何か心配事や、話したいことはない?スロット行きたいのを我慢してない?」等訊いたり、小遣いは快く渡す(当然ですね)等、努力をしてきたつもりです。 貯金通帳・財布は常に夫のわからない所にしまっています(こんなことしたくありませんが)。 先日は、額は小さいですが、たまたましまい忘れた私の財布から現金を抜きました。 夫のことは好きで、大事な人なんですが、この一点だけはどうしても治りません。 話し合いも何度もしました。頭ごなしに非難したい所ですが、一度やったら家出をしてしまったので反省し、今はしていません。 前回、今度やったら離婚しますと言ったら、もう二度としないと約束してくれたのですが、またやってしまいました。 今、初めて真剣に別居→離婚を考えています。私は他にも問題を抱えていて、もう背負える限度に来ています。 でもその前に、こういった状況を克服した方・させた方のお知恵を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新郎の友人として女性が歌うのは変ですか?

    来週の金曜日に新郎の友人として結婚式に招待されているのですが、昨日、急に何か出し物をして欲しい。と頼まれました。私たち5人で(女性2人と男性3人)と言う事なんですが、急だったので男女別で歌を歌おうかと考えています。  そこで相談なのですが… 1.新郎の友人として女性2人で歌うのは新婦に対して失礼になるのでしょうか? 2. もしも失礼にあたる場合、男女一緒に歌える曲で何かいい曲はあります か?

  • 娘が花束贈呈を頼まれました。料金・服装はどうしたらよいでしょうか?

    子供を授かり辞めた会社の先輩がこの度結婚することになり、自分の親戚の子は皆大きくなってしまったので、ぜひ私の娘達に花束贈呈をお願いしたいと頼まれ、私たちの結婚式の時にも発起人をして頂いたということもあり、主人と子供2人の4人で出席することにしました。先輩は子供の料金はこっちで持つからとお願いされましたが、どうしたら良いのでしょうか?ちなみに会費制結婚式です。 あと花束贈呈するにあたり、どのような服装がふさわしいのか教えてください。3歳と4歳の女の子ですが、黒っぽいワンピースでも構わないか心配です。 今月の末なんですが、靴はパックバンドのサンダルでも大丈夫でしょうか? あと3・4歳の子供は披露宴では飽きてしまいそうで心配です@何かいい方法ありましたら教えてください。 私は今まで2度しか披露宴に出席したことがないので、ぜひみなさんの経験教えてくださいm(_ _)m

  • 式に彼の元彼女(私の友人)を呼ぶべきかどうか・・・

    春頃に結婚する予定のものです。まだまだ先の話になると思うのですが、多分かなり悩むところだと思うので質問させてください。 私と彼は元々友人同士。趣味のつながりで10数年前に知り合い、他の趣味仲間とずっとグループで行動し、今から10年ほど前、その中の一人の子が彼に告白して付き合うようになりましたが、2年ほどで別れてしまいました。 その後は彼が就職して都合がつきにくくなったこともあり、グループで集まるときも彼が欠席したり、彼女が欠席したりとお互い顔をあわせることも少なく、合ったとしてもほとんど話すこともなくお開き…という状態が続いてます。今は彼女と彼が顔をあわせるとしても年に1回程度です。 私と彼女はずっと親密な付き合いをしてきましたが、ここ数年私が彼女の考え方や行動についていけなくなり、少しずつ距離を置くようになりました。今は必要時以外は連絡を取ってません。 しかしグループ内のほかの子と私、ほかの子と彼女は連絡を取っており付き合いもあります。特に彼女と今一番親しく付き合ってるのは私の小学校時代からの大親友です。 式は恐らく人前式になると思いますが、元彼女への対応を悩んでます。グループ内のほかの子に招待状を送るのに彼女だけ送らないというのも変な話ですし、逆にいくらグループ内にいるからと言って元彼女に送るのはどうなのかな?とも。 元々趣味つながりの友人なので、その趣味関係の人を一切呼ばないというのもアリなのですが、小学校からの親友は来てくれるなら呼びたいし、中には昔同居してた子もいます。既婚の人は私たちのことに理解があるので是非呼びたいです。 多分招待状を送ったところで彼女は出席しないと思いますが、どうすべきなのでしょうか。話がややこしいですが、よろしくお願いします。

  • 手作りブーケ★

    こんばんわ。今ブーケで悩んでいます。式場で頼むと高いので持ち込むつもりです。結婚式後も家に飾ってずっと残しておきたいので、造花のブーケにしたいと思ってます。バッグ型のブーケにしたいのですが、お店に問い合わしてみたところ予算よりはるかに上でした・・・。 それでちょっと無謀な考えかもしれないんですが、バッグ型のブーケって手作りできるんでしょうか??もしご存じの方がいらっしゃれば作り方など教えてください。また、私は大阪に住んでるのですが、大阪で手作りブーケの材料があるお店等あれば教えてください。 よろしくお願いします。