Wind-05 の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • 毎週雑巾は持ち帰りますか?

    雑巾を毎週持ち帰り家で洗う事になっているのですが、こういう学校は結構多いのでしょうか。 雑巾は学校で洗って乾かせば良いと思うのですが・・・ 先生としては、雑巾は綺麗にしておくという意味があるようですが、なんだか私には理解できません・・・

  • 英語の理解力

    小学6年生の長男が英語を学び始めるようになりました。ローマ字・アルファベットはしっかりと書くことができますが、単語のつづりを覚えるのが大変なようです。初めの頃はこんなものなのでしょうか?国語でやる漢字は大得意なのに、どうして英単語になると覚えづらいのか不思議です。なにかコツとかあれば、教えてください。 それと、算数、数学が強い子供は英語は苦手といった傾向はありますか。

  • (日本の小学校)水泳の授業

    私が小学生の頃、ゴーグルは装着しないのが当たり前でしたが、今でもそうですか?

  • 日番ですか?日直ですか?

    学校で、その日一日の当番を何と呼びますか?日直ですか?それとも日番ですか? さらに、日直と日番の違いがある場合はそれも教えてください。

    • ベストアンサー
    • soba
    • 中学校
    • 回答数7
  • 癒される言葉

    疲れている時や、落ち込んでいる時。 友人から、同僚から、恋人から・・・ 言ってもらえて、ホッとできる言葉って何ですか? ぜひ教えて下さい。

  • 立ち幅跳びのコツ

    こんにちは。中1です。 私は立ち幅跳びが大の苦手です。1年生のときはそれほどでもなかったのですが今は身長にも届かない距離です。走り幅跳びは一応平均よりほんの少し下くらいまでとべるのですが…。ジャンプ力がありません。 自分のとぶ姿をみているとあまり高くとんでないようです。体力はあるので縄跳びは得意です。 体力テストの測定でほかの人は(150cm前後の身長で)2m近くとんでいるのに一人だけ130cmくらいしかとべてない…。考えてみると1年生のときから10cmほどしかのびてないんですよ。毎回ほかの人の視線がいたいです。身長は高いほう、体重とのバランスもまあまあです。 なぜこんなにとべないのか自分でも不思議なんです。平均を飛べる人はなにか意識してとんでいるのでしょうか。私は足が遅いことに関係あるのかな? アドバイスください。立ち幅跳びが苦手な子にアドバイスをしたことがある方だともっとうれしいですが。(^^;)

  • 自由に使える時間が、1日にあと3時間あったら何をしたいですか?

    1日が24時間では足りない! なんて思ったことはありませんか? そこで、1日があなたにだけ27時間あったとしたら、その余った3時間で何をしたいですか? 勿論「あなたにだけ」といっても、「他の人の時間は止まっているので、各種サービスが利用できない」なんてことは考えなくて結構です。ドリームですから。

  • 関東の公立小学校の新学期は何日からですか?

    タイトル通りです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#33451
    • 小学校
    • 回答数6
  • 中学一年生の小遣い

    私は男の中学一年生の子供がいるのですが (新中学ではなく今現在中学一年生) 子供からお小遣いがどうしても足りないと いわれて金額を上げることを検討しています。 ちなみに今現在は月に1300円あげています。 子供はどうやらアーケードゲームにお小遣いの ほとんどを使っています。 どうやらそれに夢中みたいでゲームをやめる気は 無いみたいです。

  • 勉強中の音楽

    音楽を聴きながら勉強すると、頭に入らないとよく言われますが、それは、本当なのでしょうか? 僕は、音楽を聞きながらでも十分に頭に入るし、リラックスして勉強できるので、良いし、覚えられると思うのですが、実際のところどうなのでしょうか? わかる人がいたら、教えてください! お願いします (v_v)

  • New horizonの教科書持っている人

    英語の年賀状を作りたいんですけど、教科書を学校に忘れて・・・。 英語の教科書のWriting PlusのTool Boxの所に、wishを使って、 「すばらしい2003年を」みたいなのがあったと思います。 わかるかた教えてください。wishの続きがわかりません。

    • 締切済み
    • noname#39301
    • 中学校
    • 回答数3
  • 転校生って、いじめられるんですか??

    こんにちは。中学1年、女子です。 私は中二の春に、違う中学校に転校します。 …ということで、不安とワクワクが入り混じっていて、結構楽しみなのですが、 「中学生は難しい年頃だから転校生はいじめられやすい」 という話を聞きました。 これって本当ですか?? なんか、この話を聞いて、怖くなりました。 お願いします。

  • 中学生向け享保の改革の内容

    今度、中学生向けの内容で模擬授業をします。 テーマは享保の改革です。 ですが、手違いで教科書が入手できなくなりました。 そこで、質問なんですが、 中学校の教科書には「足高の制」「上米の制」「倹約令」は用語として載っているのでしょうか? 問題集などでは見たのですが、それぞれ違うので、分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 給食について

    中三男子です 今僕がかよってる学校は、ここ10年間ほど給食を残さないという運動続けられています このことが新聞に載ったり、市に表彰されたこともありました おかわりはできません(給食を配る時、均等に分け残らないようにしています) 残すとこもできません(食べれないものはほかの人にあげることになっています) みなさんの中学校は、どうなのでしょうか? おかわりや、給食を残すことが普通なのでしょうか?

  • 中学2年生2学期の社会科について

    中学2年2学期の社会、理科、国語はどこから習うのでしょうか?(見開きのタイトルとか教えていただければ助かります)地区によって進み方が多少違うと思いますが、お願いいたします。どれか1教科だけでも分かる方お願いいたします。

  • 電流の教え方について

    小学生に電流の流れ方(並列つなぎや直列つなぎ)について教えるのですが、「電流の例え」がほしいです! よく使われるのが電流を水に例えるそうなのですが、、、、 水以外のものでなにかありませんか?? かなり困っています。。。よろしくお願いします!!!!

  • 音楽を聴きながら勉強

    音楽を聴きながら勉強するのは やはりダメですか??? 口ずさみながら勉強は絶対頭に入っていかないと思いますが、聞き流す程度ならいいんでしょうか?

  • 最近の小学校ってパソコンの授業があるのですか?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 教えてGooの過去の回答を見ていたら最近の小学校ってパソコンの授業が必須科目になっているのですか? もしかして公立(市立)の小学校でもパソコンの授業があるのでしょうか? 何年生くらいからパソコンの授業がはじまるのでしょう?ローマ字を習ってからですよね? パソコンスクールではないのでWordやExcelなど高額ソフトは習わないですよね? メモ帳で文字入力したりペイントで お絵かき程度の授業なのでしょうか? 小学校で どの程度のパソコン授業があるのか興味があり質問しました。 よろしくお願いします

  • 学年トップ

    今この質問を見ている方で、テストではいつも上位の方、そうでない方などいらっしゃると思います。 (まぁ普通はそうですよね・・ みなさんは、学年トップをどう思いますか?? 私は、ありえないとか言われます;; でも、それっておかしくないですか?? だって順位をつけるのだから当然、最後の方もいれば1位も出てくるのです!! 私の考えが変なのかもしれませんが、いろいろな方の意見待ってます。

  • 教師になりたい理由、なんですか?

    教師を目指しています。理由は、小学校の時に出会った先生の様になりたいと思ったからです。自分もいつかこのような影響を与えられる人物になりたいです。今、教師を目指している方または教師の方、教師になりたい理由はなんですか??