stamkm の回答履歴

全428件中101~120件表示
  • 息子は、スポーツ少年団で試合に出れません。親としてどうふっきれたらいいのでしょうか。。

     子供の入っているスポーツ少年団は、同級生が20人近くもいます。息子は人並みだと思いますが、上手な子も多く、公式試合には出ることができません。練習は土日ですが結構長く、大切な試合に出れないの親としてはそこまでしなくてもと思います。  小さな小学校なら低学年から試合に出ている学校もあります。中学生ならいくつかの小学校が集まるので試合に出れなくても仕方ないかなあと思いますが、小学生の息子が試合でいつも応援している姿をみるのがつらいです。  本人が満足してやっているのであればそれでいいとは思います。親として私はどういうふうに考えたら、ふっきれたらいいのでしょうか。

  • 死刑宣告

    自分は36歳の事務系の派遣労働者(男)です。 というかでした。。。 今回の100年に一度の大不景気、世界大恐慌ともいうべき自体に 巻き込まれ、先週末に、見事に世間様で言われている「派遣切り」に逢いました。。。 もちろん、この年まで自分がぬるま湯に使っている状態でいたのが 悪いので、誰かを恨んではいません。。。 本当に大事なことは、このような状態で、仕事が見つかるか本当に不安です。 私の今の(というか元)会社でも100人以上(事務系の職種の方々です)が派遣切りされました。 今までの経験で焦って見つけても仕方がないことは 分かっているのですが、こんなご時世で今後どう生きていったら いいかほんとにわかりません。。。 みなさんはこの状況をどう乗り切ろうをしているのでしょうか? 派遣会社には連絡しておりますが、 「本当に少ないんですよね。。。」といわれており、 むしろ派遣会社自体の運営にもかかわってくる状態なので、 他人のことを構っている状態ではないようでして。。。 スーパー派遣というのでしょうか、能力があるであれば、 ひくてあまたかもしれませんが、 普通に使い捨てできる程度の能力しかない、 また年令も行っているような男に職が舞い込んでくるとは 到底思えず、本当に景気が回復してくれることを祈るしか 今の自分にはできないのかと情けなくもあり。。。 本当にどうしたらいいのかわかりません。 当たり前ですが、頼る人間はだれもいません。。。 今の派遣先で1年以上働いているので、 もしかしたら失業保険ももらえるかもしれませんが、 それもどうだが危うい感じで。。。 あいまいなとりとめのない質問になってしまっておりますが、 もう不安で不安でどうしようもないじょうたいです。 こんな自分ですが、助言を頂ければ、幸いです。。。

  • 社会しんどいかも。

    大学4年生です。お酒が飲めない体質です。 強い日でも缶チューハイ1本飲めるか、それ以外は吐いてしまうくらい弱いんです。 今後、謝恩会や将来を控えた状況で、不安は止みません。 大げさな話、目上の人に『歌え』と言われれば歌う。『踊れ』と言われれば踊る。当然お酒に関しても同じでしょう。社会とはそういうものなのだと考えるほど、お酒が飲めない俺はやっていけるのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 家族の反対で、海外旅行が出来ません。人生終わりですか?

    どうぞ、よろしくお願いします。

  • 退職理由

    現在の会社に下記のような不満があり退職しようと考えています。 ・仕事がなく、仕事時間をネットサーフィンでつぶすことが多い ・お給料もできればあげたい 転職先は、同業他社です。 同業でなければ「別にやりたいことがある」といえば良さそうなのですが、同業だと現在の上司に何と退職理由を告げたらよいか、お教えください!

  • 痴漢冤罪を避ける方法

    仕事柄、満員のバスに乗る機会が多いのですが、性格が悪そうな女子中学生・高校生が良く数名で乗車しており、「おっさん(私の事)にセクハラされた」、とか「おっさん訴えたろかとか」大きな声で話をして、非常に不愉快な思いをする事が多々あります。あんな動物みたいな女子学生に興味があるはずも無く、こちらとしては迷惑な話で、仕方ないので両手をつり革につかまって、ただただ無視して、バスが空いて、その場を離れるしかありません。言いがかりをつけられて痴漢に仕立てられたら嫌だなあと思います。何かいい方法はないでしょうか?

  • 外注さんの言動について

    私のいる会社ではよその会社から来ている正社員の方と一緒に仕事しています。そこで疑問に思ったある方のことについて質問させていただきます。疑問に思ったことは以下の通りです。  1.ある親睦会でその方は幹事になったのですが、景品の買出しに正社員である私の後輩を指名した際、「親睦会は業務の一環であり、みなし出勤とせよ。それが社会全体の通念であ    る。」という内容のメールを送ってきました。  2.私の上司に対し、私のことをこういう言動が良くないとメールで送っていたこと。  3.外注さん同士で私が残業していると「給料安いから生活費目当てで仕事をしている」とおっしゃっていた。  4.お客様に対して利益を出すため自社の代表として残業をあまりさせないようにお客様と交渉したことを、「自分は残業をしているのに矛盾している頭がおかしいのではないか」とおっし    ゃっていた。 名目上は私がリーダーでそのお方は作業者ですが、その方はリーダー経験もあるからなのか、不甲斐ない私を指導するという意図もあったのかと思われます。ただそのお方のリーダー経験があるのは他社であり、それぞれの会社で事情がことなるのでそのまま通用しません。私も転職して実感しました。 上司には直訴したのですが、「リーダーはもともとそういう立場なので乗り越えて欲しい」ですとか「わが社も外注さんの力が必要」ということで、私としては怒りをしずめ仲良くやって欲しいということに受け取れました。 皆様にご質問ですがもし仮にこのような方が自分の会社に外注さんとしてきており同じような状況になったら皆様はどのように思いますか? とりとめのないご質問で申し訳ございません。

  • 会社の方との付き合いについて

    忘年会に限らず…社内公の飲み会?って年々少なくなってきている気がしています。 企画を立てる人が中々出て来なかったり、予算の関係でやらないことがうちの会社では多くなりました。 それとは別に…年賀状のやりとりも年々減ってきています。個人情報の関係で、連絡簿?も廃止になりました。 気になっているのは、他でもそういう傾向がかなりのスピードで進行しているのでしょうか? 社内結婚なんかも、ここ何年か見ていないです(汗)

  • 転職の一次面接がなかなか突破できません。アドバイスください!

    転職活動を始めて4ヶ月目の者です。 現在も在職中なので、面接を受ける時間もかなり限られています。 書類は応募すればほぼ通過するのですが、日程が合わず辞退という企業は多かったです。面接が受けられず残念です。 最近はそれをクリアして、何とか面接にこぎつけたとしても、一次面接が突破できない状況です。 苦労して日程を調整して5、6社一次面接を受けましたが、ことごとく落とされています。 自分はうまく話せたと思う面接でも落とされ、ショックです。 自分の何がいけないのか?能力がないのか? 採用側は何を見て何を重視し、基準としているのか? どうしたら通過できるのかわからなくなっています。 何とか次のステップに進み、転職を実現したいです。 長期戦になっているので、働きながら体力的にも精神的にもかなり苦しい状態です。 何かアドバイスをください!よろしくお願いいたします。

  • 転職するのは早い方がいい?

    転職したい。 私は大学を卒業して今年4月に入社した23歳新入社員です。 もう働いて9ヶ月になります。 転職に踏み切ろうと考えた理由は職場の環境です。 給料はまだ1年目でもあるのでそれほどこだわりなどないです。 IT系の会社で設立7年目、正社員、契約社員30名ほどの会社です。 実際に就職すると派遣でいろいろな会社に行かされます、簡単に言えば外注さん、客先開発です。 これがかなり自分には合いません。 当然派遣契約です。 4月 社内教育 5月~7月 某自動車会社のベンダ 8月~9月 家電会社のベンダ 10月~11月 IT会社のベンダなど転々 1年未満で4社へ派遣として行かされました。 短いものは2週間のみの契約で・・・・ そのプロジェクトが終われば別の会社へ、人数が足りないからと3週間だけテスターなど HP、説明会ではいかにも社内開発みたいな感じでしたが実際は客先に出向く外注でした。 小さな事務所には社長、専務、営業の3人で残りの社員は全員客先です。 まさか派遣で仕事なんて想像もつきませんでした。 長くて3、4年 短いと1ヶ月などコロコロ出先も変わります。 そのたびに面接もあります。今年で6件面接4件合格 不況で自分の会社より大手の○○会社経由で派遣されることもあります。 転職しようか迷っています。 実際に退社名簿を見るとここ4年で8名退社 しかも入社2年以内 テスターで2時間もかかる客先に行くのは大変、しかもはんぱじゃない量でした。 まったく人間関係が築けません・・これが一番の悩みです。 基本情報技術者しか持っていない私には多数の会社に回されるのは本当きついです。※技術的にも。 こんな出先の会社なんでし30名中知っている社員は10名程度です。

  • 上司と上手くやっていくには。

    私は現職場の上司から注意を頻繁に受けます。その原因を作っているのは私自身だからです。言われた事をやればいいのに分からない事も質問しないで自分で勝手に判断してしまいそして間違いを起こす、この繰り返しです。クドクド言われた事をその場では分かったつもりで返事をしても何日か経つと忘れてしまいます。同じ事を何度も言わされているうちに上司も私のことをもう教えても覚えてくれないので毎日イライラしています。そのうち上司から精神的苦痛で訴えられたりすることもあると思います。

  • ペルーの旅。アドバイスを下さい。

    来月(12月末)にペルーに個人旅行で行きます。28歳男です。10日間の短期旅行です。海外の一人旅はこれまでアジア。中東アフリカと十数カ国行ってますので基本的な事は大丈夫と思うのですが、南米は初めてですので、質問をしたく投稿しました。 まず、ペルーは夏との事なのですが、クスコやプーノなどの高地にも行きます。服などの格好ですが、どのような格好がベストなのでしょうか?? どうしても荷物となるので長袖は極力減らしたいのですがそういうわけにもいきませんよね?基本的に夏と考え、半袖(Tシャツなど)をベースに考えていいのでしょうか?? 次に、ペルーの治安ですが、「悪い」というイメージがあります。クスコやマチュピチュ村・プーノも「悪い」と考えていいのでしょうか?夕食を食べに外出するのも危険なレベルなのでしょうか?おおまかな想像しかつかないので、よかったらアドバイスください。 次にチップですが、ペルーの物価からして、だいたいどのくらいの価格を払うのが通常でしょうか?くだらない質問ですが参考までにお願いします。 最後に、持って行く物ですが、基本的なもの(薬・サングラスなど)以外に「ペルーではこれがあったら便利」という物があったら教えて下さい。

  • フリーターの息子どうしたら?

    20歳の同居の息子フリーターから 正社員へ頑張らせたいが本人は 仕事に目標がなく夢もないのです 独立心もあおっているのですが 金銭欲もありません バイトの収入で十分と言う考え方です 親としての進路の失敗など過去は反省しました カウンセリング等重々承知なので 厳しい指摘は勘弁してください ずばり 前向きな知恵をください 円満に解決し息子にはもっと社会に貢献 してほしいと願っています 息子は正社員は拘束されるから損 バイトのほうが得と 目先感情優先です 「ありときりぎリす」の話のようですが やがてキリギリスは厳しい現実がきます どうすれば早く気が付くかです 正社員になり家から追い出すには どうしたらいいか得策 知恵を お借しください 情けない親ですが息子に 社会の厳しさを教えるのです

    • ベストアンサー
    • noname#93984
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 大丈夫かなあ...

    手取り 143,000円で 家賃 46,150円 やっていけますかネェ??(ノ_・。)

  • フリーターの息子どうしたら?

    20歳の同居の息子フリーターから 正社員へ頑張らせたいが本人は 仕事に目標がなく夢もないのです 独立心もあおっているのですが 金銭欲もありません バイトの収入で十分と言う考え方です 親としての進路の失敗など過去は反省しました カウンセリング等重々承知なので 厳しい指摘は勘弁してください ずばり 前向きな知恵をください 円満に解決し息子にはもっと社会に貢献 してほしいと願っています 息子は正社員は拘束されるから損 バイトのほうが得と 目先感情優先です 「ありときりぎリす」の話のようですが やがてキリギリスは厳しい現実がきます どうすれば早く気が付くかです 正社員になり家から追い出すには どうしたらいいか得策 知恵を お借しください 情けない親ですが息子に 社会の厳しさを教えるのです

    • ベストアンサー
    • noname#93984
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • FXで損しました。主人にまだ話せていません。

    初めまして。 FXで150万も損をしてしまいました。 主人と結婚して一年で220万貯め、そのうちの150万です。 主人に早く話さなければと思いながらも、なかなか話せずにいます。 初めは利益が出ていたので、調子にのってレバレッジを上げすぎた結果こんなに損をしてしまいました。 本当に馬鹿だったと悔やんでも悔やみきれません。 私も働いているとは言え、毎日頑張って仕事をしてくれている主人に対して本当に申し訳ないです。 2月には子供も産まれます。 主人に話して、もし離婚を言い渡されたらと思うと怖いです。 子供は女の子とわかっていて、主人も本当に楽しみにしています。 それが私のせいでその幸せが壊れてしまうと考えると本当に苦しいです。 私は今は妊娠8か月で、ギリギリまでフルタイムで働いて、産後も3か月くらいで復職する予定です。 出来れば、家で出来る内職をしてでも少しずつその150万を返したいと思っていますが、なかなか見つけられていません。 同じように、奥さん(ご主人)が投資等で損をして打ち明けられた(打ち明けた)方いらっしゃいますか?

  • 私に未来はありますか?

    私は21歳の女性です。大学は三流です。しかし周囲に銀行や商社に決まった方々がそれなりにいらっしゃいます。私は結局販売職に内定を頂きました。 普通のOLはそれなりのスーツや、会社の制服を着たりすると思います。私は家の近くのドラッグストアに配属予定なので、通勤も学生の時と同じような格好で、下手すりゃスエットになりそうです。私はOLでは無いので、スーツやそれに準じた格好とは無縁だと思います。皆はOLとして、ビシッと働くのに、OLでない販売員の私は、一人だけ闇にほうり込まれた感じです。三流会社の正社員であるが、ドラッグストアの販売員ってなると、何一つ誇れる学歴がありません。大卒なのに情けないです。まさかここまで親をがっかりさせると思って無かったです。 こんな私に未来はありますか?

  • インド旅行について

    こんにちは。 来年1月中旬にインドのデリー・ベナレスへ、一週間ほどのツアー旅行を予定していました。しかし、先日ムンバイでテロ事件が起きたため、旅行に出ることを迷っています。 デリー・ベナレスとムンバイは場所も離れているため、おそらく大丈夫だとは思うのですが、いまひとつ踏み切れません。 そこで勝手な質問なのですが、一月にデリー・ベナレスを旅行することについて、どう思われますでしょうか。 インド旅行経験者の方のアドバイスや、海外旅行・海外の政情に詳しい方のご意見が聞けたらうれしいです。

  • 職場でのからかい【男性に質問です。】

    最近、職場で複数の男性からからかわれたのですが、私の事をどういうつもりで見ているのでしょうか?ちなみに、そのからかい方はいづれも中学生並みなのです。 1.私が自分の机の横で立って同僚男性と話している時、急に笑いながら上司の男性が私の席に座った。→同僚男性と「え?」と目で驚きを表すと何事もなかったように去って行った。 2.仕事の事で質問をした時、自分の横に立っている人が、「どうなんだろう~?」と言いながら腰を振ったり、腰を前に突き出したりしてふざけていた。 3.私と男の人が歩いてる時にその人の同僚と出くわした時、その同僚のお尻を撫でたり、アソコを触っていた。 3人とも別人物で、私は、地味な顔立ちな為、普段はそれをカバーするため誰にでもニコニコしてしまいます。これが誤解を生んでいるのでしょうか?いい歳を越えた女性にこのような行動を取る時の心理状態を男性に教えて頂きたいです。  

  • 大学で友達がいなくて困ってます。。。

    大学一年です。 この時期にもなってに休み時間などに話をかけられるような仲の良い友達がいません 体育会の部活に所属しているため他の学部学科の人のメアドは何人かは知っていますが同じ学科には誰も所属していないので知りあいもいません。 バイトは今探していますが受かったバイト先に同じ学科の人がいるとは限りませんし、学内のバイトもなく、編入制度もありません。 自分が所属している部活は厳しいほう?(平日週3、土日活動)で休日遊べない状況なので四月あたりでメアド交換した人(もちろん他学科)の人とあまり遊べず疎遠となっています 風邪で過去に1週学校を休みましたが友人がいないため提出課題の範囲を誰も教えてくれないのでとても困ったことがあり、友達ほしいと思いました。 また先輩から友達がいないとマジ大変で留年しかける可能性が高いといわれたこともありますが 。 その際、隣同士で座ってた人に事情を述べた上で先週の授業の板書をコピーさせてほしいとお願いしましたが断られました。そんなに自分に貸したくないのかと思い、かなりショックでした。 別の人では同様の対応はされませんでしたが、礼をするためメアドを聞いたら「いいよお礼なんて」と言って断られました。 それでもめげずに一応数人のアドレスを確保し、今は知り合いから友達へと発展させて行きたいのですが遊ぶ暇もなく、また誘われることもありませんし、一緒に勉強しようとしても断られ、そのあとに発展できませんね。授業絡みから突然互いのことを詮索するのは変な人だと思われました。実際やってみたら自分のことをウザそうな奴だというふうな顔してました。見かけても自分から「おっす」と言わないと相手が気づかないくらい薄っぺらい仲です。正直周りの人らは友達作ろうとしてウザくて必死な自分に消えてほしいと思ってるのでしょう。 過去に似た質問をしましたがいいアドバイスはなかったのでもう一度質問しますが、別の人の質問から得た授業中隣の知らない人と話すというアドバイスを実行しているにもかかわらず成功しません 研究室配属はまだですし、前述したようにサークルを掛け持ちする余裕もありません(今から入るのも難しそうですし) このような状況ですがどうすればいいでしょうか? 部活は辞めたくありませんが、真剣に悩んでいるので友達の作り方を教えてください。