Piyoxxx の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • お客をのせる

    タクシーの運転手などがタクシーにお客様をのせる時の「のせる」という英語はtakeを使えば良いのでしょうか? 例えばThe taxi driver takes a guest ~. 乗るという単語はtakeやride等を使用し、「私はその電車にのる」という文ならItake the train.となるでしょうが、「乗せる」となるとどのようになるのかわかりません。教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • rara56
    • 英語
    • 回答数5
  • hire

    貿易関係の会社を持っている人ですが、 「そのお菓子は自分で作りましたか?」に対して I didn't make them, but I hired a company to produce them for me. と返事をしました。 次の hire の意味がわかりません。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数5
  • 英文法の質問『no』について。

    『no』についての疑問があります。 No ink is left in the bottle. のnoは述語動詞を否定するもので、 No news is good news. のnoは直後のnewsを否定するものなのですが、これらの用法はどう区別すればいいのでしょうか?? お願いします。

  • イギリス英語を学びたい。

    イギリス英語を学びたくインターネットなど検索しているのですが、今ひとつわかりません。  ABCから発音を教えてくれるようなスクールやサークルはあるでしょうか。  お勧めのスクール、実際に通われた方、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 きれいな英語が話せるようになりたいのです。 日常会話が出来るようになったら、英語を使った仕事もしてみたいと考えております。 まず基本、発音など一からを丁寧に教えていただけるところありましたらお教えください。 千葉県、東京都内近辺でお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mm-1
    • 英語
    • 回答数12
  • この言い方は正しいでしょう?

    こんにちはお世話になります。 「二週間前に足を折ったその少年はまだ入院している」という日本語を英語に直したいのですが、 The boy having broken his leg two weeks ago is still in the hospital.という言い方は可能でしょうか?それとも関係代名詞を使って、The boy who broke his leg two weeks ago is still in the hospital.とした方がよいですか?また、もし上の文が二つとも正しければ、ニュアンス的な違いは何かありますか? どうぞよろしくお願いします。またこれから出かけてしまいますのでお礼させていただくのが遅くなってしまいます。ご了承ください。

    • ベストアンサー
    • noname#20083
    • 英語
    • 回答数2
  • バター付きのパンという表現

    大変初歩的な質問で申し訳ございません。 bread and butter はバター付きのパンと訳すように中学生のときに習った記憶はあります。 しかし、「バターとパン」と表現したいときはどのように英語でいえばいいのでしょうか? 30年以上の疑問でしたw

  • 和訳これでいいですか?(その1)

    Have a safe journey 安全な長旅を Glad you arrived safely 無事に着いてよかったよ I am glad you are having a good time あなたが楽しく過ごしてるなら、私はうれしいよ Hope you have a good weekend たのしい週末を I look forward to reading your e-mail very soon すぐにあなたのイーメールを読めることを楽しみにしてます Great to hear from you again またあなたと話せて(声がきけて)うれしいよ I hope you dont mind me asking 私が尋ねた事があなたにとって気にならないといいな I will be happy to write a poem for you 私はあなたに詩を書くことは幸せです It is great to receive e-mail from you. あなたからのイーメールを受け取る事はうれしい How are you?I hope you are doing well. 元気?元気にやってるならいいな。 お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数2
  • 「あなたは、寝ないんですってね」

    ついさっき、質問した内容についてです。ときどき、聞きたいことを全て書けなくて、これも聞きたかった、となってしまいます。先に回答をくれた方に申し訳ないので、もう一度別の質問にします。先ほどの方、ありがとうございました。 彼は寝ないんだよ、寝てもすごく少ない、と聞いていたので、私は I heard you don't sleep … very much . と言いました。彼は、笑って No ! と言っていました。 このことに対して、彼が、「寝ないんだよ」とふざけて答えたということが、先ほどの質問でわかりました。 (1)こういう場合、「彼が眠る」以外に対して No ということは考えにくいですよね? 例えば、「君はそんなこと聞いていないはずだよ!」などどいう意味での No ということですが…。ちょっと会話として考えにくいですよね? あ、その場合なら、You didn't . ってなるのでしょうか…。 (2)今回は、Don't you sleep very much ? のような質問に対する答えじゃなかったので、かっきり教科書に載っているような、「否定の疑問に対して、Yes , No どっちで答えるか」というようなものとは違って、私の言ったことが、形としては肯定文だったので、ちょっと心配になったんです。でも、この場合でも同様の答え方でいいんですよね? おねがいします。

  • [YOU] の使い方について?

    いつもお世話になります。 NHKラジオ講座より WHERE DO YOU USUALLY BUY GROCERIES? DID YOU KNOW ABOUT THIS SHPOOING SERVICE? YOU ORDER EVERYTHING ON THE INTERNET. THEN THEY DELIVER IT THE NEXT DAY. IT DOESN'T COST MUCH, AND SAVES A LOT OF TIME. 食料品なんかはいつもはどこで買ってるの? このショッピングサービスのこと知ってた? インターネットで全て注文するの。 そうすると次の日に配達してくれるんだから。 そんなに高くないし、時間の節約にもなるわ。 (質問)3行目の言葉で「私はインターネットで注文してます」であれば[YOU]ではなく、[I](私)と思われるんですが如何でしょうか?それとも[YOU]には英語圏独特の使い方があるのでしょうか?お伺いいたします。よろしくお願いいたします。  以上

  • passの意味

    弟がすでに亡くなったいるのに待ち合わせをしている兄のことを詠った詩の一節です。 He will not come,yet if I go How shall I know he did not pass Barefooted in the flowery grass? この場合passは逝ってしまうでいいのでしょうか? あるは裸足で花の咲く草原を通り過ぎなかったことなのでしょうか? よく解りません。 宜しくアドバイスお願いします。

  • I wouldn't want any daddy but you.

    映画の中の I wouldn't want any daddy but you.ですが 「もしパパじゃないんだったらわたしはどんなパパもいらないの」 という訳がついていました。 これを言った女の子の目が「あなた以外のどんなパパもいらない。あなたじゃなきゃいやなの」 と強く言っていました。 この文には仮定の意味が含まれていますか? 「もしパパが他の人だったら」と仮定して否定することで 「パパはあなたがいい」という事を際立たせている(強調している)のでしょうか? それともこの文の組み立ては私が考えているものとは違うのでしょうか? また、こんな感じで wouldn't や would を使った言い方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数8
  • I wouldn't want any daddy but you.

    映画の中の I wouldn't want any daddy but you.ですが 「もしパパじゃないんだったらわたしはどんなパパもいらないの」 という訳がついていました。 これを言った女の子の目が「あなた以外のどんなパパもいらない。あなたじゃなきゃいやなの」 と強く言っていました。 この文には仮定の意味が含まれていますか? 「もしパパが他の人だったら」と仮定して否定することで 「パパはあなたがいい」という事を際立たせている(強調している)のでしょうか? それともこの文の組み立ては私が考えているものとは違うのでしょうか? また、こんな感じで wouldn't や would を使った言い方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数8
  • I wouldn't want any daddy but you.

    映画の中の I wouldn't want any daddy but you.ですが 「もしパパじゃないんだったらわたしはどんなパパもいらないの」 という訳がついていました。 これを言った女の子の目が「あなた以外のどんなパパもいらない。あなたじゃなきゃいやなの」 と強く言っていました。 この文には仮定の意味が含まれていますか? 「もしパパが他の人だったら」と仮定して否定することで 「パパはあなたがいい」という事を際立たせている(強調している)のでしょうか? それともこの文の組み立ては私が考えているものとは違うのでしょうか? また、こんな感じで wouldn't や would を使った言い方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数8