itiriki の回答履歴

全77件中61~77件表示
  • 印刷部数が2枚以上の時エラーで止まる

    1枚なら問題ないのですが、部数2枚以上を印刷しようとすると1枚毎にエラーで止まってしまいます。 プリンター EPSON LP-6100 サーバー  Ethernet Print Server Mini OS Windows 2000

  • 整体について

    先日友人と10分だけマッサージにいってきました。 そのとき肩を中心にマッサージしてもらったのですが、そのとき肩が最悪に痛かったです。 私はよく肩こりをおこしそうなことばかりしているので、肩がこっているのだろうと思って、今度整体にいってみようと思います。 それで質問なのですが、整体ってだいたい、いくらくらいするものなのでしょうか?

  • すぐに目が覚めてしまいます・・・

    最近、寝つきはいいのですが、2~3時間毎に目が覚めてしまい、熟睡できません。 夢は大体仕事で失敗する夢です。 職場で居場所がなく、勤務中に何もしていなくても、喉が渇き落ち着きません。 自宅に帰っても仕事の事が忘れられず、一人で考え込んでしまいます。 気分が高揚している時と、落胆している時の差が激しく、不安定で辛いです。 どうすれば、熟睡、気分を落ち着かせせる事ができるのでしょうか? 睡眠導入剤を使用すれば、熟睡できますでしょうか?

  • シャワークライミングについて

    来月、友達と旅行に行くことになりましたが その時シャワークライミングをしようということになりました。 ですが丁度その頃、生理が来そうなんです・・ シャワークライミングは、どの程度濡れるんでしょうか? 下着などもビショビショになりますか?

  • 全てが嫌になる事があります(長文です)

    20代女性、独身です。普段は問題なく社会生活を送り、時々友人や彼氏、実家の家族と会って孤独感を抱えていることはありません。  しかし、ある朝突然全てが嫌になる事が1ケ月に2、3回あります。「感情の泥沼」と自分で名付けている沼に、深く深く気分が沈み込んで行く感じなのです。そうなるとご飯は食べたくない、人には会いたくない、喋りたくない・・・などの気持ちで一杯になり、全てが嫌になります。ただ、周囲には心配されたくないので、「何か今日は元気ないね」位に映るように振舞ってしまい、却って自分に疲れます。2日位でその沼からは脱出出来るのですが、いつもハッピーとはいかないまでも安定した気分で毎日を過ごしたいのです。また、私は不眠症気味で、病院から処方された睡眠薬を1ケ月でトータル14錠を服用しています。これも何か関係しているのでしょうか?もし、同じようなお悩みを持ちそれを克服された方、または何か良い助言(厳しくても構いません)があれば頂きたいと思い、質問させて頂きました。  

  • 鬱状態の彼との付き合い方。

    仕事を変えてから彼が鬱病になり、誰とも話したくない状態が一ヶ月続いています。 私からも連絡を控えたりしていますが、毎朝、起こすための電話だけは続けています。 全然会ってないので会いたいのですが鬱状態の彼は会うとホント不機嫌で小さいことにイライラするんです。そういう状態なら私も会うの遠慮したいなってカンジでずっと会っていません。 最初は「大丈夫?」「無理しないでね」って言葉をかけていたのですが、だんだんなんていったらいいのか分からなくなり、彼の様子がどんどん変わっていくのでどうしていいか分からないんです。 朝、起こすための電話口でも「はい、はい」と敬語のような言葉しか使いません。 会えないし、メールも来ないし、電話でもろくに話をしない、目覚まし時計の役割のようで、「この関係って何なんだろう」って思ってきました。 電話をしなければ彼との繋がりがなくなってしまうようにも思うし、かといってこのままいつ鬱が治るのか、いつ会えるのか、元の陽気な彼に戻るのか分からずにいるのでつらいです。 こんな場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 結婚一年でお互い鬱病で離婚を考えています

    夫は3年前からパニック障害と鬱病を抱え 一昨年であった時はお付合いを進めていくうちに 病があることをつげられていました。 私自身気持ちが強いわけではないので このままひきづられてしまうのではないか?と思いつつ 付合い一年で相手の意向もあり 深く考えず結婚しました。 3ヶ月前から私が鬱病になり 何をしても興味をもてない状態になりました。 夫は心のよりどころとして犬好きなので 家では飼っていないため よく実家に帰り犬とすごしていました ここ1ヶ月で急に犬を飼いたいので引越するといって 相談もなく物件を探してきています。 私は結婚以前より犬が大嫌いのため 結婚するなら犬は飼わないで欲しいということを伝えていました 世にお決まりの「私と犬どっちをとるの?」という答えに 「犬のいない生活は考えられない」といいます 私にとっては普段の生活でも犬が近寄るだけでもめいってしまうほど嫌いなので このままだと病も悪化するだろうと  離婚したい旨を伝えました ・・・・こんなきっかけで離婚をするというのは いいことなんでしょうか ご意見聞かせてください

  • 内定辞退できますか?教授推薦書、承諾書をすでに提出済みです。

    こちらの書き込みを拝見する限り、10月1日までは法的に問題はないという回答が多いのですが、私のケースだとどうなのか、お答えいただけるとありがたいです。 そちらの会社からは6月下旬に内々定の連絡を受け、6月末日に承諾書にサインと印鑑を押しに行きました。 最終面接の前に、成績証明書・卒業見込み書・教授の推薦書を提出するように言われ、すでに提出しています。 また、承諾書の内容は、「会社と私の間に内定の契約をする・この契約はどちらからも破棄されない・破棄した場合は、経済的、精神的慰謝料を請求する権利がある」といった内容のものでした。 内容はその場で読んだだけなので、微妙なニュアンスまでは覚えられていません。 また、内々定の連絡があった際にお返事を3日間待つとのことで、その会社の内々定をうけるということは、他の会社・進学・公務員試験すべてもうやめてください、を言われています。 当初は、その会社が希望だったのですが、現在本当にやりたいことができるのかどうか、わからなくなってきています。 本当に行きたい方のためにも早く結論を出さなければと思っているのですが、こんなケースで内定を辞退しても大丈夫なものでしょうか? また、辞退の理由も、今更言いだしていいような内容ではなくて困っています。 教授の推薦書も出した手前、とても心配です。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 抗うつ剤の過剰摂取で…

    奥さんの浮気+当てつけのリストカット、離婚届をチラつかせて脅される毎日に精神がボロボロになっていた知人(男性・夫の後輩)がいます。彼には事情があって、法の助けを得ることが非常に難しい立場です。 仕事中にパニック症候群に陥って早退しては、わが家に相談に来て泣いているのを見かねて、先日夫が精神科・心療内科へ連れていきました。1週間分の抗うつ剤をもらったようなので、飲ませて帰らせました。(以下は夫と彼とのメールでのやりとりから知ったことです。これ以降会っていません。)薬が効いたようでその晩はちゃんと眠れ、翌日は一日きちんと働けたそうです。泣き言や意味不明の文字ばかりだったメールの内容も、○○(奥さん)から離婚届を奪い取る、子供は絶対守る、など前向きなものに変わっていったので、私と夫はほっと胸をなで下ろしました。 ところがその次の晩に、奥さんを殺すと言い出しました。奥さんだけでなく、彼女が入り浸っていた家の夫婦まで。子供をよろしく(と言われても…)と、遺書まがいのメールです。彼はプロレスラー並の体格をしており、昔は相当乱暴者だったそうです。はっと思い、薬は処方通りに飲んでいるか尋ねると、「たっぷり飲んでいるよ」…ほんとに怖かったです。結局この晩は「子供の寝顔見てから考えろ」という夫の一言で彼は矛を収めました。 その次の日は唐突に「週末、海か川でバーベキューでもしませんか?子供に夏の思い出を作ってやりたいです」と。確かに子煩悩な優しいパパではあるんですが…今の彼とは私は会う気が起こりません。あまりの変貌ぶりが恐ろしいのです。 晩には、「どうしよう、薬がなくなっちゃった。病院はお盆休みなのに。」私は彼が恐ろしいです。 抗うつ剤を飲みすぎるとこんな風になってしまうこともあるのですか。彼をどう思いますか。 何かご存知のことや、ご意見を聞かせて下さい。

  • 歯の奥に膿がたまって痛みがひきません。

    現在虫歯を治療中ですが急に別の歯が痛み出し、かかりつけの医院が休みだった為他の医院で診察をうけました。 結果、「歯の奥に膿がたまっているので化膿止めと痛み止めを飲んで症状が治まってから治療をしましょう、翌日はまだ痛みは続くが二日後には治まります」と言われました。 現在三日目に入りましたが、歯の痛みは治まりましたが代わりに歯茎が腫れて痛み止めは飲まなくても我慢が出来るけど、痛みはズキズキつづいています。 いつまで痛みが続くのか、心配です。ちなみに頬が少し腫れています。放っておいて良くなるものでしょうか。

  • 鼻の下・へそまわりの脱毛。

    鼻の下・へそまわりのムダ毛を永久脱毛したいと思っています。 相場の金額はどのくらいかなのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • ほおずきはどう使うと良いでしょうか

    スーパーでほおずき(赤く色づいていた)が売られていました。 あれは、食材としてどういうふうに活かすとよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友達の相談に上手に乗れません

    こんにちは 他に参考になるような質問もいくつかあったのですが 改めて質問させてください 私は相談を持ちかけられてもオチャラケてしまったり 他の話に流れてしまったりして 結局ちゃんと相談に乗れません 今、友達がこれからの人生の事で かなり真剣に悩んでいます 私は彼から『相談を持ちかける相手として不十分』と思われているらしく 私にはあまりその話をしてくれません 今回はどうしても上手に相談に乗ってあげたいのですが どうしたら上手くアドバイスできますか? また、皆さんはどんな人に相談をしたいとおもいますか? ちなみに彼の悩みの内容(仕事の事)をあまり理解していないのですが そんな人に相談に乗られても困るでしょうか? 内容がよく分かって無い相手だとしても色々話したくなるようなテクニックなど教えてください お願いします 分かりづらい文章でスミマセン

  • 名古屋城の周辺においしい飲食店を教えて

    いきなりですが…、8/14の午前に名古屋城に行くことになりました。 昼ご飯を名古屋城周辺で取りたいと思いますが、次の条件の上で 入れる、おいしいお店があったら、教えて頂けませんか? <条件> ・20~25人が入れる(小学生から高校生とバラバラの学生団体です) ・ちょっと安め(一人1000円ぐらいかな) ・名古屋城から遠くない範囲(小学生の足でも歩ける範囲) ・できれば、味噌煮込みうどんか、味噌カツの店だと嬉しい。 せっかく名古屋に行ったからには、みんなに名物を味わって欲しいと 思って、いろいろ探したのですが、なかなか見つからなくて…。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 体調が悪い人に向けてかける言葉

    私はあまり健康な方ではなく、よく友人から「大丈夫?」と声をかけてもらいます。 あまり酷くない体調の時はありがたく思いならが「大丈夫だよ」と答えられるのですが、本当に酷い体調の時は話すのもキツイし、無理をして「大丈夫。」と言っています。きっと多くの人がそうだと思います。 自身、こう言う経験が多いので、その経験の所為で体調の悪そうな人が目の前にいてもその人の迷惑になるんじゃないか、と考えてしまって「大丈夫?」となかなか言えなくなっています。 かと言って何も言わない、というのも感じが悪いですし…。 こう言うとき、「大丈夫?」ととりあえず言うべきなんでしょうか。 もし「大丈夫?」とは別に、気の利いた言葉をご存知の方は是非教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 彼の親の病気介護は結婚すると必須?

    とても良い彼と出会い結婚視野にいれています。 しかし、以前から心配していた問題が表面化しました。「彼の親の病気介護」です。彼が子供時から病気を患っていて、最近では足も弱くなってきたのです。彼は4人家族の長男(一人暮らし)であと姉一人(未婚で実家暮らし)。 私のまわりで病気を長期で患っている人いないため両親はその介護もすることになるのかととても心配しています。 先日彼が私の家に来た時も、結局彼の親の介護のことで話が止まってしまいました。 私の親の心配はもっともで、私もワガママかも知れないが、できれば介護したくない(回避したい)。 また、私も仕事をもっているので2人で築く生活で手一杯になるのは目に見えているからできれば阻害要因はなくしたい。 この要望を彼に言ったところ、「どうして一度しか会ったことのないうちからこんなこといわれないといけないの」といわれる始末。彼も、面倒全部見てとは言わないまでもやってほしいとは思っているから私の両親が理想とする「私には面倒はかけない。ある状態になったら施設に入る」というのは断定できないといい平行線できていて私は板ばさみ状態。 彼の姉が同居しているから今は助かってますが、未婚ですからこれからどうなるか分かりません。 私が、「介護もするから!」っていえればいいのでしょうが自信がありません。 そのため、「これで本当にいいんだろうか?」また、私たちはいわゆる結婚相談所経由で知り合い、私は入会して4人目で会った相手なので「もっといい人(いい条件?)いるのでは?でも彼以上の人はいないのかも」と不安な時は思ってしまいます。 客観的にみて、この文章をよんで感じたことを是非教えてください。厳しい意見で構いません。よろしくお願いします。

  • 彼の親の病気介護は結婚すると必須?

    とても良い彼と出会い結婚視野にいれています。 しかし、以前から心配していた問題が表面化しました。「彼の親の病気介護」です。彼が子供時から病気を患っていて、最近では足も弱くなってきたのです。彼は4人家族の長男(一人暮らし)であと姉一人(未婚で実家暮らし)。 私のまわりで病気を長期で患っている人いないため両親はその介護もすることになるのかととても心配しています。 先日彼が私の家に来た時も、結局彼の親の介護のことで話が止まってしまいました。 私の親の心配はもっともで、私もワガママかも知れないが、できれば介護したくない(回避したい)。 また、私も仕事をもっているので2人で築く生活で手一杯になるのは目に見えているからできれば阻害要因はなくしたい。 この要望を彼に言ったところ、「どうして一度しか会ったことのないうちからこんなこといわれないといけないの」といわれる始末。彼も、面倒全部見てとは言わないまでもやってほしいとは思っているから私の両親が理想とする「私には面倒はかけない。ある状態になったら施設に入る」というのは断定できないといい平行線できていて私は板ばさみ状態。 彼の姉が同居しているから今は助かってますが、未婚ですからこれからどうなるか分かりません。 私が、「介護もするから!」っていえればいいのでしょうが自信がありません。 そのため、「これで本当にいいんだろうか?」また、私たちはいわゆる結婚相談所経由で知り合い、私は入会して4人目で会った相手なので「もっといい人(いい条件?)いるのでは?でも彼以上の人はいないのかも」と不安な時は思ってしまいます。 客観的にみて、この文章をよんで感じたことを是非教えてください。厳しい意見で構いません。よろしくお願いします。